義妹が婚約破棄された。その方が幸せになることを知っているので流したが、それ以上はさせないぜ!?

蒼井星空

文字の大きさ
上 下
31 / 46

第31話 しっかりはっきりと自分の想いをエフィに伝えた件①

しおりを挟む
ようやく落ち着いた。
魔狼が崩した王城の処理は終わり、暫定政権はとりあえず政治を安定させ、次代の国王を決めるために動いている。

そんな中で、また一つ、俺の中に懸念事項が増えてしまった。

なんで俺が次期国王候補なんだよ!?

嬉しそうに、そして自信満々に『クラムを次期国王候補として正式に推薦したからな』とか言い出したからつい怒鳴ってしまって申し訳ない。
今、父さんは部屋の隅っこでシュンとしているが、俺は失言をしてしまった。『俺はエフィを守るんだ』って。

「クラム殿。何も言わずに話を進めたハミル様の落ち度はありますが、ただ通常は名誉な話です。軽々しく断れることでもないことはわかってくれると思います。1つ気になったのは、先ほど怒りながら叫んでいた、エフィのことです。先日の話の中でエフィのことも"人物史"で見たと言っていたと思いますが、そこを聞きたいのです」
「はい……」
別に国王になろうがなるまいがエフィのことはきちんと話さないといけない。
なぜなら俺は今真実を知っている。エフィが義理の妹であることを。

しかし父さんたちはそのことを公表していない。エフィ自身にも。
だから現時点で俺の結婚相手の候補にエフィは入っていない。

「クラム殿が結婚を避けているのはエフィのことがあるからですか?」
ミトラ様が的確に指摘してくる。

「私の……?」
エフィ自身は首を傾げている。当然だ。彼女も知らないんだから。

「ミトラ様、俺はもちろん知っています。"人物史"でエフィを見ているので」
「そうなのですね。それで……。本気ですか? 思い付きとか、その……憐憫とかではないのですね?」
「もしそんなことを言われたらブチ切れるくらいには本気です」
確認なのはわかっている。だが、心の整理がつかない。そんなことは言われたくない。俺がエフィに抱く感情は敬意と愛情であり、決して憐憫ではない。

「すみません。本気ですね。では、ハミル様……は、使い物にならないようですね。まったく……」
「すみませんでした」
怒りから放出された魔力が父さんの方に流れたらしい。ノックアウトしていた。すみません。


「あの……どういうことですか? 私の?」
エフィが不安そうに聞いてくる。

そりゃそうだよな。エフィの過去に何かあるって言われたようなものだ。
だから家族みんなでこの話をするつもりだったんだ。

「俺が説明しても良いですか?」
「そうですね。見たことを語ってもらえれば捕捉します。知っている限り、になりますが」
「ありがとうございます」

俺は不安そうなエフィの頭を撫でて落ち着かせながら話した。

もちろん、エフィが俺の義理の妹であることを。


「「えぇ?」」
当然驚かれた。末の妹のアリアも一緒に驚いていた。なんでだ?

「私とお兄様やお母様、アリアとは血のつながりがないのですか?」
「いやっ」
エフィが驚き、アリアがエフィに抱き着く。
そう言えば君たち仲いいよね。仲いいからこそ、もう消えてしまった世界線ではアリアの言葉にエフィがショックを受けたんだろうな。

「全部話すから、落ち着いて聞いてくれ。なっ」
「わかりました。すみません」
「早くしなさいよ!」

そして俺は話を続ける。

エフィが"魔女"の娘であること。
"魔女"は先先先々代(だっけな?)のエルダーウィズ公爵の妹であることから、血のつながり自体はあること。そして、魔法で若い姿を保っていた"魔女"が死期を感じて作った子がエフィであること。
"魔女"が亡くなりエルダーウィズ公爵家でエフィを引き取ったこと。
エフィには時期を見て説明するはずが、ハミルが日和って言えなかったこと。

「お父様の腰抜け!!!」
「あうっ、ごっ、ごめん、アリア。ごめん、エフィ~」
結果、意識を取り戻した父さんがアリアに怒られている。いや、蹴られている。


「ちなみに、エフィのお父様については情報がなくて、我々も知らないの。もしわかれば、その方にお預けするのがいいという話はあったのだけども」
ミトラ様はエフィを覗き込むようにして話してくれた。

「そうだったんですね……。私……ここが好きです。育ててもらってありがとうございます」
「エフィ……」
その言葉に騒いでいたアリアと父さんも静まる。
ここからは俺の番だろう。

「俺は"人物史"の内容を見て、誓ったんだ」
「お兄様……クラム様?」
「クラム殿……」
ショックを受けているであろうエフィに畳みかけることになるかもしれないが何も言わずにはいられない。

なにせ俺はエフィに寄り添いたいんだから。
天才たるエフィに好きなように魔法を触らせ続けたいし、邪魔するバカは蹴散らしたいんだから。

「俺はずっとエフィを守るってな。何があっても」
「……」
「なによ、クラムのくせにカッコいいじゃ……むぐぅ」
空気を読まないアリアの口を強制的に閉じさせたミトラ様に目線で感謝する。

「エフィは俺がいろんな選択肢から今のものを選んだんだろうって言ってくれたよな」
「はい」
「君の言う通りだ。俺は何回も何回も"人物史"を使った。まだ話していなかったと思うけど、"人物史"は仮の未来も見れる。いや、見れるようになった。何回も同じ人物に使うことで。でもどうやってもギード王子やロイドは酷かった。婚約破棄するのはほぼ確定で、しなかった場合は魔狼の餌にするか、魔石収賄の責任を被せて処刑するとか、敵国と戦争になった際に人質に渡すとか、敵国の軍に挑ませて敗戦の責任を負わせて処刑するとか、そんなのばっかりだった」
ごめん、感情を抑えられていない。
思い出すだけでムカつく。

「お兄様……」
「クラム殿……」
「クラム……」
3人とも静かに聞いてくれている。

「だから婚約破棄はスルーさせてもらった。そうすると出てくるのは家族に責められて君が家出してしまう未来だった」
「……だから私たちを旅行に出したのね」
やはりわかっているよな。
"人物史"を持つ俺が違和感しかない形で旅行に行って来いなんて言えば、何かあると感じるだろう。
まぁ、魔狼のことがあったから結果的に父さんの命も救ってるから、勘弁してほしい。
 
「はい。強引ですみませんでしたミトラ様。でも、落ち着いた後には3人が後悔するのも知っていたから」
「ありがとう。家族の仲も守ってくれたのね」
「起きなかった事ですから、どうかはわかりませんが……」
そう、人によってはこう言われる。
俺が嘘をついている。そんな起きもしない未来なんてなんとでも言えると。
 
「そんなこと気にしないの。本当に私たちは子供に助けられてばっかりね……」
でも、少なくともミトラ様はそんな人じゃなかった。
寂し気に、でもはっきりと『ありがとう』と言ってくれた。
 
「いえ。そんな感じで、君の障害になることは全部避けるか蹴散らすつもりだった。実際にそうした。だから自分のことを卑下したり、家族じゃないなんて思わないで欲しいんだ。君は俺の家族だ」
それだけ言ってまたエフィの頭を撫でた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

【完結】私の婚約者は妹のおさがりです

葉桜鹿乃
恋愛
「もう要らないわ、お姉様にあげる」 サリバン辺境伯領の領主代行として領地に籠もりがちな私リリーに対し、王都の社交界で華々しく活動……悪く言えば男をとっかえひっかえ……していた妹ローズが、そう言って寄越したのは、それまで送ってきていたドレスでも宝飾品でもなく、私の初恋の方でした。 ローズのせいで広まっていたサリバン辺境伯家の悪評を止めるために、彼は敢えてローズに近付き一切身体を許さず私を待っていてくれていた。 そして彼の初恋も私で、私はクールな彼にいつのまにか溺愛されて……? 妹のおさがりばかりを貰っていた私は、初めて本でも家庭教師でも実権でもないものを、両親にねだる。 「お父様、お母様、私この方と婚約したいです」 リリーの大事なものを守る為に奮闘する侯爵家次男レイノルズと、領地を大事に思うリリー。そしてリリーと自分を比べ、態と奔放に振る舞い続けた妹ローズがハッピーエンドを目指す物語。 小説家になろう様でも別名義にて連載しています。 ※感想の取り扱いについては近況ボードを参照ください。(10/27追記)

【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。

つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。 彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。 なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか? それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。 恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。 その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。 更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。 婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。 生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。 婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。 後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。 「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。

【完結】婚約者の義妹と恋に落ちたので婚約破棄した処、「妃教育の修了」を条件に結婚が許されたが結果が芳しくない。何故だ?同じ高位貴族だろう?

つくも茄子
恋愛
国王唯一の王子エドワード。 彼は婚約者の公爵令嬢であるキャサリンを公の場所で婚約破棄を宣言した。 次の婚約者は恋人であるアリス。 アリスはキャサリンの義妹。 愛するアリスと結婚するには「妃教育を修了させること」だった。 同じ高位貴族。 少し頑張ればアリスは直ぐに妃教育を終了させると踏んでいたが散々な結果で終わる。 八番目の教育係も辞めていく。 王妃腹でないエドワードは立太子が遠のく事に困ってしまう。 だが、エドワードは知らなかった事がある。 彼が事実を知るのは何時になるのか……それは誰も知らない。 他サイトにも公開中。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

別に要りませんけど?

ユウキ
恋愛
「お前を愛することは無い!」 そう言ったのは、今日結婚して私の夫となったネイサンだ。夫婦の寝室、これから初夜をという時に投げつけられた言葉に、私は素直に返事をした。 「……別に要りませんけど?」 ※Rに触れる様な部分は有りませんが、情事を指す言葉が出ますので念のため。 ※なろうでも掲載中

私も処刑されたことですし、どうか皆さま地獄へ落ちてくださいね。

火野村志紀
恋愛
あなた方が訪れるその時をお待ちしております。 王宮医官長のエステルは、流行り病の特効薬を第四王子に服用させた。すると王子は高熱で苦しみ出し、エステルを含めた王宮医官たちは罪人として投獄されてしまう。 そしてエステルの婚約者であり大臣の息子のブノワは、エステルを口汚く罵り婚約破棄をすると、王女ナデージュとの婚約を果たす。ブノワにとって、優秀すぎるエステルは以前から邪魔な存在だったのだ。 エステルは貴族や平民からも悪女、魔女と罵られながら処刑された。 それがこの国の終わりの始まりだった。

初恋の相手と結ばれて幸せですか?

豆狸
恋愛
その日、学園に現れた転校生は私の婚約者の幼馴染で──初恋の相手でした。

処理中です...