29 / 46
第29話 研究室の課題をクリアしたから成果を発表しようと思ったらその場にいたのがお兄様だった件(エフィ視点)
しおりを挟む
□学院のヴェルト教授の研究室にて (エフィ)
昨晩、お父様とお母様、それにアリアが旅行から帰って来た。
久しぶりで嬉しい反面、心の中では身構えてしまった。
なにせ前に会ったのは1か月前。
その間にギード王子に婚約を破棄され、復活した災厄の魔物である魔狼に襲われた。この間は一度も会っていない。
優しい人たちだから一方的に叱られるようなことはないだろうし、そもそもギード王子亡き今、何を言い合っても何も変わらない。
それでも私は上手く課題をこなせなかった子供のような緊張感を感じていた。
それこそ、魔法陣を見つめて現実逃避するくらいには……。
ヴェルト教授からの課題で貰ったこの魔法陣は美しい。
描かれている魔法は、対象となった人の過去から未来にかけての記録を覗き見る魔法だという。
そしてその隣にあるのは、使用魔力を大幅に減らした改造版だ。
私はやり遂げた。成功したんだ。
思わずにやけてしまうのを必死に抑え込んでヴェルト教授に報告したら、この魔法陣を預けてくれた相手と会わせてくれるとのこと。
『自分でその方に説明すると良い。その方が相手も喜ぶだろう』と言って下さった。
楽しみです……。
といった感じね。
ただ、帰って来た家族から逃げるわけにもいかない。
もちろん本当に逃げ出すことはなく、その日の夜、私はお兄様と一緒にお父様、お母様と話した。
お兄様はロイドのことを気にしていて、そのことも話をしていた。
全部聞いた後、いろいろと心に残るものはあり、お互いにそれを少しでも解消するべく話し合った。
最終的には理解し合えたと思う。
ミトラ様とお兄様はワインを開けていて、口調が落ち着いていたからホッとした。
横でお父様が少し青い顔をされていたけど、きっと秘蔵のお酒でも持っていかれたのでしょうか?
ある程度話が終わったところで私は失礼したけど、最後はアリアも参戦して色々話したようだ。
変なことにならなくてホッとした。
そして……
「では、行くとしよう。もう会議室で待ってもらっているから、準備ができたら行こう」
「ありがとうございます」
ヴェルト教授に促され、私が会議室に入ると、そこにいたのは……
えっ?
「お兄様!?」
「やあ、エフィ。ヴェルト教授に頼んでいた俺の魔法陣の改良をやってくれたと聞いて、いてもたってもいられず来てしまった」
「そうだったのですね。お兄様の……」
驚いた。
それと同時に、疑問が解けた気がした。
お兄様があそこまで未来を読み切ったような形で、様々なことに準備万端で挑まれていた理由を、ね。
お兄様はこの魔法で関係者の未来を探っていたんだと思う。
でも、もしこの魔法を使っていたのだとすると、お兄様はどれほどの魔力を持っているの?
ヴァルト教授や私では1回使ったらしばらくは魔法自体が使えなくなりそうなくらい、ごっそりと魔力を持っていかれると思うの。
それをお兄様は何回使ったんだろう。
相変わらずお兄様は凄い……。
私はずっと助けられてばっかりだ。
「すまんな、エフィ。君に謝らないといけない」
「えっ?」
「わかるだろ? 俺は君の未来を覗き見ていた」
「はい……」
なるほど。そうだったのね。それが役に立つことなら全部見てくれて構わない。なのに、お兄様は申し訳なさそうにしている。
「つまり、婚約破棄が起こることは知っていた」
なるほど。そこだけ聞くと、なぜ助けてくれなかったのかと思うのかもしれないわね。
もし知っていたなら、そうなってしまう前に私が王子に違った接し方を試してみるとか、他の方法を考えられたかもしれないから。
一方で、そんなことはできないだろうこともわかる。
お兄様がそのことを考えなかったはずはない。
きっと見て、知った上で、私たちの危険性を排除し、その上で酷い状況に陥らないようにしてくれていたんだと思う。
「お兄様はきっと多くの人の未来を集約されたのではないですか? その結果、最善のものを選んだとしてもここまでしか実現できなかったということなんだろうなと思います。実際、私たちは助かりました」
「ありがとう、エフィ。信じてくれて」
ホッとしたような表情になるお兄様が可愛らしい。
あれだけのことをしてくれたのに、私の気持ちを考えてくれることが嬉しい。
「それに、ギード王子とのことは本性が知れてよかったと思いました。あのまま体制を整えて結婚しても、きっとそこにあるのは政略結婚のただただ冷たい関係だけです。もちろんそれを受け入れるつもりでしたが、破棄されてなくなった今、あの方に嫁がなくてよかったとしか思えません」
「そうか……」
ヴェルト教授の前だけど、お兄様は頭を撫でてくれた。
もし他の人と結婚したら、こんなやり取り……というか、優しさはもう味わえなくなっていた。
不謹慎なことは承知で言うと、ギード王子に対しては死んでくれて良かったとしか思えない。
何かの間違いで生きていたから結婚しろとか言われたら、私は絶望する自信があるわ。
「良かったな、エフィ。そしてクラム殿。予想以上に魔力消費が抑えられた。あとはクラム殿が私と結婚してくれたら完璧だ」
「「それはない!」」
「えぇ……エフィまで……」
「あっ、すみません」
昨晩、お父様とお母様、それにアリアが旅行から帰って来た。
久しぶりで嬉しい反面、心の中では身構えてしまった。
なにせ前に会ったのは1か月前。
その間にギード王子に婚約を破棄され、復活した災厄の魔物である魔狼に襲われた。この間は一度も会っていない。
優しい人たちだから一方的に叱られるようなことはないだろうし、そもそもギード王子亡き今、何を言い合っても何も変わらない。
それでも私は上手く課題をこなせなかった子供のような緊張感を感じていた。
それこそ、魔法陣を見つめて現実逃避するくらいには……。
ヴェルト教授からの課題で貰ったこの魔法陣は美しい。
描かれている魔法は、対象となった人の過去から未来にかけての記録を覗き見る魔法だという。
そしてその隣にあるのは、使用魔力を大幅に減らした改造版だ。
私はやり遂げた。成功したんだ。
思わずにやけてしまうのを必死に抑え込んでヴェルト教授に報告したら、この魔法陣を預けてくれた相手と会わせてくれるとのこと。
『自分でその方に説明すると良い。その方が相手も喜ぶだろう』と言って下さった。
楽しみです……。
といった感じね。
ただ、帰って来た家族から逃げるわけにもいかない。
もちろん本当に逃げ出すことはなく、その日の夜、私はお兄様と一緒にお父様、お母様と話した。
お兄様はロイドのことを気にしていて、そのことも話をしていた。
全部聞いた後、いろいろと心に残るものはあり、お互いにそれを少しでも解消するべく話し合った。
最終的には理解し合えたと思う。
ミトラ様とお兄様はワインを開けていて、口調が落ち着いていたからホッとした。
横でお父様が少し青い顔をされていたけど、きっと秘蔵のお酒でも持っていかれたのでしょうか?
ある程度話が終わったところで私は失礼したけど、最後はアリアも参戦して色々話したようだ。
変なことにならなくてホッとした。
そして……
「では、行くとしよう。もう会議室で待ってもらっているから、準備ができたら行こう」
「ありがとうございます」
ヴェルト教授に促され、私が会議室に入ると、そこにいたのは……
えっ?
「お兄様!?」
「やあ、エフィ。ヴェルト教授に頼んでいた俺の魔法陣の改良をやってくれたと聞いて、いてもたってもいられず来てしまった」
「そうだったのですね。お兄様の……」
驚いた。
それと同時に、疑問が解けた気がした。
お兄様があそこまで未来を読み切ったような形で、様々なことに準備万端で挑まれていた理由を、ね。
お兄様はこの魔法で関係者の未来を探っていたんだと思う。
でも、もしこの魔法を使っていたのだとすると、お兄様はどれほどの魔力を持っているの?
ヴァルト教授や私では1回使ったらしばらくは魔法自体が使えなくなりそうなくらい、ごっそりと魔力を持っていかれると思うの。
それをお兄様は何回使ったんだろう。
相変わらずお兄様は凄い……。
私はずっと助けられてばっかりだ。
「すまんな、エフィ。君に謝らないといけない」
「えっ?」
「わかるだろ? 俺は君の未来を覗き見ていた」
「はい……」
なるほど。そうだったのね。それが役に立つことなら全部見てくれて構わない。なのに、お兄様は申し訳なさそうにしている。
「つまり、婚約破棄が起こることは知っていた」
なるほど。そこだけ聞くと、なぜ助けてくれなかったのかと思うのかもしれないわね。
もし知っていたなら、そうなってしまう前に私が王子に違った接し方を試してみるとか、他の方法を考えられたかもしれないから。
一方で、そんなことはできないだろうこともわかる。
お兄様がそのことを考えなかったはずはない。
きっと見て、知った上で、私たちの危険性を排除し、その上で酷い状況に陥らないようにしてくれていたんだと思う。
「お兄様はきっと多くの人の未来を集約されたのではないですか? その結果、最善のものを選んだとしてもここまでしか実現できなかったということなんだろうなと思います。実際、私たちは助かりました」
「ありがとう、エフィ。信じてくれて」
ホッとしたような表情になるお兄様が可愛らしい。
あれだけのことをしてくれたのに、私の気持ちを考えてくれることが嬉しい。
「それに、ギード王子とのことは本性が知れてよかったと思いました。あのまま体制を整えて結婚しても、きっとそこにあるのは政略結婚のただただ冷たい関係だけです。もちろんそれを受け入れるつもりでしたが、破棄されてなくなった今、あの方に嫁がなくてよかったとしか思えません」
「そうか……」
ヴェルト教授の前だけど、お兄様は頭を撫でてくれた。
もし他の人と結婚したら、こんなやり取り……というか、優しさはもう味わえなくなっていた。
不謹慎なことは承知で言うと、ギード王子に対しては死んでくれて良かったとしか思えない。
何かの間違いで生きていたから結婚しろとか言われたら、私は絶望する自信があるわ。
「良かったな、エフィ。そしてクラム殿。予想以上に魔力消費が抑えられた。あとはクラム殿が私と結婚してくれたら完璧だ」
「「それはない!」」
「えぇ……エフィまで……」
「あっ、すみません」
133
お気に入りに追加
440
あなたにおすすめの小説
だから聖女はいなくなった
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」
レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。
彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。
だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。
キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。
※7万字程度の中編です。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。

大嫌いな幼馴染の皇太子殿下と婚姻させられたので、白い結婚をお願いいたしました
柴野
恋愛
「これは白い結婚ということにいたしましょう」
結婚初夜、そうお願いしたジェシカに、夫となる人は眉を顰めて答えた。
「……ああ、お前の好きにしろ」
婚約者だった隣国の王弟に別れを切り出され嫁ぎ先を失った公爵令嬢ジェシカ・スタンナードは、幼馴染でありながら、たいへん仲の悪かった皇太子ヒューパートと王命で婚姻させられた。
ヒューパート皇太子には陰ながら想っていた令嬢がいたのに、彼女は第二王子の婚約者になってしまったので長年婚約者を作っていなかったという噂がある。それだというのに王命で大嫌いなジェシカを娶ることになったのだ。
いくら政略結婚とはいえ、ヒューパートに抱かれるのは嫌だ。子供ができないという理由があれば離縁できると考えたジェシカは白い結婚を望み、ヒューパートもそれを受け入れた。
そのはず、だったのだが……?
離縁を望みながらも徐々に絆されていく公爵令嬢と、実は彼女のことが大好きで仕方ないツンデレ皇太子によるじれじれラブストーリー。
※こちらの作品は小説家になろうにも重複投稿しています。

【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。
つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。
彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。
なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか?
それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。
恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。
その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。
更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。
婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。
生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。
婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。
後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。
「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。

仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが
ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。
定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない
そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──

【完結】婚約者の義妹と恋に落ちたので婚約破棄した処、「妃教育の修了」を条件に結婚が許されたが結果が芳しくない。何故だ?同じ高位貴族だろう?
つくも茄子
恋愛
国王唯一の王子エドワード。
彼は婚約者の公爵令嬢であるキャサリンを公の場所で婚約破棄を宣言した。
次の婚約者は恋人であるアリス。
アリスはキャサリンの義妹。
愛するアリスと結婚するには「妃教育を修了させること」だった。
同じ高位貴族。
少し頑張ればアリスは直ぐに妃教育を終了させると踏んでいたが散々な結果で終わる。
八番目の教育係も辞めていく。
王妃腹でないエドワードは立太子が遠のく事に困ってしまう。
だが、エドワードは知らなかった事がある。
彼が事実を知るのは何時になるのか……それは誰も知らない。
他サイトにも公開中。
あなたなんて大嫌い
みおな
恋愛
私の婚約者の侯爵子息は、義妹のことばかり優先して、私はいつも我慢ばかり強いられていました。
そんなある日、彼が幼馴染だと言い張る伯爵令嬢を抱きしめて愛を囁いているのを聞いてしまいます。
そうですか。
私の婚約者は、私以外の人ばかりが大切なのですね。
私はあなたのお財布ではありません。
あなたなんて大嫌い。
悪役令嬢は永眠しました
詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」
長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。
だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。
ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」
*思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる