義妹が婚約破棄された。その方が幸せになることを知っているので流したが、それ以上はさせないぜ!?

蒼井星空

文字の大きさ
上 下
19 / 46

第19話 一方その頃ギード王子たちは⑦

しおりを挟む
翌日……

「申し訳ございません、陛下」
余の前で頭を下げているオルフェ。それをさも当然のような顔をして余を責めるような目つきで見つめている王子。

「王妃が先に魔石を出すよう要求してきて渡してしまったじゃと!?」
「はい……私とギード王子の婚約を知った王妃様が、ならこれからはそちらにお願いするわ。私に魔石を融通してほしいの。守護結界に投入するなんてもったいないからそれを貰っていたんだけど、そもそも直接貰うようにすれば見回りの騎士を騙す必要はないのでしょう? ちょっとだけ心苦しかったのよ。それに下卑た騎士団長の相手をするのも……と仰られて、我が家に魔石を要求されたようです。てっきり陛下やギード王子もご存じのことと考えてお渡ししたようなのですが……」
「待て待て待て待て!!!!今までも守護結界の魔道具に投入するはずの魔石を貰っていたじゃと!?」
「だから言ったのです、父上。これまでも投入していなかったのなら、特に問題はないでしょう」
「たわけが!!! 守護結界の魔道具の見回りの兵士を呼べ! 今すぐにじゃ!!!」
「はっ」
大臣にだけは余の困惑が伝わったようで、彼はすぐに兵士見習いを呼んできた。

「すっ、すみません、オラなにかしたですか?」
待て、なぜ見習いなのじゃ?
なぜ正式な騎士が来ぬ。何も知らずにキョロキョロしてるものを呼んできてもどう考えても無意味じゃろうが!

「すっすみません。騎士団長に聞いたところ、見回りは騎士見習いに行かせているとのことだったので……」
「バカもの! 完全にサボっているだけではないか! 全員処刑してやろうか!?」
「ひっ……」
余の言葉で見習いの兵士が縮み上がる。

「おっ、お待ちください。少なくとも守護結界の魔道具の見回りはしているはずなのです。様子の確認を」
「守護結界の魔道具ですか? オラは一昨日雇われた見習いなのでまだやったことがないです」
「はぁ……それなら見回りをしていた見習いというのに心当たりはないのか?」
「前にいた人はやめたって聞いたです。地下でおかしな声が聞こえたり、小刻みに揺れたりしてるらしくて、怖くなったらしいのです。先輩が臆病者のクソ野郎って言ってましたです」
それは守護結界が解けかかっているからじゃないだろうな……。

もう嫌じゃ。
さぼってるやつら、収賄してる王妃、最悪じゃ。

「そういうことなら、やはり魔石は必要ないでしょう」
そしてギード王子が耳を疑う言葉を吐く。

「何を言っておるのじゃ」
「恐らくもう守護結界は解けているのでしょう。それで不思議な声がする程度。であれば、騎士団と魔法師団を投入して討伐すればよいのです。何百年前かには強大な魔物だったのかもしれませんが、魔法技術は日々発展しています。それこそ災厄の魔物が出現したのは何百年も前のことだったはずです。倒しましょう、父上。ということでまた魔石を探しますが、それは私が遣わせていただきます」

誰かこのバカを止めてくれ。

技術は発展している?
騎士団と魔法師団で倒す?

お前の頭はお花畑か!?

確かに魔法技術は発展している。だが、それは一部の研究者や、魔法師団の上層部の話だ。

事実、モンスターのランクなどこの1,000年変わっておらぬ。
Aランクモンスターは驚異のままだし、Sランクモンスターは災厄のままなのじゃ。

せいぜいオークとかが倒しやすくなった程度。
そんなことをぬかすなら自分で倒しに行って来い! 余は逃げるがな!!!


そこへ王妃がやってくる。
いつから魔石を盗っていた……。

「魔石ですか? 嫌ですわ、盗っていたなどと。わたくしは少しばかり頂いただけですわ」
「言い方の問題ではないのだ! いつから守護結界の魔道具への投入をやめていたのじゃ!?」
「そんなことは存じませんわ。なにせこの王家はケチだからお金が必要になったら魔石を頂くことを教えてくださったのはお義母さまですわ」
「なっ……」
まさか何十年にもわたってそんなことを?

「王妃様、失礼します。それは全てということではないということですか? 投入される魔石の中の一部を貰っていたということでしょうか?」
「えぇ、そうですわ。魔法に明るいお義母さまによると、週に2,3個持っていくくらいなら問題ないとのことでした」
2,3個じゃと?
そもそもケチとはどういうことだ!?
充分な予算をくれてやっていただろうが!!!

「ちなみに王妃様。昨今ではそもそも週に5個しか投入していませんでした。先代の頃の半分です。それはご存じではなかったのでしょうか?」
「知りませんわ、そんなこと。私はただ聞いたことを実行していただけですわ。騎士団長も何も言わず渡してくれましたし」
……。もう嫌じゃ。


その後呼びつけた騎士団長の言葉に愕然とした。
「もともと週2回兵士が魔石を入れていたのを1回は見習い行かせて魔石を投入をさせていなかっただと? 兵士にも過去の半分以下の数しか投入させていない状態だっただと……?」

寧ろ今までよくもちこたえたものだな。

……


とでも言うと思ったのがバカどもが!?!?
クビじゃクビ!!!
全員死ね!



なぜ誰も災厄の魔物の恐ろしさを知らぬのだ。
15年前まで生きていた"魔女"は口を酸っぱくして言っておったじゃろう。

ギードたちの世代が知らぬのは無理もないが、王妃の世代は知っていてしかるべきじゃろう!!!


「母上、ずるいではないですか。私が使うはずのものを!」
そしてお前は今言うことがそれか?

お前が継ぐ国などなくなるかもしれんのだぞ???



ずっご~~~~~~ん!!!!!!!!!!





凄まじい音が響き、王城が揺れる。



「なっ、なんだ?」



『長きにわたり我を封印してきた者どもよ!!!すべて滅ぼしてくれるわ!!!!!!!』



おぞましい声が響き渡り、直後に激しい揺れが起こり、王城は崩落した。

余は咄嗟に目の前にいたものを盾にしてしゃがみこんだのだった……。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

第一王子は私(醜女姫)と婚姻解消したいらしい

麻竹
恋愛
第一王子は病に倒れた父王の命令で、隣国の第一王女と結婚させられることになっていた。 しかし第一王子には、幼馴染で将来を誓い合った恋人である侯爵令嬢がいた。 しかし父親である国王は、王子に「侯爵令嬢と、どうしても結婚したければ側妃にしろ」と突っぱねられてしまう。 第一王子は渋々この婚姻を承諾するのだが……しかし隣国から来た王女は、そんな王子の決断を後悔させるほどの人物だった。

【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。

つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。 彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。 なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか? それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。 恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。 その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。 更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。 婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。 生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。 婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。 後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。 「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。

【完結】婚約者の義妹と恋に落ちたので婚約破棄した処、「妃教育の修了」を条件に結婚が許されたが結果が芳しくない。何故だ?同じ高位貴族だろう?

つくも茄子
恋愛
国王唯一の王子エドワード。 彼は婚約者の公爵令嬢であるキャサリンを公の場所で婚約破棄を宣言した。 次の婚約者は恋人であるアリス。 アリスはキャサリンの義妹。 愛するアリスと結婚するには「妃教育を修了させること」だった。 同じ高位貴族。 少し頑張ればアリスは直ぐに妃教育を終了させると踏んでいたが散々な結果で終わる。 八番目の教育係も辞めていく。 王妃腹でないエドワードは立太子が遠のく事に困ってしまう。 だが、エドワードは知らなかった事がある。 彼が事実を知るのは何時になるのか……それは誰も知らない。 他サイトにも公開中。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

私も処刑されたことですし、どうか皆さま地獄へ落ちてくださいね。

火野村志紀
恋愛
あなた方が訪れるその時をお待ちしております。 王宮医官長のエステルは、流行り病の特効薬を第四王子に服用させた。すると王子は高熱で苦しみ出し、エステルを含めた王宮医官たちは罪人として投獄されてしまう。 そしてエステルの婚約者であり大臣の息子のブノワは、エステルを口汚く罵り婚約破棄をすると、王女ナデージュとの婚約を果たす。ブノワにとって、優秀すぎるエステルは以前から邪魔な存在だったのだ。 エステルは貴族や平民からも悪女、魔女と罵られながら処刑された。 それがこの国の終わりの始まりだった。

初恋の相手と結ばれて幸せですか?

豆狸
恋愛
その日、学園に現れた転校生は私の婚約者の幼馴染で──初恋の相手でした。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

処理中です...