義妹が婚約破棄された。その方が幸せになることを知っているので流したが、それ以上はさせないぜ!?

蒼井星空

文字の大きさ
上 下
9 / 46

第9話 義妹が神妙な顔つきで悩んでいるから話を聞いたら余裕で解決できた件

しおりを挟む
□学院の研究室にて (エフィ)

……もう夕方……いや、夜ね。
ちょっと集中しすぎてしまった。

私はモノクルのメガネを外し、深呼吸をしてから一息つく。
なにか飲み物を飲もうと思ってコップを覗いたが、空になっている。

そう言えば今日の最後の作業をする前に飲んだんだった。

あれから……うん、だいぶ時間が経っているわね。


魔石を扱う作業は緊張を伴う。
砕くのに失敗すれば込められていた魔力が暴発する危険があるし、加工に失敗すれば無価値な石に変わってしまう。
他にも使い方を誤れば魔法陣に魔力が投入されないし、使用量が多すぎたら魔道具や魔法陣を傷つけてしまう。

繊細なのだ。

そして研究では大量に魔石を使ってしまう。

なにせ未知の魔法陣だ。
少し動かすのにも魔力がいる。
もちろん自分の魔力でやってもいいのだが、可能な限り汎用性がある魔石を使うのが一般的だ。

そうしないと、仮に魔法陣が発動したとしても個人の特性の影響が排除できないことになってしまう。
つまり、例えば今研究している魔法陣にうまく魔力を流して起動できたとする。

でもその時に使った魔力が私のものだった場合、起動した理由が適切な手順と理解の上でだったのか、単に私の魔力が相性が良かったのかが判別できない。

魔法というのはやっかいなもので、相性の良い魔力が流された場合、量がおかしかったりしても発動したりするのだ。

だからこそそういったことが起こらない魔石を使うのだが……いかせんせん使う量が多い。

もう年度末だから大きな問題にはならないとは思うが、研究室の予算はかつかつだ。

なんで学院生の私がそんなことを知っているのかというと、研究室の長であるヴェルト教授がその辺りのことを適当にしてしまっているからだ。

まさか四則演算を習った程度の甥っ子に任せっきりだとは思わなかった。というのが研究室に入ったばかりの頃の私の感想だった。
当然予算管理は適当。にもかかわらず教授は面白いものを見つけたら湯水のように金を使ってしまう。

もちろん個人資産だから文句は言わないけど、それと研究室運営がごちゃごちゃになっているのはおかしい。
だから手伝った。今では優秀だった甥っ子くんはちゃんと運営してくれていて助かっているが、ちゃんと運営しているからこそ予算が尽きていることもわかるというわけだ。

ただ、今日はもう帰ろう。
あまり遅くなるとお兄様は心配するだろうし。

そう思って研究室を後にして学院の門を出ると、エルダーウィズ公爵家の馬車が待ってくれていた。

「すみません、お待たせしました」
普段よりも遅い時間になってしまったから、ずっとここで待ってくれていたんだろう。
問題ないですと微笑んでくれる侍従さんだが、気を付けないと。

まぁ、いつも気を付けないとと思うものの、魔法にのめり込むと時間を忘れてしまうんだけどね……。

それにしても魔石の調達をなんとかしないといけない。
このままだと研究が途中なまま卒業することになってしまう。

もちろん優良な判定は貰えると思うけど、自分自身が納得できない。

あの美しい魔法陣を解き明かしたい。
それで依頼主の方が望む省力化まで実現したい。

でもそのためにはあと魔石が数百個はいるだろう……。

どうしたものか……。


「何を悩んでいるんだい?」
「クラム兄さま……」
帰宅してからも悩んでいる私にお兄様が声をかけてくれた。
いけない……。ちゃんと食事を採らないとまた叱られてしまう。

それで学院に行かせられないなんて言われてしまったら、研究なんかじゃなくなってしまう。

私は慌てて食事を終えてからお兄様に事情を話そうと思った。

「まだ婚約破棄を引きずっているかい?」
お兄さまは優しくなでながら話してくれますが。すみません、もう忘れていた……。
けど、そもそもまだお父様たちには説明もできていない。

もうそろそろ帰っていらっしゃると思うだけども。

「お兄様。本当に私は好きにしていてよろしいのでしょうか?お父様に弁明は……」
「いらないから。大丈夫だよ、可愛いエフィ」
「あっ……お兄様ったら」
優しく抱き寄せられ、額にキスされた。もう、お兄様。
彼は優しい。私にはなぜかわからないけど、とても優しい。

優しくて、頼りがいがあって、面白いお兄様。
なのになぜか結婚しないお兄様。
いつもつい優しさに甘えてしまう。

話すだけで落ち着くの。だから困ったことはいつも相談してきたし、いつも聞いてくれた。叶えてくれるかはまた別だけど、どうしたらいいかを一緒に考えてくれることもあった。優しいお兄様。

「実は魔石が足りないんです」
だから私は今日も相談してしまった。ただでさえお父様が旅行中でお兄様が家と領地の全てを取り仕切られていて忙しいのに……また甘えてしまったの。

「あぁ、なるほど。ヴェルト教授とエフィの二人で使うから消費が多いのかな?」
「はい……」
「では家から融通しておこう。あとで家のものに届けさせるよ」
「よろしいのですか?」
ビックリするほど簡単に片が付いてしまいそうだった。

「問題ないよ。魔石の採掘量は安定しているからね。そもそも王家との契約にある量の供給は毎年余裕で超えてるから、多少減っても問題ない」
「そうなのですね……でもよろしいのですか? 研究室では予算が……」
「なに。問題ないさ。君の魔法研究を応援すると決めている。なんなら屋敷にあるものは全部いいよ。ヴェルト教授の研究室に送っておこう」

申し訳なさも当然あったけど、私はお兄様の言葉に甘えることにした。
この恩は必ず返すわ。魔法研究を発展させることで。

優しいお兄様。たまに目が笑っていない時があって、少し怖がっていたこともあったけど、やっぱり優しいお兄様。
それにしても、どうして結婚されないのかしら?
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

大嫌いな幼馴染の皇太子殿下と婚姻させられたので、白い結婚をお願いいたしました

柴野
恋愛
「これは白い結婚ということにいたしましょう」  結婚初夜、そうお願いしたジェシカに、夫となる人は眉を顰めて答えた。 「……ああ、お前の好きにしろ」  婚約者だった隣国の王弟に別れを切り出され嫁ぎ先を失った公爵令嬢ジェシカ・スタンナードは、幼馴染でありながら、たいへん仲の悪かった皇太子ヒューパートと王命で婚姻させられた。  ヒューパート皇太子には陰ながら想っていた令嬢がいたのに、彼女は第二王子の婚約者になってしまったので長年婚約者を作っていなかったという噂がある。それだというのに王命で大嫌いなジェシカを娶ることになったのだ。  いくら政略結婚とはいえ、ヒューパートに抱かれるのは嫌だ。子供ができないという理由があれば離縁できると考えたジェシカは白い結婚を望み、ヒューパートもそれを受け入れた。  そのはず、だったのだが……?  離縁を望みながらも徐々に絆されていく公爵令嬢と、実は彼女のことが大好きで仕方ないツンデレ皇太子によるじれじれラブストーリー。 ※こちらの作品は小説家になろうにも重複投稿しています。

【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。

つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。 彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。 なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか? それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。 恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。 その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。 更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。 婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。 生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。 婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。 後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。 「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。

仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが

ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。 定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──

【完結】婚約者の義妹と恋に落ちたので婚約破棄した処、「妃教育の修了」を条件に結婚が許されたが結果が芳しくない。何故だ?同じ高位貴族だろう?

つくも茄子
恋愛
国王唯一の王子エドワード。 彼は婚約者の公爵令嬢であるキャサリンを公の場所で婚約破棄を宣言した。 次の婚約者は恋人であるアリス。 アリスはキャサリンの義妹。 愛するアリスと結婚するには「妃教育を修了させること」だった。 同じ高位貴族。 少し頑張ればアリスは直ぐに妃教育を終了させると踏んでいたが散々な結果で終わる。 八番目の教育係も辞めていく。 王妃腹でないエドワードは立太子が遠のく事に困ってしまう。 だが、エドワードは知らなかった事がある。 彼が事実を知るのは何時になるのか……それは誰も知らない。 他サイトにも公開中。

あなたなんて大嫌い

みおな
恋愛
 私の婚約者の侯爵子息は、義妹のことばかり優先して、私はいつも我慢ばかり強いられていました。  そんなある日、彼が幼馴染だと言い張る伯爵令嬢を抱きしめて愛を囁いているのを聞いてしまいます。  そうですか。 私の婚約者は、私以外の人ばかりが大切なのですね。  私はあなたのお財布ではありません。 あなたなんて大嫌い。

悪役令嬢は永眠しました

詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」 長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。 だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。 ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」 *思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m

処理中です...