12 / 67
探索
11.洞窟にて(5月3日〜4日)
しおりを挟む
少女の命は俺の腕から溢れ落ちたまま、戻る事はなかった。
ゴブリンとオーガの流す血の海の只中で、少女の亡骸を抱きしめたまま俺は声を上げて泣いた。
まるでこの数日間のストレスがドッと押し寄せてきたかのように、涙と嗚咽が俺の奥底から沸き上がってくる。
どれほど時間が経ったのだろう。
壁の松明の一つが落下した音で我に返る。
天井から差し込んでいた光は消え、壁の松明が燃え尽きるのも時間の問題だろう。
少女達をこのままにはしておけない。
ゴブリンは洞窟の魔柱とやらから力を得て生まれてくるらしい。少女の亡骸を喰らってオーガが生まれてくるかもしれない。亡骸が喰い荒らされる前に魔柱なる物を破壊しなければ、この少女も浮かばれないだろう。
少女を抱き上げ、血の海から離れた場所に横たえる。
赤毛の長い髪に白い肌。苦悶に歪めていたその顔は、今では安らぎを取り戻しているようにも見える。
ゆっくりと壁側に移動し、壁に下げられた遺体を回収する。まだ新しい2体も少女のものだ。
褐色の肌に銀色の長い髪、ツンと尖った耳を持つ少女と、黒髪のショートカットの少女。この3人が先行したという子供達か。
他にも3人の男の子がいたはずだ。
だがここにある遺体は全て女性のものだった。
どうやら遺体は左から右に行くにつれて新しくなっている。
一番左端の遺体は白骨化しているが、右端の方の遺体は幾分腐敗しているがまだ新しいようだ。
遺体の装束は様々で、手足に鎧を付けている者や、編み上げのサンダルのようなものを履いた者もいる。ただ一様に下半身は露出させられており、腹が裂けたような遺体もある。やはりオーガかそれに類するモンスターの苗床にさせられたのだろう。
とすれば男の子は既に喰われたのか。
いや、洞窟は更に奥へと続いている。奥に閉じ込められているかもしれない。要救助者を求めて、洞窟の奥へと進む。
幅1mほどの細い通路を抜けると、両側に部屋が並んだ幅2mほどの通路に出た。
部屋といっても各部屋の横幅は2m弱。通路に面した側には荒い鉄格子が嵌っている。
これは部屋というより独房だ。
通路の出口には大きな鍵束が掛かっていた。鍵の数は10個。一個が手の平サイズで、直径1センチほどの鉄の棒の先端に突起がある古典的な鍵だ。
房内を一つづつ確認するが、何もない。
独房エリアの突き当たりに、また幅1mほどの通路があった。
水糸の長さは残り100mほど。この長さが行動限界だ。真っ暗な通路をヘッドライトとフラッシュライトを頼りに進む。
3mほどで通路が終わり、また部屋に出た。
高さ2mほど、一辺の長さが5mほどのほぼ正方形の部屋の中心部に、武器やら防具やらが無造作に積まれている。
とりあえず壁に沿ってぐるっと一周するが、どうやらここが行き止まりのようだ。
あとは中心部に積まれた武器などの調査だが……恐らく価値のある武器や防具もあるのだろうが、俺にはさっぱりわからない。それになにせ暗い。
全部収納するか。
背負っていたミリタリーリュックを下ろし、リュックの口を開けて次々と放り込んでいく。
途中から手に触れるだけで収納されていくことに気づき、思いのほか捗る。
ものの数分で雑多な山の収納を終え、改めて室内をチェックする。だが入ってきた通路以外のルートは見つからない。
やはり男の子達は全滅したか、この場所ではない所にいるのだろう。
よし、戻ろう。
◇◇◇
最初の部屋に戻った俺の胸の内に、ふつふつと怒りが込み上げてくる。
モンスターに対して?いや、それ以上に自分自身に対してだ。
なぜ洞窟の探索を後回しにした?この洞窟の存在を知ったのは、自宅防衛戦の翌日だった。その次の日には近くまで来ておきながら引き返したのだ。あの時突入していれば、子供達のうち何人かの命は救えたかもしれない。まだ子供達が洞窟にたどり着いていなかったのなら、もしかしたら全員の命が助かったかもしれないのだ。
やり切れない思いが押し寄せてくる。
村にいたアニタは「俺がこの子達に呼ばれた」と言った。それが本当なら、その召喚主を失った今、俺がこの世界に居る意味は一体何だ。
何をして失われた命の償いをすればいい。
土の壁に拳を叩き付ける。
肩に伝わる衝撃と痛みが、俺がまだ生きている事を実感させる。
そうだ。俺はまだ生きている。
請け負った仕事を全うしよう。回収できた遺体を供養し、遺品があれば遺族に届けてもいい。少なくとも赤髪の少女の最期を看取ったのは俺なのだ。肉親に詰られようと、それは甘んじて受けなければいけないだろう。
視界の片隅に何かの構造物が入る。
土の壁から垂直に突き出された角柱状の岩。突き出た長さは30cmほどだが、どれだけ深く埋まっているかはわからない。
黒水晶か?
いや、水晶の透明感はない。まるで深夜の暗闇のような、全てを吸い込みそうな、それでいて確かに禍々しい雰囲気を放っている。
これが魔柱か。
少女はこれを破壊しろと言ったのか。しかしどうやって?
ミリタリーリュックから折り畳みスコップを取り出して、魔核を叩いてみる。
キンッと澄んだ音が響くが、割れたり砕けたりする感じではない。物理的に破壊するか、何か特殊な魔法でも使うのだろうか。
いや、これが魔柱だとすれば、迂闊に魔法を使うのは危険だ。魔力を吸い取って跳ね返すぐらいのことは起きるかもしれない。
村にいたデボラなら破壊方法を知っているか。
この世界で魔物を専門に狩る職業に就いていたようだし、いろいろ訳知りのようだった。掘り出して持ち帰ってみるか。
折り畳みスコップで魔柱の周りの土と岩を崩す。砂岩のようにさほど固くない岩に嵌まり込んでいたそれは、わりと簡単に掘り出すことができた。掘り出した真っ黒な石は全長1mほど、一編が10cmほどの歪な六角柱だった。
パラコードで縛り上げ、そのままミリタリーリュックに収納する。これはいきなり村の中に持ち込むべきではないだろう。まずはデボラに相談してみよう。
◇◇◇
作業を終えてミリタリーウォッチを確認する。
深夜2時を回っていた。この洞窟に突入したのは午後3時頃だった。かれこれ11時間以上、洞窟内部の調査を行なっていた事になる。
もっとも少女の亡骸を抱いて泣いていた時間も長かったのだが。
犠牲者達をこのまま放置もできない。だがミリタリーリュックにそのまま収納するのも気が引ける。何か麻袋のような物があればいいのだが。
そういえばさっき収納した雑多な物の中に、ずだ袋のような物があった。ショルダーバックのようなお洒落なバックではない。口を紐で縛れるようにできている単なる大きな布袋だ。あれの中身を出してしまえば、遺体を納められそうだ。
必要に迫られて中身を出すとはいえ、これも誰かの遺品なのだ。布袋の中身を一つづつ地面に並べる。
羊皮紙の手帳、皮の手袋、分厚い毛織物のマント。数着の服は男物のようだ。二回りほど小さな空の布袋と中身の入った布袋。中身は火打ち石と小さなナイフ、折り畳まれた布切れ。着火用の火口に使うのだろうか。
それ以外にも何かの干し肉とドライフルーツが入った袋がそれぞれ1つずつ。
この荷物の持ち主がどういった立場の人間で、どのような旅路を歩んでいたかはわからない。魔物を狩る狩人だったかもしれないし、単なる行商人だったかもしれない。
いずれにせよ言える事は、たったこれだけの荷物で旅に出る勇気は俺には無いという事だ。
空の布袋に男の持ち物を詰め直し、空いた大きな布袋に遺体を収納する。
少女達の亡骸を含めて、合計8体となった。
それぞれの身元が分かればそれに越したことはないが、わからなければ村の墓地に埋葬させてもらうのもいい。
陰鬱な気持ちを押し込めて立ち上がる。
時計の針は午前4時を示している。もうじき夜明けだ。夜明けまで待って洞窟を出よう。
一旦自宅まで戻り、風呂にでも入って昼まで寝れば、この気持ちも少しは晴れるかもしれない。
ゴブリンとオーガの流す血の海の只中で、少女の亡骸を抱きしめたまま俺は声を上げて泣いた。
まるでこの数日間のストレスがドッと押し寄せてきたかのように、涙と嗚咽が俺の奥底から沸き上がってくる。
どれほど時間が経ったのだろう。
壁の松明の一つが落下した音で我に返る。
天井から差し込んでいた光は消え、壁の松明が燃え尽きるのも時間の問題だろう。
少女達をこのままにはしておけない。
ゴブリンは洞窟の魔柱とやらから力を得て生まれてくるらしい。少女の亡骸を喰らってオーガが生まれてくるかもしれない。亡骸が喰い荒らされる前に魔柱なる物を破壊しなければ、この少女も浮かばれないだろう。
少女を抱き上げ、血の海から離れた場所に横たえる。
赤毛の長い髪に白い肌。苦悶に歪めていたその顔は、今では安らぎを取り戻しているようにも見える。
ゆっくりと壁側に移動し、壁に下げられた遺体を回収する。まだ新しい2体も少女のものだ。
褐色の肌に銀色の長い髪、ツンと尖った耳を持つ少女と、黒髪のショートカットの少女。この3人が先行したという子供達か。
他にも3人の男の子がいたはずだ。
だがここにある遺体は全て女性のものだった。
どうやら遺体は左から右に行くにつれて新しくなっている。
一番左端の遺体は白骨化しているが、右端の方の遺体は幾分腐敗しているがまだ新しいようだ。
遺体の装束は様々で、手足に鎧を付けている者や、編み上げのサンダルのようなものを履いた者もいる。ただ一様に下半身は露出させられており、腹が裂けたような遺体もある。やはりオーガかそれに類するモンスターの苗床にさせられたのだろう。
とすれば男の子は既に喰われたのか。
いや、洞窟は更に奥へと続いている。奥に閉じ込められているかもしれない。要救助者を求めて、洞窟の奥へと進む。
幅1mほどの細い通路を抜けると、両側に部屋が並んだ幅2mほどの通路に出た。
部屋といっても各部屋の横幅は2m弱。通路に面した側には荒い鉄格子が嵌っている。
これは部屋というより独房だ。
通路の出口には大きな鍵束が掛かっていた。鍵の数は10個。一個が手の平サイズで、直径1センチほどの鉄の棒の先端に突起がある古典的な鍵だ。
房内を一つづつ確認するが、何もない。
独房エリアの突き当たりに、また幅1mほどの通路があった。
水糸の長さは残り100mほど。この長さが行動限界だ。真っ暗な通路をヘッドライトとフラッシュライトを頼りに進む。
3mほどで通路が終わり、また部屋に出た。
高さ2mほど、一辺の長さが5mほどのほぼ正方形の部屋の中心部に、武器やら防具やらが無造作に積まれている。
とりあえず壁に沿ってぐるっと一周するが、どうやらここが行き止まりのようだ。
あとは中心部に積まれた武器などの調査だが……恐らく価値のある武器や防具もあるのだろうが、俺にはさっぱりわからない。それになにせ暗い。
全部収納するか。
背負っていたミリタリーリュックを下ろし、リュックの口を開けて次々と放り込んでいく。
途中から手に触れるだけで収納されていくことに気づき、思いのほか捗る。
ものの数分で雑多な山の収納を終え、改めて室内をチェックする。だが入ってきた通路以外のルートは見つからない。
やはり男の子達は全滅したか、この場所ではない所にいるのだろう。
よし、戻ろう。
◇◇◇
最初の部屋に戻った俺の胸の内に、ふつふつと怒りが込み上げてくる。
モンスターに対して?いや、それ以上に自分自身に対してだ。
なぜ洞窟の探索を後回しにした?この洞窟の存在を知ったのは、自宅防衛戦の翌日だった。その次の日には近くまで来ておきながら引き返したのだ。あの時突入していれば、子供達のうち何人かの命は救えたかもしれない。まだ子供達が洞窟にたどり着いていなかったのなら、もしかしたら全員の命が助かったかもしれないのだ。
やり切れない思いが押し寄せてくる。
村にいたアニタは「俺がこの子達に呼ばれた」と言った。それが本当なら、その召喚主を失った今、俺がこの世界に居る意味は一体何だ。
何をして失われた命の償いをすればいい。
土の壁に拳を叩き付ける。
肩に伝わる衝撃と痛みが、俺がまだ生きている事を実感させる。
そうだ。俺はまだ生きている。
請け負った仕事を全うしよう。回収できた遺体を供養し、遺品があれば遺族に届けてもいい。少なくとも赤髪の少女の最期を看取ったのは俺なのだ。肉親に詰られようと、それは甘んじて受けなければいけないだろう。
視界の片隅に何かの構造物が入る。
土の壁から垂直に突き出された角柱状の岩。突き出た長さは30cmほどだが、どれだけ深く埋まっているかはわからない。
黒水晶か?
いや、水晶の透明感はない。まるで深夜の暗闇のような、全てを吸い込みそうな、それでいて確かに禍々しい雰囲気を放っている。
これが魔柱か。
少女はこれを破壊しろと言ったのか。しかしどうやって?
ミリタリーリュックから折り畳みスコップを取り出して、魔核を叩いてみる。
キンッと澄んだ音が響くが、割れたり砕けたりする感じではない。物理的に破壊するか、何か特殊な魔法でも使うのだろうか。
いや、これが魔柱だとすれば、迂闊に魔法を使うのは危険だ。魔力を吸い取って跳ね返すぐらいのことは起きるかもしれない。
村にいたデボラなら破壊方法を知っているか。
この世界で魔物を専門に狩る職業に就いていたようだし、いろいろ訳知りのようだった。掘り出して持ち帰ってみるか。
折り畳みスコップで魔柱の周りの土と岩を崩す。砂岩のようにさほど固くない岩に嵌まり込んでいたそれは、わりと簡単に掘り出すことができた。掘り出した真っ黒な石は全長1mほど、一編が10cmほどの歪な六角柱だった。
パラコードで縛り上げ、そのままミリタリーリュックに収納する。これはいきなり村の中に持ち込むべきではないだろう。まずはデボラに相談してみよう。
◇◇◇
作業を終えてミリタリーウォッチを確認する。
深夜2時を回っていた。この洞窟に突入したのは午後3時頃だった。かれこれ11時間以上、洞窟内部の調査を行なっていた事になる。
もっとも少女の亡骸を抱いて泣いていた時間も長かったのだが。
犠牲者達をこのまま放置もできない。だがミリタリーリュックにそのまま収納するのも気が引ける。何か麻袋のような物があればいいのだが。
そういえばさっき収納した雑多な物の中に、ずだ袋のような物があった。ショルダーバックのようなお洒落なバックではない。口を紐で縛れるようにできている単なる大きな布袋だ。あれの中身を出してしまえば、遺体を納められそうだ。
必要に迫られて中身を出すとはいえ、これも誰かの遺品なのだ。布袋の中身を一つづつ地面に並べる。
羊皮紙の手帳、皮の手袋、分厚い毛織物のマント。数着の服は男物のようだ。二回りほど小さな空の布袋と中身の入った布袋。中身は火打ち石と小さなナイフ、折り畳まれた布切れ。着火用の火口に使うのだろうか。
それ以外にも何かの干し肉とドライフルーツが入った袋がそれぞれ1つずつ。
この荷物の持ち主がどういった立場の人間で、どのような旅路を歩んでいたかはわからない。魔物を狩る狩人だったかもしれないし、単なる行商人だったかもしれない。
いずれにせよ言える事は、たったこれだけの荷物で旅に出る勇気は俺には無いという事だ。
空の布袋に男の持ち物を詰め直し、空いた大きな布袋に遺体を収納する。
少女達の亡骸を含めて、合計8体となった。
それぞれの身元が分かればそれに越したことはないが、わからなければ村の墓地に埋葬させてもらうのもいい。
陰鬱な気持ちを押し込めて立ち上がる。
時計の針は午前4時を示している。もうじき夜明けだ。夜明けまで待って洞窟を出よう。
一旦自宅まで戻り、風呂にでも入って昼まで寝れば、この気持ちも少しは晴れるかもしれない。
11
お気に入りに追加
59
あなたにおすすめの小説
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
「クズスキルの偽者は必要無い!」と公爵家を追放されたので、かけがえのない仲間と共に最高の国を作ります
古河夜空
ファンタジー
「お前をルートベルク公爵家から追放する――」それはあまりにも突然の出来事だった。
一五歳の誕生日を明日に控えたレオンは、公爵家を追放されてしまう。魔を制する者“神託の御子”と期待されていた、ルートベルク公爵の息子レオンだったが、『継承』という役立たずのスキルしか得ることができず、神託の御子としての片鱗を示すことが出来なかったため追放されてしまう。
一人、逃げる様に王都を出て行くレオンだが、公爵家の汚点たる彼を亡き者にしようとする、ルートベルク公爵の魔の手が迫っていた。「絶対に生き延びてやる……ッ!」レオンは己の力を全て使い、知恵を絞り、公爵の魔の手から逃れんがために走る。生き延びるため、公爵達を見返すため、自分を信じてくれる者のため。
どれだけ窮地に立たされようとも、秘めた想いを曲げない少年の周りには、人、エルフ、ドワーフ、そして魔族、種族の垣根を越えたかけがえの無い仲間達が集い―― これは、追放された少年が最高の国を作りあげる物語。
※他サイト様でも掲載しております。
【完結】【勇者】の称号が無かった美少年は王宮を追放されたのでのんびり異世界を謳歌する
雪雪ノ雪
ファンタジー
ある日、突然学校にいた人全員が【勇者】として召喚された。
その召喚に巻き込まれた少年柊茜は、1人だけ【勇者】の称号がなかった。
代わりにあったのは【ラグナロク】という【固有exスキル】。
それを見た柊茜は
「あー....このスキルのせいで【勇者】の称号がなかったのかー。まぁ、ス・ラ・イ・厶・に【勇者】って称号とか合わないからなぁ…」
【勇者】の称号が無かった柊茜は、王宮を追放されてしまう。
追放されてしまった柊茜は、特に慌てる事もなくのんびり異世界を謳歌する..........たぶん…....
主人公は男の娘です 基本主人公が自分を表す時は「私」と表現します
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
【R18】童貞のまま転生し悪魔になったけど、エロ女騎士を救ったら筆下ろしを手伝ってくれる契約をしてくれた。
飼猫タマ
ファンタジー
訳あって、冒険者をしている没落騎士の娘、アナ·アナシア。
ダンジョン探索中、フロアーボスの付き人悪魔Bに捕まり、恥辱を受けていた。
そんな折、そのダンジョンのフロアーボスである、残虐で鬼畜だと巷で噂の悪魔Aが復活してしまい、アナ·アナシアは死を覚悟する。
しかし、その悪魔は違う意味で悪魔らしくなかった。
自分の前世は人間だったと言い張り、自分は童貞で、SEXさせてくれたらアナ·アナシアを殺さないと言う。
アナ·アナシアは殺さない為に、童貞チェリーボーイの悪魔Aの筆下ろしをする契約をしたのだった!
悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが……
アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。
そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。
実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。
剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。
アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる