異世界サバイバルゲーム 〜転移先はエアガンが最強魔道具でした〜

九尾の猫

文字の大きさ
上 下
229 / 242

228.通信用魔道具の開発(10月4日〜5日)

しおりを挟む
幾つもの疑問を残しながらも、アリシアの実家での会談は終わった。俺達が東に行っていた事を糾弾するような口振りだったアリシアの母は、俺やルツが書斎に入ってから泣き崩れていたらしい。娘が何歳になっても母は母ということだろう。

何はともあれアリシアの実家を訪問するという当初の目的は果たせた。そういえば俺達が東方に領地を得るかもしれないという話を、アリシアは両親にしたのだろうか。これはもう一悶着ありそうだ。

◇◇◇

王宮へと赴くまでの間に、新たに開発した魔道具がある。遠く離れた場所へと向かう俺達には絶対に必要なもの、通信装置だ。
これまでも技適マークの付いた、いわゆる電波法に則った特定小電力トランシーバーは所持していたが、見通し200mほどの距離でしか使えない物だからほぼ使う機会はなかった。
だが校長室で引き合わされた近衛魔法師団副団長、プラードが使っていた念話テレパティアとルツの反応から、この世界の魔法にも通信に使えるものがあるのではないかと考えたのだ。
そのことをルツに尋ねると、彼女はあっさりと首を縦に振った。

「ある。けど、お互いが同じ魔法を覚えておかないといけないから、ちょっと面倒」

相変わらずルツは俺と二人きりの時だけは口調も態度も変わってしまう。普段の高飛車な、年齢不相応(実年齢ではなく見た目の年齢だが)な物言いではなく、最初に出会った時のような、物静かで甘えたな、それでいて芯の通った雰囲気になる。もしかしたらこっちが本性なのかもしれない。

「同じ魔法か……それは覚えるのが難しいのか?詠唱が大変とか」

「難しくはない。ただ素質、あの子達が言う“加護”がないと発現は難しい」

「加護か。いったい誰の加護だ?」

「ふふっ。相変わらずカズヤは神々への敬意が足りない。でもそこがいい」

そう言ってルツはわざわざ俺の膝の上に座り直す。この姿に最初は激怒していたイザベルも、最近はすっかり諦めた様子だ。時々右と左に分かれて座ろうとするぐらいには。

「それで、誰に祈りを捧げればいいんだ?」

「あら。私でもいいのだけど」

そうなのか?ルツは大賢者とも称され自身は吸血鬼バンピローを自称する人外ドゥワンデだ。神に等しい存在と言っても差し支えないだろうが。

「そうなのか?」

「そうしたらカズヤに魔法を掛けてあげるわ」

どんな魔法だよ。隷属魔法ではないだろうな。
思ったことが顔に出ていただろうか。軽く笑ってルツは続けた。

「まずは風の神エオーロ、光の神アグライヤ、あとは伝令史エルメスね。この3つが揃わないと念話は難しい」

エオーロの加護ならイザベルとビビアナが持っている。アグライヤの加護はアリシアとビビアナ、それにソフィアも持っているだろう。あとはエルメス……ギリシャ神話で言うヘルメースか。そんな加護は聞いたこともない。

「カズヤなら揃ってるでしょ。もちろん私も念話は使える。だからカズヤの考えてる事を読み取るぐらい簡単」

多分俺は酷い顔をしたのだろう。再びルツは軽く笑った。

「冗談。でもルイサはエルメスの加護も発現していると思う。でないとカズヤの後ろにだけ転移できる魔法なんて説明がつかない」

確かに。あのルイサがどういう理屈で俺の座標を特定しているか疑問だったのだが、他の誰かないしは何らかの力が俺の居場所を彼女の無意識に伝えているとすれば……

「それで、念話できればいいの?それとも魔道具にして皆が使えるようにする?」

「ああ、魔道具にしておこう。できればこう、耳の後ろに掛けるような魔道具なら目立たずに使えると思うのだが」

イメージしているのは骨伝導イヤホンだ。耳を塞いでしまうと周囲の音が聞き取れなくなるし、かといってスピーカーにしてしまっては内容が周囲に漏れてしまう。将来的にはラジオのような、あるいはテレビのような伝達手段も必要だが、まずは個人間の通信確保が先決だ。

「ふーん。まあやってみましょ」

そういってルツは長い詠唱を始めた。

◇◇◇

「へぇ~。これで遠くに離れていても会話ができるの?」

イザベルが興味津々といった様子で摘み上げたのは、先日開発した骨伝導ヘッドセットだ。娘達全員分をそれぞれ色違いで用意した。アリシアは赤、イザベルは白、アイダは黒、ビビアナは黄色、ルイサは青。ソフィアとカミラ、ルツは俺と同じ茶色になったが、これはお揃いというよりも色のレパートリーが尽きたからだ。イザベルやビビアナほど髪色が明るくない年長組には馴染むはずだ。

「ああ。こうやって装着して、コメカミのところのスイッチに触れると発信が開始される。受信側は自動で始まるから、特に何もしなくていい。もう一度触れると終了だ。通話先は最初に呼び掛けることで特定される。呼び掛けがなければ全員に繋がるから、愚痴を言う時は注意しろよ」

「スイッチ……お腹すいた~とかが皆んなに聞こえちゃうのか。よし、ルイサ!行こう!」

早速イザベルがルイサを誘って飛び出して行った。新しい物はいち早く試してみたい性分なのだ。

「では儂も遠くまで移動するかの。神域サグラノ近くでも使えれば、まあ十分じゃろう」

ルツも転移魔法で移動する。

「それでは私はアルカンダラの街中で試してみますわ。アリシアさん、ご一緒にどうですか?」

「うん!ちょうど買い足したい材料もあったし!」

ビビアナとアリシアはアルカンダラに向かうようだ。

「それでは私もちょっと神殿の様子を窺ってきますわ。報告はこれで行いますので、カズヤさんはここにいてくださいね」

「妾も一緒か?」

「あら。そうですわね。だったらグロリア様はご実家に預かっていただきましょう。男爵様もご心配なさっておいででしょうし」

「そんなこと言って妾を幽閉するつもりじゃな!」

「あらあら。誰がそんな難しい言葉を教えたのかしら。ほら、行きますわよ」

ソフィアがグロリアを半ば引き摺るように出て行く。

部屋に残ったのは俺とアイダ、そしてカミラの3人だけになった。思わず顔を見合わせて苦笑する。

「居たらいたで騒がしいが、こう一気に居なくなると寂しいものだな」

カミラの呟きが俺達の心情を端的に表していた。

◇◇◇

通信用魔道具の試作品は思った以上の効果を発揮した。
森の中の岩陰からでも、養成所の地下室からでも、神殿内部に展開された結界の内側からでも、そして遠く東の地からでも通じたのである。さすがに遠く離れると少しのタイムラグはあるようだが、海外からの中継ほどではないし実用には問題にならないだろう。

この結果を受けて、幾つかの派生品を錬成した。
一つは据え置き型の受発信装置。これは養成所や連絡所に置いて使用する。
もう一つが据え置き型の受信装置と発信装置。イメージしたのは防災無線だ。使者や伝令を走らせて布告するよりも遥かに速く情報を伝えられるだろう。
こうして開発した受発信装置の一部は養成所を通じて貸し出され、俺達の懐を潤す重要な財源となった。
この“貸し出し”つまりリース形態での普及に拘ったのは、継続して金銭を得るためでもあるがオーパーツとも言うべき魔道具の市場流通をコントロールするためでもある。リバースエンジニアリングできるほど分解したり故意に破損させた場合には厳しいペナルティを課す契約だったが、それでもこの通信装置は引くてあまたの人気商品となったのである。
しおりを挟む
感想 230

あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~

石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。 ありがとうございます 主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。 転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。 ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。 『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。 ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする 「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

神様との賭けに勝ったので異世界で無双したいと思います。

猫丸
ファンタジー
ある日の放課後。 突然足元に魔法陣が現れる。 そして、気付けば神様が異世界に送るからスキルを1つ選べと言ってくる。 もっとスキルが欲しいと欲をかいた悠斗は神様に賭けをしないかと提案した。 神様とゲームをすることになった悠斗はその結果――― ※チートな主人公が異世界無双する話です。小説家になろう、ノベルバの方にも投稿しています。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

固有スキルガチャで最底辺からの大逆転だモ~モンスターのスキルを使えるようになった俺のお気楽ダンジョンライフ~

うみ
ファンタジー
 恵まれない固有スキルを持って生まれたクラウディオだったが、一人、ダンジョンの一階層で宝箱を漁ることで生計を立てていた。  いつものように一階層を探索していたところ、弱い癖に探索者を続けている彼の態度が気に入らない探索者によって深層に飛ばされてしまう。  モンスターに襲われ絶体絶命のピンチに機転を利かせて切り抜けるも、ただの雑魚モンスター一匹を倒したに過ぎなかった。  そこで、クラウディオは固有スキルを入れ替えるアイテムを手に入れ、大逆転。  モンスターの力を吸収できるようになった彼は深層から無事帰還することができた。  その後、彼と同じように深層に転移した探索者の手助けをしたり、彼を深層に飛ばした探索者にお灸をすえたり、と彼の生活が一変する。  稼いだ金で郊外で隠居生活を送ることを目標に今日もまたダンジョンに挑むクラウディオなのであった。 『箱を開けるモ』 「餌は待てと言ってるだろうに」  とあるイベントでくっついてくることになった生意気なマーモットと共に。

元34才独身営業マンの転生日記 〜もらい物のチートスキルと鍛え抜いた処世術が大いに役立ちそうです〜

ちゃぶ台
ファンタジー
彼女いない歴=年齢=34年の近藤涼介は、プライベートでは超奥手だが、ビジネスの世界では無類の強さを発揮するスーパーセールスマンだった。 社内の人間からも取引先の人間からも一目置かれる彼だったが、不運な事故に巻き込まれあっけなく死亡してしまう。 せめて「男」になって死にたかった…… そんなあまりに不憫な近藤に神様らしき男が手を差し伸べ、近藤は異世界にて人生をやり直すことになった! もらい物のチートスキルと持ち前のビジネスセンスで仲間を増やし、今度こそ彼女を作って幸せな人生を送ることを目指した一人の男の挑戦の日々を綴ったお話です!

処理中です...