異世界サバイバルゲーム 〜転移先はエアガンが最強魔道具でした〜

九尾の猫

文字の大きさ
上 下
165 / 242

164.イザベルとバルシャド②(7月19日)

しおりを挟む
バルシャドの果敢な或いは無謀な挑戦は、少なくとも魔法戦においてはイザベルには全く通用しなかった。
その彼は魔法発動のための杖代わりの短槍を地面に突き刺し、何やら小声で呟いている。

「ビビアナ。あれは何をしているんだ」

ログハウスのデッキに座ってつまらなそうに状況を見ているビビアナに尋ねる。そもそもバルシャドはビビアナが信頼を置く現監察生らしいし、ルイサを連れてくるよう手配したのもビビアナだ。今の状況の責任の一片ぐらいはビビアナにもあると思うのだが。

「Rompe el límite。自己暗示ですわね」

自己暗示?
自己暗示系魔法、自分や他者の脳内リミッターを強制的に解除し、苦痛を感じにくくしたり、普段以上の能力を発揮させるというあれか。

「自己暗示系魔法については以前アリシアから聞いてはいるが、こんな状況で使うものなのか?魔法発動までに時間が掛かり過ぎているし、今なら一撃で倒せそうだぞ」

「普通は、いえ、普通は自己暗示を掛けなければ切り抜けられないような状態にまで追い込まれた時点でダメなのですけれど、それでも“包囲下において一点突破を図る”なんて場合には使うよう教わっていますわ」

「どうしても負けられない勝ち抜き戦で使う者がいるとは聞いています。ですが勝負の最中に使うなんて、よっぽど相手を信用しているか、でなければ単なる馬鹿ですね」

ビビアナの説明はともかく、アイダの言い方は多分に棘がある。
何もバルシャドがイザベルを信用しているわけでもあるまい。
魔法戦で歯が立たないならば、白兵戦で勝負を挑むのは当然の選択だ。だが主武器メインウェポンから手を離し、両手を胸の前で組んでブツブツと呟くその姿は、勝負を諦めたかのようにも見える。

「ねえ、お兄ちゃん。これって攻撃してもいいのかな?いいよね?」

待ちくたびれたのだろう。短剣を構えたままバルシャドに躙り寄るイザベルが、俺に尋ねてきた。

「イザベル、近接戦闘で槍使いに勝つ自信は?」

「こいつがイーちゃんより強いってんじゃなければ、負けないよ!」

イーちゃん?イーちゃんって誰だ。
答えを求めて左右を見る。
ビビアナとアリシアが揃って指差すほうには、三八式歩兵銃を担いだまま仁王立ちするカミラの後ろ姿があった。
なるほど。イネス カミラ、略してイーちゃんか。
イザベルがカミラを評価基準にするのは納得できる。
彼女は元軍人だ。
軍人時代の異名は“ エギダの黒薔薇”。短槍の達人であり、対人戦闘のスペシャリストである。
そんなカミラと模擬戦をやっていい勝負ができるほどには、イザベルの実力はある。そもそも魔物狩人カサドールとしての総合力で言えば、イザベルが突出しているのだ。長剣ではアイダに劣り、槍ではカミラに劣り、魔力操作ではビビアナに劣るとしても、逆に言えば槍を使わせればアイダと互角に戦うし短剣ではビビアナに迫る。魔法戦でならカミラを追い詰めるかもしれない。
だからこそ彼女には斥候役を引き受けてもらうことが多い。単独行動下において事態を切り抜ける能力は、イザベルが最も優れている。
“イーちゃんより強くないなら負けない”という発言は、決して虚勢でも戯言でもない。

「自信があるなら待ってやれ。バルシャド君も必死なんだ」

別にバルシャドの努力と闘争心を揶揄する意図はなかった。だがその言葉は彼を余計に燃え上がらせたらしい。

「僕は最強だっ!」

バルシャドが一際大きな掛け声と共に突っ込んでくる。
が、その穂先をイザベルは軽いステップで躱した。
続いて次々と繰り出される槍の穂先を躱し続けるイザベルの動きは、あたかも演舞のようにも見える。

「ルイサ、よく見ておきなさい。あれが“虹の加護”を持つ者の動きです。きっとあなたも、あのように動くことができますわ」

ビビアナがルイサの頭を撫でる。
そのルイサはイザベルとバルシャドの戦いを食い入るように見つめていた。

◇◇◇

勝敗は唐突に着いた。
突き出される槍の間隙を縫って間合いに飛び込んだイザベルの右足が、バルシャドの顎を捉えたのだ。バルシャドはそのまま後方に蹴り飛ばされ、仰向けに倒れる。

「うわあ……痛そう……」

息を呑むルイサの向こう側で、ビビアナがため息混じりに呟く。

「もう立ち上がれないでしょう。イネスさん、判定を」

「まあ待て。まだやる気みたいだぞ」

カミラの言葉どおり、派手に蹴り飛ばされたバルシャドが、それでも槍を頼りに起きあがろうとしている。

「ふ~ん。根性だけは一人前じゃない。仕切りなおしてもいいわよ。まだやる気なら、だけどね。アリシアちゃん、この子の治療をお願い」

「任せて。バッチリ治してあげる」

途中までは闘志に溢れていたバルシャドの眼光が、アリシアの言葉を聞いた途端みるみる失われていく。
誰だって同じ痛みを繰り返し受けたいとは思わないのだ。

「いや……ちょっと待って……ください。僕の負けです……」

がっくりと膝を折るバルシャドに、ビビアナがゆっくりと近寄り、彼の短槍を取り上げる。

「お説教は後ね。アリシアさん、お願いできるかしら」

「もちろんです。ちょっと待ってください」

駆け寄ったアリシアがバルシャドに治癒魔法を掛けた。

「動ける程度でいいわよ。自力で寮まで帰らせないといけないので」

「え~。全快させなくていいんですか?」

「ちょっと傷跡が残るぐらいがいいのよ。いい薬だって言ったでしょ」

こうしてイザベルvsバルシャドの決闘はイザベルの圧勝で幕を閉じたのである。

◇◇◇

結局バルシャドはなんとか一人で歩ける程度にしか回復させてもらえず、寮まではビビアナとアイダが送り届けることになった。
それなら最初からビビアナがルイサを迎えに行けばよかったはずなのだが、どうやらビビアナにはビビアナの思惑があったらしい。
3人娘のうち2人までがバルシャドの名を聞いて拒否反応とまではいかないまでも、あまり良い顔はしなかった。バルシャド リエラは皆に愛される優等生というわけでもなさそうだ。
それが監察生という立場故の事だけとも思えない。バルシャドの持って生まれた素質というか性格所以の事だろう。
ビビアナは自分の系譜に連なる若き魔物狩人カサドールの卵を鍛え直そうとしたのかもしれない。

いずれにせよ夕方にはビビアナとアイダも戻り、ルイサの歓迎会が執り行われた。
しおりを挟む
感想 230

あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~

石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。 ありがとうございます 主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。 転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。 ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。 『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。 ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする 「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

神様との賭けに勝ったので異世界で無双したいと思います。

猫丸
ファンタジー
ある日の放課後。 突然足元に魔法陣が現れる。 そして、気付けば神様が異世界に送るからスキルを1つ選べと言ってくる。 もっとスキルが欲しいと欲をかいた悠斗は神様に賭けをしないかと提案した。 神様とゲームをすることになった悠斗はその結果――― ※チートな主人公が異世界無双する話です。小説家になろう、ノベルバの方にも投稿しています。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

固有スキルガチャで最底辺からの大逆転だモ~モンスターのスキルを使えるようになった俺のお気楽ダンジョンライフ~

うみ
ファンタジー
 恵まれない固有スキルを持って生まれたクラウディオだったが、一人、ダンジョンの一階層で宝箱を漁ることで生計を立てていた。  いつものように一階層を探索していたところ、弱い癖に探索者を続けている彼の態度が気に入らない探索者によって深層に飛ばされてしまう。  モンスターに襲われ絶体絶命のピンチに機転を利かせて切り抜けるも、ただの雑魚モンスター一匹を倒したに過ぎなかった。  そこで、クラウディオは固有スキルを入れ替えるアイテムを手に入れ、大逆転。  モンスターの力を吸収できるようになった彼は深層から無事帰還することができた。  その後、彼と同じように深層に転移した探索者の手助けをしたり、彼を深層に飛ばした探索者にお灸をすえたり、と彼の生活が一変する。  稼いだ金で郊外で隠居生活を送ることを目標に今日もまたダンジョンに挑むクラウディオなのであった。 『箱を開けるモ』 「餌は待てと言ってるだろうに」  とあるイベントでくっついてくることになった生意気なマーモットと共に。

元34才独身営業マンの転生日記 〜もらい物のチートスキルと鍛え抜いた処世術が大いに役立ちそうです〜

ちゃぶ台
ファンタジー
彼女いない歴=年齢=34年の近藤涼介は、プライベートでは超奥手だが、ビジネスの世界では無類の強さを発揮するスーパーセールスマンだった。 社内の人間からも取引先の人間からも一目置かれる彼だったが、不運な事故に巻き込まれあっけなく死亡してしまう。 せめて「男」になって死にたかった…… そんなあまりに不憫な近藤に神様らしき男が手を差し伸べ、近藤は異世界にて人生をやり直すことになった! もらい物のチートスキルと持ち前のビジネスセンスで仲間を増やし、今度こそ彼女を作って幸せな人生を送ることを目指した一人の男の挑戦の日々を綴ったお話です!

処理中です...