135 / 241
134.イビッサ島にて②(7月6日)
しおりを挟む
納屋の土間でシュラフに包まった夜が明けた。
漁師達の朝は早い。納屋は料理屋の裏手に建っているが、ここまでも喧騒が聞こえてくる。
起きたのは俺が一番遅かったようだ。娘達とカミラ先生が使っていたシュラフや毛布の類いはきちんと畳まれて納屋の片隅に積み上げられている。
アイダとビビアナ、アリシアとカミラ先生は日課の修練に、イザベルとフェルは散歩でもしているのだろう。
「起きてるかい!」
納屋の扉を開けて、女将さんが顔を出した。
「おはようございます。他のみんなは?」
「とっくに起きてるよ。あの白い髪の子なんかうちの手伝いをしてくれてるよ。カサドールにしとくのはもったいない。このまま残ってくれないかね」
どうやらイザベルは散歩ではなく料理屋の手伝いをしているらしい。普段は家事などしないのに、妙な所で自分の適性に気づいたのだろうか。
だがそれもいいのかもしれない。ミッドエルフだかハーフエルフだか知らないが、魔物を狩って生計を立てるよりも料理屋で働く方がよっぽど安全だろう。好き好んで危険に身を投じる必要などないはずなのだ。
「女将さん。ちょっと聞いてもいいですか?」
「ん?なんだい?」
一瞬、イザベルの今後について真剣に相談しようかとも思ったが、口にしたのは別の事だった。
「昨日話していたアレについてですが、名前とか呼び名ってあるんですか?海中に潜んでいるようですが……」
女将さんの顔色がサッと変わり、キョロキョロと辺りを見渡した。
「滅多なことを言うんじゃないよ。もし聞かれてたら祟られてしまうよ!」
女将さんが押し殺した声で物騒な事を言う。
祟られると言ったのか?呪われるではなく。
「祟られるって、アレに呪われるんですか?」
「呪われるんじゃなくて、祟られるんだよ。アレの名前を呼ぶなんて、そんな恐ろしい事できるもんかい。あんた達も物見遊山に行くのは構わないが、くれぐれもアレを怒らせるような事をするんじゃないよ」
やっぱり祟られるらしい。
祟りと呪いは似て非なるものだ。
人に災禍をもたらすものであるのは共通だが人ないしは人ならざるモノが怨恨などの悪意を持って行使される災いが呪いだ。
一方で祟りとは神仏や怨霊の類いが人間に与える災いまたは超自然的な災厄である。
女将さんは“アレに祟られる”と表現した。
俺の脳内変換が間違っていないならば、アレとは神に近しい存在だと考えられているという事だ。
とすれば、“アレの名を呼んではならない”と信じられているのも無理はない。モーセの十戒にもあるではないか。“ 神の名をみだりに唱えてはならない”のだ。
「わかりました。アレを刺激しないよう、気をつけます」
「ああ。わかってくれりゃあ、いいんだよ。誰も拝む奴がいないと、それはそれでアレが怒りそうだからね」
余計に拗らせないよう話を合わせる。女将さんの返答は益々アレが神様であるかのように思わせるが、そもそも神とは何だろう。人智を超えた存在を神と呼ぶのならば、魔物も神からの使いなのかもしれない。
◇◇◇
「お兄ちゃん起きた?みんな帰ってきたよ!」
開いていた扉からイザベルが顔を覗かせた。
「カズヤ殿!起きておられたか。ぐっすり眠っておられたので、起こすには忍びなくてな」
「なあにアイダ、その話し方。もっとイトー君に甘えていいんじゃないの?」
「何を仰られますかカミラ先生。私とカズヤ殿の間柄は、決してそのような関係ではありません!」
「まあまあ2人とも。カズヤさん、カミラ先生の馬のお世話終わりました。いつでも出発できます」
「早朝から開いているお店の事を女将さんに聞いたので、アイダさんと一緒に買い出し済ませておきました。やっぱりちょっと高いですね」
「うわあ。ビビアナちゃんお母さんみたい」
「誰がお母さんですか!」
俺が寝坊している間に、娘達は出発の準備を整えてくれていたらしい。てっきり朝のルーティンワークをこなしているのかと思っていたが、まったく良く出来た娘達だ。
◇◇◇
「やっぱり行くのかい?」
“旅立ちの朝”と言えるほど、この料理屋に思い入れはない。たった一宿一飯厄介になっただけだし、それは女将さんも同じはずだ。
だが、そう言った女将さんの顔は少し寂しそうだった。
「ええ。行きます。お世話になりました」
「世話になったのはこっちのほうだよ。特にそっちの娘っ子達にはね。若い娘が店にいるだけで、あんなに島の男達が金を落とすとは思わなかったよ。やっぱりあんた達、うちの店で働かないかい?」
おっと。本気の引き抜き工作が始まってしまった。その方が娘達にとっては安全ではあるだろう。だが幸せかどうかは俺達が決めていい事ではない。
「女将さん。私達は魔物狩人カサドールなんだよ。そりゃあお手伝いって意外と面白いんだって思えたけど、それはたまにやるからだと思うんだ」
イザベルの真剣な面持ちでの断り方に、女将さんを含めた他の6人が思わず吹き出した。
「そうかい。まあカサドールを引き留めるってのも野暮なもんさね。いいかい。島だからといって油断するんじゃないよ。森もあれば谷もある。山には魔物が出るから、普通の人間は近寄りはしない。道があったのも、もう何年も前の話さ。そんな中に踏み込んで行くっていうんだ。覚悟しな」
「了解だよ!でも私達は大丈夫!」
女将さんに一番懐いていたイザベルが元気よく答える。アイダにアリシア、ビビアナとカミラ先生も頷く。
「帰りにはちゃんと寄りなよ。戻ってこなかったら、馬も馬肉になっちまうからね」
「女将!それは困る!」
女将さんが包丁を振りかざすような仕草をすると、普段は鷹揚に構えているカミラ先生が珍しく焦った声を出した。
「じゃあちゃんと全員で戻っておいで。山の幸を持ってきてくれたら、ご馳走を振る舞ってやるよ」
「女将さん本当!?」
「もちろん代金はいただくよ。うちは料理屋だからね」
「ちぇっ。でも楽しみだねアリシアちゃん!」
「そうですね!女将さん。お世話になりました」
「お世話になりました!」
一同で頭を下げる。
「ああ。いっておいで!」
女将さんに見送られながら、イビッサ島の奥へ繋がる道を歩み出した。
◇◇◇
船着場のあったサビーナの街は白い砂浜とゴツゴツとした岩場に面していた。街の中心部を一本の川が流れ、その川に沿って道が伸びている。両側には開墾された狭い平地があり、その向こうは山だ。つまりはサビーナの街は昔の谷底に成立しているのである。
船で島をぐるりと一周できていれば、もう少し地形を観察できていたのだろうが。谷底からでは窺い知る事はできない。
「お兄ちゃん!歩きながら食べられるように、ピタ作ってきた。みんなのもあるよ!」
イザベルが大きな籠を取り出し、半円状の薄焼きパンを皆に配った。
「このピタ、具はお魚?」
「そう!島で取れた小魚やエビを細かく刻んで擦り潰して焼いたのを挟むのが島のピタなんだって!」
「そうなんだ。お肉のピタしか食べたことなかったけど、香ばしくて美味しいね!」
「でしょ!結構手間かかるんだよ。骨の多い魚を使うから、小さな骨を一本づつ抜かなきゃいけないし、こう、ダンダンって叩いて潰さなきゃいけないし」
「でもそうやって無駄なく海の恵みを頂けるのですね。イザベルさんありがとうございます」
「いやあ、私はちょっと手伝っただけだし」
「普段は食べる専門のイザベルが手伝いするなんてな。どういう風の吹き回しだ?」
「ちょっとアイダちゃんそれ酷くない!?あ!わかった!旅先でお兄ちゃんに手料理食べてもらうのは自分の特権とか思ってたんでしょ。私だってやる時はやるんだからね!」
「そんなこと思ってない!!」
「カズヤさんは普段は私の料理を美味しいって言ってくれてますからね」
「アリシアさんそれ余計ややこしくすると思いますけど」
こんな感じで普段どおり和気藹々としながら進む娘達は、ハイキングを楽しんでいるかのようだ。
だが先頭を行くイザベルとビビアナの視線は左右それぞれのエリアの監視に向けられているし、その少し後ろを歩くアイダとアリシアの視線は前方と上方に振り分けられている。後方の監視は俺の役目だ。
「これが散歩気分で歩いてるんなら小言の一つも言いたくなるけど、やる事はしっかりやってるのよねえ」
俺の隣で殿を務めるカミラ先生が呟く。
「まあ騒々しいほうが無用な獣や魔物を追い払えるかもしれませんよ?」
「強力な獣や魔物は呼び寄せるかもしれないわよ」
「その時はその時です」
よく言うだろう。降り掛かる火の粉は払うしかないのである。
◇◇◇
サビーナの街を出て1時間ほどで開墾された畑はなくなり、獣道のような踏み固められた地面が島の奥へと伸びているだけだ。
いよいよ人間の領域を抜けて、イビッサ島の中心部へと入っていく。
漁師達の朝は早い。納屋は料理屋の裏手に建っているが、ここまでも喧騒が聞こえてくる。
起きたのは俺が一番遅かったようだ。娘達とカミラ先生が使っていたシュラフや毛布の類いはきちんと畳まれて納屋の片隅に積み上げられている。
アイダとビビアナ、アリシアとカミラ先生は日課の修練に、イザベルとフェルは散歩でもしているのだろう。
「起きてるかい!」
納屋の扉を開けて、女将さんが顔を出した。
「おはようございます。他のみんなは?」
「とっくに起きてるよ。あの白い髪の子なんかうちの手伝いをしてくれてるよ。カサドールにしとくのはもったいない。このまま残ってくれないかね」
どうやらイザベルは散歩ではなく料理屋の手伝いをしているらしい。普段は家事などしないのに、妙な所で自分の適性に気づいたのだろうか。
だがそれもいいのかもしれない。ミッドエルフだかハーフエルフだか知らないが、魔物を狩って生計を立てるよりも料理屋で働く方がよっぽど安全だろう。好き好んで危険に身を投じる必要などないはずなのだ。
「女将さん。ちょっと聞いてもいいですか?」
「ん?なんだい?」
一瞬、イザベルの今後について真剣に相談しようかとも思ったが、口にしたのは別の事だった。
「昨日話していたアレについてですが、名前とか呼び名ってあるんですか?海中に潜んでいるようですが……」
女将さんの顔色がサッと変わり、キョロキョロと辺りを見渡した。
「滅多なことを言うんじゃないよ。もし聞かれてたら祟られてしまうよ!」
女将さんが押し殺した声で物騒な事を言う。
祟られると言ったのか?呪われるではなく。
「祟られるって、アレに呪われるんですか?」
「呪われるんじゃなくて、祟られるんだよ。アレの名前を呼ぶなんて、そんな恐ろしい事できるもんかい。あんた達も物見遊山に行くのは構わないが、くれぐれもアレを怒らせるような事をするんじゃないよ」
やっぱり祟られるらしい。
祟りと呪いは似て非なるものだ。
人に災禍をもたらすものであるのは共通だが人ないしは人ならざるモノが怨恨などの悪意を持って行使される災いが呪いだ。
一方で祟りとは神仏や怨霊の類いが人間に与える災いまたは超自然的な災厄である。
女将さんは“アレに祟られる”と表現した。
俺の脳内変換が間違っていないならば、アレとは神に近しい存在だと考えられているという事だ。
とすれば、“アレの名を呼んではならない”と信じられているのも無理はない。モーセの十戒にもあるではないか。“ 神の名をみだりに唱えてはならない”のだ。
「わかりました。アレを刺激しないよう、気をつけます」
「ああ。わかってくれりゃあ、いいんだよ。誰も拝む奴がいないと、それはそれでアレが怒りそうだからね」
余計に拗らせないよう話を合わせる。女将さんの返答は益々アレが神様であるかのように思わせるが、そもそも神とは何だろう。人智を超えた存在を神と呼ぶのならば、魔物も神からの使いなのかもしれない。
◇◇◇
「お兄ちゃん起きた?みんな帰ってきたよ!」
開いていた扉からイザベルが顔を覗かせた。
「カズヤ殿!起きておられたか。ぐっすり眠っておられたので、起こすには忍びなくてな」
「なあにアイダ、その話し方。もっとイトー君に甘えていいんじゃないの?」
「何を仰られますかカミラ先生。私とカズヤ殿の間柄は、決してそのような関係ではありません!」
「まあまあ2人とも。カズヤさん、カミラ先生の馬のお世話終わりました。いつでも出発できます」
「早朝から開いているお店の事を女将さんに聞いたので、アイダさんと一緒に買い出し済ませておきました。やっぱりちょっと高いですね」
「うわあ。ビビアナちゃんお母さんみたい」
「誰がお母さんですか!」
俺が寝坊している間に、娘達は出発の準備を整えてくれていたらしい。てっきり朝のルーティンワークをこなしているのかと思っていたが、まったく良く出来た娘達だ。
◇◇◇
「やっぱり行くのかい?」
“旅立ちの朝”と言えるほど、この料理屋に思い入れはない。たった一宿一飯厄介になっただけだし、それは女将さんも同じはずだ。
だが、そう言った女将さんの顔は少し寂しそうだった。
「ええ。行きます。お世話になりました」
「世話になったのはこっちのほうだよ。特にそっちの娘っ子達にはね。若い娘が店にいるだけで、あんなに島の男達が金を落とすとは思わなかったよ。やっぱりあんた達、うちの店で働かないかい?」
おっと。本気の引き抜き工作が始まってしまった。その方が娘達にとっては安全ではあるだろう。だが幸せかどうかは俺達が決めていい事ではない。
「女将さん。私達は魔物狩人カサドールなんだよ。そりゃあお手伝いって意外と面白いんだって思えたけど、それはたまにやるからだと思うんだ」
イザベルの真剣な面持ちでの断り方に、女将さんを含めた他の6人が思わず吹き出した。
「そうかい。まあカサドールを引き留めるってのも野暮なもんさね。いいかい。島だからといって油断するんじゃないよ。森もあれば谷もある。山には魔物が出るから、普通の人間は近寄りはしない。道があったのも、もう何年も前の話さ。そんな中に踏み込んで行くっていうんだ。覚悟しな」
「了解だよ!でも私達は大丈夫!」
女将さんに一番懐いていたイザベルが元気よく答える。アイダにアリシア、ビビアナとカミラ先生も頷く。
「帰りにはちゃんと寄りなよ。戻ってこなかったら、馬も馬肉になっちまうからね」
「女将!それは困る!」
女将さんが包丁を振りかざすような仕草をすると、普段は鷹揚に構えているカミラ先生が珍しく焦った声を出した。
「じゃあちゃんと全員で戻っておいで。山の幸を持ってきてくれたら、ご馳走を振る舞ってやるよ」
「女将さん本当!?」
「もちろん代金はいただくよ。うちは料理屋だからね」
「ちぇっ。でも楽しみだねアリシアちゃん!」
「そうですね!女将さん。お世話になりました」
「お世話になりました!」
一同で頭を下げる。
「ああ。いっておいで!」
女将さんに見送られながら、イビッサ島の奥へ繋がる道を歩み出した。
◇◇◇
船着場のあったサビーナの街は白い砂浜とゴツゴツとした岩場に面していた。街の中心部を一本の川が流れ、その川に沿って道が伸びている。両側には開墾された狭い平地があり、その向こうは山だ。つまりはサビーナの街は昔の谷底に成立しているのである。
船で島をぐるりと一周できていれば、もう少し地形を観察できていたのだろうが。谷底からでは窺い知る事はできない。
「お兄ちゃん!歩きながら食べられるように、ピタ作ってきた。みんなのもあるよ!」
イザベルが大きな籠を取り出し、半円状の薄焼きパンを皆に配った。
「このピタ、具はお魚?」
「そう!島で取れた小魚やエビを細かく刻んで擦り潰して焼いたのを挟むのが島のピタなんだって!」
「そうなんだ。お肉のピタしか食べたことなかったけど、香ばしくて美味しいね!」
「でしょ!結構手間かかるんだよ。骨の多い魚を使うから、小さな骨を一本づつ抜かなきゃいけないし、こう、ダンダンって叩いて潰さなきゃいけないし」
「でもそうやって無駄なく海の恵みを頂けるのですね。イザベルさんありがとうございます」
「いやあ、私はちょっと手伝っただけだし」
「普段は食べる専門のイザベルが手伝いするなんてな。どういう風の吹き回しだ?」
「ちょっとアイダちゃんそれ酷くない!?あ!わかった!旅先でお兄ちゃんに手料理食べてもらうのは自分の特権とか思ってたんでしょ。私だってやる時はやるんだからね!」
「そんなこと思ってない!!」
「カズヤさんは普段は私の料理を美味しいって言ってくれてますからね」
「アリシアさんそれ余計ややこしくすると思いますけど」
こんな感じで普段どおり和気藹々としながら進む娘達は、ハイキングを楽しんでいるかのようだ。
だが先頭を行くイザベルとビビアナの視線は左右それぞれのエリアの監視に向けられているし、その少し後ろを歩くアイダとアリシアの視線は前方と上方に振り分けられている。後方の監視は俺の役目だ。
「これが散歩気分で歩いてるんなら小言の一つも言いたくなるけど、やる事はしっかりやってるのよねえ」
俺の隣で殿を務めるカミラ先生が呟く。
「まあ騒々しいほうが無用な獣や魔物を追い払えるかもしれませんよ?」
「強力な獣や魔物は呼び寄せるかもしれないわよ」
「その時はその時です」
よく言うだろう。降り掛かる火の粉は払うしかないのである。
◇◇◇
サビーナの街を出て1時間ほどで開墾された畑はなくなり、獣道のような踏み固められた地面が島の奥へと伸びているだけだ。
いよいよ人間の領域を抜けて、イビッサ島の中心部へと入っていく。
34
お気に入りに追加
1,718
あなたにおすすめの小説
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
神様との賭けに勝ったので、スキルを沢山貰えた件。
猫丸
ファンタジー
ある日の放課後。突然足元に魔法陣が現れると、気付けば目の前には神を名乗る存在が居た。
そこで神は異世界に送るからスキルを1つ選べと言ってくる。
あれ?これもしかして頑張ったらもっと貰えるパターンでは?
そこで彼は思った――もっと欲しい!
欲をかいた少年は神様に賭けをしないかと提案した。
神様とゲームをすることになった悠斗はその結果――
※過去に投稿していたものを大きく加筆修正したものになります。
異世界で穴掘ってます!
KeyBow
ファンタジー
修学旅行中のバスにいた筈が、異世界召喚にバスの全員が突如されてしまう。主人公の聡太が得たスキルは穴掘り。外れスキルとされ、屑の外れ者として抹殺されそうになるもしぶとく生き残り、救ってくれた少女と成り上がって行く。不遇といわれるギフトを駆使して日の目を見ようとする物語
悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが……
アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。
そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。
実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。
剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。
アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。
異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?
お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。
飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい?
自重して目立たないようにする?
無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ!
お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は?
主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。
(実践出来るかどうかは別だけど)
女神から貰えるはずのチート能力をクラスメートに奪われ、原生林みたいなところに飛ばされたけどゲームキャラの能力が使えるので問題ありません
青山 有
ファンタジー
強引に言い寄る男から片思いの幼馴染を守ろうとした瞬間、教室に魔法陣が突如現れクラスごと異世界へ。
だが主人公と幼馴染、友人の三人は、女神から貰えるはずの希少スキルを他の生徒に奪われてしまう。さらに、一緒に召喚されたはずの生徒とは別の場所に弾かれてしまった。
女神から貰えるはずのチート能力は奪われ、弾かれた先は未開の原生林。
途方に暮れる主人公たち。
だが、たった一つの救いがあった。
三人は開発中のファンタジーRPGのキャラクターの能力を引き継いでいたのだ。
右も左も分からない異世界で途方に暮れる主人公たちが出会ったのは悩める大司教。
圧倒的な能力を持ちながら寄る辺なき主人公と、教会内部の勢力争いに勝利するためにも優秀な部下を必要としている大司教。
双方の利害が一致した。
※他サイトで投稿した作品を加筆修正して投稿しております
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
性的に襲われそうだったので、男であることを隠していたのに、女性の本能か男であることがバレたんですが。
狼狼3
ファンタジー
男女比1:1000という男が極端に少ない魔物や魔法のある異世界に、彼は転生してしまう。
街中を歩くのは女性、女性、女性、女性。街中を歩く男は滅多に居ない。森へ冒険に行こうとしても、襲われるのは魔物ではなく女性。女性は男が居ないか、いつも目を光らせている。
彼はそんな世界な為、男であることを隠して女として生きる。(フラグ)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる