122 / 242
121.イビッサ島に向かう④(6月23日)
しおりを挟む
トリガーに指をかける。アイダもイザベルもこの意味が分からないはずもない。
「お兄ちゃん……本気?」
イザベルが涙声になっている。俺だって2人が無事だと信じたいが、今の2人は明らかに変だ。
「イザベル。もう隠しきれない。正直に打ち明けよう。カズヤ殿ならきっと……」
「でも!」
2人が小声で相談しているのが、かろうじて耳に届く。
やっぱり何か隠している。まさかアイダの腹に異変が、例えば蜘蛛の卵を産みつけられたりしているのでは……昔見たパニック映画のワンシーンが頭をよぎる。
「カズヤ殿!この子を見てくれ!」
身体ごとこちらに振り向いたアイダの腕の中にいたのは、小さな灰色の毛玉だった。
◇◇◇
「それで、誰がコレを説明してくれるのかしら。アイダさん?それともイザベルさん?」
カミラ先生が右手に握った槍の石突を地面に突き立て、左手を腰に当てて2人の前に仁王立ちしている。
彼女が怒るのも無理はない。アリシアと2人で心配しながら待っていたところへ、文字通り目の前にひょっこりとアイダとイザベルが何事もなかったように姿を現したのだ。そのせいで腰を抜かしてアリシアに支え起こされた照れ隠しも半分ぐらいは混じっているに違いないが。
「いやあ、これには深いわけが……」
アイダとイザベルがカミラ先生に説明を始める。アイダは灰色の毛玉を抱えたままだが、その毛玉からは三角形の耳とふさふさの尻尾が生えている。
「ニスペロの実を採ってる最中に子供の悲鳴みたいな声が聞こえてさ、これは放ってはおけないと思って声の方に駆け付けたわけよ」
「そうしたら窪地の奥で横倒しになった白い塊にのしかかる、大きな蜘蛛がいたんです。これは噂に聞くアラーナか、アラーナになりかけの魔物に違いないと、攻撃を仕掛けました」
「でもさ、あの蜘蛛が吐き出す糸の束が硬いというかなんというか、とにかくスラッグ弾をはじき返したんだよ。んでも、蜘蛛が死んだあとに残った糸って、束がほぐれて普通の蜘蛛の糸だったんだよね」
それはこの目で確認している。糸はほとんど焼けてしまっていたが、アラーナが襲っていたという白い塊の残骸は残っていたのだ。ノエさんとビビアナの推測では、糸の一本づつに魔力が通っていたのではないかということだ。本体であるアラーナの死によって魔力の供給が絶たれ、その結果ただの細い蜘蛛の糸に戻ったのだろう。
「それで、アラーナが襲っていた繭玉のようなものを切り開いたら……その……」
「その?なんですかアイダさん」
「この子と……その……たぶん母親らしき……その……」
アイダが言い淀む。
「大きな一角オオカミに抱かれるように、この子がいたの。お母さんオオカミは死んじゃってて、それで連れてきちゃった」
てへっと言わんばかりに、イザベルが小首を傾げた。
◇◇◇
「連れてきたって……それが一角オオカミの子供だってわかってるの!?すぐに元の場所に返してきなさい!」
「嫌です!私達で育てるって決めたんです!カズヤ殿も了承していただけました!」
「はあああ!?イトー君あなた何考えてるの!?」
ああ。なるほど。子供が子犬を拾ってきた家庭って、こんな問答が繰り広げられるのか。そしてその矛先は、先に相談を受けた父親へと向けられるのだ。
「俺は“皆と相談してから”と答えただけです。それに、この子には危険はないようですが。ほら、目も赤くないですし」
“わん!!”
耳も尻尾も生えた灰色の毛玉が、アイダの腕の中でくるりと振り返って鳴いた。ふさふさの尻尾がいい勢いで左右に振られている。
「確かに……魔物なのに狂気と悪意に満ちた目をしていない……アイダさん。あなたいったいこの魔物に何をしたの?」
「えっと……お腹空いてるのかなって思って、噛んでいた干し肉をちょっと……」
そうである。イザベルがしょっちゅう果物を口にするように、アイダは干し肉を、アリシアはドライフルーツを好んでポケットに忍ばせている。今回もいつもどおり干し肉を口に含んだまま行動していたのだろう。
「アイダちゃんが干し肉を口から出して、その子に食べさせたの。そしたら目の光が急に消えてさ。なんだか普通の犬みたいになっちゃったんだよね。それで可愛過ぎて連れてきちゃったってわけ」
「干し肉を与えただけで魔物の性質が変わったっていうの?そんな馬鹿な……」
その馬鹿な事が実際に起きている。
魔物が家々や旅人を襲った時に、干し肉に手を付けた事ぐらいあるはずだ。だが皆の反応を見るに、干し肉を食った魔物が同様に人に懐くなんて実例はないらしい。
この一角オオカミの子が特別なのか、或いはプロセスに何か別の要因があるのか。
「あれ?アイダちゃんその前に何かやってなかったっけ?お水飲んだ?」
「ああ。糸を焼くのに魔力を使ったから回復したかったし、それに今回の干し肉は硬くてな。よく干してあっていいんだが、さすがに子犬に与えるのは憚られて、水を含ませたほうがいいかと」
「それだよアイダちゃん!」
アリシアが突然大声を出した。
「アイダちゃんが飲んだお水って、カズヤさんが魔法で生み出したお水でしょ。それを飲ませたから、この子はただのわんこになったんだよ!」
わんこって、いや確かに“わん”と鳴いて尻尾を振る様はどうみても犬だが。
それはさて置き、俺が水魔法で作った水には魔力を回復する効果があるのは、少なくとも娘達は実感している。だが魔物を魔物では無くす効果もあるのだろうか。
「イトー君は魔柱を浄化したって話だったわよね。真っ黒な魔柱から邪悪な魔力を取り払って、透明な魔石にしたって。その効果が水にもあるってことなのかしら。じゃあイトー君が水魔法で魔物を射てばどうなるの。魔物がただの獣になっちゃうってこと?まさか……そんな事が……」
カミラ先生が顎に手を当てて思考モードに入ってしまわれた。
そういえばAT弾に水魔法を付与して撃った事はない。
何せこれまで使った水魔法といえば、自宅防衛戦後にゴブリン達の血糊を洗い流すのに使った以外は飲み水の供給にしか使っていない。水魔法で魔物を倒すイメージが全く湧かないのだ。
◇◇◇
「あのさアイダちゃん。その、イトー君が水魔法で生み出した水って、ボクも持ってるこの“ぺっとぼとる"ってのに入ってるやつだよね」
ノエさんが腰に下げた透明のペットボトルを取り外してアイダに見せる。
「そうですね。それに入れておけば漏れないし、何といっても一口飲むだけで魔力が回復しますから」
「そうそう。いつでもお兄ちゃんを噛めるわけじゃないしね。助かってるわあ」
「もしね、この水に魔物を屈服させ調教する力があるとすれば、魔力を持つボク達もイトー君に調教されてるって事になるんじゃない?」
ノエさんがとんでもない事を言い出した。
「お兄ちゃん……本気?」
イザベルが涙声になっている。俺だって2人が無事だと信じたいが、今の2人は明らかに変だ。
「イザベル。もう隠しきれない。正直に打ち明けよう。カズヤ殿ならきっと……」
「でも!」
2人が小声で相談しているのが、かろうじて耳に届く。
やっぱり何か隠している。まさかアイダの腹に異変が、例えば蜘蛛の卵を産みつけられたりしているのでは……昔見たパニック映画のワンシーンが頭をよぎる。
「カズヤ殿!この子を見てくれ!」
身体ごとこちらに振り向いたアイダの腕の中にいたのは、小さな灰色の毛玉だった。
◇◇◇
「それで、誰がコレを説明してくれるのかしら。アイダさん?それともイザベルさん?」
カミラ先生が右手に握った槍の石突を地面に突き立て、左手を腰に当てて2人の前に仁王立ちしている。
彼女が怒るのも無理はない。アリシアと2人で心配しながら待っていたところへ、文字通り目の前にひょっこりとアイダとイザベルが何事もなかったように姿を現したのだ。そのせいで腰を抜かしてアリシアに支え起こされた照れ隠しも半分ぐらいは混じっているに違いないが。
「いやあ、これには深いわけが……」
アイダとイザベルがカミラ先生に説明を始める。アイダは灰色の毛玉を抱えたままだが、その毛玉からは三角形の耳とふさふさの尻尾が生えている。
「ニスペロの実を採ってる最中に子供の悲鳴みたいな声が聞こえてさ、これは放ってはおけないと思って声の方に駆け付けたわけよ」
「そうしたら窪地の奥で横倒しになった白い塊にのしかかる、大きな蜘蛛がいたんです。これは噂に聞くアラーナか、アラーナになりかけの魔物に違いないと、攻撃を仕掛けました」
「でもさ、あの蜘蛛が吐き出す糸の束が硬いというかなんというか、とにかくスラッグ弾をはじき返したんだよ。んでも、蜘蛛が死んだあとに残った糸って、束がほぐれて普通の蜘蛛の糸だったんだよね」
それはこの目で確認している。糸はほとんど焼けてしまっていたが、アラーナが襲っていたという白い塊の残骸は残っていたのだ。ノエさんとビビアナの推測では、糸の一本づつに魔力が通っていたのではないかということだ。本体であるアラーナの死によって魔力の供給が絶たれ、その結果ただの細い蜘蛛の糸に戻ったのだろう。
「それで、アラーナが襲っていた繭玉のようなものを切り開いたら……その……」
「その?なんですかアイダさん」
「この子と……その……たぶん母親らしき……その……」
アイダが言い淀む。
「大きな一角オオカミに抱かれるように、この子がいたの。お母さんオオカミは死んじゃってて、それで連れてきちゃった」
てへっと言わんばかりに、イザベルが小首を傾げた。
◇◇◇
「連れてきたって……それが一角オオカミの子供だってわかってるの!?すぐに元の場所に返してきなさい!」
「嫌です!私達で育てるって決めたんです!カズヤ殿も了承していただけました!」
「はあああ!?イトー君あなた何考えてるの!?」
ああ。なるほど。子供が子犬を拾ってきた家庭って、こんな問答が繰り広げられるのか。そしてその矛先は、先に相談を受けた父親へと向けられるのだ。
「俺は“皆と相談してから”と答えただけです。それに、この子には危険はないようですが。ほら、目も赤くないですし」
“わん!!”
耳も尻尾も生えた灰色の毛玉が、アイダの腕の中でくるりと振り返って鳴いた。ふさふさの尻尾がいい勢いで左右に振られている。
「確かに……魔物なのに狂気と悪意に満ちた目をしていない……アイダさん。あなたいったいこの魔物に何をしたの?」
「えっと……お腹空いてるのかなって思って、噛んでいた干し肉をちょっと……」
そうである。イザベルがしょっちゅう果物を口にするように、アイダは干し肉を、アリシアはドライフルーツを好んでポケットに忍ばせている。今回もいつもどおり干し肉を口に含んだまま行動していたのだろう。
「アイダちゃんが干し肉を口から出して、その子に食べさせたの。そしたら目の光が急に消えてさ。なんだか普通の犬みたいになっちゃったんだよね。それで可愛過ぎて連れてきちゃったってわけ」
「干し肉を与えただけで魔物の性質が変わったっていうの?そんな馬鹿な……」
その馬鹿な事が実際に起きている。
魔物が家々や旅人を襲った時に、干し肉に手を付けた事ぐらいあるはずだ。だが皆の反応を見るに、干し肉を食った魔物が同様に人に懐くなんて実例はないらしい。
この一角オオカミの子が特別なのか、或いはプロセスに何か別の要因があるのか。
「あれ?アイダちゃんその前に何かやってなかったっけ?お水飲んだ?」
「ああ。糸を焼くのに魔力を使ったから回復したかったし、それに今回の干し肉は硬くてな。よく干してあっていいんだが、さすがに子犬に与えるのは憚られて、水を含ませたほうがいいかと」
「それだよアイダちゃん!」
アリシアが突然大声を出した。
「アイダちゃんが飲んだお水って、カズヤさんが魔法で生み出したお水でしょ。それを飲ませたから、この子はただのわんこになったんだよ!」
わんこって、いや確かに“わん”と鳴いて尻尾を振る様はどうみても犬だが。
それはさて置き、俺が水魔法で作った水には魔力を回復する効果があるのは、少なくとも娘達は実感している。だが魔物を魔物では無くす効果もあるのだろうか。
「イトー君は魔柱を浄化したって話だったわよね。真っ黒な魔柱から邪悪な魔力を取り払って、透明な魔石にしたって。その効果が水にもあるってことなのかしら。じゃあイトー君が水魔法で魔物を射てばどうなるの。魔物がただの獣になっちゃうってこと?まさか……そんな事が……」
カミラ先生が顎に手を当てて思考モードに入ってしまわれた。
そういえばAT弾に水魔法を付与して撃った事はない。
何せこれまで使った水魔法といえば、自宅防衛戦後にゴブリン達の血糊を洗い流すのに使った以外は飲み水の供給にしか使っていない。水魔法で魔物を倒すイメージが全く湧かないのだ。
◇◇◇
「あのさアイダちゃん。その、イトー君が水魔法で生み出した水って、ボクも持ってるこの“ぺっとぼとる"ってのに入ってるやつだよね」
ノエさんが腰に下げた透明のペットボトルを取り外してアイダに見せる。
「そうですね。それに入れておけば漏れないし、何といっても一口飲むだけで魔力が回復しますから」
「そうそう。いつでもお兄ちゃんを噛めるわけじゃないしね。助かってるわあ」
「もしね、この水に魔物を屈服させ調教する力があるとすれば、魔力を持つボク達もイトー君に調教されてるって事になるんじゃない?」
ノエさんがとんでもない事を言い出した。
35
お気に入りに追加
1,727
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~
石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。
ありがとうございます
主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。
転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。
ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。
『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。
ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする
「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神様との賭けに勝ったので異世界で無双したいと思います。
猫丸
ファンタジー
ある日の放課後。
突然足元に魔法陣が現れる。
そして、気付けば神様が異世界に送るからスキルを1つ選べと言ってくる。
もっとスキルが欲しいと欲をかいた悠斗は神様に賭けをしないかと提案した。
神様とゲームをすることになった悠斗はその結果―――
※チートな主人公が異世界無双する話です。小説家になろう、ノベルバの方にも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
固有スキルガチャで最底辺からの大逆転だモ~モンスターのスキルを使えるようになった俺のお気楽ダンジョンライフ~
うみ
ファンタジー
恵まれない固有スキルを持って生まれたクラウディオだったが、一人、ダンジョンの一階層で宝箱を漁ることで生計を立てていた。
いつものように一階層を探索していたところ、弱い癖に探索者を続けている彼の態度が気に入らない探索者によって深層に飛ばされてしまう。
モンスターに襲われ絶体絶命のピンチに機転を利かせて切り抜けるも、ただの雑魚モンスター一匹を倒したに過ぎなかった。
そこで、クラウディオは固有スキルを入れ替えるアイテムを手に入れ、大逆転。
モンスターの力を吸収できるようになった彼は深層から無事帰還することができた。
その後、彼と同じように深層に転移した探索者の手助けをしたり、彼を深層に飛ばした探索者にお灸をすえたり、と彼の生活が一変する。
稼いだ金で郊外で隠居生活を送ることを目標に今日もまたダンジョンに挑むクラウディオなのであった。
『箱を開けるモ』
「餌は待てと言ってるだろうに」
とあるイベントでくっついてくることになった生意気なマーモットと共に。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元34才独身営業マンの転生日記 〜もらい物のチートスキルと鍛え抜いた処世術が大いに役立ちそうです〜
ちゃぶ台
ファンタジー
彼女いない歴=年齢=34年の近藤涼介は、プライベートでは超奥手だが、ビジネスの世界では無類の強さを発揮するスーパーセールスマンだった。
社内の人間からも取引先の人間からも一目置かれる彼だったが、不運な事故に巻き込まれあっけなく死亡してしまう。
せめて「男」になって死にたかった……
そんなあまりに不憫な近藤に神様らしき男が手を差し伸べ、近藤は異世界にて人生をやり直すことになった!
もらい物のチートスキルと持ち前のビジネスセンスで仲間を増やし、今度こそ彼女を作って幸せな人生を送ることを目指した一人の男の挑戦の日々を綴ったお話です!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる