異世界サバイバルゲーム 〜転移先はエアガンが最強魔道具でした〜

九尾の猫

文字の大きさ
上 下
71 / 243

70.モスカスと遭遇する(5月20日)

しおりを挟む
飛び回る昆虫型の魔物はモスカスというらしい。
響きからして蚊とか蝿といった意味のようだが、俺は奴の正体に心当たりがある。
大きな複眼に尖った口吻、黄色と黒の毛で覆われた胴体。大きな鉤爪を持つ太い脚。
肉食性のムシヒキアブの一種だろう。
シオヤアブ の仲間と表現すれば、ピンとくるだろうか。
自分の体長を遙かに超える甲虫類やカマキリ、果てはスズメバチなども襲い体液を吸う、獰猛な昆虫だ。

そのモスカスが4匹、同じ所を周回している。

「ねえ、あのモスカス達って、何してるんだろ」

イザベルの問いに答えが見つからない。
地表に何かがあるから周回しているのだとは思うが、今の位置からは地表を覗き見る事ができない。

「ゆっくり近寄る。イザベルとアリシアは周辺警戒。アイダは俺についてきてくれ」

「わかった。剣を背負い直すからちょっと待ってくれ」

アイダが木の陰に隠れたまま器用に腰の剣を外し、背中に背負う。このまま匍匐前進することを悟ってくてたようだ。

「よし。行ける」

アイダの合図を聞いて、俺は匍匐前進を開始する。
丘の上から麓までの緩やかな傾斜地には、ところどころに生えている低木の他は膝下ほどの高さでしか草が生えていない。
そんな悪条件ではあるが、地表の凹凸を使いながら可能な限りのスピードで斜面を下る。

距離にすればたった10メートルほどだろうが、たっぷり5分はかけてようやく様子が窺える位置にたどり着いた。
アイダも慣れない匍匐前進によく付いてきてくれた。

「はあ…はあ……何なのですかこの移動方法は……物凄く疲れます……」

剣士という特性上、地に伏せて移動するなど訓練したこともないだろう。こんな訓練をするのは、銃の使用を前提とした近代軍か、あるいは暗殺者か忍者ぐらいのものだ。

「すまんな。お陰で状況が把握できそうだが……あれって何だと思う?」

低木の茂みをG36Cの筒先で掻き分け、その先を示す。

「あれは……馬の死体ですね」

そうなのだ。首の付け根から血を流したまま動かない馬の死体が、草地にポツンと置かれている。
4匹のモスカスはその周囲を一定の距離を保って周回しているのだ。その様子はさながら事件現場を上空から撮影している報道ヘリのようにも見える。

「あの馬を狙っているのでしょうか。でもそれならサッサと喰らってしまえばいいのに」

アイダの言うとおりだ。お互いが牽制しあっているというよりも、何かを待っているのか。

「アイダ。動物の死体に反応する大型の生き物や魔物。心当たりはあるか?」

「え?それはもう幾らでも。例えば小鬼などは屍肉あさりで有名ですし、虫の魔物も……まさか……」

この世界での初めてのゴブリン戦の時、森の中で討ち果たしたため回収できなかったゴブリンの死体は、翌日には綺麗さっぱり消えていた。よほど大食漢の掃除人スカベンジャーがいるものだと思ったものだが、やはり魔物化した虫がその役目を果たしているようだ。

「あれは罠に置いている餌だな。奴らは馬の死体を喰えるぐらいの大きさの魔物が現れるのを待っているのではないだろうか」

「ですが、あれほどの羽音を立てていれば、警戒して何も近づいては来ないのでは?」

「地上からはな。地下からならどうだろう」

「地下って……グサーノ!?」

「その可能性が高い。しばらく様子を見よう」

「了解です。あとの2人も呼びますか?」

「いや、ここで露見すれば四方を囲まれる。一旦森の際まで戻るぞ」

「了解です……」

実は匍匐前進は登りの方が少しは楽だ。いや、単に敵が見えないから必死に登るしかないだけなのかもしれないが。
何とかアリシア達の所に引き返した俺達の姿を見て、イザベルが吹き出す。

「アイダちゃん服が草木染めみたいになってる!」

「仕方ないだろう!まさか地べたを這うとは思わなかったし!」

「こらイザベル。匍匐前進は基本的な戦闘技術だ。馬鹿にしない。今度はイザベルにもやってもらうからな」

「私は木に登るからいいよ!!」

「ほう?木に登ってモスカスに近づけるのか?」

「ここじゃ無理だけど……」

「お前が得意としている短剣も、敵に接近しなければ使えないだろう?いつでも自分に有利な戦場が選べるとは限らない。不得手な戦場でも、少しでも自分に有利な位置を占めて攻撃しなければ、強かに反撃を受ける。わかるだろう?」

「はい……アイダちゃん。笑ってごめん」

「それよりアイダちゃん怪我は?草で切ったりしてない?」

「ちょっと擦り傷ぐらいはあるかもしれないけど……いや、薬草は勘弁してくれ」

道中で採取したアルテミサとヘンフィアナを取り出すアリシアを、慌ててアイダが止める。

「いいならいいけど。それで、モスカスは何を?」

「ああ。たぶん、より大きな獲物を狙って罠を張っているようだ。馬の死体が落ちていた」

「まさかそんな……虫型の魔物にそんな知恵が……」

昆虫には脳と呼ばれる器官はない。だから知性も無いと思われがちだが、そんな昆虫は他の脊椎動物にはない構造がある。身体中に張り巡らされた神経と神経節だ。そのおかげで、脊椎動物にはない感覚を得て、素早い動きも可能なのだ。

とまあそんな解説をしている場合ではないな。

「奴らが獲物に集中しているうちに、少し近づこう。どうやら上方への警戒は強くないようだ」

「了解です。イザベルちゃんは弓を肩から下ろして。なるべく姿勢を低くね」

「わかってるよ!」

「先頭は俺。その後ろにイザベル、アリシア。殿しんがりはアイダに任せる。行くぞ!」

◇◇◇

「うへえ…アイダちゃん、さっきは笑ってごめん……」

先ほどアイダと2人で来た時はいわゆる第四匍匐、ほぼ完全に地に伏せた状態での前進だったが、今回はもう少し大胆に第三匍匐での前進を行った。左肘と左側面を地に付け、右足の力で前進する方法だ。第四匍匐よりもだいぶスピードは上がるのだが、いずれにせよイザベル達には辛い移動方法だったようだ。

「いや……わかってくれればいい……」

イザベルに応えるアイダの声も疲れている。
今いる場所は先ほどもいた草むらだ。前進中にモスカスの一匹がこちらをチラッと気にしたように見えたが、結局近寄ってくることはなかった。

「確かに馬の死体だね。胴体にもひっかき傷があるみたいだけど……まさかモスカスが運んできたの?」

「まさかあ。たまたまあそこにいたのを、モスカスが狩ったんじゃない?」

「それにしては周りの草が荒れていない。やはりあそこにポイっと置かれたんじゃないか?」

双眼鏡で回し見しながら、3人娘が小声で意見交換している。
アリシアとアイダが言うとおり、馬の死体の状況から推測するにモスカスが狩って運んできたと考えるのが自然だろう。この世界の馬はサラブレッドよりは小型ではあるが、それでも体重数百キロはあるはずだ。その死体を運ぶとすれば奴らの揚力はどれほどあるのやら。小柄なイザベルや、俺でさえ簡単に攫われてしまうだろう。

「どうする?一気にやっちゃう?」

「いや、様子を見よう。各自戦闘準備。相手は空を飛ぶ魔物だ。アイダもエアガンを使ってくれ」

そう言ってアイダにMP5A5を手渡す。受け取ったアイダは慣れた手つきでマガジンを挿し、ゼンマイをそっと巻き上げる。

「私は?弓矢でいい?」

「いや、たぶん奴らは鳥よりも素早く動くのだろう?弓矢では少々心許ない。イザベルはG36Cを持ってろ。俺はこっちを使う」

俺はG36Cをイザベルに渡し、G36Vを取り出す。二脚付きの軽機関銃タイプのエアガンだ。

「了解。あ~いつまで見てればいいのかな。グサーノも出るならさっさと出ればいいのに」

「イザベルちゃんはすぐそういう事を言う……悪い癖だっ……へっ……へっ……」

アリシアの呼吸が乱れた。まさか……

「へっくしょん!!!」

隣にいたアイダがアリシアの口元に手を伸ばすが時すでに遅し。
盛大なクシャミが辺りに響き渡った。
モスカス達が一斉にこちらを見る。

次の瞬間、馬の死体の周囲の土が盛り上がり、何かが地を割って躍り出た。

「なにあれ……あれがグサーノ?」

その何かを形容するならば、巨大なムカデあるいはゴカイといったところか。
黄土色の胴体はいくつもの節に分かれ、側面にはいくつもの足のようなものが生えている。胴体の太さは人間の一抱えよりも遥かに太く、長さは地表に躍り出た部分だけでも優に3メートルは越えている。その口元に生えている一対の牙が、カチカチと不気味な音を立てている。

「私が知っているグサーノは、もっと小さなミミズの魔物だったぞ!せいぜい2メートル級だ!」

アイダが言う2メートルのミミズも見たくはないが、確かに目の前にいる魔物は2メートルのミミズよりも数倍恐ろしい。

そのグサーノは馬の死体に喰いつき、そのまま地中へとまるで逆再生するかのようにスルスルと戻っていく。
一瞬遅れてモスカスが殺到するが、時既に遅し。
グサーノは完全に地中に潜り、取り残された4匹のモスカスが互いに衝突を避けるように飛び離れていく。

「あちゃあ……せっかくずっと待ってたのにねえ。残念でした」

イザベルが大して同情もしていなさそうな声で呟く。

「みんなごめん……って!モスカスが戻ってくるよ!!」

「まさか私達を狙っている?」
しおりを挟む
感想 230

あなたにおすすめの小説

異世界で穴掘ってます!

KeyBow
ファンタジー
修学旅行中のバスにいた筈が、異世界召喚にバスの全員が突如されてしまう。主人公の聡太が得たスキルは穴掘り。外れスキルとされ、屑の外れ者として抹殺されそうになるもしぶとく生き残り、救ってくれた少女と成り上がって行く。不遇といわれるギフトを駆使して日の目を見ようとする物語

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!

椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。 しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。 身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。 そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!

よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です! 僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。 つねやま  じゅんぺいと読む。 何処にでもいる普通のサラリーマン。 仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・ 突然気分が悪くなり、倒れそうになる。 周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。 何が起こったか分からないまま、気を失う。 気が付けば電車ではなく、どこかの建物。 周りにも人が倒れている。 僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。 気が付けば誰かがしゃべってる。 どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。 そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。 想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。 どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。 一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・ ですが、ここで問題が。 スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・ より良いスキルは早い者勝ち。 我も我もと群がる人々。 そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。 僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。 気が付けば2人だけになっていて・・・・ スキルも2つしか残っていない。 一つは鑑定。 もう一つは家事全般。 両方とも微妙だ・・・・ 彼女の名は才村 友郁 さいむら ゆか。 23歳。 今年社会人になりたて。 取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

アイテムボックス無双 ~何でも収納! 奥義・首狩りアイテムボックス!~

明治サブ🍆スニーカー大賞【金賞】受賞作家
ファンタジー
※大・大・大どんでん返し回まで投稿済です!! 『第1回 次世代ファンタジーカップ ~最強「進化系ざまぁ」決定戦!』投稿作品。  無限収納機能を持つ『マジックバッグ』が巷にあふれる街で、収納魔法【アイテムボックス】しか使えない主人公・クリスは冒険者たちから無能扱いされ続け、ついに100パーティー目から追放されてしまう。  破れかぶれになって単騎で魔物討伐に向かい、あわや死にかけたところに謎の美しき旅の魔女が現れ、クリスに告げる。 「【アイテムボックス】は最強の魔法なんだよ。儂が使い方を教えてやろう」 【アイテムボックス】で魔物の首を、家屋を、オークの集落を丸ごと収納!? 【アイテムボックス】で道を作り、川を作り、街を作る!? ただの収納魔法と侮るなかれ。知覚できるものなら疫病だろうが敵の軍勢だろうが何だって除去する超能力! 主人公・クリスの成り上がりと「進化系ざまぁ」展開、そして最後に待ち受ける極上のどんでん返しを、とくとご覧あれ! 随所に散りばめられた大小さまざまな伏線を、あなたは見抜けるか!?

処理中です...