41 / 242
40.浜辺でバーベキューをする(5月11日)
しおりを挟む
波止場に停泊している船を右手に見ながら南に向かう。
波止場エリアを過ぎると、跳ね橋が掛かった濠があり、そこから先の海岸線はリアス式海岸のような海に向かってギザギザに突出した岩礁地帯となった。
海岸線は大きく西に向かってカーブしている。
さすがに浜辺でバーベキューという場所ではない。
どうやらナバテヘラという街は、こういう岩礁地帯に人工的に平らな部分を作って形成されているようだ。
とすると、よほど時間を掛けて開発したか、或いは土魔法で造成したか。
北に向かうと、砂浜に所々に岩礁が広がっていた。
岩礁を一つ超えた場所は、人目にも付かずさながらプライベートビーチのようになっている。
砂浜を掘ってみると、アサリやハマグリのような貝がザクザクと出てきた。
潮が引き始めて露出した岩場には牡蠣やイガイのような貝類が張り付いている。
うん。食材を現地調達するにも理想的な環境だ。バーベキューの場所はここにしよう。
早速宿に戻り、アリシア達を起こす。日の出からおよそ3時間。そろそろ街の人々も動き出している。
「おはようございますカズヤさん。お野菜採れましたか?」
アリシアは起きていた。昨夜寝る前に散らかした荷物なんかを片付けてくれている。アイダとイザベルはまだ寝ているようだ。
「ああ。トウモロコシやサツマイモは焼いて食べられるぞ」
「聞いたこともない野菜ですけど、楽しみです!カズヤさん……ちょっとそこに座っていただけます?」
アリシアが椅子を指差す。
俺が椅子に座ると、アリシアが膝の上にチョコンと腰掛けてきた。
「重い…ですか?」
「いや、大丈夫だけど、突然どうした?」
「えへへ……ずっと3人だったし、昨日はノエさんもいたから甘えられなくって。ちょっとだけ補給です」
補給って何を??
「目が覚めたときカズヤさんがいなくて……朝一番でお出かけするとは聞いていたのに不安で……ダメですね私」
不安か。アルカンダラに着いて日常を取り戻せたら、この子達の不安は解消するのだろうか。
そして俺はこの世界でどうするのだろう。或いは来た時と同じように唐突に元の世界に帰るのだろうか。
もしかしたら捕らわれたこの子達をアルカンダラに送り届けるためだけに、この世界に呼ばれたのかもしれない。
アリシアの赤い髪を撫でながら、そんな事を考える。
「あ!アリシアちゃんだけズルい!!」
イザベルがガバッと飛び起き、ベッドの下に派手に落ちる。
ゴンと痛そうな音が響くが、そのまま俺達のほうににじり寄ってきた。
イザベル……夜中にそれされたら、お兄ちゃん泣いちゃいそうだ。
「うう…痛いようお兄ちゃん……」
そりゃあれだけ派手に落ちればな。とりあえずイザベルも抱き起こし、白いサラサラの髪を撫でる。
「ん……みんな起きてる……のか…?って何してるの?」
ようやく目覚めたアイダがジト目でこっちを見ている。
そんな朝の日常を終えて4人で浜辺に着いた頃には、すっかり潮が引ききっていた。
コンロの準備をアイダに任せ、アリシア、イザベルの2人と貝類を採取する。
最初にアサリやハマグリを採り、海水を入れたバケツで砂を吐かせている間に、牡蠣を採りに岩場に向かう。
ところどころに採集痕があるから、昨夜宿の夕食で食べた牡蠣もこういった場所で採られているのかもしれない。
「お兄ちゃん!こっちに変なのがいる!」
ん?まさか海に住む魔物じゃないだろうな。そういえばレーダーもスキャンも掛けていないが……
イザベルが指差す先には、海の底を悠然と這う暗褐色の大きな塊がいた。
アメフラシだ。
いや、日本で見るアメフラシは、せいぜい20~30センチメートルほどだが、目の前にいる塊はもっと大きい。目測で2メートルを超えている。
「アリシアちゃん……あれ……魔物だと思う?」
「ちょっと分からないな……でも気持ち悪い……」
確かに。これだけ大きいと、正体云々以前にとにかく気持ち悪い。
まあ、俺が知っているアメフラシは草食というか海藻食だったはずだし、こちらから手出ししなければ襲ってはこないだろう。
「アリシア、イザベル。そろそろアイダが待ちくたびれているだろう。戻ろう」
2人を促しアイダが待つコンロの場所へ戻る。
アイダは初めて見るであろうバーベキューコンロもきちんと使いこなしていた。さすがはアリシア達にも頼りにされるだけのことはある。
炭火で熱せられた金網の上に牡蠣やハマグリ、トウモロコシを並べ、その隣でアサリの味噌汁を作る。
サツマイモは海水で洗ってからアルミホイルで2重に包み、炭火の上に直接置いて時折ひっくり返す。
ハマグリが大きく口を開けたところに醤油を一指しする。香ばしい香りが辺りに漂う。
「すごい……いい匂いがする!」
イザベルが待ちきれなくなっている。
キャンプ用食器セットから皿とコップを取り出し、みんなに配る。セットがちょうど4人分で良かった。
「あの…この棒どうやって使うんですか?」
そうか。箸を渡されても使えないか。
まずは箸の講習会になってしまったが、食欲魔人と化したイザベルがあっさりとマスターし、ハマグリを口に運ぶ。
「熱っ!美味しい!!」
イザベルが次々と自分の皿に焼きハマグリや牡蠣を盛る。
「全部食べちゃダメ!」
必死に箸づかいを覚えたアイダとアリシアが後に続く。
「美味しい!ちょっと磯臭いけど、ショウユってのの香りが凄くいい!」
「このミソシルってのも美味しい!なんだかホッとする味です!」
「トウモロコシっての熱っついけど甘くて美味しい!」
なんだか美味しいしか感想がないが、食べるスピードからすると本当に気に入っているのだろう。口の中を火傷しないか心配になるほどだ。
ひととおり焼き物を食べ終わると、いよいよ焼き芋の出番が来た。
丹念にひっくり返し、竹串がスッと刺さるぐらいになれば焼きあがりだ。
トウモロコシを甘いと表現したイザベルは、焼き芋にどういう感想をくれるだろう。
焼き芋を包むアルミホイルを剥がし、キッチンペーパーで包んで半分に折る。申し分無い焼き上がりに、甘い匂いが漂う。
「ホッ!熱いけど!ホッ!甘い!美味しい!!」
イザベルが俺の手に握られたままの焼き芋を頬張る。
そんなイザベルを見て、アリシアとアイダも焼き芋を手に取る。
「甘い!芋がこんなに甘いなんて!」
「確かに甘い。これなら幾らでも食べられそうだ!」
サツマイモは低温でじっくり加熱することで、デンプンが分解されて糖になる。焼き芋にすれば余計な水分も抜けるから、尚更甘くなっている。
焼き芋を美味しそうに頬張る3人を見ながら、俺も焼き芋を口に運ぶ。うん、美味い。今まで食べた焼き芋よりも数段美味しく感じるのは、自分で栽培したからか、或いは異世界の効果か。
ん?イザベルが焼き芋を口に運ぶのも忘れて、ポカンと俺を見ている。
「お兄ちゃん……さっきのアメフラシ?って生き物は草食だって言ったよね?」
「ああ。アメフラシなんかの腹足綱後鰓類つまり巻貝の貝殻が無い奴らは、ほとんどが海藻なんかを食べているな。一部には肉食もいるが……どうした?」
「じゃあ、その一部って奴なのかな……お兄ちゃんの後ろ……」
ん?後ろ……?
振り返ると、大きな暗褐色の軟体動物のような生き物がいた。人の頭ほどの口の中には、ザラザラの歯舌が動いているのが見える。頭部からは人の身長ほどもある触覚が2本伸び、ゆらゆらと揺れている。
波止場エリアを過ぎると、跳ね橋が掛かった濠があり、そこから先の海岸線はリアス式海岸のような海に向かってギザギザに突出した岩礁地帯となった。
海岸線は大きく西に向かってカーブしている。
さすがに浜辺でバーベキューという場所ではない。
どうやらナバテヘラという街は、こういう岩礁地帯に人工的に平らな部分を作って形成されているようだ。
とすると、よほど時間を掛けて開発したか、或いは土魔法で造成したか。
北に向かうと、砂浜に所々に岩礁が広がっていた。
岩礁を一つ超えた場所は、人目にも付かずさながらプライベートビーチのようになっている。
砂浜を掘ってみると、アサリやハマグリのような貝がザクザクと出てきた。
潮が引き始めて露出した岩場には牡蠣やイガイのような貝類が張り付いている。
うん。食材を現地調達するにも理想的な環境だ。バーベキューの場所はここにしよう。
早速宿に戻り、アリシア達を起こす。日の出からおよそ3時間。そろそろ街の人々も動き出している。
「おはようございますカズヤさん。お野菜採れましたか?」
アリシアは起きていた。昨夜寝る前に散らかした荷物なんかを片付けてくれている。アイダとイザベルはまだ寝ているようだ。
「ああ。トウモロコシやサツマイモは焼いて食べられるぞ」
「聞いたこともない野菜ですけど、楽しみです!カズヤさん……ちょっとそこに座っていただけます?」
アリシアが椅子を指差す。
俺が椅子に座ると、アリシアが膝の上にチョコンと腰掛けてきた。
「重い…ですか?」
「いや、大丈夫だけど、突然どうした?」
「えへへ……ずっと3人だったし、昨日はノエさんもいたから甘えられなくって。ちょっとだけ補給です」
補給って何を??
「目が覚めたときカズヤさんがいなくて……朝一番でお出かけするとは聞いていたのに不安で……ダメですね私」
不安か。アルカンダラに着いて日常を取り戻せたら、この子達の不安は解消するのだろうか。
そして俺はこの世界でどうするのだろう。或いは来た時と同じように唐突に元の世界に帰るのだろうか。
もしかしたら捕らわれたこの子達をアルカンダラに送り届けるためだけに、この世界に呼ばれたのかもしれない。
アリシアの赤い髪を撫でながら、そんな事を考える。
「あ!アリシアちゃんだけズルい!!」
イザベルがガバッと飛び起き、ベッドの下に派手に落ちる。
ゴンと痛そうな音が響くが、そのまま俺達のほうににじり寄ってきた。
イザベル……夜中にそれされたら、お兄ちゃん泣いちゃいそうだ。
「うう…痛いようお兄ちゃん……」
そりゃあれだけ派手に落ちればな。とりあえずイザベルも抱き起こし、白いサラサラの髪を撫でる。
「ん……みんな起きてる……のか…?って何してるの?」
ようやく目覚めたアイダがジト目でこっちを見ている。
そんな朝の日常を終えて4人で浜辺に着いた頃には、すっかり潮が引ききっていた。
コンロの準備をアイダに任せ、アリシア、イザベルの2人と貝類を採取する。
最初にアサリやハマグリを採り、海水を入れたバケツで砂を吐かせている間に、牡蠣を採りに岩場に向かう。
ところどころに採集痕があるから、昨夜宿の夕食で食べた牡蠣もこういった場所で採られているのかもしれない。
「お兄ちゃん!こっちに変なのがいる!」
ん?まさか海に住む魔物じゃないだろうな。そういえばレーダーもスキャンも掛けていないが……
イザベルが指差す先には、海の底を悠然と這う暗褐色の大きな塊がいた。
アメフラシだ。
いや、日本で見るアメフラシは、せいぜい20~30センチメートルほどだが、目の前にいる塊はもっと大きい。目測で2メートルを超えている。
「アリシアちゃん……あれ……魔物だと思う?」
「ちょっと分からないな……でも気持ち悪い……」
確かに。これだけ大きいと、正体云々以前にとにかく気持ち悪い。
まあ、俺が知っているアメフラシは草食というか海藻食だったはずだし、こちらから手出ししなければ襲ってはこないだろう。
「アリシア、イザベル。そろそろアイダが待ちくたびれているだろう。戻ろう」
2人を促しアイダが待つコンロの場所へ戻る。
アイダは初めて見るであろうバーベキューコンロもきちんと使いこなしていた。さすがはアリシア達にも頼りにされるだけのことはある。
炭火で熱せられた金網の上に牡蠣やハマグリ、トウモロコシを並べ、その隣でアサリの味噌汁を作る。
サツマイモは海水で洗ってからアルミホイルで2重に包み、炭火の上に直接置いて時折ひっくり返す。
ハマグリが大きく口を開けたところに醤油を一指しする。香ばしい香りが辺りに漂う。
「すごい……いい匂いがする!」
イザベルが待ちきれなくなっている。
キャンプ用食器セットから皿とコップを取り出し、みんなに配る。セットがちょうど4人分で良かった。
「あの…この棒どうやって使うんですか?」
そうか。箸を渡されても使えないか。
まずは箸の講習会になってしまったが、食欲魔人と化したイザベルがあっさりとマスターし、ハマグリを口に運ぶ。
「熱っ!美味しい!!」
イザベルが次々と自分の皿に焼きハマグリや牡蠣を盛る。
「全部食べちゃダメ!」
必死に箸づかいを覚えたアイダとアリシアが後に続く。
「美味しい!ちょっと磯臭いけど、ショウユってのの香りが凄くいい!」
「このミソシルってのも美味しい!なんだかホッとする味です!」
「トウモロコシっての熱っついけど甘くて美味しい!」
なんだか美味しいしか感想がないが、食べるスピードからすると本当に気に入っているのだろう。口の中を火傷しないか心配になるほどだ。
ひととおり焼き物を食べ終わると、いよいよ焼き芋の出番が来た。
丹念にひっくり返し、竹串がスッと刺さるぐらいになれば焼きあがりだ。
トウモロコシを甘いと表現したイザベルは、焼き芋にどういう感想をくれるだろう。
焼き芋を包むアルミホイルを剥がし、キッチンペーパーで包んで半分に折る。申し分無い焼き上がりに、甘い匂いが漂う。
「ホッ!熱いけど!ホッ!甘い!美味しい!!」
イザベルが俺の手に握られたままの焼き芋を頬張る。
そんなイザベルを見て、アリシアとアイダも焼き芋を手に取る。
「甘い!芋がこんなに甘いなんて!」
「確かに甘い。これなら幾らでも食べられそうだ!」
サツマイモは低温でじっくり加熱することで、デンプンが分解されて糖になる。焼き芋にすれば余計な水分も抜けるから、尚更甘くなっている。
焼き芋を美味しそうに頬張る3人を見ながら、俺も焼き芋を口に運ぶ。うん、美味い。今まで食べた焼き芋よりも数段美味しく感じるのは、自分で栽培したからか、或いは異世界の効果か。
ん?イザベルが焼き芋を口に運ぶのも忘れて、ポカンと俺を見ている。
「お兄ちゃん……さっきのアメフラシ?って生き物は草食だって言ったよね?」
「ああ。アメフラシなんかの腹足綱後鰓類つまり巻貝の貝殻が無い奴らは、ほとんどが海藻なんかを食べているな。一部には肉食もいるが……どうした?」
「じゃあ、その一部って奴なのかな……お兄ちゃんの後ろ……」
ん?後ろ……?
振り返ると、大きな暗褐色の軟体動物のような生き物がいた。人の頭ほどの口の中には、ザラザラの歯舌が動いているのが見える。頭部からは人の身長ほどもある触覚が2本伸び、ゆらゆらと揺れている。
35
お気に入りに追加
1,727
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~
石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。
ありがとうございます
主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。
転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。
ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。
『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。
ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする
「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神様との賭けに勝ったので異世界で無双したいと思います。
猫丸
ファンタジー
ある日の放課後。
突然足元に魔法陣が現れる。
そして、気付けば神様が異世界に送るからスキルを1つ選べと言ってくる。
もっとスキルが欲しいと欲をかいた悠斗は神様に賭けをしないかと提案した。
神様とゲームをすることになった悠斗はその結果―――
※チートな主人公が異世界無双する話です。小説家になろう、ノベルバの方にも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元34才独身営業マンの転生日記 〜もらい物のチートスキルと鍛え抜いた処世術が大いに役立ちそうです〜
ちゃぶ台
ファンタジー
彼女いない歴=年齢=34年の近藤涼介は、プライベートでは超奥手だが、ビジネスの世界では無類の強さを発揮するスーパーセールスマンだった。
社内の人間からも取引先の人間からも一目置かれる彼だったが、不運な事故に巻き込まれあっけなく死亡してしまう。
せめて「男」になって死にたかった……
そんなあまりに不憫な近藤に神様らしき男が手を差し伸べ、近藤は異世界にて人生をやり直すことになった!
もらい物のチートスキルと持ち前のビジネスセンスで仲間を増やし、今度こそ彼女を作って幸せな人生を送ることを目指した一人の男の挑戦の日々を綴ったお話です!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる