37 / 242
36.アベル君の救出(5月9日)
しおりを挟む
G36Cのマガジンを確認する。
使用するのは昨夜錬成した赤土弾。便宜上AT弾と呼ぼう。珪藻土弾はKD弾か。
AT弾を選択した理由は3つある。
1つ目は、室内に残った残留物を拾われても、単なる土魔法だと言い訳が出来ること。
2つ目は、昨夜試した感じで魔力のノリが良かったこと。
3つ目は、万が一魔法が発現しなくても、0.22gのAT弾を至近距離から撃ち込まれれば十分に牽制になることだ。
セーフティを解除し、ノエさんと2人で扉の前まで進出する。扉は向かって右に取っ手があり左に蝶番がある内開きだ。
「ねえイトー君。それ見たこともない魔道具だけど、そんなんでホントに大丈夫なの?」
「たぶん大丈夫です。ノエさん、扉を少し開けたら目を閉じてください。フラッシュを使います」
ゴーグルを下ろしながらノエさんに伝える。
「了解。行くよ」
ノエさんが扉の前にしゃがみ込み、隙間に小刀を差し込む。
俺は扉の左側に立ち、後ろ手で扉の取っ手を押さえる。
「3、2、1、はい!」
ノエさんが小刀を振り上げ、閂を切断した。
軋む扉を3センチほど開け、開口部から閃光魔法を付与したAT弾を3発撃ち込み扉を閉める。
一瞬後に、扉の隙間からでもはっきり分かる閃光が室内を満たした。
扉を押し開け、室内に銃口を向ける。
室内では、マトモに閃光を見たらしい男達が目を抑えてのたうち回っていた。
「目があ!目がああ!!」
どこかで聞いた有名なフレーズを実際に聞くとは思わなかった。
室内に侵入し、のたうち回る男達に1発づつ麻痺魔法を付与したAT弾を撃ち込む。
30秒も掛からず、室内を制圧した。
「え?もう終わり?ボクの活躍する機会ないじゃん!?」
ノエさんが短刀を弄びながら不満を口にする。
ヒトを切り刻む所なんか見たくもない。
室内の安全確保の後、森の木陰に潜むレナトさんとアリシア達を呼ぶ。
地下室への入口は、部屋の片隅に落し蓋状に隠されていた。ちょうど床下収納のような感じだ。
「待って!もしかしたら罠ぐらい仕掛けてあるかも」
ノエさんの警告に従い、地下室に通じる落し蓋を開けてもらう。
暗い地下室をアリシアが光魔法で照らす。
白熱灯のような光に照らされたのは、鼻を突く異臭の中に転がる少年だった。
後ろ手に縛られ猿轡に目隠し、失禁の跡もある。
地下室は2メートル四方ぐらいだろうか。
梯子を降ろすのももどかしく、アリシアが地下室に飛び込んだ。
「アベル君?アベル君かな?」
少年を抱き起しながら目隠しを取り、猿轡を外す。
ゆっくりと目を開けた少年は、怯えきった表情でアリシアを見た。
「カサドールのアリシアだよ!ベルディ家のアベル君で間違いないかな?」
少年は頷くが一言も発しない。恐怖で声を忘れたか、賊どもに脅されているか。
「レナトさん。アベルという少年を見たことありますか?」
俺はレナトさんに確認する。
アベル君の情報は7歳の男の子というのみ。何せ顔写真があるわけでもなく、本人確認は知っている人に尋ねるより他にない。
「はっきりとは覚えていないが、本人で間違いないだろう。仮に違ったとしても、この状況で放置もできまい」
レナトさんの言うとおりだ。
少年の縄を解いて抱き上げ、一足先に梯子を上ったレナトさんに手渡す。
室内では衛兵達が7人の誘拐犯を拘束していた。
「こいつらの麻痺が解けるまでの間に、その少年を治療できるか?手隙の者は担架を作れ」
レナトさんの求めに応じて、アリシアが少年に治癒魔法を掛ける。
誘拐犯の拘束を終えた衛兵達が4人で担架の製作を始める。持ってきた槍を2本づつ並べ、チュニックの下の白いシャツを2枚重ねで並べて担架を作った。
担架作りの手際の良さに感心していると、レナトさんとノエさんが話しかけてきた。
「とりあえずこれで一件落着だな。しかし、さっきの攻撃は何だ?その魔道具から魔法を発射したように見えたが?」
「ホントだよ。無詠唱はまあ珍しくもないけど、あんな連射見たことがない」
2人とも俺が持つG36Cをしげしげと見てくる。
「もしかしてアリシアちゃん?が持っている魔道具も同じ機能があるのかな?あとみんなが腰に付けてる道具も同じ魔道具?」
今度は矛先がアリシア達に向かう。
「そう…ですけど、あんまり他人の魔道具を詮索するのはカサドールとして礼儀に反するのでは?」
アイダの抗議にレナトさんが我に返る。
「そうだ。そのとおりだな。悪かった。“相手の力量と能力は実戦を持って理解せよ 見た目や道具で判断するな”これは鉄則だな。ノエも気を付けろ」
「は~い。じゃあ力量を示したイトー君は詮索されても仕方ないよね!?」
「だから!そういうのが礼儀に反すると言っとるんだ!そろそろ準備が出来たか?」
拘束された誘拐犯をアリシアが治癒したらしい。
少年がされていたように猿轡を噛まされ、引きずり起こされている。
少年は担架に乗せられ、衛兵が4人で担架を保持していた。
「よし。では帰還する」
少年と誘拐犯を連れた帰路は、往路の倍ほども時間が掛かったが、日が陰る前にはアステドーラに到着した。
アステドーラが見える頃には少年はすっかり落ち着き、受け答えはもちろん、自分で立って歩けるほどに回復していた。
誘拐犯達を衛兵の詰所に残し、少年を連れてベルディ家へと向かう。ベルディ家への案内は衛兵隊長さんが買って出てくれた。
一足先に伝令として走った衛兵のおかげで、ベルディ家の前では両親と思しき2人と使用人達が待っていた。
「アベル!アベル!無事でよかった!」
母親らしき妙齢の女性が少年を抱きしめる。
少年はアベル君7歳で間違いなかったようだ。
「皆様が息子を救出していただけたのですか?」
壮年の男性が話し掛けてきた。
「申し遅れました。ベルディ家当主、ルチアーノ ベルディです。カサドールの皆様、そして衛兵隊の皆様、この度は何とお礼を言えばいいか……」
「いえ、皆様の安全と財産を守るのが、我ら衛兵隊の任務です。息子さんが無事で何よりでした」
衛兵隊長が胸を張って答える。
「俺達カサドールも魔物退治ばっかりしているわけじゃない。街で暮らす皆の安全で豊かな暮らしのために働いている。誘拐犯の取り調べはこれから行いますので、また色々とお聞きすることもあるやもしれませんが、その際は何卒ご協力願いたい」
「勿論です。このような仕打ちを受ける謂れは全く心当たりがありません。どうぞ存分にお調べください」
「それでは、今日はゆっくりお休みください。息子さんは少々汚れておりますので、湯浴みなどされたがよろしいかと。ではこれにて失礼致します」
ベルディ家の面々は、俺達が路地の角を曲がるまで手を振ってくれていた。
路地の角を曲がった先で衛兵隊と別れた俺達は、レナトさんに促され連絡所に到着した。
エルレエラの連絡所と同様、間口の広い明るい造りになっている。
奥のカウンターにはエレナさんが待機していた。
「お帰りなさい!聞いたわよ~。カズヤ君大活躍だったってね!それにひきかえノエ!!あんたまた粗相したらしいじゃない!罰として夕ご飯抜き!」
「そんなあ!ボクの夕ご飯があ!」
「まあそんな事はさておき、約束の報酬ね。一人当たり銀貨5枚に金貨1枚を加えたものを4袋。確認してください」
「ありがとうございます!でも、今回私とアイダちゃん何にもしてなくない??貰っちゃっていいのかなあ?」
「あら?イザベルさんといったかしら?あなた達はパーティードなのでしょう?だったら誰が活躍したとか関係無しに、同じ報酬を受ける権利があるわ。じゃないと功績を上げるために無茶をする仲間が増えてしまうでしょう?」
「じゃあボクにも報酬を受ける権利があるよね!」
萎れていたノエさんが急に復活した。
「あんたはカズヤ君のパーティードじゃないでしょ!あんたに渡す報酬なんて無いわ!」
エレナさんがキッパリと断る。
「そ…そんなあ…くたびれ儲けの骨折り損だよう…」
また萎れていくノエさんを見かねたのか、レナトさんが助け船を出した。
「まあノエも反省しているみたいだし、銀貨5枚は渡してもいいんじゃないか?正当な日当だ」
「そうねえ……じゃあこれを上げるから、酒場で飲んでらっしゃい」
「やったあ!ありがとう!じゃあ行ってくるね!!イトー君達もまたどこかで!!」
ノエさんはカウンターに置かれた小さな麻袋を掴むと、脱兎の如く外に出て行った。気が変わらぬうちにと思ったか、なんだかお小遣いを貰った子供のようだ。
「ごめんなさいねえ。あの子ったらちっとも成長しなくって」
「見苦しいところを見せてしまったな。すまん」
エレナさんとレナトさんが揃って頭を下げる。
「いえいえ、何だか楽しい人でしたね」
お世辞に聞こえただろうか。
楽しい人だったのは間違いない。往復14キロメートルを超える救出行の間も、ずっと軽いトークで和ませてくれた。
アリシア達も苦笑いしている。
「それはそうと、今夜の宿は決まっているの?」
エレナさんが話を変えてくれた。
「いえ、アステドーラに着くなり騒動に巻き込まれたので」
「そう。だったらいい宿屋を紹介してあげる。前の道を真っ直ぐ行ってね……」
こんな感じでアベル君の救出劇は幕を降ろした。
使用するのは昨夜錬成した赤土弾。便宜上AT弾と呼ぼう。珪藻土弾はKD弾か。
AT弾を選択した理由は3つある。
1つ目は、室内に残った残留物を拾われても、単なる土魔法だと言い訳が出来ること。
2つ目は、昨夜試した感じで魔力のノリが良かったこと。
3つ目は、万が一魔法が発現しなくても、0.22gのAT弾を至近距離から撃ち込まれれば十分に牽制になることだ。
セーフティを解除し、ノエさんと2人で扉の前まで進出する。扉は向かって右に取っ手があり左に蝶番がある内開きだ。
「ねえイトー君。それ見たこともない魔道具だけど、そんなんでホントに大丈夫なの?」
「たぶん大丈夫です。ノエさん、扉を少し開けたら目を閉じてください。フラッシュを使います」
ゴーグルを下ろしながらノエさんに伝える。
「了解。行くよ」
ノエさんが扉の前にしゃがみ込み、隙間に小刀を差し込む。
俺は扉の左側に立ち、後ろ手で扉の取っ手を押さえる。
「3、2、1、はい!」
ノエさんが小刀を振り上げ、閂を切断した。
軋む扉を3センチほど開け、開口部から閃光魔法を付与したAT弾を3発撃ち込み扉を閉める。
一瞬後に、扉の隙間からでもはっきり分かる閃光が室内を満たした。
扉を押し開け、室内に銃口を向ける。
室内では、マトモに閃光を見たらしい男達が目を抑えてのたうち回っていた。
「目があ!目がああ!!」
どこかで聞いた有名なフレーズを実際に聞くとは思わなかった。
室内に侵入し、のたうち回る男達に1発づつ麻痺魔法を付与したAT弾を撃ち込む。
30秒も掛からず、室内を制圧した。
「え?もう終わり?ボクの活躍する機会ないじゃん!?」
ノエさんが短刀を弄びながら不満を口にする。
ヒトを切り刻む所なんか見たくもない。
室内の安全確保の後、森の木陰に潜むレナトさんとアリシア達を呼ぶ。
地下室への入口は、部屋の片隅に落し蓋状に隠されていた。ちょうど床下収納のような感じだ。
「待って!もしかしたら罠ぐらい仕掛けてあるかも」
ノエさんの警告に従い、地下室に通じる落し蓋を開けてもらう。
暗い地下室をアリシアが光魔法で照らす。
白熱灯のような光に照らされたのは、鼻を突く異臭の中に転がる少年だった。
後ろ手に縛られ猿轡に目隠し、失禁の跡もある。
地下室は2メートル四方ぐらいだろうか。
梯子を降ろすのももどかしく、アリシアが地下室に飛び込んだ。
「アベル君?アベル君かな?」
少年を抱き起しながら目隠しを取り、猿轡を外す。
ゆっくりと目を開けた少年は、怯えきった表情でアリシアを見た。
「カサドールのアリシアだよ!ベルディ家のアベル君で間違いないかな?」
少年は頷くが一言も発しない。恐怖で声を忘れたか、賊どもに脅されているか。
「レナトさん。アベルという少年を見たことありますか?」
俺はレナトさんに確認する。
アベル君の情報は7歳の男の子というのみ。何せ顔写真があるわけでもなく、本人確認は知っている人に尋ねるより他にない。
「はっきりとは覚えていないが、本人で間違いないだろう。仮に違ったとしても、この状況で放置もできまい」
レナトさんの言うとおりだ。
少年の縄を解いて抱き上げ、一足先に梯子を上ったレナトさんに手渡す。
室内では衛兵達が7人の誘拐犯を拘束していた。
「こいつらの麻痺が解けるまでの間に、その少年を治療できるか?手隙の者は担架を作れ」
レナトさんの求めに応じて、アリシアが少年に治癒魔法を掛ける。
誘拐犯の拘束を終えた衛兵達が4人で担架の製作を始める。持ってきた槍を2本づつ並べ、チュニックの下の白いシャツを2枚重ねで並べて担架を作った。
担架作りの手際の良さに感心していると、レナトさんとノエさんが話しかけてきた。
「とりあえずこれで一件落着だな。しかし、さっきの攻撃は何だ?その魔道具から魔法を発射したように見えたが?」
「ホントだよ。無詠唱はまあ珍しくもないけど、あんな連射見たことがない」
2人とも俺が持つG36Cをしげしげと見てくる。
「もしかしてアリシアちゃん?が持っている魔道具も同じ機能があるのかな?あとみんなが腰に付けてる道具も同じ魔道具?」
今度は矛先がアリシア達に向かう。
「そう…ですけど、あんまり他人の魔道具を詮索するのはカサドールとして礼儀に反するのでは?」
アイダの抗議にレナトさんが我に返る。
「そうだ。そのとおりだな。悪かった。“相手の力量と能力は実戦を持って理解せよ 見た目や道具で判断するな”これは鉄則だな。ノエも気を付けろ」
「は~い。じゃあ力量を示したイトー君は詮索されても仕方ないよね!?」
「だから!そういうのが礼儀に反すると言っとるんだ!そろそろ準備が出来たか?」
拘束された誘拐犯をアリシアが治癒したらしい。
少年がされていたように猿轡を噛まされ、引きずり起こされている。
少年は担架に乗せられ、衛兵が4人で担架を保持していた。
「よし。では帰還する」
少年と誘拐犯を連れた帰路は、往路の倍ほども時間が掛かったが、日が陰る前にはアステドーラに到着した。
アステドーラが見える頃には少年はすっかり落ち着き、受け答えはもちろん、自分で立って歩けるほどに回復していた。
誘拐犯達を衛兵の詰所に残し、少年を連れてベルディ家へと向かう。ベルディ家への案内は衛兵隊長さんが買って出てくれた。
一足先に伝令として走った衛兵のおかげで、ベルディ家の前では両親と思しき2人と使用人達が待っていた。
「アベル!アベル!無事でよかった!」
母親らしき妙齢の女性が少年を抱きしめる。
少年はアベル君7歳で間違いなかったようだ。
「皆様が息子を救出していただけたのですか?」
壮年の男性が話し掛けてきた。
「申し遅れました。ベルディ家当主、ルチアーノ ベルディです。カサドールの皆様、そして衛兵隊の皆様、この度は何とお礼を言えばいいか……」
「いえ、皆様の安全と財産を守るのが、我ら衛兵隊の任務です。息子さんが無事で何よりでした」
衛兵隊長が胸を張って答える。
「俺達カサドールも魔物退治ばっかりしているわけじゃない。街で暮らす皆の安全で豊かな暮らしのために働いている。誘拐犯の取り調べはこれから行いますので、また色々とお聞きすることもあるやもしれませんが、その際は何卒ご協力願いたい」
「勿論です。このような仕打ちを受ける謂れは全く心当たりがありません。どうぞ存分にお調べください」
「それでは、今日はゆっくりお休みください。息子さんは少々汚れておりますので、湯浴みなどされたがよろしいかと。ではこれにて失礼致します」
ベルディ家の面々は、俺達が路地の角を曲がるまで手を振ってくれていた。
路地の角を曲がった先で衛兵隊と別れた俺達は、レナトさんに促され連絡所に到着した。
エルレエラの連絡所と同様、間口の広い明るい造りになっている。
奥のカウンターにはエレナさんが待機していた。
「お帰りなさい!聞いたわよ~。カズヤ君大活躍だったってね!それにひきかえノエ!!あんたまた粗相したらしいじゃない!罰として夕ご飯抜き!」
「そんなあ!ボクの夕ご飯があ!」
「まあそんな事はさておき、約束の報酬ね。一人当たり銀貨5枚に金貨1枚を加えたものを4袋。確認してください」
「ありがとうございます!でも、今回私とアイダちゃん何にもしてなくない??貰っちゃっていいのかなあ?」
「あら?イザベルさんといったかしら?あなた達はパーティードなのでしょう?だったら誰が活躍したとか関係無しに、同じ報酬を受ける権利があるわ。じゃないと功績を上げるために無茶をする仲間が増えてしまうでしょう?」
「じゃあボクにも報酬を受ける権利があるよね!」
萎れていたノエさんが急に復活した。
「あんたはカズヤ君のパーティードじゃないでしょ!あんたに渡す報酬なんて無いわ!」
エレナさんがキッパリと断る。
「そ…そんなあ…くたびれ儲けの骨折り損だよう…」
また萎れていくノエさんを見かねたのか、レナトさんが助け船を出した。
「まあノエも反省しているみたいだし、銀貨5枚は渡してもいいんじゃないか?正当な日当だ」
「そうねえ……じゃあこれを上げるから、酒場で飲んでらっしゃい」
「やったあ!ありがとう!じゃあ行ってくるね!!イトー君達もまたどこかで!!」
ノエさんはカウンターに置かれた小さな麻袋を掴むと、脱兎の如く外に出て行った。気が変わらぬうちにと思ったか、なんだかお小遣いを貰った子供のようだ。
「ごめんなさいねえ。あの子ったらちっとも成長しなくって」
「見苦しいところを見せてしまったな。すまん」
エレナさんとレナトさんが揃って頭を下げる。
「いえいえ、何だか楽しい人でしたね」
お世辞に聞こえただろうか。
楽しい人だったのは間違いない。往復14キロメートルを超える救出行の間も、ずっと軽いトークで和ませてくれた。
アリシア達も苦笑いしている。
「それはそうと、今夜の宿は決まっているの?」
エレナさんが話を変えてくれた。
「いえ、アステドーラに着くなり騒動に巻き込まれたので」
「そう。だったらいい宿屋を紹介してあげる。前の道を真っ直ぐ行ってね……」
こんな感じでアベル君の救出劇は幕を降ろした。
53
お気に入りに追加
1,727
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~
石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。
ありがとうございます
主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。
転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。
ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。
『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。
ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする
「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神様との賭けに勝ったので異世界で無双したいと思います。
猫丸
ファンタジー
ある日の放課後。
突然足元に魔法陣が現れる。
そして、気付けば神様が異世界に送るからスキルを1つ選べと言ってくる。
もっとスキルが欲しいと欲をかいた悠斗は神様に賭けをしないかと提案した。
神様とゲームをすることになった悠斗はその結果―――
※チートな主人公が異世界無双する話です。小説家になろう、ノベルバの方にも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元34才独身営業マンの転生日記 〜もらい物のチートスキルと鍛え抜いた処世術が大いに役立ちそうです〜
ちゃぶ台
ファンタジー
彼女いない歴=年齢=34年の近藤涼介は、プライベートでは超奥手だが、ビジネスの世界では無類の強さを発揮するスーパーセールスマンだった。
社内の人間からも取引先の人間からも一目置かれる彼だったが、不運な事故に巻き込まれあっけなく死亡してしまう。
せめて「男」になって死にたかった……
そんなあまりに不憫な近藤に神様らしき男が手を差し伸べ、近藤は異世界にて人生をやり直すことになった!
もらい物のチートスキルと持ち前のビジネスセンスで仲間を増やし、今度こそ彼女を作って幸せな人生を送ることを目指した一人の男の挑戦の日々を綴ったお話です!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる