異世界サバイバルゲーム 〜転移先はエアガンが最強魔道具でした〜

九尾の猫

文字の大きさ
上 下
23 / 242

22.エルレエラへの旅路②(5月4日)

しおりを挟む
「みんな無事か!!」
ハビエルが大声を上げている。

「大変!アイダちゃんが怪我してる!!」

アリシアがアイダに駆け寄り、血が滴っているアイダの左手を取って傷口を確認している。

「問題ない。かすり傷だ」

強がるアイダをアリシアが諭す。
「そんなこと言わないの。ほら!傷口を洗うから上着脱いで!」

BDUを脱いだアイダの二の腕辺りがぱっくりと裂けていた。
これは本来ならば10針ほどは縫わなければいけないような怪我だ。

「かすり傷なんかじゃないじゃない!ほら!腕を伸ばして!!」

アリシアが革袋を取り出し、アイダの傷口を洗う。

「ちょっと痛いけど我慢してね」

そういいながら、綺麗な布で傷口を押さえながら治癒魔法を掛ける。

アイダの左腕が淡い光に包まれ、数十秒後に収束した。

押し当てていた布をそっと外すと、その下からはピンク色の肌が見えた。

「よし!もう大丈夫。あと数日もすれば跡も消えて元通りの肌になるはずだよ!」
アリシアがにっこりとほほ笑む。

「ああ。いつもすまない」

「仲間でしょ!いいってことよ!」

アリシアがアイダの肩を軽く叩く。

「いやあ、とんだ災難だったな!まさかこんな所で一角オオカミの待ち伏せをくらうとはな。しかし兄ちゃんの魔法は何だ?タンって軽い音がしたと思ったら、ヤツらがバタバタと倒れていったが……」

「あれはお兄ちゃんの魔法だよ!すごいでしょう!!」
何故かイザベルが胸を張る。

「まあ詮索は無しにしよう。白いのの射撃もよかったな!それはそうと、あいつらから貰うもんを貰わにゃならん。なにせ一角オオカミの角と皮は高値で売れるし、魔石も貴重だ。お前達も手伝え!」

ハビエルが皆を促し、手近な一頭から解体を始めた。
あっという間に腹を裂き、自分の背丈の七割程のオオカミの皮をスルスルと剥いでいく。
価値があるのは胴体部分だけのようで、足先や頭部は落としてしまっている。

「俺が皮を剥ぐから、お嬢ちゃん達は魔石と角を回収してくれ。一角オオカミだけでなく、魔獣の類の魔石は心臓部にあるからな。学校で教わっただろう?」

「はい。大丈夫です!」

「あ!兄ちゃんは俺の手伝いな。そっち持ってくれ!」

はいはい。

アリシア達は皮を剥ぎ終わったオオカミから心臓をえぐり出して心臓にくっついている魔石を剥がし、頭部を探し出しては角を切り取っている。なかなかシュールな絵面だ。
一角オオカミの角は頭蓋骨から生えている感じらしい。サイのように皮膚や毛が硬化したものではなく、シカの角のように骨の一部のようだ。

しかし、心臓に石がくっついているのか……本来ならばまともに生きられるはずもないのだが。

そう言えばゴブリンから回収した魔石は小指の爪ほどの大きさの物から親指大の物まで色々な大きさがあった。自分達で狩った獲物から魔石を回収していたにせよ、ゴブリンが狩れるサイズの生き物など、そんなに大型だとは思えない。

「ハビエルさん。魔物は生まれた時から体内に魔石を抱えているのですか?魔物が成長するにつれて魔石が大きくなっていくのでしょうか?」
わからないことは知っている(かもしれない)人に聞いてみよう。

「なんだ兄ちゃん、変なこと聞くな?魔物が成長するって話は聞かねえな。ただ、同じ魔物でも取れる魔石の大きさは違うから、何かしらの成長はしてるのかもしれんな。兄ちゃん達はアルカンダラに行くんだろ?あっちにゃ長年魔物の研究ばかりしている学者さんがいるから、興味があるなら訪ねてみるといい」

なるほど。魔物を研究する機関のようなものがあるのかもしれない。

「よし!いっちょ上がりだ!次行くぞ!」

ハビエルに急き立てられるように、次のオオカミの解体に入る。

こんな感じでおよそ5分で1頭のペースで解体を続け、20枚の皮と30本の角、それに魔石を30個得た。
オオカミの魔石は透き通った琥珀色だった。

「しかし、ちょっと休憩のつもりが、とんだ道草になっちまった!ほれ!出発するぞ!」

ハビエルがオオカミの皮を荷台に乗せる。

俺達の乗るスペースが少々狭くなったが、こっちは便乗させてもらっている身だ。文句は言うまい。

またアイダとハビエルの会話が始まる。

どうやら次の町、エルレエラまではだいたい50キロメートルほどらしい。
馬車なら早朝にスー村を出れば、日暮れの頃には到着する。徒歩だと途中で野宿して、次の日の昼頃に到着することになる。

今回はスー村を10時ぐらいに出発したから、道程を6割から7割ほど行った辺りで日没になる。
ただ一角オオカミの襲撃で2時間余りロスしたから、だいたい半分辺りで野宿することになるだろうとの見立てだ。

イザベルとアリシアが眠たそうにしている。
ハビエルと話していたアイダも、口数が少なくなってきた。
そんな三人を見ていると、俺も眠たくなってきた。

さすがに先ほどの戦闘は堪えた。
自宅を守っていた時は高低差があったし、洞窟や森でゴブリン達を狩った時は一瞬でケリがついた。
だが、アリシアとイザベルは荷台に乗っていたとはいえ、オオカミの脚力なら簡単に飛び上がれる距離で、しかもアイダは肉薄しての戦いになったのだ。
俺自身の命の危険より、アリシアやアイダ、イザベルといった知り合って間もない娘達の方が心配だったのは、年齢差によるものだろうか。

荷馬車はガタゴトといい音を立てて進む。前方に見えていた山を左周りでかわしながら進むようだ。

うとうとしているうちに、すっかり日が陰っていた。

荷馬車がゆっくりと停まる。

「よし!今日はここで野営だ!みんな起きた起きた!日没までに野営の準備をせにゃあならん」

荷台を降りたイザベルが、辺りを確認し矢筒を背負い弓を持つ。

「ちょっと一狩りしてくる!」

「それなら私も!」

イザベルとアイダが駆けだしていった。

辺りは街道から少し離れた平坦な草地だ。10メートルほど離れた所を小川が流れ、その向こうは林になっている。イザベル達が向かったのは、川沿いの草地のほうだ。
小川では釣りは難しそうだから、イザベルの腕に期待しよう。

アリシアと二人で薪を拾いにいく。
しばらく雨が降っていない様子で、地面に落ちた枯れ枝は乾いている。
生えている木はカシやブナ、クヌギといった、いわゆるドングリのなる木だ。
枯れ枝を踏みつけ、簡単に折れるものを中心に集めていく。

指ほどの太さの物から、手首ほどの太さの物を拾い集め、一抱えごとに野営地へ運ぶ。

ハビエルは馬に水を与えていた。

アリシアが焚火の準備を始めた。

薪の量が少し心許ない。太めの枯れ木のみを拾い集め、野営地へ運ぶ。

テントを張り始めると、ハビエルが声を掛けてきた。

「なんだそれ?天幕か??」

「そうです。簡単に張れて便利ですよ。ハビエルさんはどうやって寝るんですか?」

「俺か?まあ今夜は天気もいいし、オオカミの毛皮も手に入った。荷台で寝るさ。それはそうと、狩りに行った二人はまだ帰ってこないか?」

そういえばそうだ。周囲にスキャンを掛ける。
有効範囲のギリギリに2人を見つける。こちらに戻ってきているらしい。

しばらくするとイザベルとアイダがそれぞれウサギを一羽ずつぶら下げて帰ってきた。
このウサギは魔物ではない、普通のノウサギのようだ。

アイダとアリシアがウサギを捌いていく。
イザベルが鍋に水を張って火に掛け、何やら袋から取り出した野草を刻み始めた。
見た感じはネギのようなニラのような……球根っぽい部分があるからノビルかもしれない。春菊のようにも見える葉はヨモギだろうか。

アイダとアリシアに捌かれた二羽のウサギは、ぶつ切りにされ鍋に投入された。
大量に浮いてくるアクを掬いきったところで、イザベルが刻んだ野草を投入する。

アリシアが味見をしながら塩を投入する。

「できました!ハビエルさんも一緒に食べますよね!!」

「おう!嬢ちゃん達なかなか良い手際だな!感心感心!」

そう言いながらハビエルが自分の木皿とスプーンを持ってやってきた。

焚火と鍋を囲んでの夕食が始まった。

始めて食べるウサギのスープは、鶏肉のような歯応えで癖のないあっさりした味だった。
味噌仕立てにしたら旨そうと思うのは、やっぱり日本人だからだろう。
西洋風にいうなら、シチューにしても旨そうだ。

こうして野営2日目の夜が更けていった。
食事を終えたハビエルは、さっさと馬車に戻る。交代で見張りをするような気はないらしい。
もっとも普段は単独行ということだから、野営する時は寝ていないか、あるいはあっさりと寝ているのだろう。

流石にハビエルのような豪胆さはない。俺達は交代で起きていることにした。

「カズヤ殿。昨日は見張りを任せてしまったので、今夜は私達が見張りをします。どうぞお休みください」

せっかくのアイダの申し出に甘えることにした。
流石に眠たい。
しおりを挟む
感想 230

あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~

石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。 ありがとうございます 主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。 転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。 ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。 『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。 ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする 「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

神様との賭けに勝ったので異世界で無双したいと思います。

猫丸
ファンタジー
ある日の放課後。 突然足元に魔法陣が現れる。 そして、気付けば神様が異世界に送るからスキルを1つ選べと言ってくる。 もっとスキルが欲しいと欲をかいた悠斗は神様に賭けをしないかと提案した。 神様とゲームをすることになった悠斗はその結果――― ※チートな主人公が異世界無双する話です。小説家になろう、ノベルバの方にも投稿しています。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

固有スキルガチャで最底辺からの大逆転だモ~モンスターのスキルを使えるようになった俺のお気楽ダンジョンライフ~

うみ
ファンタジー
 恵まれない固有スキルを持って生まれたクラウディオだったが、一人、ダンジョンの一階層で宝箱を漁ることで生計を立てていた。  いつものように一階層を探索していたところ、弱い癖に探索者を続けている彼の態度が気に入らない探索者によって深層に飛ばされてしまう。  モンスターに襲われ絶体絶命のピンチに機転を利かせて切り抜けるも、ただの雑魚モンスター一匹を倒したに過ぎなかった。  そこで、クラウディオは固有スキルを入れ替えるアイテムを手に入れ、大逆転。  モンスターの力を吸収できるようになった彼は深層から無事帰還することができた。  その後、彼と同じように深層に転移した探索者の手助けをしたり、彼を深層に飛ばした探索者にお灸をすえたり、と彼の生活が一変する。  稼いだ金で郊外で隠居生活を送ることを目標に今日もまたダンジョンに挑むクラウディオなのであった。 『箱を開けるモ』 「餌は待てと言ってるだろうに」  とあるイベントでくっついてくることになった生意気なマーモットと共に。

元34才独身営業マンの転生日記 〜もらい物のチートスキルと鍛え抜いた処世術が大いに役立ちそうです〜

ちゃぶ台
ファンタジー
彼女いない歴=年齢=34年の近藤涼介は、プライベートでは超奥手だが、ビジネスの世界では無類の強さを発揮するスーパーセールスマンだった。 社内の人間からも取引先の人間からも一目置かれる彼だったが、不運な事故に巻き込まれあっけなく死亡してしまう。 せめて「男」になって死にたかった…… そんなあまりに不憫な近藤に神様らしき男が手を差し伸べ、近藤は異世界にて人生をやり直すことになった! もらい物のチートスキルと持ち前のビジネスセンスで仲間を増やし、今度こそ彼女を作って幸せな人生を送ることを目指した一人の男の挑戦の日々を綴ったお話です!

処理中です...