兄がΩ 〜うっかり兄弟で番いましたが、今日も楽しく暮らしています。〜

文字の大きさ
上 下
53 / 86

●甲斐性のある男になりたい!

しおりを挟む
 お正月なのに誰もいないうらぶれた神社で、僕は柏手を打って宣言した。
「僕、甲斐性のある男になります! それが今年、2004年の僕の目標ですっ」
 気まずい沈黙のあと、兄は細い眉を八の字に歪めて「はぁ?」と怪訝そうな面持ちで言った。別に褒められたかった訳ではないけれど、そんな反応はちょっと傷付く。
「甲斐性?」
「具体的には、アルバイトをしようと思います。明後日から、コンビニで」
 兄は何とも言わず、ただ八の字にした眉の間の縦皺を深くした。
「せっかく大学行かせてもらってんだから、そんなことより勉強しろよ」
「大丈夫です。お父さんの許可はちゃんと取りましたし、勤務先もお父さんのお友達が経営している所です」
 兄はうーんと唸り、参道を歩き出した。僕は慌てて兄を追った。公道までの僅かな道程を、僕は兄と手を繋いで歩きたい。
 
「今年の春から三年生なぁ。それじゃ普通は雇わねんだけど、徳治とくじちゃんの頼みだし、丁度年末一杯で、四年生の子が辞めたとこだしねぇ」
 バイト初日、オーナーは会うなりぼやいた。
「全力で頑張りますので、よろしくお願いします!」
 僕は深々と頭を下げた。
 人生初のバイトは思ったより好調の滑りだしだった。仕事はすぐに覚えられたし、お客さんも先輩方も新人の僕に優しかった。ところが、
「井田君。明日はいつもの夜勤の子が休むんで、代わりに入ってくれる? 一時まででいいから」
「はい、わかりました」
 勤務時間は日に日に長くなっていく。来週のシフト表を見て、思わず「うわぁ」と声が出た。学業に支障の出ないほどにと希望したのに。しかし他の学生バイトも似たり寄ったりのシフトだし、こんなものなのだろうか?
 しばらく兄と会話をしていない。夕方は大学から真っ直ぐバイト先に向かう。帰宅すると兄は既に眠っている。僕はそっと兄の隣に潜り込む。壁の方を向いて眠る兄を背中から抱え込み、温もりを感じられるだけ、まだマシだろうか? 眠ったと思えばすぐ朝で、僕は慌てて今日の講義の予習をする。
「手、出して。頑張る新人君にご褒美あげる」
 夕勤仲間のパートさんが、僕にミルクキャンディを三つくれた。
「これでもなめて一息入れなよ、じゃないとすぐにへばっちゃうよ」
 無理していると思われたのか。自分では、この生活に慣れて来たと思っていたけれど。兄と過ごす時間が激減したのは痛い。だが初志貫徹。兄へのプレゼントくらい、自分で稼いだお金で買えるようになりたい。
 帰宅し車を降りたところ、ケホケホと乾いた咳が聴こえた。家と工場の間。昔、自転車置き場だった場所からだ。兄が昔のようにウンコ座りで、しかし煙草を吸う代わりに咳をしていた。
「こんな寒い所で」
「身体、温まるとダメなんだよ」
 少し喋っただけで喉に障ったようで、兄は一層激しく咳き込んだ。僕は兄の背中を擦りながらふと思い出し、上着のポケットから飴を取り出して、兄の口に含ませた。間もなく咳は止まった。ホッとするのと同時に、何故だか一日ぶんの疲れがどっと押し寄せてきた。
知玄とものり
 兄は心配そうな顔で僕を見詰めた。
「お前、大丈夫か? 目の下に隈が出来てんぞ」
 風邪引きの兄にまで、心配されるなど……。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

暑がりになったのはお前のせいかっ

わさび
BL
ただのβである僕は最近身体の調子が悪い なんでだろう? そんな僕の隣には今日も光り輝くαの幼馴染、空がいた

放課後教室

Kokonuca.
BL
ある放課後の教室で彼に起こった凶事からすべて始まる

悩める文官のひとりごと

きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。 そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。 エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。 ムーンライト様にも掲載しております。 

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

主人公のライバルポジにいるようなので、主人公のカッコ可愛さを特等席で愛でたいと思います。

小鷹けい
BL
以前、なろうサイトさまに途中まであげて、結局書きかけのまま放置していたものになります(アカウントごと削除済み)タイトルさえもうろ覚え。 そのうち続きを書くぞ、の意気込みついでに数話分投稿させていただきます。 先輩×後輩 攻略キャラ×当て馬キャラ 総受けではありません。 嫌われ→からの溺愛。こちらも面倒くさい拗らせ攻めです。 ある日、目が覚めたら大好きだったBLゲームの当て馬キャラになっていた。死んだ覚えはないが、そのキャラクターとして生きてきた期間の記憶もある。 だけど、ここでひとつ問題が……。『おれ』の推し、『僕』が今まで嫌がらせし続けてきた、このゲームの主人公キャラなんだよね……。 え、イジめなきゃダメなの??死ぬほど嫌なんだけど。絶対嫌でしょ……。 でも、主人公が攻略キャラとBLしてるところはなんとしても見たい!!ひっそりと。なんなら近くで見たい!! ……って、なったライバルポジとして生きることになった『おれ(僕)』が、主人公と仲良くしつつ、攻略キャラを巻き込んでひっそり推し活する……みたいな話です。 本来なら当て馬キャラとして冷たくあしらわれ、手酷くフラれるはずの『ハルカ先輩』から、バグなのかなんなのか徐々に距離を詰めてこられて戸惑いまくる当て馬の話。 こちらは、ゆるゆる不定期更新になります。

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

処理中です...