兄がΩ 〜うっかり兄弟で番いましたが、今日も楽しく暮らしています。〜

文字の大きさ
上 下
25 / 86

●鬼の霍乱。

しおりを挟む
 存在自体が奇跡のような兄が、屋台上で更に奇跡を起こしてる。
「かっこいい……」
 ばちを振り上げ、タタラを踏むような動きでゆっくりと振り下ろす。太鼓の四人の腕の振りと足並みが、綺麗に揃っている。トン、トン、と打っては観衆にアピールするよう身を乗り出し、桴でこちらを指す。差し出された桴は、指先で水平方向に滑らかに回転した。
 お囃子は、風雅な笛の調べに鉦と太鼓の鷹揚なリズムが乗って、ゆったりと流れる川面のような印象を醸し出している。
 去年までは、部屋の窓を開けてこっそり聴いていただけのお囃子。テレビで見る他所の祭りのお囃子とはだいぶ趣が違うと感じていたけれど、太鼓を打つその仕草まで、風流だとは。
「やっぱ本番は違うなぁー」
 茜ちゃんが感嘆の声を上げた。いつの間に!? 僕はお囃子に夢中で茜ちゃんの気配に気付かなかった。彼女は太鼓に合わせて「とんとことん」と唄う。
 兄がこちらを見ている。
 舞台の上と下とでこれほど明暗の差があると、兄から僕のいる場所は見えなさそうなのに、僕には兄が僕を見据え、挑発しているようにさえ見えた。
 やがて屋台は方向転換し、元来た道を帰っていった。
 
 祭りが終わってしばらくはテスト地獄。一方兄は、今度は商店街のふるさと祭りに強制参加させられた。
 テスト期間が明ける頃に兄も祭りから解放され、久し振りの共寝を堪能するはずが「なんか気分がのらない」と拒否されてしまい、僕はこの週末も寂しく独り寝をした。
「三十八度!?」
 月曜の朝、体温計の数値に母はすっとんきょうな声を上げた。
「鬼の霍乱ね!」
「誰が鬼だ……」
 兄はゲホゴホと咳き込んだ。
「喉が痛ぇ。煙で燻せば治るかな」
「ダメですよ、風邪の時に煙草なんか。ちゃんと横になって安静にしないと」
 僕が言ったそばから、母は、
「せめて午前中の配達だけでも行けない?」
 などと言い出した。
「運転して行って帰って来るだけだもん、工場作業よりは簡単でしょ」
 運転をしたことのない人は恐ろしいことを言う。こんな体調では事故を起こしかねないのに。
 兄はベッドから起き上がった。しかし足元が覚束なく、僕の方に倒れ込んできた。身体がホカホカに熱い。もしかして、体温計の表示温度よりも熱が高いのでは?
「ほら無理ですってば」
「でもお父さんになんて言えばいいの?」
「僕がお父さんにお願いしてきます!」
 母の制止を無視して、僕は一階に駆け降りた。
 父は「ダメだ」の一点張りだった。
「お兄さんが死んでしまってもいいんですか」
「風邪なんかじゃ死なねえよ」
 電話が鳴った。父は無言で受話器を上げ、しばらくただ相手の話を聴いていたが、
「そんなら休ませてやらぁ」
 とぶっきらぼうに言って受話器を置き、僕を見上げた。
「お前に自営の厳しさは解るまい」
 そう言われてはぐうの音も出ない。
 やだな。お父さんもお母さんも、いつもお兄さんに頼っているのに、風邪を引いたくらいで、掌を返すなんて。二人にとって、お兄さんは何より大切な可愛い長男のはずだったのでは?
 二階に戻り兄の部屋を覗くと、兄はベッドに横になっていた。兄はパチンと携帯を折り畳み、携帯を包み込んだ両手を額に押し当て、うつらうつらと微睡み始めた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

暑がりになったのはお前のせいかっ

わさび
BL
ただのβである僕は最近身体の調子が悪い なんでだろう? そんな僕の隣には今日も光り輝くαの幼馴染、空がいた

放課後教室

Kokonuca.
BL
ある放課後の教室で彼に起こった凶事からすべて始まる

悩める文官のひとりごと

きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。 そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。 エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。 ムーンライト様にも掲載しております。 

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

あなたの隣で初めての恋を知る

ななもりあや
BL
5歳のときバス事故で両親を失った四季。足に大怪我を負い車椅子での生活を余儀なくされる。しらさぎが丘養護施設で育ち、高校卒業後、施設を出て一人暮らしをはじめる。 その日暮らしの苦しい生活でも決して明るさを失わない四季。 そんなある日、突然の雷雨に身の危険を感じ、雨宿りするためにあるマンションの駐車場に避難する四季。そこで、運命の出会いをすることに。 一回りも年上の彼に一目惚れされ溺愛される四季。 初めての恋に戸惑いつつも四季は、やがて彼を愛するようになる。 表紙絵は絵師のkaworineさんに描いていただきました。

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

処理中です...