33 / 34
九月十六日 伽倻と譲治、思わず目を背ける
しおりを挟む
「あんた、本気で化け物を愛していたの……」
死体と化した徳郁に向かい、伽倻は呟いた。
到底、理解できるものではない。ペドロから聞いた話によれば……初めは人間の女と同じ姿をしていたサンは、今や人とはかけ離れた形へと変貌しているらしい。
その怪物を守るために、徳郁は戦おうとしていた。伽倻の前で、はっきりと言ったのだ。
(お前らに何がわかる。俺はサンを愛してる。サンになら、食われても構わねえ。どうせ、人間は最期に老いぼれてくたばるんだ。だったら、俺の命くらいサンにくれてやる)
「こいつは、やっぱり狂ってたの?」
死体を見下ろし、誰にともなく尋ねる。すると、ペドロが口を開いた。
「自分に理解できない考えや思想は全て、狂っているの一言で片付ける……それは、誉められた態度とは言えないな。その悪しき姿勢について、じっくり話し合いたいところだが、今はそんな場合ではないらしい。見たまえ、彼女が来た」
そう言うと、ペドロは森の方を見つめる。今や、伽倻の耳にもはっきりと聞こえていた。異常な速さで、何かがここに向かって来ている。
やがて、怪物が姿を現した。
実物は、想像していたほど大きくはなかった。身長そのものは百八十センチ強、といったところか。黒い毛に覆われた顔の半分近くを占めているのは、複数の目であった。人間の瞳とは異なる目が、顔とその周囲に八つ付いているのだ。腕は六本あり、全身を黒い毛で覆われている。
そんな怪物は、一点を見つめている。死体と化した徳郁だ──
「キ、ラ?」
怪物は、悲しげな声を発した。はっきりと聞き取れるものだ。棒立ちになり、銅像のように動かない。呆然としているのだろうか。徳郁の死に、ショックを受けているように見えた。
その姿を見た伽倻は、思わず目を背けていた。徳郁が死んだことに対し、怪物は深い悲しみを感じているのだ。
こんな得体の知れない怪物が、人の死を前にして悲しみを露にしている……伽倻には、理解しがたい光景だった。
次の瞬間、怪物は奇怪な叫び声を上げた。たとえようの無い深い嘆きと、激しい怒りに満ちた叫びだ。
その奇怪な瞳が、こちらに向けられる。
怪物は巨体を踊らせ、伽倻に襲いかかってきた──
伽倻は、反射的に拳銃を構えていた。怪物めがけ、トリガーを引く。
轟く銃声。発射された弾丸は、狙い通りに怪物の体を貫いた。
だが、怪物は止まらない。凄まじい勢いで、伽倻に突進していく──
その瞬間、譲治が飛びついてきた。伽倻の体を抱え、地面を転がる。からくも突進を躱した。
さらに地面を転がり続け、怪物から間合いを離した。両者が立ち上がった時、恐ろしい光景が目に飛び込んでくる。
怪物の背中によじ登り、巨大な刃物で切りつける者がいたのだ。ペドロである。この男は臆する気配もなく、恐ろしい勢いで巨体に斬りつけているのだ──
怪物は吠え、ペドロを振り落とそうと暴れる。しかし、彼は軽やかな動きで宙を舞い着地した。体操選手の演技のようだ。
と同時に叫んだ。
「見たまえ! これこそが、人類に取って代わるかもしれない生命体だよ! 我々は今、歴史に残るかもしれない存在と対面しているんだ!」
異様な表情で叫ぶ。その体には、緑色の何かが大量に付着している。怪物の血液だろうか。その右手には、湾曲した形の奇妙なナイフが握られている。
それはグルカナイフだ。ネパール人の兵士が、白兵戦で用いていた武器である。あんな物を、どこに隠し持っていたのか。
圧倒されている伽倻の目の前で、二匹の怪物の闘いが始まった──
その光景に、ふたりは我を忘れ見とれていた。
凄まじい勢いで、怪物が突進していく。その六本の腕で、矢継ぎ早に攻撃を仕掛けて行く。
六本の腕から繰り出される、予測不能な変幻自在の打撃……どんな武術の達人であっても、この攻撃を見切るのは不可能であろう。
その誰にも見切れないはずの攻撃を、ペドロは最小限の動きで躱しているのだ。ほぼ同時に繰り出される六本の腕による攻撃。その軌道を完璧に見極め、ミリ単位の動きで避けていた。しかも、カウンターの攻撃まで叩きこんでいる──
それは、もはや人間の技ではなかった。
動き回るペドロに苛立ったのか、怪物は吠えた。直後、口から何かを吐き出す──
粘液のような何かが吐かれた。しかし、ペドロはそれも躱す。地面に落ちた液体は、ジュッと音を立てた。土を溶かし、嫌な匂いを放つ。
それで終わりではなかった。次の瞬間、薙ぎ払うような腕の一撃が襲う。さすがのペドロも、これは躱し損ねた。
直後、彼の体が軽々と飛ばされていく。数メートル先の地面に叩きつけられた。人の姿をした怪物ペドロも、これは効いたらしい。顔をしかめ、呻き声を漏らした。
その時になって、伽倻はようやく我に返る。手にしているグロックの銃口を怪物に向け、トリガーを引いた──
銃声が轟き、火薬と硝煙の匂いが立ち込める。続けざまに三発撃った。その全てが、怪物に命中している。
にもかかわらず、怪物に怯む様子はない。何のダメージも受けていないようなのだ。
伽倻は、ギリリと奥歯を噛み締める。さらにトリガーを引く。弾倉が空になるまで、トリガーを引き続けた──
弾丸は全て命中した。サイやカバのような大型の動物でも、これだけの弾丸を食らえば只では済まない。小口径のグロックから放たれた銃弾でも、かなりの手傷を負わせられたはずだ。
しかし、怪物は平然としている。ゆっくりとした動きで、伽倻の方に向き直った。
その時、彼女の前に立った者がいる。
「おい虫! お前の相手は俺! さっさと来んかい!」
叫んだ直後、譲治は飛んだ。怪物の顔面に、強烈な飛び蹴りを食らわす。
人間なら、一撃で倒せていたはずだ。しかし、怪物には何の効き目もないらしい。微動だにせず立っている。
一方、譲治も怯んでいなかった。すぐに着地したかと思うと、地面を転がり離れる。一瞬遅れて、彼の頭があった位置に怪物の足が振り下ろされる。
直後、譲治はすぐに反応した。這うような体勢で進み、怪物の股の間をくぐり抜けたのだ。さらに、背中へと飛びついていく。先ほどのペドロと同じく、獣のように体をよじ登っていった。
一瞬で肩まで到達した譲治は、右手を振り上げた。自身の指を、怪物の目に突き刺す──
怪物は吠えた。悲鳴とも怒号ともつかない声だ。しかし、怪物の目は八つある。ひとつくらい潰れたところで、何の支障もないらしい。
次の瞬間、怪物の手が譲治の頭を掴む。頭上高く持ち上げ、彼の体を地面に叩きつけた──
ぐはぁという声が漏れた。譲治の顔が苦痛で歪む。だが、怪物はこれで終わらせる気はない。残る五本の腕が、譲治に伸びる。
その時、またしても銃声が轟いた。次いで、強烈な衝撃が怪物を襲う──
伽倻は、巨大な拳銃を握りしめ怪物を睨みつけていた。先日、ペドロが殺したヤクザが持っていたデザートイーグルだ。一発の威力に関する限り、最強クラスの拳銃である。まともに当たれば、人間などひとたまりもない。
しかし、この一発で終わらせられるほど甘い相手ではないのはわかっていた。彼女は、さらにトリガーを引く。
激しい反動が両腕を襲った。痛いというより、腕全体がジーンと痺れてしまう感覚だ。だが、その衝撃に見合うだけの威力はある。強烈なエネルギーを秘めた銃弾が、怪物の体に炸裂した。巨体が、ぐらりと揺れる。
だが、怪物は立ち続けている──
伽倻は、全身の毛が逆立つような恐怖を感じた。これだけの銃弾を受けながらも、まだ生きているというのか。無意識のうちに、体が震え出した。恐怖が、全身を蝕んでいく。
その時、喚くような声が聞こえてきた。怒鳴りつけるような異国の言葉だ。何を言っているのか全くわからない。だが、その言わんとするところは理解できた。
怪物にも、その言葉は通じたようた。向きを変え、声の主の方を見る。
途端に、怪物は吠えた──
いつの間に切り取ったのか……ペドロは、徳郁の首を片手に持っていたのだ。緑色に染まった体で、首を高々と掲げて怪物を睨みつけている。
それだけでは終わらなかった。ペドロはさらに、足元に転がっている徳郁の死体を蹴飛ばしたのだ。怪物を挑発するために、死体を蹂躙している──
すると怪物は、もう一度恐ろしい声で吠える。怒りと悲しみの入り混じった咆哮だ。
直後、譲治を放り投げた。凄まじい勢いで、ペドロに突進して行く──
伽倻は、痺れの残る手でデザートイーグルを握る。足の震えが止まらない。並の人間なら、とっくに発狂しているか、戦意を喪失して腑抜けになっていただろう。目の前にいる怪物は、あまりにも常識はずれであった。こんな存在を前に戦い続けるなど、まともな人間には不可能だ。
だが、今の伽倻はまともではなかった。もし自分が仕損じたなら、譲治が死ぬ。こんなところで、倒れているわけにはいかないのだ。今、譲治を守れるのは自分しかいない。
伽倻は震える体で、どうにか踏ん張った。両手でデザートイーグルを構え、遠ざかる怪物に狙いをつける。
その時、ペドロが生首を放り投げた。まるでボールでも投げるかのように、徳郁の首をあらぬ方向に投げる──
怪物の口から、悲鳴のような声が漏れた。同時に、首の転がる方向へと走っていく。そちらに狙いをつけ、伽倻はトリガーを引いた。
轟く銃声。強力な銃弾が、怪物の体を貫いた。だが、伽倻はそれだけでは終わらせない。腕が折れるのではないかとさえ思わせる衝撃に耐え、立て続けにトリガーを引いた。放たれた銃弾は、怪物の体に次々と炸裂していく。
弾丸の一発が頭を貫き、怪物は倒れた。と同時に、デザートイーグルの弾丸も尽きる。
それでも怪物は動きを止めなかった。六本の腕を動かし、なおも這っていく。
やがて怪物は、徳郁の生首を拾い上げた。
いとおしそうに頬擦りする。
「キ、ラ……キラ……」
怪物は、声を発した。流暢な言葉だ。その声の奥には、深い悲しみがある……。
さらに驚くべきことが起きた。怪物は徳郁の首を抱え、空を向いて泣きだしたのだ。
伽倻は恐怖も興奮も忘れ、その場に立ち尽くしていた。科学によって生み出された、恐ろしい怪物……しかし天を仰ぎ慟哭している姿は、あまりにも哀れなものであった。その奇怪な瞳からは、涙らしきものすら流れている。
伽倻は見ていられず、思わず視線を逸らせる。その時、譲治が近づいてきた。全身を襲う苦痛に顔をしかめながらも、彼女を背後から両腕で抱き寄せる。譲治もまた、怪物の慟哭に何かを感じたらしい。
その異様でありながら心を打つ光景は、唐突に終わりを告げた。怪物に後ろから近づき、グルカナイフを構える者がいる。
ペドロはまがまがしい形の刃を振り上げ、何のためらいもなく一気に叩きつけた──
全身に十発を超える弾丸を受け、さらにグルカナイフで斬り刻まれ、もはや反撃することは出来なかった。怪物は、首を抱えたまま動かなくなる
怪物の流した緑色の血を全身に浴びながら、グルカナイフでとどめを刺したペドロ。その姿からは、人間らしさなど微塵も感じられない。
徳郁の首を抱え慟哭していた哀れなる怪物よりも、ペドロの方がずっと禍々しい存在に見えた。
まさに、地獄の悪魔そのものだった──
死体と化した徳郁に向かい、伽倻は呟いた。
到底、理解できるものではない。ペドロから聞いた話によれば……初めは人間の女と同じ姿をしていたサンは、今や人とはかけ離れた形へと変貌しているらしい。
その怪物を守るために、徳郁は戦おうとしていた。伽倻の前で、はっきりと言ったのだ。
(お前らに何がわかる。俺はサンを愛してる。サンになら、食われても構わねえ。どうせ、人間は最期に老いぼれてくたばるんだ。だったら、俺の命くらいサンにくれてやる)
「こいつは、やっぱり狂ってたの?」
死体を見下ろし、誰にともなく尋ねる。すると、ペドロが口を開いた。
「自分に理解できない考えや思想は全て、狂っているの一言で片付ける……それは、誉められた態度とは言えないな。その悪しき姿勢について、じっくり話し合いたいところだが、今はそんな場合ではないらしい。見たまえ、彼女が来た」
そう言うと、ペドロは森の方を見つめる。今や、伽倻の耳にもはっきりと聞こえていた。異常な速さで、何かがここに向かって来ている。
やがて、怪物が姿を現した。
実物は、想像していたほど大きくはなかった。身長そのものは百八十センチ強、といったところか。黒い毛に覆われた顔の半分近くを占めているのは、複数の目であった。人間の瞳とは異なる目が、顔とその周囲に八つ付いているのだ。腕は六本あり、全身を黒い毛で覆われている。
そんな怪物は、一点を見つめている。死体と化した徳郁だ──
「キ、ラ?」
怪物は、悲しげな声を発した。はっきりと聞き取れるものだ。棒立ちになり、銅像のように動かない。呆然としているのだろうか。徳郁の死に、ショックを受けているように見えた。
その姿を見た伽倻は、思わず目を背けていた。徳郁が死んだことに対し、怪物は深い悲しみを感じているのだ。
こんな得体の知れない怪物が、人の死を前にして悲しみを露にしている……伽倻には、理解しがたい光景だった。
次の瞬間、怪物は奇怪な叫び声を上げた。たとえようの無い深い嘆きと、激しい怒りに満ちた叫びだ。
その奇怪な瞳が、こちらに向けられる。
怪物は巨体を踊らせ、伽倻に襲いかかってきた──
伽倻は、反射的に拳銃を構えていた。怪物めがけ、トリガーを引く。
轟く銃声。発射された弾丸は、狙い通りに怪物の体を貫いた。
だが、怪物は止まらない。凄まじい勢いで、伽倻に突進していく──
その瞬間、譲治が飛びついてきた。伽倻の体を抱え、地面を転がる。からくも突進を躱した。
さらに地面を転がり続け、怪物から間合いを離した。両者が立ち上がった時、恐ろしい光景が目に飛び込んでくる。
怪物の背中によじ登り、巨大な刃物で切りつける者がいたのだ。ペドロである。この男は臆する気配もなく、恐ろしい勢いで巨体に斬りつけているのだ──
怪物は吠え、ペドロを振り落とそうと暴れる。しかし、彼は軽やかな動きで宙を舞い着地した。体操選手の演技のようだ。
と同時に叫んだ。
「見たまえ! これこそが、人類に取って代わるかもしれない生命体だよ! 我々は今、歴史に残るかもしれない存在と対面しているんだ!」
異様な表情で叫ぶ。その体には、緑色の何かが大量に付着している。怪物の血液だろうか。その右手には、湾曲した形の奇妙なナイフが握られている。
それはグルカナイフだ。ネパール人の兵士が、白兵戦で用いていた武器である。あんな物を、どこに隠し持っていたのか。
圧倒されている伽倻の目の前で、二匹の怪物の闘いが始まった──
その光景に、ふたりは我を忘れ見とれていた。
凄まじい勢いで、怪物が突進していく。その六本の腕で、矢継ぎ早に攻撃を仕掛けて行く。
六本の腕から繰り出される、予測不能な変幻自在の打撃……どんな武術の達人であっても、この攻撃を見切るのは不可能であろう。
その誰にも見切れないはずの攻撃を、ペドロは最小限の動きで躱しているのだ。ほぼ同時に繰り出される六本の腕による攻撃。その軌道を完璧に見極め、ミリ単位の動きで避けていた。しかも、カウンターの攻撃まで叩きこんでいる──
それは、もはや人間の技ではなかった。
動き回るペドロに苛立ったのか、怪物は吠えた。直後、口から何かを吐き出す──
粘液のような何かが吐かれた。しかし、ペドロはそれも躱す。地面に落ちた液体は、ジュッと音を立てた。土を溶かし、嫌な匂いを放つ。
それで終わりではなかった。次の瞬間、薙ぎ払うような腕の一撃が襲う。さすがのペドロも、これは躱し損ねた。
直後、彼の体が軽々と飛ばされていく。数メートル先の地面に叩きつけられた。人の姿をした怪物ペドロも、これは効いたらしい。顔をしかめ、呻き声を漏らした。
その時になって、伽倻はようやく我に返る。手にしているグロックの銃口を怪物に向け、トリガーを引いた──
銃声が轟き、火薬と硝煙の匂いが立ち込める。続けざまに三発撃った。その全てが、怪物に命中している。
にもかかわらず、怪物に怯む様子はない。何のダメージも受けていないようなのだ。
伽倻は、ギリリと奥歯を噛み締める。さらにトリガーを引く。弾倉が空になるまで、トリガーを引き続けた──
弾丸は全て命中した。サイやカバのような大型の動物でも、これだけの弾丸を食らえば只では済まない。小口径のグロックから放たれた銃弾でも、かなりの手傷を負わせられたはずだ。
しかし、怪物は平然としている。ゆっくりとした動きで、伽倻の方に向き直った。
その時、彼女の前に立った者がいる。
「おい虫! お前の相手は俺! さっさと来んかい!」
叫んだ直後、譲治は飛んだ。怪物の顔面に、強烈な飛び蹴りを食らわす。
人間なら、一撃で倒せていたはずだ。しかし、怪物には何の効き目もないらしい。微動だにせず立っている。
一方、譲治も怯んでいなかった。すぐに着地したかと思うと、地面を転がり離れる。一瞬遅れて、彼の頭があった位置に怪物の足が振り下ろされる。
直後、譲治はすぐに反応した。這うような体勢で進み、怪物の股の間をくぐり抜けたのだ。さらに、背中へと飛びついていく。先ほどのペドロと同じく、獣のように体をよじ登っていった。
一瞬で肩まで到達した譲治は、右手を振り上げた。自身の指を、怪物の目に突き刺す──
怪物は吠えた。悲鳴とも怒号ともつかない声だ。しかし、怪物の目は八つある。ひとつくらい潰れたところで、何の支障もないらしい。
次の瞬間、怪物の手が譲治の頭を掴む。頭上高く持ち上げ、彼の体を地面に叩きつけた──
ぐはぁという声が漏れた。譲治の顔が苦痛で歪む。だが、怪物はこれで終わらせる気はない。残る五本の腕が、譲治に伸びる。
その時、またしても銃声が轟いた。次いで、強烈な衝撃が怪物を襲う──
伽倻は、巨大な拳銃を握りしめ怪物を睨みつけていた。先日、ペドロが殺したヤクザが持っていたデザートイーグルだ。一発の威力に関する限り、最強クラスの拳銃である。まともに当たれば、人間などひとたまりもない。
しかし、この一発で終わらせられるほど甘い相手ではないのはわかっていた。彼女は、さらにトリガーを引く。
激しい反動が両腕を襲った。痛いというより、腕全体がジーンと痺れてしまう感覚だ。だが、その衝撃に見合うだけの威力はある。強烈なエネルギーを秘めた銃弾が、怪物の体に炸裂した。巨体が、ぐらりと揺れる。
だが、怪物は立ち続けている──
伽倻は、全身の毛が逆立つような恐怖を感じた。これだけの銃弾を受けながらも、まだ生きているというのか。無意識のうちに、体が震え出した。恐怖が、全身を蝕んでいく。
その時、喚くような声が聞こえてきた。怒鳴りつけるような異国の言葉だ。何を言っているのか全くわからない。だが、その言わんとするところは理解できた。
怪物にも、その言葉は通じたようた。向きを変え、声の主の方を見る。
途端に、怪物は吠えた──
いつの間に切り取ったのか……ペドロは、徳郁の首を片手に持っていたのだ。緑色に染まった体で、首を高々と掲げて怪物を睨みつけている。
それだけでは終わらなかった。ペドロはさらに、足元に転がっている徳郁の死体を蹴飛ばしたのだ。怪物を挑発するために、死体を蹂躙している──
すると怪物は、もう一度恐ろしい声で吠える。怒りと悲しみの入り混じった咆哮だ。
直後、譲治を放り投げた。凄まじい勢いで、ペドロに突進して行く──
伽倻は、痺れの残る手でデザートイーグルを握る。足の震えが止まらない。並の人間なら、とっくに発狂しているか、戦意を喪失して腑抜けになっていただろう。目の前にいる怪物は、あまりにも常識はずれであった。こんな存在を前に戦い続けるなど、まともな人間には不可能だ。
だが、今の伽倻はまともではなかった。もし自分が仕損じたなら、譲治が死ぬ。こんなところで、倒れているわけにはいかないのだ。今、譲治を守れるのは自分しかいない。
伽倻は震える体で、どうにか踏ん張った。両手でデザートイーグルを構え、遠ざかる怪物に狙いをつける。
その時、ペドロが生首を放り投げた。まるでボールでも投げるかのように、徳郁の首をあらぬ方向に投げる──
怪物の口から、悲鳴のような声が漏れた。同時に、首の転がる方向へと走っていく。そちらに狙いをつけ、伽倻はトリガーを引いた。
轟く銃声。強力な銃弾が、怪物の体を貫いた。だが、伽倻はそれだけでは終わらせない。腕が折れるのではないかとさえ思わせる衝撃に耐え、立て続けにトリガーを引いた。放たれた銃弾は、怪物の体に次々と炸裂していく。
弾丸の一発が頭を貫き、怪物は倒れた。と同時に、デザートイーグルの弾丸も尽きる。
それでも怪物は動きを止めなかった。六本の腕を動かし、なおも這っていく。
やがて怪物は、徳郁の生首を拾い上げた。
いとおしそうに頬擦りする。
「キ、ラ……キラ……」
怪物は、声を発した。流暢な言葉だ。その声の奥には、深い悲しみがある……。
さらに驚くべきことが起きた。怪物は徳郁の首を抱え、空を向いて泣きだしたのだ。
伽倻は恐怖も興奮も忘れ、その場に立ち尽くしていた。科学によって生み出された、恐ろしい怪物……しかし天を仰ぎ慟哭している姿は、あまりにも哀れなものであった。その奇怪な瞳からは、涙らしきものすら流れている。
伽倻は見ていられず、思わず視線を逸らせる。その時、譲治が近づいてきた。全身を襲う苦痛に顔をしかめながらも、彼女を背後から両腕で抱き寄せる。譲治もまた、怪物の慟哭に何かを感じたらしい。
その異様でありながら心を打つ光景は、唐突に終わりを告げた。怪物に後ろから近づき、グルカナイフを構える者がいる。
ペドロはまがまがしい形の刃を振り上げ、何のためらいもなく一気に叩きつけた──
全身に十発を超える弾丸を受け、さらにグルカナイフで斬り刻まれ、もはや反撃することは出来なかった。怪物は、首を抱えたまま動かなくなる
怪物の流した緑色の血を全身に浴びながら、グルカナイフでとどめを刺したペドロ。その姿からは、人間らしさなど微塵も感じられない。
徳郁の首を抱え慟哭していた哀れなる怪物よりも、ペドロの方がずっと禍々しい存在に見えた。
まさに、地獄の悪魔そのものだった──
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
FrostBite ~君を覆い隠す、白い雪~
稲尾みい
SF
クローン技術が発展し、人間のクローンが当たり前のように作られるようになった時代。
某国公人のクローンとして作られたフロスティは、クローン教育施設――――「学校」にて、日々鬱屈とした思いを抱えながら生きていた。
しかし、同じ公人のクローンとして作られたエクリュと触れ合うことにより、少しずつ世界と自分の未来への希望を持てるようになっていく。
だが、運命はふたりが共に生きる未来を許すことはなく――――。
※エブリスタさんでも掲載しています。
【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ
海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。
衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。
絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。
ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。
大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。
はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?
小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。
カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。
セルリアン
吉谷新次
SF
銀河連邦軍の上官と拗れたことをキッカケに銀河連邦から離れて、
賞金稼ぎをすることとなったセルリアン・リップルは、
希少な資源を手に入れることに成功する。
しかし、突如として現れたカッツィ団という
魔界から独立を試みる団体によって襲撃を受け、資源の強奪をされたうえ、
賞金稼ぎの相棒を暗殺されてしまう。
人界の銀河連邦と魔界が一触即発となっている時代。
各星団から独立を試みる団体が増える傾向にあり、
無所属の団体や個人が無法地帯で衝突する事件も多発し始めていた。
リップルは強靭な身体と念力を持ち合わせていたため、
生きたままカッツィ団のゴミと一緒に魔界の惑星に捨てられてしまう。
その惑星で出会ったランスという見習い魔術師の少女に助けられ、
次第に会話が弾み、意気投合する。
だが、またしても、
カッツィ団の襲撃とランスの誘拐を目の当たりにしてしまう。
リップルにとってカッツィ団に対する敵対心が強まり、
賞金稼ぎとしてではなく、一個人として、
カッツィ団の頭首ジャンに会いに行くことを決意する。
カッツィ団のいる惑星に侵入するためには、
ブーチという女性操縦士がいる輸送船が必要となり、
彼女を説得することから始まる。
また、その輸送船は、
魔術師から見つからないように隠す迷彩妖術が必要となるため、
妖精の住む惑星で同行ができる妖精を募集する。
加えて、魔界が人界科学の真似事をしている、ということで、
警備システムを弱体化できるハッキング技術の習得者を探すことになる。
リップルは強引な手段を使ってでも、
ランスの救出とカッツィ団の頭首に会うことを目的に行動を起こす。
星屑ロボット
ながやん
SF
青年ヴィル・アセンダントの、久しぶりにして最後の里帰り。死んだ父が残した遺産は、古い古いメイドロボットだった!? 再会が呼ぶ数奇な運命が、彼と妹、たった二人の兄妹を波乱へと導く。そして、地球の命運をも揺るがす大事件へと繋がってゆくのだった!?
西暦2131年、地球。
第四次産業革命後のロボットが活躍するようになった近未来。
そんな時代、あなたの大事な人は……ヒトですか?ヒトとは?
ロゴデザイン:村雲唯円さん
夜空に瞬く星に向かって
松由 実行
SF
地球人が星間航行を手に入れて数百年。地球は否も応も無く、汎銀河戦争に巻き込まれていた。しかしそれは地球政府とその軍隊の話だ。銀河を股にかけて活躍する民間の船乗り達にはそんなことは関係ない。金を払ってくれるなら、非同盟国にだって荷物を運ぶ。しかし時にはヤバイ仕事が転がり込むこともある。
船を失くした地球人パイロット、マサシに怪しげな依頼が舞い込む。「私たちの星を救って欲しい。」
従軍経験も無ければ、ウデに覚えも無い、誰かから頼られるような英雄的行動をした覚えも無い。そもそも今、自分の船さえ無い。あまりに胡散臭い話だったが、報酬額に釣られてついついその話に乗ってしまった・・・
第一章 危険に見合った報酬
第二章 インターミッション ~ Dancing with Moonlight
第三章 キュメルニア・ローレライ (Cjumelneer Loreley)
第四章 ベイシティ・ブルース (Bay City Blues)
第五章 インターミッション ~ミスラのだいぼうけん
第六章 泥沼のプリンセス
※本作品は「小説家になろう」にも投稿しております。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
ワイルド・ソルジャー
アサシン工房
SF
時は199X年。世界各地で戦争が行われ、終戦を迎えようとしていた。
世界は荒廃し、辺りは無法者で溢れかえっていた。
主人公のマティアス・マッカーサーは、かつては裕福な家庭で育ったが、戦争に巻き込まれて両親と弟を失い、その後傭兵となって生きてきた。
旅の途中、人間離れした強さを持つ大柄な軍人ハンニバル・クルーガーにスカウトされ、マティアスは軍人として活動することになる。
ハンニバルと共に任務をこなしていくうちに、冷徹で利己主義だったマティアスは利害を超えた友情を覚えていく。
世紀末の荒廃したアメリカを舞台にしたバトルファンタジー。
他の小説サイトにも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる