30 / 34
九月十五日 徳郁、死闘を繰り広げる
しおりを挟む
吉良徳郁が目を覚ました時、家には誰も居なくなっていた。サン、クロベエ、シロスケ……皆、姿を消している。
ゆっくりと起き上がると、リビングまで歩いた。どこに行ってしまったのだろう。
まさか、みんなして出ていってしまったのだろうか。
徳郁は不安な気持ちになった。しかし、床の上に紙切れが置かれているのを見つける。
その紙切れには、こう書かれていた。
(くろべえと しろすけと いっしょに だいじな ようじ あした もどる しんぱい しないで さん)
「お前、何をやってるんだ?」
思わず呟いた。サンは、いつの間に字が書けるようになっていたらしい。
だが、そんなことはどうでもいい。サンはあの二匹を連れ、外で何をしようとしているのだろうか。
その時、妙な空気を感じた。何かがおかしい。
強烈なまでの違和感を覚え、徳郁は反射的に立ち上がる。玄関の方を見つめた。
何者かが、外に来ている。これは人間だ。それも、ひとりではない。
足音を忍ばせ移動した。窓から、そっと表を覗いてみる。
誰もいない。しかし、徳郁にはわかっている。確実に、何者かが外に潜んでいるのだ。
姿勢を低くし、さらに移動する。リビングを横切り、武器を取りに行こうとした。
直後、凄まじい勢いで扉が開けられる。と同時に、岩石のような体格の男が飛び込んで来た。
しかし、徳郁も瞬時に反応する。侵入者めがけて、そばにあったリモコンを思い切り投げつけた。
侵入者の顔面に、リモコンが命中する。だが、怯む様子はない。何事もなかったかのような表情だ。次の瞬間、凄まじい勢いで突進して来た。
侵入者の強烈なぶちかましが徳郁を襲い、軽々と吹っ飛ばされた──
壁に叩きつけられ、徳郁はうめき声を上げる。だが、素早く起き上がった。恐らく、目的はサンであろう。しかも、かなり手強い。ならば、ここは武器を使うしかない。
直後、徳郁はキッチンへと走る。侵入者はまたしても突進してきたが、徳郁はそれを躱して包丁を手にした。
両者は、間合いを離し睨み合う。
「てめえ誰だ!? 何しに来たんだ!」
凄んだが、相手は平然としている。髪は短めで、妙に幼い雰囲気の顔立ちだ。身長はさほど高くないが、腕といい胸回りといい常人離れした太さである。着ている黄色いTシャツが、分厚い筋肉ではち切れそうに見えた。
言うまでもなく、徳郁はこんな男に見覚えはない。ましてや、自宅に招いた覚えなどない。
「女は、どこにいるんだ!?」
低い声で、言葉を返してきた。女とは、言うまでもなくサンのことだろう。口調や態度から察するに、交渉は出来そうにもなかった。
「女? ここにはいない。他を当たれよ。でないと死ぬことになるぜ」
言いながら、徳郁は包丁を構えた。侵入者は背は高くない。しかし、分厚い筋肉に覆われた体は自分より重く、体格差は二十キロ以上はあるだろう。まともに格闘したら、手こずるのは間違いなかった。となれば、刺し殺すしかない。
徳郁は、包丁を小刻みに振っていく。相手は手袋のような物をはめているが、それでも肌の露出は多い。まずは、腕でもどこでも切りつけていく。血を流させれば、隙が出来るはずだ。
だが次の瞬間、徳郁の体に衝撃が走った。まるで、雷に打たれたかのような衝撃だ。耐えきれず倒れる。
「ちょっとお、こんなガキ相手に何を手こずってんのさ」
スタンガンを片手に徳郁を見下ろしているのは、髪をピンクに染めた若い女だった。いかにも楽しそうな表情で、徳郁のそばにしゃがみこむ。
徳郁は舌打ちした。目の前の男に気を取られ、背後に忍び寄っていた女に気づかなかったとは。彼は、素早く起き上がろうとする。
だが、またしてもスタンガンが押し当てられた。
全身を貫く強烈な電流。衝撃のあまり、徳郁の体は跳ね上がった。さらに、今度は男の強烈な一撃が顔を襲う──
徳郁は耐えきれず、意識を失った。
・・・
「おい、女はいたか?」
佐野は外に声をかけるが、返事はない。いまいましげに舌打ちし、床で倒れている人物に視線を移す。
そこには、徳郁がいた。手足を縛られた状態で、床にに転がされている。まだ、意識はないらしい。
佐野率いる共同興業は、徳郁の家に奇襲をかけた。目的は、サンを拉致して引き渡すこと……である。
家の中には、四人の人間がいる。佐野と龍造寺の他は、ピンク色に髪を染めた若い女それに黄色いTシャツを着た男がいる。助っ人として雇ったふたりだ。荒事専門の業者である。
その時、ドアが開いた。
「駄目です。いないですね。一応、屋根や床下も見てみましたが、見当たりません」
そんなことを言いながら入ってきたのは花沢である。彼の言葉に、龍造寺は顔をしかめ口を開いた。
「じゃあ、こいつを痛めつけて吐かせるとするか」
言った時、徳郁がかすかに動いた。続いて、目が開く。どうやら、意識を取り戻したらしい。
「よう、お目覚めかい」
そう言うと、佐野は徳郁に近づいていった。しゃがみ込むと、ニヤリと笑う。
「てめえ誰だよ?」
息も絶え絶えの状態でありながら、徳郁はかろうじて声を絞り出す。
「お前は、自分の立場というものがまるきりわかっていないようだな」
男から放たれた言葉の直後、龍造寺も彼に近づいていった。
次の瞬間、小型のナイフを徳郁の太ももに突き刺す──
徳郁の口から、呻き声があがった。
「一応は自己紹介しておこうか。俺は佐野潤。真幌市で共同興業って会社をやらせてもらってる者だ。で、お前は吉良徳郁だよな。おい吉良、この女に見覚えがあるだろ?」
そう言うと、佐野はスマホを取り出した。画面をこちらに向ける。
サンの顔が映っていた──
「お前は、この女と一緒に生活していた。違うか?」
「こんな女、知らねえよ」
言った途端、佐野の表情が険しくなる。
「とぼける気か。まあいい、じゃあ質問を変えよう。この女は、今どこにいる?」
「だから、知らねえよ」
そう答えたとたん、佐野は龍造寺の方を向いた。
龍造寺は頷き、ナイフを振り上げた。ニヤリと笑い、徳郁の太ももめがけ降り下ろす──
徳郁は、またしても呻き声をあげる。苦痛に耐えて声をあげない……そんなものは、映画やドラマの世界だけだ。どんなタフな人間であろうと、限界を超えるような苦痛の前には声が出てしまう。生きている人間ならば、ごく当然の反応なのだ。
やがて苦痛の前に耐えきれなくなり、何もかも吐いてしまう。
「だから、俺は知らねえんだよ。あいつは今、いないんだ」
徳郁は顔を歪めながら、どうにか声を出す。
聞いた佐野は、ギリリと奥歯を噛みしめた。この反応から察するに、本当にいないのかもしれまない。
「クソが……てめえ、使えねえ奴だな」
吐き捨てるように言った時、いきなりドアが開かれた。
その場にいた全員の視線が、そちらに向く。だが次の瞬間、皆の顔は驚愕で歪んだ。
外から、奇怪な声ともに家に入ってきたもの。それは、これまで見たこともない奇妙な生物であった。顔には八つの目と、鋭い牙の生えた口があった。頭のてっぺんからつま先まで黒い毛で覆われており、腕らしきものは六本ある。二本の足で歩いてはいるが、どう見ても人間ではない。かといって、彼らの知識の中に、このような動物は存在しないはずだった。あえて表現するなら、怪物としか表現のしようがないだろう。
唖然となる一同。ただひとり、徳郁だけは違う反応をした。
「サ、サン」
その声に反応し、怪物も声を出す。
「キラ……無事でよかった」
怪物の口から出たのは、意外にも優しげな声だった。だが、直後に奇怪な声を上げる。
間髪入れず、佐野たちに襲いかかっていった──
真っ先に犠牲になったのは、怪物の近くにいた黄色いTシャツの男だ。怪物は百キロを超える男の顔面を二本の手で掴み、軽々と持ち上げる。
その時になって、ようやく皆が反応した。
Tシャツの男は持ち上げられた状態のまま、怪物の顔面を殴り付ける。必死の形相で、何度も何度も──
佐野と龍造寺とピンク髪の女は拳銃を抜き、怪物へと銃口を向けた。彼らは訳が分かっていなかったが、この状況にどうにか対応しようとしていたのだ。
しかし、怪物はお構いなしだ。次の瞬間、六本の腕すべてがTシャツの男に向かう。両腕、両足、頭、胴……男の体の各部分を、怪物の六本の腕が一ヶ所づつ掴んでいるのだ。
直後、無造作に引きちぎった──
Tシャツの男は、悲鳴すら上げることが出来なかった。彼は一瞬のうちに、バラバラ死体となって絶命していたのだ。
すると、龍造寺と女は震える手で拳銃のトリガーを引く──
凄まじい銃声が、室内に響き渡る。ふたりの拳銃から放たれた弾丸のほとんどは、怪物の体に炸裂した。
だが、怪物は平然としている。
ふたりは、悲鳴とも雄叫びともつかない声を上げた。怪物めがけ、さらに銃弾を撃ち込む。
だが怪物は、その銃弾を完全に無視していた。バラバラになった男の体を投げ捨て、ゆっくりとふたりの方に向きを変える。
奇怪な叫び声を上げ、襲いかかって行った──
その時、佐野はというと……ただただ呆然としていた。彼の理解を遥かに超えた現実を前にして、思考能力が停止してしまったのである。
怪物が自身の部下を血まみれの肉塊へと変えていくのを、呆然と見つめていたのだ。
「お前、もうおしまいだよ」
不意に声が聞こえた。そちらを向くと、縛られて床に転がされている徳郁だ。佐野を睨んでいる。
「わかるか? お前は、今からサンに殺されるんだよ。真幌でおとなしくしてりゃよかったのに、バカな奴だ」
その言葉を聞き、ようやく佐野は今の状況を把握した。無我夢中で、扉に向かい走りだす。
しかし、何かに肩を掴まれた──
ゆっくりと、振り返る佐野。そこには、怪物が立っていた。間近で見ると、意外と小さい。身長は百八十センチから百九十センチほどだろうか。巨大な目で、佐野をじっと見つめている。
恐怖のあまり震える佐野。その視界の端に、花沢の姿が映った。腰を抜かし、床にへたり込んでいる。
だが、花沢のことなどどうでもよかった。目の前には、怪物の顔がある。八つの奇怪な瞳が、自分を真っ直ぐ見つめているのだ。白目のない、黒目だけの瞳。悪夢すら、今の状況に比べればマシだろう。
次の瞬間、怪物は口を開けた──
ゆっくりと起き上がると、リビングまで歩いた。どこに行ってしまったのだろう。
まさか、みんなして出ていってしまったのだろうか。
徳郁は不安な気持ちになった。しかし、床の上に紙切れが置かれているのを見つける。
その紙切れには、こう書かれていた。
(くろべえと しろすけと いっしょに だいじな ようじ あした もどる しんぱい しないで さん)
「お前、何をやってるんだ?」
思わず呟いた。サンは、いつの間に字が書けるようになっていたらしい。
だが、そんなことはどうでもいい。サンはあの二匹を連れ、外で何をしようとしているのだろうか。
その時、妙な空気を感じた。何かがおかしい。
強烈なまでの違和感を覚え、徳郁は反射的に立ち上がる。玄関の方を見つめた。
何者かが、外に来ている。これは人間だ。それも、ひとりではない。
足音を忍ばせ移動した。窓から、そっと表を覗いてみる。
誰もいない。しかし、徳郁にはわかっている。確実に、何者かが外に潜んでいるのだ。
姿勢を低くし、さらに移動する。リビングを横切り、武器を取りに行こうとした。
直後、凄まじい勢いで扉が開けられる。と同時に、岩石のような体格の男が飛び込んで来た。
しかし、徳郁も瞬時に反応する。侵入者めがけて、そばにあったリモコンを思い切り投げつけた。
侵入者の顔面に、リモコンが命中する。だが、怯む様子はない。何事もなかったかのような表情だ。次の瞬間、凄まじい勢いで突進して来た。
侵入者の強烈なぶちかましが徳郁を襲い、軽々と吹っ飛ばされた──
壁に叩きつけられ、徳郁はうめき声を上げる。だが、素早く起き上がった。恐らく、目的はサンであろう。しかも、かなり手強い。ならば、ここは武器を使うしかない。
直後、徳郁はキッチンへと走る。侵入者はまたしても突進してきたが、徳郁はそれを躱して包丁を手にした。
両者は、間合いを離し睨み合う。
「てめえ誰だ!? 何しに来たんだ!」
凄んだが、相手は平然としている。髪は短めで、妙に幼い雰囲気の顔立ちだ。身長はさほど高くないが、腕といい胸回りといい常人離れした太さである。着ている黄色いTシャツが、分厚い筋肉ではち切れそうに見えた。
言うまでもなく、徳郁はこんな男に見覚えはない。ましてや、自宅に招いた覚えなどない。
「女は、どこにいるんだ!?」
低い声で、言葉を返してきた。女とは、言うまでもなくサンのことだろう。口調や態度から察するに、交渉は出来そうにもなかった。
「女? ここにはいない。他を当たれよ。でないと死ぬことになるぜ」
言いながら、徳郁は包丁を構えた。侵入者は背は高くない。しかし、分厚い筋肉に覆われた体は自分より重く、体格差は二十キロ以上はあるだろう。まともに格闘したら、手こずるのは間違いなかった。となれば、刺し殺すしかない。
徳郁は、包丁を小刻みに振っていく。相手は手袋のような物をはめているが、それでも肌の露出は多い。まずは、腕でもどこでも切りつけていく。血を流させれば、隙が出来るはずだ。
だが次の瞬間、徳郁の体に衝撃が走った。まるで、雷に打たれたかのような衝撃だ。耐えきれず倒れる。
「ちょっとお、こんなガキ相手に何を手こずってんのさ」
スタンガンを片手に徳郁を見下ろしているのは、髪をピンクに染めた若い女だった。いかにも楽しそうな表情で、徳郁のそばにしゃがみこむ。
徳郁は舌打ちした。目の前の男に気を取られ、背後に忍び寄っていた女に気づかなかったとは。彼は、素早く起き上がろうとする。
だが、またしてもスタンガンが押し当てられた。
全身を貫く強烈な電流。衝撃のあまり、徳郁の体は跳ね上がった。さらに、今度は男の強烈な一撃が顔を襲う──
徳郁は耐えきれず、意識を失った。
・・・
「おい、女はいたか?」
佐野は外に声をかけるが、返事はない。いまいましげに舌打ちし、床で倒れている人物に視線を移す。
そこには、徳郁がいた。手足を縛られた状態で、床にに転がされている。まだ、意識はないらしい。
佐野率いる共同興業は、徳郁の家に奇襲をかけた。目的は、サンを拉致して引き渡すこと……である。
家の中には、四人の人間がいる。佐野と龍造寺の他は、ピンク色に髪を染めた若い女それに黄色いTシャツを着た男がいる。助っ人として雇ったふたりだ。荒事専門の業者である。
その時、ドアが開いた。
「駄目です。いないですね。一応、屋根や床下も見てみましたが、見当たりません」
そんなことを言いながら入ってきたのは花沢である。彼の言葉に、龍造寺は顔をしかめ口を開いた。
「じゃあ、こいつを痛めつけて吐かせるとするか」
言った時、徳郁がかすかに動いた。続いて、目が開く。どうやら、意識を取り戻したらしい。
「よう、お目覚めかい」
そう言うと、佐野は徳郁に近づいていった。しゃがみ込むと、ニヤリと笑う。
「てめえ誰だよ?」
息も絶え絶えの状態でありながら、徳郁はかろうじて声を絞り出す。
「お前は、自分の立場というものがまるきりわかっていないようだな」
男から放たれた言葉の直後、龍造寺も彼に近づいていった。
次の瞬間、小型のナイフを徳郁の太ももに突き刺す──
徳郁の口から、呻き声があがった。
「一応は自己紹介しておこうか。俺は佐野潤。真幌市で共同興業って会社をやらせてもらってる者だ。で、お前は吉良徳郁だよな。おい吉良、この女に見覚えがあるだろ?」
そう言うと、佐野はスマホを取り出した。画面をこちらに向ける。
サンの顔が映っていた──
「お前は、この女と一緒に生活していた。違うか?」
「こんな女、知らねえよ」
言った途端、佐野の表情が険しくなる。
「とぼける気か。まあいい、じゃあ質問を変えよう。この女は、今どこにいる?」
「だから、知らねえよ」
そう答えたとたん、佐野は龍造寺の方を向いた。
龍造寺は頷き、ナイフを振り上げた。ニヤリと笑い、徳郁の太ももめがけ降り下ろす──
徳郁は、またしても呻き声をあげる。苦痛に耐えて声をあげない……そんなものは、映画やドラマの世界だけだ。どんなタフな人間であろうと、限界を超えるような苦痛の前には声が出てしまう。生きている人間ならば、ごく当然の反応なのだ。
やがて苦痛の前に耐えきれなくなり、何もかも吐いてしまう。
「だから、俺は知らねえんだよ。あいつは今、いないんだ」
徳郁は顔を歪めながら、どうにか声を出す。
聞いた佐野は、ギリリと奥歯を噛みしめた。この反応から察するに、本当にいないのかもしれまない。
「クソが……てめえ、使えねえ奴だな」
吐き捨てるように言った時、いきなりドアが開かれた。
その場にいた全員の視線が、そちらに向く。だが次の瞬間、皆の顔は驚愕で歪んだ。
外から、奇怪な声ともに家に入ってきたもの。それは、これまで見たこともない奇妙な生物であった。顔には八つの目と、鋭い牙の生えた口があった。頭のてっぺんからつま先まで黒い毛で覆われており、腕らしきものは六本ある。二本の足で歩いてはいるが、どう見ても人間ではない。かといって、彼らの知識の中に、このような動物は存在しないはずだった。あえて表現するなら、怪物としか表現のしようがないだろう。
唖然となる一同。ただひとり、徳郁だけは違う反応をした。
「サ、サン」
その声に反応し、怪物も声を出す。
「キラ……無事でよかった」
怪物の口から出たのは、意外にも優しげな声だった。だが、直後に奇怪な声を上げる。
間髪入れず、佐野たちに襲いかかっていった──
真っ先に犠牲になったのは、怪物の近くにいた黄色いTシャツの男だ。怪物は百キロを超える男の顔面を二本の手で掴み、軽々と持ち上げる。
その時になって、ようやく皆が反応した。
Tシャツの男は持ち上げられた状態のまま、怪物の顔面を殴り付ける。必死の形相で、何度も何度も──
佐野と龍造寺とピンク髪の女は拳銃を抜き、怪物へと銃口を向けた。彼らは訳が分かっていなかったが、この状況にどうにか対応しようとしていたのだ。
しかし、怪物はお構いなしだ。次の瞬間、六本の腕すべてがTシャツの男に向かう。両腕、両足、頭、胴……男の体の各部分を、怪物の六本の腕が一ヶ所づつ掴んでいるのだ。
直後、無造作に引きちぎった──
Tシャツの男は、悲鳴すら上げることが出来なかった。彼は一瞬のうちに、バラバラ死体となって絶命していたのだ。
すると、龍造寺と女は震える手で拳銃のトリガーを引く──
凄まじい銃声が、室内に響き渡る。ふたりの拳銃から放たれた弾丸のほとんどは、怪物の体に炸裂した。
だが、怪物は平然としている。
ふたりは、悲鳴とも雄叫びともつかない声を上げた。怪物めがけ、さらに銃弾を撃ち込む。
だが怪物は、その銃弾を完全に無視していた。バラバラになった男の体を投げ捨て、ゆっくりとふたりの方に向きを変える。
奇怪な叫び声を上げ、襲いかかって行った──
その時、佐野はというと……ただただ呆然としていた。彼の理解を遥かに超えた現実を前にして、思考能力が停止してしまったのである。
怪物が自身の部下を血まみれの肉塊へと変えていくのを、呆然と見つめていたのだ。
「お前、もうおしまいだよ」
不意に声が聞こえた。そちらを向くと、縛られて床に転がされている徳郁だ。佐野を睨んでいる。
「わかるか? お前は、今からサンに殺されるんだよ。真幌でおとなしくしてりゃよかったのに、バカな奴だ」
その言葉を聞き、ようやく佐野は今の状況を把握した。無我夢中で、扉に向かい走りだす。
しかし、何かに肩を掴まれた──
ゆっくりと、振り返る佐野。そこには、怪物が立っていた。間近で見ると、意外と小さい。身長は百八十センチから百九十センチほどだろうか。巨大な目で、佐野をじっと見つめている。
恐怖のあまり震える佐野。その視界の端に、花沢の姿が映った。腰を抜かし、床にへたり込んでいる。
だが、花沢のことなどどうでもよかった。目の前には、怪物の顔がある。八つの奇怪な瞳が、自分を真っ直ぐ見つめているのだ。白目のない、黒目だけの瞳。悪夢すら、今の状況に比べればマシだろう。
次の瞬間、怪物は口を開けた──
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ
海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。
衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。
絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。
ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。
大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。
はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?
小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。
カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。
セルリアン
吉谷新次
SF
銀河連邦軍の上官と拗れたことをキッカケに銀河連邦から離れて、
賞金稼ぎをすることとなったセルリアン・リップルは、
希少な資源を手に入れることに成功する。
しかし、突如として現れたカッツィ団という
魔界から独立を試みる団体によって襲撃を受け、資源の強奪をされたうえ、
賞金稼ぎの相棒を暗殺されてしまう。
人界の銀河連邦と魔界が一触即発となっている時代。
各星団から独立を試みる団体が増える傾向にあり、
無所属の団体や個人が無法地帯で衝突する事件も多発し始めていた。
リップルは強靭な身体と念力を持ち合わせていたため、
生きたままカッツィ団のゴミと一緒に魔界の惑星に捨てられてしまう。
その惑星で出会ったランスという見習い魔術師の少女に助けられ、
次第に会話が弾み、意気投合する。
だが、またしても、
カッツィ団の襲撃とランスの誘拐を目の当たりにしてしまう。
リップルにとってカッツィ団に対する敵対心が強まり、
賞金稼ぎとしてではなく、一個人として、
カッツィ団の頭首ジャンに会いに行くことを決意する。
カッツィ団のいる惑星に侵入するためには、
ブーチという女性操縦士がいる輸送船が必要となり、
彼女を説得することから始まる。
また、その輸送船は、
魔術師から見つからないように隠す迷彩妖術が必要となるため、
妖精の住む惑星で同行ができる妖精を募集する。
加えて、魔界が人界科学の真似事をしている、ということで、
警備システムを弱体化できるハッキング技術の習得者を探すことになる。
リップルは強引な手段を使ってでも、
ランスの救出とカッツィ団の頭首に会うことを目的に行動を起こす。
星屑ロボット
ながやん
SF
青年ヴィル・アセンダントの、久しぶりにして最後の里帰り。死んだ父が残した遺産は、古い古いメイドロボットだった!? 再会が呼ぶ数奇な運命が、彼と妹、たった二人の兄妹を波乱へと導く。そして、地球の命運をも揺るがす大事件へと繋がってゆくのだった!?
西暦2131年、地球。
第四次産業革命後のロボットが活躍するようになった近未来。
そんな時代、あなたの大事な人は……ヒトですか?ヒトとは?
ロゴデザイン:村雲唯円さん
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
ワイルド・ソルジャー
アサシン工房
SF
時は199X年。世界各地で戦争が行われ、終戦を迎えようとしていた。
世界は荒廃し、辺りは無法者で溢れかえっていた。
主人公のマティアス・マッカーサーは、かつては裕福な家庭で育ったが、戦争に巻き込まれて両親と弟を失い、その後傭兵となって生きてきた。
旅の途中、人間離れした強さを持つ大柄な軍人ハンニバル・クルーガーにスカウトされ、マティアスは軍人として活動することになる。
ハンニバルと共に任務をこなしていくうちに、冷徹で利己主義だったマティアスは利害を超えた友情を覚えていく。
世紀末の荒廃したアメリカを舞台にしたバトルファンタジー。
他の小説サイトにも投稿しています。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる