必滅・仕上屋稼業

板倉恭司

文字の大きさ
上 下
77 / 81

終わりは、殺陣で仕上げます(六)

しおりを挟む
 権太は橋の欄干に背中をもたれさせ、荒い息をつく。
 彼の周りには、数人の男たちが倒れていた。意識を失っている者。あばら骨を折られ呻いている者。さらには、首をへし折られ絶命している者もいた。
 もっとも、権太の方も無傷ではない。全身に、様々な種類の傷を負っている。さらに、彼の体から流れ落ちた血が、足元に水溜まりを作っていた。息も上がっている。果たして、あと何人を仕留められるか……。
 権太を包囲している男たちは、ざっと十人ほどか。権太を睨みながらも、その強さを警戒し近づいては来ない。
 それも、長くは続かない。いつかは、しびれを切らし襲いかかって来るだろう。もっとも、殺されるのは承知の上だ。壱助と、お美代さえ逃がせればいい。
 不意に、冷めた声が聞こえてきた。

「たったひとりを相手に、何をしているんだよ。お前ら、使えねえなあ」

 声と同時に、前に出てきた者。それは、見覚えのある男だった。若い同心で背は高く、色白でなかなかの色男である。普段はやる気のなさそうな表情を浮かべていたが、今は違っていた。
 渡辺正太郎は、冷酷な表情を浮かべ前に出てきた。彼の隣には、若い職人風の男がいる。
 その顔にも、見覚えがあった──

「勇吉? お前、まさか……」

 傷の痛みも忘れ、権太は呟いた。そう、長屋にて隣の部屋に住んでいた勇吉だ。普段、何かと権太の部屋を訪問していた。権太も、この若者には警戒心を抱いていなかったのだ。

「そのまさかだよ、権太さん。俺はね、仕分人の一員だったのさ。ずっと、あんたら仕上屋の様子を探ってたんだよ」

 勇吉の顔には、勝ち誇ったような表情が浮かんでいた。

「仕分人だと……」

 驚愕の表情で、勇吉を見つめる権太。まさか、この男が仕分人だったとは。
 となると、渡辺もか?

「そういうわけだよ。お前には、死んでもらうぜ」

 言った直後、渡辺が刀を抜く。その目には、冷ややかな殺意があった。

「じゃ、じゃあ、お前も仕分人なのか……」

 権太が、呆然となりながら呟く。

「そういうことだ。ついでに言うと、俺たち仕分人は巳の会と組むことにした。お前ら仕上屋はな、組む相手を間違えたんだよ。巳の会に逆らったら、江戸じゃやっていけねえんだ。恨むなら、蛇次に逆らったお禄を恨め」

 言った直後、渡辺は一気に間合いを詰めてきた。
 刀を振り上げ、斬り付ける──
 渡辺の太刀は、権太の胸のあたりを正確に切り裂いた。大量の血がほとばしる。
 次の瞬間、権太の体がぐらりと揺れた。欄干を越え、川へと落下していく──

「なんだあいつ、川に落ちやがったよ」

 言いながら、勇吉は川を見下ろす。権太の体は、川底へと沈んでいく。
 やがて、皆の視界から完全に消えた……。

「あいつは死んだ。あれで生き延びられるとしたら、人間じゃねえよ。あと残るは、お禄と蘭二だ。仕上屋は、もう終わりさ」

 答えた渡辺に、勇吉は不安そうな顔で言う。

「でもさ、まだ鉄砲の使い手が残ってるんだろ。大丈夫かなあ」

「大丈夫さ。どんな奴だろうが、ひとりじゃ何も出来ないよ。頭さえ潰せば、江戸から消えるだろうさ」



 そんな渡辺たちを、離れた場所からじっと見ていた者がいる。
 女掏摸のお丁だった。彼女は切なげな表情で、沈んでいく権太の姿を見ていた……。

 ・・・

 その翌日。
 お丁から話を聞かされたお禄は、険しい表情で舌打ちした。

「権太の奴、勝手なまねしやがって……」

 その言葉を聞いた蘭二は、鋭い表情でお禄を睨む。

「その言い方はないんじゃないのかな……あの人は、壱助さんとお美代さんを逃がすために命を捨てたんだよ。見事な死に様だ。私は仲間のために、命を投げうつことなんか出来ない」

 静かな口調ではあるが、言葉の奥底には強い感情が込められている。
 だが、お禄の態度は素っ気ないものだった。

「そうかい。で、その壱助とお美代はどうなったんだい?」

「わかりません」

 申し訳なさそうに、お丁が答える。すると、蘭二が立ち上がった。

「探してみるよ。この上、あの二人まで死なせはしない」

 険しい表情で言うと、彼は階段を上がって行った。
 その後ろ姿を見ながら、お禄はため息を吐く。

「どいつもこいつも、勝手なことばかりしやがって……」

 呟くような口調で言った後、お丁の方を向いた。

「ご苦労だったね。あんた、しばらくはおとなしくしてな。巳の会の連中に、目を付けられないように用心するんだよ」

「わかりました。姐さんも、気をつけて」

 ・・・

 店を出た蘭二は、思い詰めた表情で歩き出す。目指すは、壱助がねぐらにしていた廃寺だ。彼は、早足で進んで行く。
 やがて廃寺に到着すると、まずは周囲を見回してみた。
 人の気配はない。今のところ、付けられてはいないらしい。ただ、境内からも人の気配が感じられないのが不安だが……。

「お美代さん、いるかい」

 そっと声をかけてみた。
 しばらく待ってみたが、返事はない。もう一度、声をかけてみる。

「私だ、蘭二だよ。もしいるなら、返事だけでもしてくれないか──」

「いますよ。入って来てください」

 奥から、声が聞こえてきた。女のものだ。蘭二は、ほっと胸を撫で下ろす。とにかく、二人は助かったらしい。権太の犠牲も、無駄にはならなかったのだ……。
 もう一度、辺りを見回した。人目がないことを確認すると、そっと入って行った。



「これはひどいな」

 壱助の体を一通り見た後、蘭二が最初に放った言葉がそれだった。

「へへっ、ざまあないですよ。めくらのふりをしていたあっしが、本物のめくらにされちまったんですからね」 

 自嘲気味に言ってのけ、壱助は口元を歪めた。

「後で、食べ物と薬を持って来るから──」

「権太さんはどうなったの? あんた、知らないかい?」

 蘭二の言葉を遮り、お美代が聞いてきた。
 その問いに、蘭二は顔をしかめる。出来ることなら、告げたくはない。
 だが、二人は知らなくてはならないのだ。権太という男の最期を。

「あの人は……渡辺正太郎に斬られて、川に落ちたらしい」 

「じゃあ、死んだのかい?」 

「おそらくは」

 蘭二が答えた途端、お美代の口から嗚咽が洩れる。彼女は崩れ落ち、体を震わせて号泣していた。壱助も、体を震わせ拳を握りしめている……。
 そんな二人の姿を、蘭二は虚ろな表情で眺めていた。

「権太さん……あんた、何やってんだよ。そんな柄じゃないだろ」

 ぽつりと呟く。
 思えば、出会った頃の権太は、本当に仲間意識の薄い男だった。必要なこと以外ほとんど話さないような間柄だったし、時には殺り合いそうになったこともあった。他の面子とは一定の距離を置き、それ以上は踏み込まない……それが権太という男だった。
 そんな権太が、仲間を助けるために命を落とすとは……。

 やがて、壱助が顔を上げた。

「権太さん……あんた、本当に馬鹿だ。俺みてえなめくらのために、死ぬことはなかったんだよ」

「それは仕方ないよ。元気な権太さんが残り、連中の目を引き付ける。壱助さんたちを逃がした後、権太さんも隙を見つけて離脱する……あの場で、みんなが助かる手段は、それしかなかったんだよ。残念ながら、上手くいかなかったがね……」

 蘭二は、静かな口調で語った。もちろん、慰めにしかならないだろうことはわかっている。それでも、言わずにはいられなかった。
 だが、壱助はなおも訴える。

「馬鹿野郎、俺なんかのために……地獄で会ったら、ぶっ殺してやる!」

 その言葉は蘭二ではなく、権太へと向けられているのは明白だった。虚空に向かい、言葉を搾り出す壱助の姿はあまりにも痛々しい。蘭二は目を逸らし、そっと立ち上がり出て行った。

 ・・・

 闇が空を覆い、月明かりが地を照らし出す頃。
 川沿いを、白い着物をまとう女が歩いていた。長い髪は腰まで伸びており、しかも金色であった。肌の色は白く、鼻は高い。瞳は大きく、青い色をしていた。
 そんな奇妙な女が、川沿いをふらふらと歩いているのだ。

「ごんた、どこ?」

 呟きながら、女は草むらをかきわけ、川に沿って進んでいく。その光景は異様だった。弁士が語る物の怪が、現実の世界に現れたかのようであった。
 憑かれたような様子で、女は川岸を歩いていった……。







しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

最強の除霊師・上野信次

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:28pt お気に入り:5

必殺・始末屋稼業

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:306pt お気に入り:0

剣ぺろ伝説〜悪役貴族に転生してしまったが別にどうでもいい〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:255pt お気に入り:389

奴らの誇り

大衆娯楽 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:7

白き死の仮面

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:56pt お気に入り:2

凶気の呼び声~狭間の世界にうごめく者~

ミステリー / 完結 24h.ポイント:85pt お気に入り:5

さらば真友よ

ミステリー / 完結 24h.ポイント:42pt お気に入り:5

悪魔の授業

大衆娯楽 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:10

悪魔との取り引き

ミステリー / 完結 24h.ポイント:42pt お気に入り:5

鬼人たちの挽歌

ミステリー / 完結 24h.ポイント:42pt お気に入り:8

処理中です...