22 / 34
ザフィーの秘策
しおりを挟む
どのくらいの時間が経過しただろう。
一行は、無言のまま座り込んだままだった。考えれば考えるほど、現在の状況は絶望的なのだ。カーロフやジョニーはもちろんのこと、いつもは陽気なブリンケンですら口を閉じている。イバンカにいたっては、しゃがみ込んだ姿勢で下を向いていた。
重苦しい空気が、洞窟内に立ち込めていた……が、それは長く続かなかった。しばらくして、ザフィーが目を覚ましたのだ。あくびをし、上体を起こして周りを見回した。
「ふう、すっかり寝ちまったよ。どのくらい眠っていたんだい?」
「半日も経っていませんよ。まだ眠っていても、問題ありません」
カーロフが言ったが、ザフィーはかぶりを振る。
「いいや、眠ってる場合じゃないからね。起きるよ。で、外の様子はどうだい?」
すると、カーロフは立ち上がった。
「わかりません。とりあえず、私が様子見に出てみます。障壁を解いてください」
その言葉に、ザフィーは頷いた。手をかざし、呪文を唱える。
ほぼ同時に、光の壁は消えた。カーロフは、のっそりと歩いていく。入口のところで立ち止まり、外を見回した。
その顔が、皆の方へと向けられる。
「皆さん、私が帰ってくるまで、誰も外に出ないでください」
言った直後、巨体に似合わぬ速さで外に飛び出していく。一行は、固唾を飲んで見守っていた。
直後、カーロフが恐ろしい速度でこちらに走ってくる。洞窟に飛び込むと同時に叫んだ。
「いました! 隊長! 障壁を!」
ザフィーは、すぐさま反応する。呪文の詠唱を終え、入口に触れた。途端に、物理攻撃を防ぐ魔法の壁が出現する。壁が穴をふさいだ。
直後、カーロフが口を開く。
「無理なようです。私が外に出たのと、ほぼ同じタイミングで奴が飛んできました。どこかで見張っているようです」
聞いたザフィーは、髪を掻き上げ天井を睨む。
「そうかい。となると、奴を倒さない限りバルラト山にはたどり着けないってわけか。まったく、とんでもない話だね」
「倒すって、どうやるんだ?」
尋ねるブリンケンに、ザフィーは渋い表情で口を開いた。
「昔、エジンについて調べてみたことがあるんだけどね……あの鱗は鉄より硬く、どんな武器でも傷さえ付けられなかったって話だよ。一度、城攻め用の巨大弩で撃った奴らがいたらしいんだ。騎士のランスよりもでっかい矢を、とんでもない速さで発射できる構造だよ。先端には鋼の矢尻が付いてて、頑丈な城壁でも貫き通せる代物さ」
「で、どうなったんだ?」
「でっかい矢は、狙い違わず命中した。ところが、傷ひとつ付けられなかったそうだよ。弾き返された挙げ句、怒り狂ったエジンの火の玉を浴びた。その場にいた奴は、みんな黒焦げさ」
「なんだよ……とんでもねえ化け物だな」
呻くような声を出したブリンケンに、ザフィーは顔をしかめつつ話を続ける。
「それだけじゃないよ。あんたも見たろ。エジンは、鳥よりも速く飛べる。とんでもない速さで空を飛び回り、上から火の玉を降らせてくるんだよ。その上、頭もキレる。火の玉を一発撃ったら、すぐさま高速で離れるからね。こっちは、攻撃すら出来ないってわけさ。はっきり言って、お手上げだよ」
「なんだそりゃあ。高速で移動し装甲も激厚な爆撃機ってわけか。まさにチートだな」
「は? バクゲキキ? チート?」
聞き返すザフィーに、ブリンケンはペこりと頭を下げた。
「あ、すまんすまん。こっちの話だ。にしても凄いな。地上には、あんなのが他にもいるのか?」
「いや、あそこまで強いのは、そうはいないさ。ただ問題なのは、この世界でも最強に近いドラゴンが、あたしたちの前に立ちふさがってるってことだよ。そもそもドラゴンてのは、人間の手に負えないからドラゴンなのさ」
「なんてことだよ」
呻くような声を出したブリンケンに、今度はカーロフが言葉を返す。
「まず、あの速い動きを止めなくてはならないですね。空を飛ばれていたのでは、戦いにすらなりません」
「どうやって止めるんだ?」
ブリンケンがさらに尋ねた時、それまで黙っていたジョニーが口を開いた。
「あいつの翼だけどよ、あれは空を飛ぶのに必要なのか?」
「えっ、どういう意味だい?」
訝しげな表情のザフィーに、ジョニーも首を捻りつつ答える。
「いや、鳥は飛ぶ時にバタバタ羽ばたくだろ。しかし、あいつの翼はピクリとも動いてなかった。どういう仕組みになってんだろうな」
「翼が動かない、か。確かにそうだね……」
ザフィーの表情が変わった。何か、思い当たることがあったらしい。
すると、ブリンケンが口を挟んできた。
「これは、俺たち天空人の世界での研究だ。だから、この世界にも当てはまるかはわからないが……本来、あの大きさの翼では、ドラゴンの巨体を空に飛ばすことは出来ないはずなんだよ」
「どういう意味だい?」
「鳥を考えてみてくれ。胴体よりも、遥かに大きな翼をはばたかせて空を飛んでるだろ。ドラゴンが空を飛ぶには、あの巨体を浮かせるだけの、巨大で強い力を出せる翼が必要なはずなんだよ。ところが、あのドラゴンの翼は小さい。しかもだ、はばたきもせず空中で静止していた。完全に違う次元の生物なんだよ」
「言われてみれば、そうだね。となると、奴の翼は……」
ザフィーは眉間に皺を寄せた。下を向き、岩と土に覆われた地面を睨みつける。
やがて、顔を上げた。
「蜘蛛の糸で崖を昇るくらい危うい作戦だけど、これに賭けるしかないね」
誰にともなく、呟くように言った……かと思うと、皆の方を向く。
「やるこたぁ決まったよ。あたしとカーロフで戦う。それにブリンケンにも手伝ってもらう」
「俺は、何をすればいいんだ?」
ジョニーが聞いてきたが、ザフィーの返事は意外なものだった。
「あんたは、ここで留守番だ。イバンカを守っていておくれ」
途端に、ジョニーの表情が変わった。
「ちょっと待ってくれよ! 俺だけ留守番って、どういうわけだ?」
「どういうわけだ、って言葉の通りだよ。あんたらは、ここで待ってな」
ザフィーの口調は静かなものだった。だが、その態度がジョニーの怒りに油を注ぐことになる。
「はあ!? なんでだよ! なんで俺が居残りなんだ!」
「三人で充分だからさ」
「嘘つくな! 俺が役立たずだからじゃないのか!?」
吠えながら詰め寄るジョニー。カーロフが間に入ったが、ザフィーも負けじと言い返す。
「じゃあ、はっきり言うよ。その通り、あんたは役立たずだ。だから外す」
「なんだと!」
「あんたが殴ろうが蹴ろうが、あのドラゴンは蚊に刺された程度にも感じないよ。それに、エジンはあんたより速く動ける。あんたに出来ることなんか、何もないのさ」
「だったら、こいつだって同じじゃねえか!」
喚きながら、ジョニーが指差したのはブリンケンだ。しかし、ザフィーは即答する。
「ブリンケンは、強力な飛び道具を使える。あの武器が、今回の作戦には必要なのさ」
するとジョニーの矛先は、ブリンケンに向けられた。
「だったら、その武器の使い方を教えてくれ! 俺が代わりに戦う!」
言いながら詰めよっていく。しかし、ブリンケンはかぶりを振った。
「悪いが、そりゃ無理なんだ。こいつは、俺にしか使えない。そういう仕組みになってるんだ」
すまなそうな顔で答える。次いで、カーロフが口を開いた。
「ジョニーさん、人にはそれぞれ役割があります。私には私の、隊長には隊長の、そしてジョニーさんにはジョニーさんの役割があるはずです。その役割を果たしてください」
その言葉に、ジョニーの顔が歪む。無言のまま、地面を睨みつけた。ザフィーたちも、何も言わず彼から目を逸らせる。
ややあって、ジョニーは顔を上げる。
「わかったよ……」
一行は、無言のまま座り込んだままだった。考えれば考えるほど、現在の状況は絶望的なのだ。カーロフやジョニーはもちろんのこと、いつもは陽気なブリンケンですら口を閉じている。イバンカにいたっては、しゃがみ込んだ姿勢で下を向いていた。
重苦しい空気が、洞窟内に立ち込めていた……が、それは長く続かなかった。しばらくして、ザフィーが目を覚ましたのだ。あくびをし、上体を起こして周りを見回した。
「ふう、すっかり寝ちまったよ。どのくらい眠っていたんだい?」
「半日も経っていませんよ。まだ眠っていても、問題ありません」
カーロフが言ったが、ザフィーはかぶりを振る。
「いいや、眠ってる場合じゃないからね。起きるよ。で、外の様子はどうだい?」
すると、カーロフは立ち上がった。
「わかりません。とりあえず、私が様子見に出てみます。障壁を解いてください」
その言葉に、ザフィーは頷いた。手をかざし、呪文を唱える。
ほぼ同時に、光の壁は消えた。カーロフは、のっそりと歩いていく。入口のところで立ち止まり、外を見回した。
その顔が、皆の方へと向けられる。
「皆さん、私が帰ってくるまで、誰も外に出ないでください」
言った直後、巨体に似合わぬ速さで外に飛び出していく。一行は、固唾を飲んで見守っていた。
直後、カーロフが恐ろしい速度でこちらに走ってくる。洞窟に飛び込むと同時に叫んだ。
「いました! 隊長! 障壁を!」
ザフィーは、すぐさま反応する。呪文の詠唱を終え、入口に触れた。途端に、物理攻撃を防ぐ魔法の壁が出現する。壁が穴をふさいだ。
直後、カーロフが口を開く。
「無理なようです。私が外に出たのと、ほぼ同じタイミングで奴が飛んできました。どこかで見張っているようです」
聞いたザフィーは、髪を掻き上げ天井を睨む。
「そうかい。となると、奴を倒さない限りバルラト山にはたどり着けないってわけか。まったく、とんでもない話だね」
「倒すって、どうやるんだ?」
尋ねるブリンケンに、ザフィーは渋い表情で口を開いた。
「昔、エジンについて調べてみたことがあるんだけどね……あの鱗は鉄より硬く、どんな武器でも傷さえ付けられなかったって話だよ。一度、城攻め用の巨大弩で撃った奴らがいたらしいんだ。騎士のランスよりもでっかい矢を、とんでもない速さで発射できる構造だよ。先端には鋼の矢尻が付いてて、頑丈な城壁でも貫き通せる代物さ」
「で、どうなったんだ?」
「でっかい矢は、狙い違わず命中した。ところが、傷ひとつ付けられなかったそうだよ。弾き返された挙げ句、怒り狂ったエジンの火の玉を浴びた。その場にいた奴は、みんな黒焦げさ」
「なんだよ……とんでもねえ化け物だな」
呻くような声を出したブリンケンに、ザフィーは顔をしかめつつ話を続ける。
「それだけじゃないよ。あんたも見たろ。エジンは、鳥よりも速く飛べる。とんでもない速さで空を飛び回り、上から火の玉を降らせてくるんだよ。その上、頭もキレる。火の玉を一発撃ったら、すぐさま高速で離れるからね。こっちは、攻撃すら出来ないってわけさ。はっきり言って、お手上げだよ」
「なんだそりゃあ。高速で移動し装甲も激厚な爆撃機ってわけか。まさにチートだな」
「は? バクゲキキ? チート?」
聞き返すザフィーに、ブリンケンはペこりと頭を下げた。
「あ、すまんすまん。こっちの話だ。にしても凄いな。地上には、あんなのが他にもいるのか?」
「いや、あそこまで強いのは、そうはいないさ。ただ問題なのは、この世界でも最強に近いドラゴンが、あたしたちの前に立ちふさがってるってことだよ。そもそもドラゴンてのは、人間の手に負えないからドラゴンなのさ」
「なんてことだよ」
呻くような声を出したブリンケンに、今度はカーロフが言葉を返す。
「まず、あの速い動きを止めなくてはならないですね。空を飛ばれていたのでは、戦いにすらなりません」
「どうやって止めるんだ?」
ブリンケンがさらに尋ねた時、それまで黙っていたジョニーが口を開いた。
「あいつの翼だけどよ、あれは空を飛ぶのに必要なのか?」
「えっ、どういう意味だい?」
訝しげな表情のザフィーに、ジョニーも首を捻りつつ答える。
「いや、鳥は飛ぶ時にバタバタ羽ばたくだろ。しかし、あいつの翼はピクリとも動いてなかった。どういう仕組みになってんだろうな」
「翼が動かない、か。確かにそうだね……」
ザフィーの表情が変わった。何か、思い当たることがあったらしい。
すると、ブリンケンが口を挟んできた。
「これは、俺たち天空人の世界での研究だ。だから、この世界にも当てはまるかはわからないが……本来、あの大きさの翼では、ドラゴンの巨体を空に飛ばすことは出来ないはずなんだよ」
「どういう意味だい?」
「鳥を考えてみてくれ。胴体よりも、遥かに大きな翼をはばたかせて空を飛んでるだろ。ドラゴンが空を飛ぶには、あの巨体を浮かせるだけの、巨大で強い力を出せる翼が必要なはずなんだよ。ところが、あのドラゴンの翼は小さい。しかもだ、はばたきもせず空中で静止していた。完全に違う次元の生物なんだよ」
「言われてみれば、そうだね。となると、奴の翼は……」
ザフィーは眉間に皺を寄せた。下を向き、岩と土に覆われた地面を睨みつける。
やがて、顔を上げた。
「蜘蛛の糸で崖を昇るくらい危うい作戦だけど、これに賭けるしかないね」
誰にともなく、呟くように言った……かと思うと、皆の方を向く。
「やるこたぁ決まったよ。あたしとカーロフで戦う。それにブリンケンにも手伝ってもらう」
「俺は、何をすればいいんだ?」
ジョニーが聞いてきたが、ザフィーの返事は意外なものだった。
「あんたは、ここで留守番だ。イバンカを守っていておくれ」
途端に、ジョニーの表情が変わった。
「ちょっと待ってくれよ! 俺だけ留守番って、どういうわけだ?」
「どういうわけだ、って言葉の通りだよ。あんたらは、ここで待ってな」
ザフィーの口調は静かなものだった。だが、その態度がジョニーの怒りに油を注ぐことになる。
「はあ!? なんでだよ! なんで俺が居残りなんだ!」
「三人で充分だからさ」
「嘘つくな! 俺が役立たずだからじゃないのか!?」
吠えながら詰め寄るジョニー。カーロフが間に入ったが、ザフィーも負けじと言い返す。
「じゃあ、はっきり言うよ。その通り、あんたは役立たずだ。だから外す」
「なんだと!」
「あんたが殴ろうが蹴ろうが、あのドラゴンは蚊に刺された程度にも感じないよ。それに、エジンはあんたより速く動ける。あんたに出来ることなんか、何もないのさ」
「だったら、こいつだって同じじゃねえか!」
喚きながら、ジョニーが指差したのはブリンケンだ。しかし、ザフィーは即答する。
「ブリンケンは、強力な飛び道具を使える。あの武器が、今回の作戦には必要なのさ」
するとジョニーの矛先は、ブリンケンに向けられた。
「だったら、その武器の使い方を教えてくれ! 俺が代わりに戦う!」
言いながら詰めよっていく。しかし、ブリンケンはかぶりを振った。
「悪いが、そりゃ無理なんだ。こいつは、俺にしか使えない。そういう仕組みになってるんだ」
すまなそうな顔で答える。次いで、カーロフが口を開いた。
「ジョニーさん、人にはそれぞれ役割があります。私には私の、隊長には隊長の、そしてジョニーさんにはジョニーさんの役割があるはずです。その役割を果たしてください」
その言葉に、ジョニーの顔が歪む。無言のまま、地面を睨みつけた。ザフィーたちも、何も言わず彼から目を逸らせる。
ややあって、ジョニーは顔を上げる。
「わかったよ……」
0
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

【完結】二度目の人生、君ともう一度!〜彼女を守りたいだけなのに〜
トト
ファンタジー
震災で愛する彼女を助けられずに死んでしまったユアン。しかし気がつくと12歳に。
今度こそ幸せな未来のため、幼馴染みの指導のもと体を鍛えてゆく。だが彼女と歩んだ未来はどんどんズレていくばかり。それどころか、苦手だった公爵令嬢やアクの強い魔法道具研究所の面々の厄介ごとに巻き込まれていく。
それでも君を守りたい。もう一度君と生きていきたい。
すれ違った二人の運命は修正できるのか。
君を思う心だけは誰にも負けない一途な男の奮闘記。
カクヨム掲載の「二度目の人生、君ともう一度!」の改稿版です。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。
フィライン・エデン Ⅲ
夜市彼乃
ファンタジー
黒幕・ガオンとの死闘の末、平穏を取り戻した雷奈たち。
いまだ残る謎を抱えながらも、光丘中学校の生徒・朝季たちと知り合った彼女らは、ボランティアとしてオープンスクールフェスティバルに携わることに。
しかし、そこに不穏な影が忍び寄り……。
希兵隊VS学院、本物VS偽者、流清家VS風中家。
そして再び迫りくる世界の危機の果て、「彼女」の正体が明かされる。
急展開の第三部、始動!

ブラックギルドマスターへ、社畜以下の道具として扱ってくれてあざーす!お陰で転職した俺は初日にSランクハンターに成り上がりました!
仁徳
ファンタジー
あらすじ
リュシアン・プライムはブラックハンターギルドの一員だった。
彼はギルドマスターやギルド仲間から、常人ではこなせない量の依頼を押し付けられていたが、夜遅くまで働くことで全ての依頼を一日で終わらせていた。
ある日、リュシアンは仲間の罠に嵌められ、依頼を終わらせることができなかった。その一度の失敗をきっかけに、ギルドマスターから無能ハンターの烙印を押され、クビになる。
途方に暮れていると、モンスターに襲われている女性を彼は見つけてしまう。
ハンターとして襲われている人を見過ごせないリュシアンは、モンスターから女性を守った。
彼は助けた女性が、隣町にあるハンターギルドのギルドマスターであることを知る。
リュシアンの才能に目をつけたギルドマスターは、彼をスカウトした。
一方ブラックギルドでは、リュシアンがいないことで依頼達成の効率が悪くなり、依頼は溜まっていく一方だった。ついにブラックギルドは町の住民たちからのクレームなどが殺到して町民たちから見放されることになる。
そんな彼らに反してリュシアンは新しい職場、新しい仲間と出会い、ブッラックギルドの経験を活かして最速でギルドランキング一位を獲得し、ギルドマスターや町の住民たちから一目置かれるようになった。
これはブラックな環境で働いていた主人公が一人の女性を助けたことがきっかけで人生が一変し、ホワイトなギルド環境で最強、無双、ときどきスローライフをしていく物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる