ザイニンタチノマツロ

板倉恭司

文字の大きさ
上 下
28 / 41

六月七日 義徳、要望を聞かされる

しおりを挟む
「何だと? どういうことだ?」

 緒形義徳の問いに、西村陽一は口元を歪めながら答える。

「はあ、俺もよくはわからないんですが……向こうさん、かなりピリピリきてるみたいですね。自分の無実を証明できるなら、さっさと留置場から出してくれと言ってきてるそうです。それも、かなりしつこくね」

「そう簡単にいくかよ。まったく、これだから世間知らずのボンボンは困るんだよな……」

 言いながら、義徳は思わず頭を抱える。
 どうやら、真幌の絞殺魔の疑いをかけられている容疑者は、神経が相当まいってきているようだ。連日の刑事の取り調べ、そして留置場での拘禁生活。これまで何不自由ない生活をしていた人間にとっては、かなりこたえるだろう。
 しかも……その容疑者には今、接見禁止の措置が取られている。弁護士以外の者が会うことは出来ないのだ。
 そんな環境にあって、容疑者は精神的に限界に達しているらしい。放っておけば、やってもいないことまでベラベラ喋ってしまうだろう。
 もっとも、警察の狙いもそこなのてある。

「いいんじゃないですかねえ。彼が刑事に何を言ったところで、俺たちが真犯人を挙げればいいだけなんですし」

 陽一ほ、のほほんとした口調で語った。彼の言葉には、皮肉が込められている。確かに、義徳たちが代わりの人間を差し出せば済む話なのである。だが、その方法は……。

「あ、そうそう……佐藤隆司ですが、バイトをクビになったみたいですよ。どうやら、誰かが奴の前科のことを会社に密告したらしいですね。哀れな奴ですよ。ま、これで佐藤も思い知ったんじゃないですか」

 その言葉を聞き、義徳は訝しげな表情で顔を上げた。

「えっ、本当か?」

「もちろん本当ですよ。さすがに人殺しを雇っていたとなると、企業のイメージはガタ落ちですからね。今の本人に何の問題がなくても、トカゲの尻尾切りみたいに、クビ切らざるを得ないでしょう。世の中、所詮はそんなもんですよね」

「そうか。佐藤は今、どうしてるんだろうな?」

「さあ。絶望の淵に、どっぷりと浸ってるんじゃないですかね。まあ懲役にまで行ったなら、いっその事、裏の世界でやっていった方がいいかもしれないですよ。その方が、本人も過ごし易いでしょうしね」

「確かに、そうかもしれないな……」

 深く頷く義徳だったが、その時にある些細な疑問が頭に浮かんだ。

「ところで、佐藤は会社を不当解雇で訴えたりしないだろうな? そうなると、また面倒なことになるぞ」

「断言は出来ませんが、大丈夫だと思いますよ。そんな事したら、自分の首を絞めるだけですからね。あなたの方が、そういった事情に詳しいはずでは?」

「ああ、それもそうだな」

 義徳は苦笑する。確かに、そんな事など出来るはずがないのだ。個人で訴えを起こすのは、大変な手間と時間がかかる。
 しかも佐藤隆司の場合、自分の前科を世間に晒すことになるのだ。結果、得られるのは微々たる金額である。
 その上、下手をすれば業界内のブラックリストに載るかもしれないのだ。ここでつまらない意地を張ろうものなら、同じ業種で働けなくなる可能性すらある。
 結局、前科者の烙印は永遠に消えることがない。一度でも前科が付いてしまえば、ネットの世界では永遠に残り続けるのだ。

 そんな事を思いつつ、義徳は作業に戻る。哀れな話ではある。だが、これはどうしようもない。

「そう言えば、昔……殺人犯の兄と、その弟の苦悩を描いた本がありましたね。ベストセラー作家が書いたんですが、映画化もされましたよ。その中に、前科者は差別されて当然だ……とか偉そうに言う奴がいましてね。ご存知ですか?」

 不意に、陽一がそんな言葉を吐いた。

「ああ、それなら俺も読んだことがあるよ」

「犯罪者は差別されて当然だと、あの作家は思ってるんでしょうね。しかし、仮に自分が犯罪者となっても同じことを言えるんですかね……それも、冤罪でね」

 愉快そうに語る陽一。その言葉に、義徳は思わず顔を上げる。

「さあね。そんなことになっても、誰も得しないということは確かだがね」

 義徳のその言葉に対し、陽一は不気味な笑みを浮かべる。

「いえいえ、そんな事はないですよ。少なくとも、俺や世の中の不満分子は大いに喜びますね。だいたい俺は、頭の中だけで自己完結させているような人間は大嫌いなんですよ。現実には何も出来ないくせに、全てを理解した気になっているような……作家なんていう人種は、特にその傾向が強いですね」

 そう言った後、陽一はふたたび視線を落とし、机の上の書類に目を通した。起訴状のコピーだ。自分の手元にも同じものがある。
 そこには、神居公彦カムイ キミヒコという名前が書かれていた。現在、絞殺事件の重要参考人として留置場に収監されている男である。

「あっ、そうそう……その作家が逮捕されたら、かなりの話題になりますよね。そうすれば、政治家の愛人スキャンダルくらいなら何とかなるんじゃないですか? 世論の操作には、ちょうどいいと思いますよ」

 陽一の言葉に、義徳はふたたび顔を上げた。

「おい、君は何を言っているんだ?」

「またまたあ……義徳さんや、健児さんの得意分野じゃないですか。大衆の目をスキャンダルから逸らすため、別のスキャンダルを起こす。あの作家が覚醒剤か何かで逮捕されたら、それなりには世間が騒ぐでしょうね」

 そう言って、楽しそうに笑う。その態度に、義徳はかすかな苛立ちを覚えた。

「君はなぜ、その作家にこだわるんだい? ひょっとしたら君は、未だに作家というものに未練があるんじゃないのか?」

 相手は怒り出すかもしれない、そう思いながら発した義徳の言葉だった。だが、陽一は笑顔を崩さない。

「うーん、そうかもしれませんね。ねたみ、そねみ、ひがみ、負け惜しみ……そうした負の感情が、俺の中にはコールタールみたいに蠢いてますよ。これぞ純文学! って感じでね」

 言った後、またしても楽しそうに笑う。義徳はふと、この陽一という男は愉快犯の気質も持っているのではないだろうか……と思った。陽一は、与えられた仕事は確実にこなす。だが、それだけではない何かも感じるのだ。

「俺は思うんですよ。作家が動かせるのは、物語の中の登場人物だけです。しかしね、この仕事は現実の人間に影響を与えられます。事実、今は多くの人間が、義徳さんの描いたシナリオ通りに動いてますよ。実に面白いじゃないですか?」





しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

ダブルネーム

しまおか
ミステリー
有名人となった藤子の弟が謎の死を遂げ、真相を探る内に事態が急変する! 四十五歳でうつ病により会社を退職した藤子は、五十歳で純文学の新人賞を獲得し白井真琴の筆名で芥山賞まで受賞し、人生が一気に変わる。容姿や珍しい経歴もあり、世間から注目を浴びテレビ出演した際、渡部亮と名乗る男の死についてコメント。それが後に別名義を使っていた弟の雄太と知らされ、騒動に巻き込まれる。さらに本人名義の土地建物を含めた多額の遺産は全て藤子にとの遺書も発見され、いくつもの謎を残して死んだ彼の過去を探り始めた。相続を巡り兄夫婦との確執が産まれる中、かつて雄太の同僚だったと名乗る同性愛者の女性が現れ、警察は事故と処理したが殺されたのではと言い出す。さらに刑事を紹介され裏で捜査すると告げられる。そうして真相を解明しようと動き出した藤子を待っていたのは、予想をはるかに超える事態だった。登場人物のそれぞれにおける人生や、藤子自身の過去を振り返りながら謎を解き明かす、どんでん返しありのミステリー&サスペンス&ヒューマンドラマ。

マクデブルクの半球

ナコイトオル
ミステリー
ある夜、電話がかかってきた。ただそれだけの、はずだった。 高校時代、自分と折り合いの付かなかった優等生からの唐突な電話。それが全てのはじまりだった。 電話をかけたのとほぼ同時刻、何者かに突き落とされ意識不明となった青年コウと、そんな彼と昔折り合いを付けることが出来なかった、容疑者となった女、ユキ。どうしてこうなったのかを調べていく内に、コウを突き落とした容疑者はどんどんと増えてきてしまう─── 「犯人を探そう。出来れば、彼が目を覚ますまでに」 自他共に認める在宅ストーカーを相棒に、誰かのために進む、犯人探し。

舞姫【中編】

友秋
ミステリー
天涯孤独の少女は、夜の歓楽街で二人の男に拾われた。 三人の運命を変えた過去の事故と事件。 そこには、三人を繋ぐ思いもかけない縁(えにし)が隠れていた。 剣崎星児 29歳。故郷を大火の家族も何もかもを失い、夜の街で強く生きてきた。 兵藤保 28歳。星児の幼馴染。同じく、実姉以外の家族を失った。明晰な頭脳を持って星児の抱く野望と復讐の計画をサポートしてきた。 津田みちる 20歳。両親を事故で亡くし孤児となり、夜の街を彷徨っていた16歳の時、星児と保に拾われた。ストリップダンサーとしてのデビューを控える。 桑名麗子 保の姉。星児の彼女で、ストリップ劇場香蘭の元ダンサー。みちるの師匠。 亀岡 みちるの両親が亡くなった事故の事を調べている刑事。 津田(郡司)武 星児と保が追う謎多き男。 切り札にするつもりで拾った少女は、彼らにとっての急所となる。 大人になった少女の背中には、羽根が生える。 与り知らないところで生まれた禍根の渦に三人は巻き込まれていく。 彼らの行く手に待つものは。

ヘリオポリスー九柱の神々ー

soltydog369
ミステリー
古代エジプト 名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。 しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。 突如奪われた王の命。 取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。 それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。 バトル×ミステリー 新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。

秘められた遺志

しまおか
ミステリー
亡くなった顧客が残した謎のメモ。彼は一体何を託したかったのか!?富裕層専門の資産運用管理アドバイザーの三郷が、顧客の高岳から依頼されていた遺品整理を進める中、不審物を発見。また書斎を探ると暗号めいたメモ魔で見つかり推理していた所、不審物があると通報を受けた顔見知りであるS県警の松ケ根と吉良が訪れ、連行されてしまう。三郷は逮捕されてしまうのか?それとも松ケ根達が問題の真相を無事暴くことができるのか!?

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

ビジョンゲーム

戸笠耕一
ミステリー
高校2年生の香西沙良は両親を死に追いやった真犯人JBの正体を掴むため、立てこもり事件を引き起こす。沙良は半年前に父義行と母雪絵をデパートからの帰り道で突っ込んできたトラックに巻き込まれて失っていた。沙良も背中に大きな火傷を負い復讐を決意した。見えない敵JBの正体を掴むため大切な友人を巻き込みながら、犠牲や後悔を背負いながら少女は備わっていた先を見通す力「ビジョン」を武器にJBに迫る。記憶と現実が織り交ざる頭脳ミステリーの行方は! SSシリーズ第一弾!

処理中です...