必殺・始末屋稼業

板倉恭司

文字の大きさ
上 下
38 / 39

黒い冤罪(六)

しおりを挟む
 中村左内と山田弥右衛門は、じっと睨み合った。
 やがて、弥右衛門が口を開く。

「中村さん、あなたに話がある。ちょっと来てもらえないか」

 乾ききった声だ。その顔には、ひとかけらの感情も浮かんでいない。何を考えているのか、表情からは窺い知れなかった。
 左内は、そんな弥右衛門をじっと睨み付ける。
 少しの間を置き、ゆっくりと尋ねた。

「話とは、いったい何でしょう?」

「あなたには、わかっているはずだ。それとも、今ここではっきりさせるか? あなたも私も武士だ。立ち合いたいというなら、異存はあるまい」

 そう言うと、弥右衛門は腰の刀に手を伸ばす。
 顔色を変え十手を構える源四郎だったが、左内がそれを制した。

「源四郎、お前は番屋に行ってろ」

「で、でも――」

「いいから行ってろ。この方は、俺に話があると言ってるんだ」

 左内の有無を言わさぬ態度に、源四郎は仕方なく頷く。それを見た後、左内は弥右衛門の方を向いた。

「では、参りましょう」




「あのう、ここは?」

 戸惑う左内。彼が連れて来られたのは、なんと武家屋敷である。あまり手入れが行き届いてはいないが、それでも屋敷の外観は立派なものである。さぞかし名のある家だったのだろう。ただし、今はそうではないらしい……。

「ここは、俺の家だ。大したもてなしも出来ないが、まあ入ってくれ」

 そう言うと、弥右衛門は家に入って行く。左内は首を傾げながら、その後に続いた。

 屋敷に入ると、左内の困惑はさらに大きくなる。
 通された部屋は、六畳ほどの広さの殺風景なものであった。家具などは一切なく、畳が敷かれ座布団があるだけ。壁は汚れており、四隅にはほこりが見える。掃除がきちんと出来ていないのは一目瞭然であった。
 さらに弥右衛門がもうひとつのふすまを開けると、薄暗い部屋に布団が敷かれていた。

「花、客人が来た。つらいだろうが、挨拶だけでもしてくれ」

 その言葉に、布団から上体を上げて会釈した女がいる。年齢は若く、まだ二十代であろう。医学に関しては素人である左内の目にも、病に冒されているのが分かる顔色だ。
 だが、女はよろよろしながら立ち上がった。壁に手をつき体を支えながら、こちらに歩いてくる。
 その時、弥右衛門がすっと立ち上がった。女の体を支えつつ、一緒にゆっくりと歩く。
 女は左内の前にて正座し、深々と頭を下げる。

「はじめまして、山田花です。いつも、主人がお世話になっております」

 かしこまった態度に、左内は頭を掻いた。お世話などしていない。そもそも、弥右衛門は北町で左内は南町である。表稼業に関して言うなら、ふたりは全く無関係なのだ。
 だが、花はそんな事情など知るはずもない。左内を見つめ、にこにこしながら話しかけてくる。

「中村さま、うちの主人の仕事ぶりはどうでしょうか?」

「えっ、どうと言われましても……」

 困惑する左内だったが、見かねた弥右衛門が助け船を出した。

「花、奉行所の役目は複雑なのだ。しかも職務上、家族であっても言えぬことが多々ある。中村さんを困らせるな」

「あ、そうでしたね。ごめんなさい」

 花は、ぺこりと頭を下げた。弥右衛門は照れくさそうに咳払いし、左内の方を向く。

「中村さん、外で一杯やらないか?」

「えっ? ああ、そうですね」

 左内が答えると、弥右衛門は花の方を向いた。

「俺は、中村さんと大事な話がある。それが終わったら、すぐに戻るからな。無理せず、おとなしく待っているのだぞ」

「まあ、そうですの……でも、こんなに早くから帰って来て大丈夫ですか?」

 訝しげな表情で尋ねる花に、弥右衛門は笑ってみせる。

「ははは、大丈夫だ。こう見えても、俺は上役から期待されているのだよ。実際に、これまで手柄を立てているからな。多少は多めに見てもらえるのだ」



 ふたりは表に出た。すると、弥右衛門が鋭い目つきで辺りを見回す。
 誰も見ていないことを確かめると、左内の手に一枚の小判を握らせる。

「いいか、つまらんことを考えるな。今やっていることから手を引け。でなければ、お前を潰す」

 弥右衛門の声には、あからさまな敵意がこもっている。だが、左内は無言のまま、じっと彼を見つめた。
 その反応に、弥右衛門は苛立ったらしい。表情を歪め、再び口を開く。

「お前が下手な詮索をすれば、自分の首を絞めるだけなのだぞ。分かっているのか?」

「ってことは、詮索されちゃまずい事情があるってことですな」

 左内の言葉に、弥右衛門の表情が険しくなった。

「お前も、わかっているはずだ……奉行所がどんな所なのか。北町も南町も、腐りきっている点は同じであろう。それでも、俺は同心を続けなくてはならん」

「何のためですか……って、まあ聞くまでもないですな。奥方様のためですね」

 左内の言葉に、弥右衛門の表情が歪んだ。

「あいつは、もう長くないだろう。俺は今まで、花に迷惑ばかりかけてきた。花が生きているうちは、俺は同心でいなくてはならんのだ」

「なるほど。そのためなら、罪なき者を打ち首にするのも構わない……というわけですか」

 冷たい口調で、左内は言い放った。すると、弥右衛門が低い声で唸った。

「何だと……」

 険しい表情で、弥右衛門は刀の柄に手を伸ばす。だが、左内はへらへら笑いながら両手を前に出した。

「まあまあ、そんなに怒らないでください。私は、この件を公にするつもりはありませんから」

「本当か?」

「ええ。はっきり言って、私ごときが騒いだところで何もなりませんから。それは、あなたもご存知でしょう」

 そう言うと、左内は自嘲の笑みを浮かべる。だが、その表情が一変した。

「ただ、ひとつだけお聞かせ願いたいのです。あなたは先ほど、奉行所が腐っていると仰っていましたね。では、あなたのしたことは何でしょうね? 無実の人間を打ち首にする。それは、まさに外道の所業、下衆の極みかと私は思います。そんなあなたに、奉行所を批判する資格などありませんね」

「お前……もう一度言ってみろ!」

 怒りを露にし、左内に迫る弥右衛門。だが、左内は平然としている。

「ここで揉め事を起こす気ですか? そんなことをしても、誰も得はしませんよ。損得勘定すら、出来なくなりましたか?」

 その言葉に、弥右衛門はぎりりと奥歯を噛みしめた。だが、左内はすました表情で語り続ける。

「奉行所に絶望したのなら、さっさと辞めるべきでした。ところが、あなたは中途半端な正義感を捨てきれない。さりとて、同心の職を投げうつことも出来ない。その結果、今の状態を招いた。あなたは、実に臆病な人ですね」

「お前、俺を愚弄する気か……」

 低い声で迫る弥右衛門。その体は、わなわなと震えている。
 だが左内は、なだめるようにまた両手を前に出した。

「お気に障ったのでしたら、あやまりますよ。ただね、あなたを見ていると他人に思えないんですよ」

 左内は、静かな口調で語った。その瞳には、穏やかな光が宿っている。弥右衛門は舌打ちしたが、それ以上は近づこうとはしなかった。
 そんな弥右衛門に、左内は語り続ける。

「私はかつて、上司に楯突いたために出世できなくなりました。今では、南町の昼行灯と呼ばれています。もはや、出世は諦めておりますよ。あなたも、北町の木偶の坊と呼ばれているそうですね」

「それがどうした」

「あなたは、病気の奥方のために手柄を立てなくてはならない。結果、罪のない男を獄門へと送ることになった。しかも、それにより筧屋が得をする……まさに、一挙両得ですな。ただ、私にあなたを責める気はありません。あなたの気持ちはわかりますから」

 そう、左内と弥右衛門は立場こそ違うが、どこか似ている。片や南町の昼行灯、片や北町の木偶の坊。どちらも奉行所の腐敗ぶりに幻滅し、やる気を失ってしまった。

「先ほども言いましたが、私はこの件には関わりません。後は、ご自由に……私は、これで失礼します」

 そう言うと、左内は向きを変え歩き出した。すると、後ろから声がする。

「その言葉に、偽りはないのだな? 本当に関わらないのだな?」

 左内は立ち止まり、振り向いてにっこり笑う。

「ええ。南町の定町回り同心・中村左内は、この件はもう詮索しません。ですから、ご安心ください」

 ・・・

 その頃、鉄は仏頂面で江戸の街を歩いていた。どうにも景気が良くない。飲む打つ買うに金を費やした結果、懐には一文もない状態である。
 この懐の寒さを、どう解消したものか……などと考えていた時、不意に背後から近づいて来た者がいる。

「鉄さん、待ってくれよ」

 呪道の声だ。鉄は、面倒くさそうに振り返る。

「何だ」

「ちょっと来てくれ。話があるんだよ」

 そう言うと、呪道は鉄の着物の袖を掴み引っ張って行く。



 人気ひとけの無い場所に来るなり、呪道は渋い表情で首を振った。

「おい鉄さん、あんたは面倒なことに首突っ込んじまったな」

「何がだよ」

「あんたの言ってた山田弥右衛門だがな、奴は奉行所の掃除屋だ」

 その言葉に、鉄は顔をしかめる。

「掃除屋だと? 何だそりゃあ?」

「山田は、上役の菅田信三郎すがた しんざぶろうとつるんでやがる。この菅田ってのは、名のある商人たちに便宜をはかってるのさ。龍牙会でも、たまに名前を聞く奴さ」

 訳知り顔で語る呪道だったが、鉄は首を捻る。

「その菅田と、この件はどんな関係があるんだ?」

「つまり、金持ちの息子が悪さをしたとする。初めは、菅田が庇うんだ。けどな、だんだん庇いきれなくなってくる。そうなった時、動くのが山田さ。山田が、目撃者を脅して口を塞ぐ。場合によっては、辻斬りに見せかけて殺すこともあるらしい。要は、菅田の出したごみを始末する役目なんだよ」

「そういうわけか」

「今回も、その筧屋の息子に似た奴を下手人に仕立て上げたって訳さ。汚い奴だよ」

「となると、今回の獲物は菅田と山田、そして筧屋の親子って訳かい。面白くなってきたねえ」

 いかにも嬉しそうに、鉄は笑みを浮かべた。





しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

御庭番のくノ一ちゃん ~華のお江戸で花より団子~

裏耕記
歴史・時代
御庭番衆には有能なくノ一がいた。 彼女は気ままに江戸を探索。 なぜか甘味巡りをすると事件に巡り合う? 将軍を狙った陰謀を防ぎ、夫婦喧嘩を仲裁する。 忍術の無駄遣いで興味を満たすうちに事件が解決してしまう。 いつの間にやら江戸の闇を暴く捕物帳?が開幕する。 ※※ 将軍となった徳川吉宗と共に江戸へと出てきた御庭番衆の宮地家。 その長女 日向は女の子ながらに忍びの技術を修めていた。 日向は家事をそっちのけで江戸の街を探索する日々。 面白そうなことを見つけると本来の目的であるお団子屋さん巡りすら忘れて事件に首を突っ込んでしまう。 天真爛漫な彼女が首を突っ込むことで、事件はより複雑に? 周囲が思わず手を貸してしまいたくなる愛嬌を武器に事件を解決? 次第に吉宗の失脚を狙う陰謀に巻き込まれていく日向。 くノ一ちゃんは、恩人の吉宗を守る事が出来るのでしょうか。 そんなお話です。 一つ目のエピソード「風邪と豆腐」は12話で完結します。27,000字くらいです。 エピソードが終わるとネタバレ含む登場人物紹介を挟む予定です。 ミステリー成分は薄めにしております。   作品は、第9回歴史・時代小説大賞の参加作です。 投票やお気に入り追加をして頂けますと幸いです。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~

城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。 一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。 二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。 三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。 四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。 五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。 六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。 そして、1907年7月30日のことである。

剣客居酒屋 草間の陰

松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇 江戸情緒を添えて 江戸は本所にある居酒屋『草間』。 美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。 自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。 多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。 その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。 店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。

旅路ー元特攻隊員の願いと希望ー

ぽんた
歴史・時代
舞台は1940年代の日本。 軍人になる為に、学校に入学した 主人公の田中昴。 厳しい訓練、激しい戦闘、苦しい戦時中の暮らしの中で、色んな人々と出会い、別れ、彼は成長します。 そんな彼の人生を、年表を辿るように物語りにしました。 ※この作品は、残酷な描写があります。 ※直接的な表現は避けていますが、性的な表現があります。 ※「小説家になろう」「ノベルデイズ」でも連載しています。

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

忍者同心 服部文蔵

大澤伝兵衛
歴史・時代
 八代将軍徳川吉宗の時代、服部文蔵という武士がいた。  服部という名ではあるが有名な服部半蔵の血筋とは一切関係が無く、本人も忍者ではない。だが、とある事件での活躍で有名になり、江戸中から忍者と話題になり、評判を聞きつけた町奉行から同心として採用される事になる。  忍者同心の誕生である。  だが、忍者ではない文蔵が忍者と呼ばれる事を、伊賀、甲賀忍者の末裔たちが面白く思わず、事あるごとに文蔵に喧嘩を仕掛けて来る事に。  それに、江戸を騒がす数々の事件が起き、どうやら文蔵の過去と関りが……

私は1年後の未来を知っている―ただそれは私だけでは無かった―

俣彦
歴史・時代
 ここから1年の動きを知る事が出来た徳川家康。舞台は会津へ向かう途中。天下取り目前の1600年。あとは知らされた史実をなぞれば天下統一と思ったその時。彼の目の前に現れたのは来るはずの無い大谷吉継。  そう。ここから1年の動きを知っている人物は徳川家康独りでは無い。

処理中です...