バーンアウト・ウイッチ

波丘

文字の大きさ
上 下
5 / 54

とある魔女のはなし⑤

しおりを挟む
 「ふーっ」
 少女は一つため息をつくと、ようやく気持ちが落ち着いてきた。
 まとわりつく汗を流すべくシャワーを浴びると、白のTャツとジーンズ生地のハーフパンツに着替える。
 タオルで頭を拭きながら部屋をぶらぶらしていると、ぐーーーっ、と間の抜けたお腹の音が部屋に鳴り響く。
 「うん、腹が減ってはなんとやらだし」
 ヒイラギは、この部屋には他にカラスのジジしかいないのに、なぜか弁解がましい事を口にする。
 戸棚から昨日ミズタが持ってきてくれたフランスパンを出すと、そのままかぶりついてもぐもぐと食べ始めた。
 「カアッ」
 パンの匂いに釣られて、いつの間に目が覚めたのか、ジジは少女の肩に乗っかって来ると、それをよこせと催促するように鳴く。
 「はい、待ってね」
 パンを細かく何個かに千切って、ジジのつるっとしたクチバシの前まで持っていく。
 そのパンくずを、小刻みにクチバシを動かして素早く完食する。体は小柄だが、ジジはとても食欲旺盛なカラスであった。

 一通り食事が終わると少女は、うーんと両手を上に伸ばしてのびをする。
 「さぁ、そろそろ荷造りしないと」
 ヒイラギは部屋の隅にあった黒いバックパックを手に取ると、衣類やらプラスチック製の食器やら日用品を一通り詰め始める。
 さらに、地図、音楽プレーヤー、母親のスマートフォン、太陽光で充電出来るバッテリー、玄関に飾っていた両親の写真、など細々とした物を詰めていく。
 そして、少し悩むと本棚の前に行き、そこからお気に入りの「進め!まほマットくん」と言う、ボロボロになったマンガ本を抜き出してバックパックに入れる。
 未来から来た魔法使いロボットが、人々の無理難題とも言える願いを解決しながら旅を続ける、と言った内容の彼女の心のバイブルとも言えるマンガだった。
 そして、奥の部屋から寝袋を持ってくると荷造りは完了した。
 「ふーっ、いっちょ完了」
 年頃の16歳の少女にしては、あまりにも少ない荷物であった。昨日、ミズタからプレゼントされた赤いブルゾンを羽織ると、ジジが肩に乗ってきた。

 ガチャ
 ふと、背後で玄関のドアが開く音がした。
 「起きてるかね」
 ミズタが昨日の約束通り、見送りに来てくれたようだ。
 「もちのろんです」
 ヒイラギは右腕で力こぶをつくるようなポーズをして答える。
 「はっはっ、絶好調だな」
 ミズタは床に置いてある、パックパックと寝袋を見て少し寂しげな表情をする。
 「もう行くのか」
 「はい」
 ヒイラギは言葉少なに答えると、バッグパックを背負ってその上に寝袋を載せる。
 「さあっ、行きますよ。わたしの門出を祝ってください」
 ミズタの寂しげな心境を感じたのか、少女は努めて明るく振る舞った。

 ミズタと一緒に家を出ると、少女は後ろを振り返り、両親が亡くなってから長い歳月住んでいた、思い出深い我が家に目を向けた。
 そして、「今までありがとう」と、口の中で呟く。
 そのまま、さっと踵を返し、後ろは振り返らずに森の獣道を歩き始める。
 ヒイラギもミズタも無言で並んで歩き続けた。お互いに、話したい事は沢山あるはずなのに言葉が出なかった。

 無言のまま、いつしか森が途切れて砂浜に出てしまう。
 その広くて青い海には、大昔の残骸である倒壊した巨大なビルが横たわっていた。さらに奥には、不自然な形で斜めに電信柱が伸びている。
 「それではミズタさん、お元気で」
 ヒイラギは、にこりと笑って別れを告げる。今生の別れになるかもしれないのに、二人の間には、どこかギクシャクとした空気が流れていた。
 「うむ、元気でな」 
 ミズタも、歯切れの悪い口調で答える。
 軽く手をふるとヒイラギは歩き始めて、立ち止まって見送るミズタとどんどん距離が離れていく。
 お互いの距離が数十メートル離れた頃だろうか。
「ヒイラギーー」
 後ろから、大声で自分の名前を呼ぶ声がしたので少女は後ろを振り返る。
 「頼むっ、生きて帰ってきてくれーー」
 その声の主である、ミズタの目には涙が溢れていた。
 いつも温厚で落ち着いているミズタが、泣いているところを見たのが初めてだったので、少女は驚いた。
 それは、心の底から叫んでいるような熱がこもった言葉だった。
 「大丈夫だからーー」
 その思いに答えるように、口に手を当ててヒイラギは叫ぶ。
 そして、すぐに前方に振り返ると彼女もまた涙を流していた。ミズタには、自分が泣いている姿は見せたくなかった。

 バサッ
 ジジは少女の肩から飛び立つと、太陽に向かってぐんぐんと上空に羽ばたく。
 ヒイラギはそれを眩しそうに目を細めながら見あげ、一歩また一歩と砂浜を歩いていく。
 こうして、一人の魔女の長く険しい旅は始まった。
しおりを挟む

処理中です...