古書こしょバナシ
古本に特化したコラム集。オフラインまたはオンラインの同人イベント参加作も交えて載せます。
◎初出
第1話~・・・・・「第5回文学フリマ札幌」(※2020/7/19開催予定→中止)未発表作品を改稿。2020/11/23~不定期に掲載中。
◎初出
第1話~・・・・・「第5回文学フリマ札幌」(※2020/7/19開催予定→中止)未発表作品を改稿。2020/11/23~不定期に掲載中。
あなたにおすすめの小説
「私はまた、失う」
うた子
エッセイ・ノンフィクション
私の身の上に起こった「東日本大震災」による「原発事故」での避難、被災生活中の出来事を書いた、ノンフィクションの話です。
2011年3月11日、東日本大震災により、原発は事故を起こした。
放射能を巻き散らかした福島第一原子力発電所のある町からの被災者である私や家族たち、町の人々への偏見や差別。
私たちは、すぐには故郷へと戻ることは許されなかった。
すぐには、ではない。
永遠に、だ。
何もかもに絶望し、私は生きる気力を失いかける。
救ってくれようとしてくれている人の手や、助けようとしてくれている人の声が、私には届かなかった。
ひどい惨状を見た。
全てが虚しく感じた。
私はまだ、もっと、何もかもを、失うの。
これは、「私にだけ起こりえること」じゃなかった。
誰にでも、起こりえることだった。
何度も諦めようとした。
もう無理だと思った。
私には何もなくなってしまったのだと思った。
それでも生きた理由がある。
生きることをなんとか選択出来た理由がある。
私が「失って失って失って」「傷ついて傷ついて傷ついて」も、生きて行くことを諦めず、「生きなければ」と思わせてもらうことが出来たのは、ただの小さな日々の積み重ね。
私を今、生かすものは、何だろう。
コラムの轍
藤瀬 慶久
エッセイ・ノンフィクション
『近江の轍シリーズ』を読んでいただいてありがとうございます
このコラムでは、本編やサイドストーリーで書くのにちょっと合わないかなと思ってはしょった時代背景的な事柄や質問頂いたことへの回答
あるいはネタバレなどなど筆者藤瀬が書きたいことを書きたいときに書きたいだけ書いていくというわがまま企画です
※『小説家になろう』『カクヨム』『アルファポリス』で掲載してます
イタリア料理の真髄: トップ7レシピで感じる豊かさ
ログ
エッセイ・ノンフィクション
この本は、イタリア料理の魅力を深く掘り下げる一冊です。伝統的なレシピから現代的なアレンジまで、イタリア各地の豊かな食文化を幅広く紹介しています。ピザやパスタ、リゾットといった定番料理から、地域ごとの特色あるデザートやカクテルに至るまで、イタリアの食の多様性が詳細に説明されています。また、イタリア料理の歴史的背景や食材に対するイタリア人の情熱も感じられる内容となっており、読むことでイタリアの食文化への理解が深まります。イタリア料理の伝統的な魅力と革新的なアイデアのバランスに焦点を当て、料理のレシピだけでなく、食材選びや調理法のコツも紹介しています。イタリア料理の基礎から応用までを網羅したこの本は、イタリア料理初心者から熟練の料理愛好家まで、幅広い読者におすすめです。
【実話】入社三ヵ月で『うつ』になった話
マツタケ
エッセイ・ノンフィクション
絶対に自分だけはうつ病にならないだろう。
私はそう慢心して人生を送っていました。
そんな私は入社三ヵ月でうつ病になり、その後自殺未遂が原因で精神病棟に入院することになりました。
うつ病は風邪と違います。いつ治るかわかりません。
発病したら最後長い苦しみが続きます。
「自分こそは大丈夫。」そう思っている方にこそ読んでいただきたいエッセイです。一人でも自分のような人間がいなくなるようにという思いを込めて。
この作品は感想を受け付けておりません。