無価値と呼ばれる『恵みの聖女』は、実は転生した大聖女でした〜荒れ地の国の開拓記〜

深凪雪花

文字の大きさ
上 下
3 / 25

第3話 猫かぶり王子

しおりを挟む


「今宵は歓迎の宴を開きます。どうぞ、楽しんで下さいますよう」
「お気遣いありがとうございます」

 サイードと微笑み合い、そこで一旦エラムとともに謁見の間を後にした。エラムの案内で宮殿にてクラリスにあてがわれた部屋まで行き、宴の時間まで休むことになった。
 ちなみに部屋には高級そうな調度品が揃えられていたが、寝台だけはない。サイードの部屋で寝所をともにしろ、ということらしい。
 まあ、相手はまだ子供だ。子作りをするような展開にはならないだろう。いずれは……腹をくくらなければならないだろうが、とりあえずそのことにクラリスは安堵した。
 窓辺に立ち、地平線に沈む夕日を眺める。

(それにしても、この国は大聖女時代を思い出すなあ)

 現在でこそ緑豊かなシムディアも、かつては荒れ果てた国だった。滅亡しそうになっていたところを、聖女として異世界召喚されたレイナが救ったのだ。とはいえ、あれからあそこまで栄えたのかと、転生したクラリスは当初驚いたものだけれど。

(……まっ、もう大聖女の力を振るうのはこりごりだけどね)

 馬車馬のように能力を振るうことを求められ、真面目なレイナがそれに応え続けて無理をした結果が――過労死だ。あんな思いはしたくないし、死因が過労死なんて冗談じゃない。念のためすべての能力を回収してきたが、必要に迫られなければ使用するつもりはない。
 クラリスはただのんびりと、三食昼寝付きの生活を送れたらいいのだ。




 夜になると、サイードが言っていた通り、歓迎の宴が開かれた。
 小麦の粗挽粉から作る粒を利用して作った魚のクスクスや、羊肉のケバブ、ナン、飲み物としてチャイなどがテーブルにずらりと並んだ。
 どの料理から手を付けようか悩んだ末、クラリスは羊肉のケバブに手を伸ばす。一口食べてみると、ほんのりと香辛料が効いていておいしい。

「ん! おいしい」

 思わずこぼした素直な感想に、隣に座っているサイードは「お口に合ったようでよかったです」とにこやかに笑った。十三歳だというサイードは反抗期を迎えていてもおかしくない年齢だが、そんな様子はなく物腰柔らかで愛想がいい。
 ちなみにタナルでも成人年齢は十六歳だという。そのため、クラリスとサイードはまだ正式には夫婦にはなれず、しばらく婚約者という立場でいてほしいという話だった。いきなり、結婚させられることにならず、これまたクラリスはほっとした。
 嫁ぐにしたって心の準備が必要なものだ。好きでもない相手との結婚ならなおさら。
 舌鼓を打ち、宴を楽しんでから沐浴をして、エラムの案内でサイードの部屋へ足を運ぶ。すると、サイードが広い天蓋付きの寝台に足を組んで腰かけていた。その表情はそれまでのにこやかなものから一転して不愛想で、クラリスはおや、と思った。

(別人……じゃないよね)

 双子の兄弟とか、影武者とか。違う人物なのでは、と思うほど雰囲気がまるで違う。
 そのことに戸惑いを覚えつつも、クラリスはサイードの目の前まで近付いた。

「……あの、サイード殿下。私もここで休めばいいんですよね?」
「ああ。だが、心配するな。まだ手は出さん」

 言葉の意味よりも、その口調にクラリスは驚いた。子供らしからぬ口調の上、タメ口。ちょっと待て。キャラが違いすぎやしないか。
 面食らうクラリスを見て、その心中を察したらしい。サイードは腕を組み、ふんぞり返った。

「これが俺の素だ。夫婦となるのだから、さっさと見せておいた方がいいだろう」
「……随分と今までの顔と違いますね」
「王族たるもの外面はよくしておけ、と亡き母から教わったものでな。……まあ、とにかく隣に座れ。君には話がある」

 促されて、クラリスはおずおずとサイードの隣に座った。ふかふかの敷布団は思ったよりも弾力性があって体が深く沈む。体勢が崩れそうになったところを、サイードが支えてくれた。

「あ、すみません」
「いや。それよりも、君は何故、我が国へきた?」

 クラリスを覗き込む青い瞳と目が合う。その目は虚偽を許さない、すべてを見透かそうとしている目で、クラリスは眉をハの字にした。

「何故、と申されましても……私はシムディアの教皇様からサイード殿下の下へ嫁ぐように命じられて、この国へきただけですが」
「それが解せない。大国と縁を結びたいからというのならともかく、我が国は小国だ。わざわざ高貴な聖女を嫁がせたところで、シムディアにメリットは何もない」
「そんなに気になることなんですか」
「気にならないわけがないだろう。父上は些かお花畑脳だから、俺の花嫁が聖女だと単純に喜んでいるが、有能な聖女なら手放すわけがない。となると、何かやらかして追放され、厄介払いで俺に嫁がされせたのだという方がしっくりとくる」

 どうだ、と返答を乞われてクラリスは内心感心した。まだ十三歳だというのに鋭い観察眼だ。

「……おっしゃる通り、厄介払いです」
「何をした」
「いえ、何も。何もしなかったから、私は追い出されたんです」

 怪訝そうな顔をするサイードに、クラリスはシムディアでの自身の立場を語った。四聖女のうち『恵みの聖女』であったが、緑豊かなシムディアでは無価値な聖女として扱われていたこと。けれど、荒れ地の国タナルなら能力を活かせるだろう、聖女らしく世に尽くして生きろ、と教皇に言われて追放されたこと。

「――というわけで、私はこの国へ嫁いできました」

 締めくくるクラリスの話を、嘘ではないと判断したらしい。サイードは「ふむ。それは運が悪かったな」と相槌を打ってから、考え込むように顎に手を添えた。

「『恵みの聖女』というと……どんな能力があるんだ?」
「木を生やしたり、作物を実らせたり、ですかね」

 それにはサイードは拍子抜けしたようだった。

「……なんだ、もっと禍々しい能力かと思った。それならば、確かに我が国では能力を活かせるかもしれないな。我が国はご覧の通り、荒れ地で作物不足だ」

 あれ、と思った。なんだ、この流れ。『恵みの聖女』なんだから、その能力を振るうことが当たり前のようじゃないか。
 そんな嫌な予感は的中した。

「クラリス。国民のために作物を実らせてはもらえないだろうか」
「……どうしてですか」
「今年は天候の関係で、特に作物が不足していてな。備蓄庫を解放してなんとかしのいでいるが、それも長くは持たない。国民を飢え死にさせぬよう、力を貸してほしい」

 クラリスは「うっ」となった。飢え死に。そんな風に言われたら、能力を使う気はないなんて言えないじゃないか。ここで断ったら鬼畜だ。
 とはいえ。

(作物不足になるたびに、いちいち作物を実らせるの?)

 考えるだけでそれは面倒だ。それだったら、もっと根本的に問題を解決した方が、のちのちクラリスは楽をできるのでは。そんな発想に至る。

「……僭越ながら、申し上げてもよろしいでしょうか」
「なんだ」
「確かに作物を実らせることはできます。しかし、それは備蓄庫を解放しているのと同じで一時しのぎにしかなりません。この国は荒れ地で作物不足とおっしゃっていましたが……そこを改善する余地があるかと思います」
「と、いうと?」

 クラリスは真っ直ぐサイードの瞳を見た。

「国土開拓しましょう。――私の能力で」


しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【完結】「神様、辞めました〜竜神の愛し子に冤罪を着せ投獄するような人間なんてもう知らない」

まほりろ
恋愛
王太子アビー・シュトースと聖女カーラ・ノルデン公爵令嬢の結婚式当日。二人が教会での誓いの儀式を終え、教会の扉を開け外に一歩踏み出したとき、国中の壁や窓に不吉な文字が浮かび上がった。 【本日付けで神を辞めることにした】 フラワーシャワーを巻き王太子と王太子妃の結婚を祝おうとしていた参列者は、突然現れた文字に驚きを隠せず固まっている。 国境に壁を築きモンスターの侵入を防ぎ、結界を張り国内にいるモンスターは弱体化させ、雨を降らせ大地を潤し、土地を豊かにし豊作をもたらし、人間の体を強化し、生活が便利になるように魔法の力を授けた、竜神ウィルペアトが消えた。 人々は三カ月前に冤罪を着せ、|罵詈雑言《ばりぞうごん》を浴びせ、石を投げつけ投獄した少女が、本物の【竜の愛し子】だと分かり|戦慄《せんりつ》した。 「Copyright(C)2021-九頭竜坂まほろん」 アルファポリスに先行投稿しています。 表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。 2021/12/13、HOTランキング3位、12/14総合ランキング4位、恋愛3位に入りました! ありがとうございます!

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

転生先がヒロインに恋する悪役令息のモブ婚約者だったので、推しの為に身を引こうと思います

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【だって、私はただのモブですから】 10歳になったある日のこと。「婚約者」として現れた少年を見て思い出した。彼はヒロインに恋するも報われない悪役令息で、私の推しだった。そして私は名も無いモブ婚約者。ゲームのストーリー通りに進めば、彼と共に私も破滅まっしぐら。それを防ぐにはヒロインと彼が結ばれるしか無い。そこで私はゲームの知識を利用して、彼とヒロインとの仲を取り持つことにした―― ※他サイトでも投稿中

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

偽りの家族を辞めます!私は本当に愛する人と生きて行く!

ユウ
恋愛
伯爵令嬢のオリヴィアは平凡な令嬢だった。 社交界の華及ばれる姉と、国内でも随一の魔力を持つ妹を持つ。 対するオリヴィアは魔力は低く、容姿も平々凡々だった。 それでも家族を心から愛する優しい少女だったが、家族は常に姉を最優先にして、蔑ろにされ続けていた。 けれど、長女であり、第一王子殿下の婚約者である姉が特別視されるのは当然だと思っていた。 …ある大事件が起きるまで。 姉がある日突然婚約者に婚約破棄を告げられてしまったことにより、姉のマリアナを守るようになり、婚約者までもマリアナを優先するようになる。 両親や婚約者は傷心の姉の為ならば当然だと言う様に、蔑ろにするも耐え続けるが最中。 姉の婚約者を奪った噂の悪女と出会ってしまう。 しかしその少女は噂のような悪女ではなく… *** タイトルを変更しました。 指摘を下さった皆さん、ありがとうございます。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

処理中です...