49 / 66
魔女の庭と賢者の石 ②
しおりを挟む
山口先生は、カーテンを勢い良く閉めた。
「サトコちゃん、やめなさい…いい、これから、私の言う通りにするのよ?」
「あ、はい…」
明らかに、先生の様子が変だ。
「とうとう、来たようだね…」
山口先生は、眉間に皺を寄せ爪を噛むような仕草をすると、その場を去り、奥の部屋に向かい何やらガサゴソ物を探している。
サトコは、訝しがり先生の奇妙な言動を呆然と見つめていた。
ーふと、サトコは腕時計を確認した。
「あ、先生……これから予定があるので、私はこれで、失礼…」
「サトコちゃん、そうだ、いい映画があるのよ。一緒に観ない?」
奥の部屋から、先生が戻ってきた。彼女は、長い杖のようなものや赤い紐のような奇妙な道具を手に持っていた。
「え…?でも、そろそろ時間だから…」
「だから、駄目よ。分かってるんでしょうね?」
山口先生は、眉を釣り上げた。
彼女のその表情は、激しい動揺や切迫感、戸惑い、焦りの気持ちが複雑に入り交じっているようだった。
「大丈夫よ。この家は、守られてるからね。」
山口先生は、そう言うと、テレビをつけ、Netflexをかけた。
「これ、サトコちゃんが好きそうだと思って…」
彼女は、適当に番組を選ぶと、決定ボタンを押した。
「私は、これからしなきゃいけないことがあるから、片付けてくる。大丈夫。時間稼いだから、奴らはしばらく入れやしない。」
彼女は、忙しなくその場を去った。
台所の方から、甘いような酸っぱいような苦いような奇妙な香りの匂いがこぼれてきた。
ふと、サトコは急に、
ザワザワとした寒気を覚えた。
訝しがり、居間のカーテンを開けて、外を伺った。
案山子の一団が、いつの間にか家の庭の中に侵入しているのように、そこに存在しているのだった。
サトコは、ゾクッとして顔を下に背けた。
ー何時の間に…!?
「何してるの!?」
山口先生は、奇妙な調理をしながら尋ねてきた。
「あ、先生…何か、そこにあります。いつの間に…」
「早く、カーテンを閉めなさい!」
彼女の強い口調に、サトコはビクッと仰け反った。
「あの、先生…何か、知ってるんですか…?何なんですか、アレは一体…?」
これは、明らかに黄魔だとサトコは分かった。
だが、こんなに集団発生するのは珍しいー。
しかも、30分程で100メートル移動してくる。無言で動かず、ずっとコチラを向いて近付いてくる。近づいたら、ゲームオーバーのような気がしてならない。
それは、何処と無く不気味さを漂わせている。
だが、なんだか、こちらと遊んでいるようだ。
『だるまさんが転んだ』と、いう遊びにも似ている。
山口先生は、赤い紐を調理していた鍋の中に突っ込んだ。
「そろそろ、話さなくてはいけない時がきたようだね…アレは、黄魔の1団よ。」
「黄魔…!?」
ー何で、先生がそれを知っているのだろうー?
と、サトコは首を傾げた。
「死霊が、魔王の力で魔力を得た存在よ。彼等は、生前の記憶も理性も殆どないのよ。」
鍋が、ボワっと深紅の炎を上げ火花を散らした。
「何で、せが、それを知ってるんですか…!?」
「実は、私は、サトコちゃんのことも知っているのよ。あなた、実は、一度死んで、そして死神だかとの取引で寿命を伸ばして貰ってるのよね…?」
「先生は、一体、何者なんですか…?!」
「私は、黄魔の力で長生きしてるの。もう、随分、力を使い込んだから、身体にガタが来てるけど…」
先生は、シャツを捲り首筋をサトコに見せた。
ヒビのようなものが首筋を縦や横に伝う。
それは、乾燥しヒビの入った土のような感じであった。
サトコは、ギョッとしたり
サトコは、状況が飲めずに、言葉を詰まらせた。
いつもの、ほんわかした穏やかな山口先生は、偽りだと言うのだろうかー?
頭が、混乱してくる。
「これは、後で分かるわ。サトコちゃんは、下がっていてね。」
外から、ドンドン窓を叩く音が、聞こえてくる。
山口先生は、ゴーグとグローブを嵌め、赤い紐を鍋から取りだした。
紐は、グルグル高速回転し、カーテンと窓をすり抜け、次々と案山子らの額に命中した。
外から、ギャーーーーーーーーと、いう、けたたましい悪魔の悲鳴が轟いて、サトコは耳を塞いだ。
「何、したんですか…?」
顔を強ばらせながら、恐る恐るカーテンをめくった。
バチバチと赤い火花を散らしながら般若のような形相をし、コチラを睨みつけてくる案山子の1団が、そこにいた。
この不気味な案山子の正体は、一体、何なのだろうー?
先生は、一体、何者なんだろうー?
サトコは、瞠目しながら何も出来ぬまま呆然と、その異次元にいるかのような地獄にいるかのような光景を眺めていた。
「サトコちゃん、やめなさい…いい、これから、私の言う通りにするのよ?」
「あ、はい…」
明らかに、先生の様子が変だ。
「とうとう、来たようだね…」
山口先生は、眉間に皺を寄せ爪を噛むような仕草をすると、その場を去り、奥の部屋に向かい何やらガサゴソ物を探している。
サトコは、訝しがり先生の奇妙な言動を呆然と見つめていた。
ーふと、サトコは腕時計を確認した。
「あ、先生……これから予定があるので、私はこれで、失礼…」
「サトコちゃん、そうだ、いい映画があるのよ。一緒に観ない?」
奥の部屋から、先生が戻ってきた。彼女は、長い杖のようなものや赤い紐のような奇妙な道具を手に持っていた。
「え…?でも、そろそろ時間だから…」
「だから、駄目よ。分かってるんでしょうね?」
山口先生は、眉を釣り上げた。
彼女のその表情は、激しい動揺や切迫感、戸惑い、焦りの気持ちが複雑に入り交じっているようだった。
「大丈夫よ。この家は、守られてるからね。」
山口先生は、そう言うと、テレビをつけ、Netflexをかけた。
「これ、サトコちゃんが好きそうだと思って…」
彼女は、適当に番組を選ぶと、決定ボタンを押した。
「私は、これからしなきゃいけないことがあるから、片付けてくる。大丈夫。時間稼いだから、奴らはしばらく入れやしない。」
彼女は、忙しなくその場を去った。
台所の方から、甘いような酸っぱいような苦いような奇妙な香りの匂いがこぼれてきた。
ふと、サトコは急に、
ザワザワとした寒気を覚えた。
訝しがり、居間のカーテンを開けて、外を伺った。
案山子の一団が、いつの間にか家の庭の中に侵入しているのように、そこに存在しているのだった。
サトコは、ゾクッとして顔を下に背けた。
ー何時の間に…!?
「何してるの!?」
山口先生は、奇妙な調理をしながら尋ねてきた。
「あ、先生…何か、そこにあります。いつの間に…」
「早く、カーテンを閉めなさい!」
彼女の強い口調に、サトコはビクッと仰け反った。
「あの、先生…何か、知ってるんですか…?何なんですか、アレは一体…?」
これは、明らかに黄魔だとサトコは分かった。
だが、こんなに集団発生するのは珍しいー。
しかも、30分程で100メートル移動してくる。無言で動かず、ずっとコチラを向いて近付いてくる。近づいたら、ゲームオーバーのような気がしてならない。
それは、何処と無く不気味さを漂わせている。
だが、なんだか、こちらと遊んでいるようだ。
『だるまさんが転んだ』と、いう遊びにも似ている。
山口先生は、赤い紐を調理していた鍋の中に突っ込んだ。
「そろそろ、話さなくてはいけない時がきたようだね…アレは、黄魔の1団よ。」
「黄魔…!?」
ー何で、先生がそれを知っているのだろうー?
と、サトコは首を傾げた。
「死霊が、魔王の力で魔力を得た存在よ。彼等は、生前の記憶も理性も殆どないのよ。」
鍋が、ボワっと深紅の炎を上げ火花を散らした。
「何で、せが、それを知ってるんですか…!?」
「実は、私は、サトコちゃんのことも知っているのよ。あなた、実は、一度死んで、そして死神だかとの取引で寿命を伸ばして貰ってるのよね…?」
「先生は、一体、何者なんですか…?!」
「私は、黄魔の力で長生きしてるの。もう、随分、力を使い込んだから、身体にガタが来てるけど…」
先生は、シャツを捲り首筋をサトコに見せた。
ヒビのようなものが首筋を縦や横に伝う。
それは、乾燥しヒビの入った土のような感じであった。
サトコは、ギョッとしたり
サトコは、状況が飲めずに、言葉を詰まらせた。
いつもの、ほんわかした穏やかな山口先生は、偽りだと言うのだろうかー?
頭が、混乱してくる。
「これは、後で分かるわ。サトコちゃんは、下がっていてね。」
外から、ドンドン窓を叩く音が、聞こえてくる。
山口先生は、ゴーグとグローブを嵌め、赤い紐を鍋から取りだした。
紐は、グルグル高速回転し、カーテンと窓をすり抜け、次々と案山子らの額に命中した。
外から、ギャーーーーーーーーと、いう、けたたましい悪魔の悲鳴が轟いて、サトコは耳を塞いだ。
「何、したんですか…?」
顔を強ばらせながら、恐る恐るカーテンをめくった。
バチバチと赤い火花を散らしながら般若のような形相をし、コチラを睨みつけてくる案山子の1団が、そこにいた。
この不気味な案山子の正体は、一体、何なのだろうー?
先生は、一体、何者なんだろうー?
サトコは、瞠目しながら何も出来ぬまま呆然と、その異次元にいるかのような地獄にいるかのような光景を眺めていた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
たまご
蒼河颯人
ホラー
──ひっそりと静かに眺め続けているものとは?──
雨の日も風の日も晴れの日も
どんな日でも
眺め続けているモノがいる
あなたのお家の中にもいるかもしれませんね
表紙画像はかんたん表紙メーカー(https://sscard.monokakitools.net/covermaker.html) で作成しました。

すべて実話
さつきのいろどり
ホラー
タイトル通り全て実話のホラー体験です。
友人から聞いたものや著者本人の実体験を書かせていただきます。
長編として登録していますが、短編をいつくか載せていこうと思っていますので、追加配信しましたら覗きに来て下さいね^^*
【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】
絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。
下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。
※全話オリジナル作品です。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
赤い部屋
山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。
真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。
東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。
そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。
が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。
だが、「呪い」は実在した。
「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。
凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。
そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。
「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか?
誰がこの「呪い」を生み出したのか?
そして彼らはなぜ、呪われたのか?
徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。
その先にふたりが見たものは——。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる