25 / 66
絵画の中の女の子 ③
しおりを挟む
「サトコ!!!」
サトコは、突然背後から手を引っ張られた。
ハッとし振り返ると、息を切らした黒須が睨みつけていた。
「あれ?私、どうして…」
「お前、引っ張られるとこだったぞ。」
黒須は、向こう岸を顎で指し示した。
「そこに、何かいたの…?」
サトコは、ハッと我に帰ると辺りをキョロキョロ見渡す。周りには、不穏な者は居ない。そして、不思議と身体から鉛の鎧が取れたような軽くなったような感覚を覚えた。
「お前、足元をよく見てみ。」
黒須は、懐中時計を前方に照らす。サトコは、灯りが照らされる方角へと視線を移す。
すると、鉄道の向こう側には崖が拡がっておりサトコはそこから落ちる所だった。
「…嘘…!?」
「ここは、霊道だぞ。こんな真夜中に一人でフラフラ来ていい所じゃない。」
「霊道…?」
「ああ。だから、この仕事は引き受けたくはなかったんだ。」
黒須は、顔をしかめると、サトコの手を引いた。
「霊道って、どんなとこなの?」
サトコは、よろけながら黒須の方へと歩いた。
「ああ、そこは…その名の通り霊が出る道さ。あの世とこの世を繋げる通り道さ。そこに、未成仏霊が行き来してるんだ。どこか冥道へと繋がってる出入口がこのあたりにある筈なんだよ。」
「こういう仕事は、何回ほど引き受けたの?」
「ああ。私は、今まで5回ほど引き受けたが、厄介でやりたくはなかったんだよ。どれも、危険過ぎて私もいつ巻き添え喰らうか分からなかった。」
サトコが、幼い頃に描いた絵は周りからいつも不評だった。
自分は、見たものをそのまま描いた筈なのに、周りは不気味がりサトコの描いた絵を頭ごなしに否定した。見えるのに、誰も信じてはくれない。
明るい日向の世界の人間は、影の世界の事など知る事はなく、知った所で拒絶するものだろう。
多数派は正義でありいつも正しい。これが、彼等の常識なのだ。少数派の事など知らなくてもいい。少数派の住人は、多数派に受け入れられる為に本来の自分を捻じ曲げ心を偽り無理して多数派を演じる。そうする事が運命だと分かっていても、今までの人生、自分の中では納得がいかない事が多かった。
「黒須といて、何か、落ち着く。私はずっと自分が変だと思ってずっと孤独だった。自分だけ見えて感じるのが辛かった。」
サトコは、黒須に笑顔を見せた。初めて黒須と会ったあの時から、自分は何か心が救われたのだと、直感でそう思った。
「当たり前だろ。私は、死神だぞ。何年、この仕事をしてきたと思ってるんだよ。」
黒須は、照れくさそうにぶっきらぼうに言い放つ。彼女は、感情表現が苦手なようだ。
すると、その時、サトコは全身に寒く冷たいドロドロしたものが身体を包み込むような感覚を覚えた。
「何か、この辺りゾクゾクするんだけど…」
「ああ…お前の勘は当たってる。ここは、人が来ていい場所じゃない。霊が仲間を集めていやがる。引っ張られたら、最後だ。」
黒須は、眼を細めて辺りを睨みつけていた。そこまで、真剣な眼差しの黒須は、初めて見た。
「やっぱり……私、ずっと具合が悪くて…あの、絵画の少女がさっき、そこにいたの…」
サトコは、ガタガタ震えながら身体を丸めた。霊障が、既に来ているからなのだろうか?これほどまでにゾクゾクしたのは、初めてだ。
「絵画の少女か…?あの子が、さっき踏切にいたのか?」
「うん…」
「私の予想だが……あの旅館全体が霊の溜まり場になってる。いや、もしかして、このあたり一帯が、そうかもしれないな…」
「あの絵に、あの絵に何かあると思う…」
「ああ。多分だが、あの絵は霊の通り道になってる可能性が高いな。」
「あの旅館の従業員は、取り憑かれてるんじゃないの…?女将さん、明らかに変な感じだったし……」
「ああ、まずは、あの旅館から調べてみないとな。明らかに強い霊気を感じる。あの絵画が何なのかを知る必要がありそうだ。早く、こことおさらばしたいとこだな。」
黒須は、眼を細めると懐から分厚い札を取り出しサトコに渡した。
「あ、コレは…?」
「コレは、お前を霊障から護る為のモノだ。無くすなよ。」
「ありがとう…」
サトコは、この辺りの霊気は尋常ではなく強くとてつもなく恐ろしい『何か』が潜んでいるような気がしてならなかった。
サトコは、突然背後から手を引っ張られた。
ハッとし振り返ると、息を切らした黒須が睨みつけていた。
「あれ?私、どうして…」
「お前、引っ張られるとこだったぞ。」
黒須は、向こう岸を顎で指し示した。
「そこに、何かいたの…?」
サトコは、ハッと我に帰ると辺りをキョロキョロ見渡す。周りには、不穏な者は居ない。そして、不思議と身体から鉛の鎧が取れたような軽くなったような感覚を覚えた。
「お前、足元をよく見てみ。」
黒須は、懐中時計を前方に照らす。サトコは、灯りが照らされる方角へと視線を移す。
すると、鉄道の向こう側には崖が拡がっておりサトコはそこから落ちる所だった。
「…嘘…!?」
「ここは、霊道だぞ。こんな真夜中に一人でフラフラ来ていい所じゃない。」
「霊道…?」
「ああ。だから、この仕事は引き受けたくはなかったんだ。」
黒須は、顔をしかめると、サトコの手を引いた。
「霊道って、どんなとこなの?」
サトコは、よろけながら黒須の方へと歩いた。
「ああ、そこは…その名の通り霊が出る道さ。あの世とこの世を繋げる通り道さ。そこに、未成仏霊が行き来してるんだ。どこか冥道へと繋がってる出入口がこのあたりにある筈なんだよ。」
「こういう仕事は、何回ほど引き受けたの?」
「ああ。私は、今まで5回ほど引き受けたが、厄介でやりたくはなかったんだよ。どれも、危険過ぎて私もいつ巻き添え喰らうか分からなかった。」
サトコが、幼い頃に描いた絵は周りからいつも不評だった。
自分は、見たものをそのまま描いた筈なのに、周りは不気味がりサトコの描いた絵を頭ごなしに否定した。見えるのに、誰も信じてはくれない。
明るい日向の世界の人間は、影の世界の事など知る事はなく、知った所で拒絶するものだろう。
多数派は正義でありいつも正しい。これが、彼等の常識なのだ。少数派の事など知らなくてもいい。少数派の住人は、多数派に受け入れられる為に本来の自分を捻じ曲げ心を偽り無理して多数派を演じる。そうする事が運命だと分かっていても、今までの人生、自分の中では納得がいかない事が多かった。
「黒須といて、何か、落ち着く。私はずっと自分が変だと思ってずっと孤独だった。自分だけ見えて感じるのが辛かった。」
サトコは、黒須に笑顔を見せた。初めて黒須と会ったあの時から、自分は何か心が救われたのだと、直感でそう思った。
「当たり前だろ。私は、死神だぞ。何年、この仕事をしてきたと思ってるんだよ。」
黒須は、照れくさそうにぶっきらぼうに言い放つ。彼女は、感情表現が苦手なようだ。
すると、その時、サトコは全身に寒く冷たいドロドロしたものが身体を包み込むような感覚を覚えた。
「何か、この辺りゾクゾクするんだけど…」
「ああ…お前の勘は当たってる。ここは、人が来ていい場所じゃない。霊が仲間を集めていやがる。引っ張られたら、最後だ。」
黒須は、眼を細めて辺りを睨みつけていた。そこまで、真剣な眼差しの黒須は、初めて見た。
「やっぱり……私、ずっと具合が悪くて…あの、絵画の少女がさっき、そこにいたの…」
サトコは、ガタガタ震えながら身体を丸めた。霊障が、既に来ているからなのだろうか?これほどまでにゾクゾクしたのは、初めてだ。
「絵画の少女か…?あの子が、さっき踏切にいたのか?」
「うん…」
「私の予想だが……あの旅館全体が霊の溜まり場になってる。いや、もしかして、このあたり一帯が、そうかもしれないな…」
「あの絵に、あの絵に何かあると思う…」
「ああ。多分だが、あの絵は霊の通り道になってる可能性が高いな。」
「あの旅館の従業員は、取り憑かれてるんじゃないの…?女将さん、明らかに変な感じだったし……」
「ああ、まずは、あの旅館から調べてみないとな。明らかに強い霊気を感じる。あの絵画が何なのかを知る必要がありそうだ。早く、こことおさらばしたいとこだな。」
黒須は、眼を細めると懐から分厚い札を取り出しサトコに渡した。
「あ、コレは…?」
「コレは、お前を霊障から護る為のモノだ。無くすなよ。」
「ありがとう…」
サトコは、この辺りの霊気は尋常ではなく強くとてつもなく恐ろしい『何か』が潜んでいるような気がしてならなかった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド
まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。
事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。
一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。
その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。
そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。
ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。
そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。
第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。
表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。
奇妙な家
376219206@qq.com
ホラー
運転手なしのバスは、呪われた人々を乗せて、奇妙な黒い家へと向かった...その奇妙な家には、血で染まったドアがあった。呪われた人は、時折、血の門の向こうの恐ろしい世界に強制的に引きずり込まれ、恐ろしい出来事を成し遂げることになる... 寧秋水は奇怪な家で次々と恐ろしく奇妙な物語を経験し、やっとのことで逃げ延びて生き残ったが、すべてが想像とは全く違っていた... 奇怪な家は呪いではなく、... —— 「もう夜も遅いよ、友よ、奇怪な家に座ってくれ。ここには火鉢がある。ところで、この話を聞いてくれ
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】
絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。
下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。
※全話オリジナル作品です。
すべて実話
さつきのいろどり
ホラー
タイトル通り全て実話のホラー体験です。
友人から聞いたものや著者本人の実体験を書かせていただきます。
長編として登録していますが、短編をいつくか載せていこうと思っていますので、追加配信しましたら覗きに来て下さいね^^*
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる