113 / 124
EX章1:学園編
第3話:王族たち
しおりを挟む
王城での王族との話し合いは、ただただ疲れたとしか言いようが無かった。
くたびれた顔のオーウェン陛下と、不機嫌さを隠すこともしようとしないオーランド卿。
いたたまれない表情のロナウド殿下。
そしてどこか楽しそうな、レオンハート卿。
他人事と思ってそうな、リック殿下。
この5人に囲まれて、謝罪と言い訳のオンパレード。
といっても、最初の世界起因の話ではない。
今回、リカルドが起こした事件に対するものだ。
いや、最初の世界の出来事を引き合いに出して、オーランド卿がチクチクとオーウェン陛下をいじめている。
オーランド卿は彼の叔父でもあるし、家族関係となると立場が強いのだろう。
「まったく、お前は救いようがない。我が孫からも諫言があったはずだ。あの子は駄目だと。何故、目を離した?」
この場合の孫というのは、リカルドの取り巻きのバルザックではなくその兄のロジャーのことだろう。
ジェニファーの兄でもある、しっかりとした青年。
そして学園の教師でもある。
もしかしたら、将来の義兄になるかもしれない人物……ちょっとまて、そうなるとバルザックが俺の義弟になるかもしれないということか?
それは、少し勘弁してもらいたい。
だって、あの子も馬鹿だから。
「まったくもって、面目の次第もございません」
流石に身内と被害者しかいないからか、陛下も素直に謝罪をしている。
それでいいのか? と思わなくもないけど、ここは静観の一手に限る。
下手に口を挟んで、オーランド卿の不興を買うのは拙い。
こういったのは、何が災いしてこっちに飛び火するかが分からないからな。
「ありえた世界線でも、わしはこやつのことを気に入っておったらしい。救えなんだのは口惜しいが、色々と手ほどきをした期待の新人が、世界最強の魔王に育ったというのも悪くない。わしは、その魔王の師とも言えなくは無いであろう?」
「なるほど、ルーク様にあれほどの武の才と、計略を教えられたのはレオンハート卿でしたか。それに、敵対したものに対する無情な対応も」
「ああ、敵に情けを掛けることほど、愚かなことはない。必ず、それが窮地を招くことになる。と言っても、圧倒的な力量差のある相手ならば、その限りでも無いがな」
「分かります。魔王であったルーク様も、哀れな孤児や小動物には優しさを向けることがありましたから」
完全に蚊帳の外で、レオンハート卿とジェファードが楽しそうに会話しているのが奇妙なことに思えるけど。
彼のお陰で、ジェファードが大人しいからこっちも放っておこう。
ロナウド殿下はオロオロしているだけだし。
大丈夫か、将来の国王陛下。
リックの方が、落ち着いているぞ?
まあ、俺と一緒でお茶飲みマシーンと化しているけど。
完全に空気になろうとしているのが、よく分かる。
それでいて、耳だけはダンボだ。
やっぱり、殿下とは一番気が合う気がする。
そんな疲れる面会の結果としては、色々な賠償の話も出ていた。
正直いらないけど。
親よりも上の爵位とか。
そんなの提示していいのかな? と思ってたら、案の定オーランド卿からまたも雷が落とされていた。
曰く、身内が迷惑を掛けた相手に対して、自分の部下として取り立てるのは賠償でもなんでもないと。
さらには学園を卒業もしてない未成年に対して、貴族の義務まで貸すのかと。
「お前は、どれだけ迷惑を重ねれば気が済むのだ! まずは、相手の希望に沿ったものを用意するのが当たり前だろう! 情けない話だが……相手の望むものが分からないなら、直接聞くか事前に調査しておけ!」
うん、そうだそうだ!
オーランド先生、もっと言ってやれ!
今更、こちらからどうこうする気はないけど、個人で伯爵位なんて貰ったらジェニファーが捗るだけだ!
……それは、それでありなのか?
いや、それが嫌だから、オーランド先生は強固に反対しているのかな?
孫娘が嫁ぐかもしれないとなると、おじいちゃんとしては複雑だもんね。
「なんじゃルーク。そんな、温かい目を向けおって」
あっ、オーランド先生に怪しまれてしまった。
とりあえず、笑って胡麻化しておく。
「いえ、オーランド学園長はよく、私のことをご存知でと思いまして」
俺の言葉に、オーランド卿が顎髭をしごくようにさする。
逆に温かい目を向けられてしまった。
「ふむ、レオンハートの話ではないが、わしもお主のことを人一倍に気にかけておったようじゃ。流れ込んできた記憶によると、この馬鹿に徹底的に詰め寄って幽閉されるくらいにはのう」
お……おおう。
なんだかんだ俺が目を向けてなかっただけで、きちんと味方はいたようだ。
俺の中の魔王ルークが、なんとも複雑な感情を抱いているのが分かる。
最初のルークが生み出した、自己防衛のための第二人格ではあるが。
彼もルークで間違いないからな。
密かな女性ファンが居たということに関しても、相当に驚愕していたが。
光の女神は本当に碌な奴じゃなかったと、再認識できる。
そんな感じで、ほぼほぼオーランド卿の独壇場でこの話し合いは終わってしまった。
俺に対する賠償は、とりあえず保留。
一部は先に貰えることになった。
学校へのエアボードでの通学許可。
ありがとう、リック殿下。
一番欲しいものを、ピンポイントでくれるなんて。
学園長からは、もしこれをという商品があれば学校の専用の備品として扱ってくれるとのこと。
調味料等も含めて。
ようは、学園御用商人としての立場を認めてくれたのだ。
勿論、商品の品質が見合ったものであればということだが。
最優先での交渉権がもらえるらしい。
うんうん、オーランド先生も俺のことをしっかりと見てくれているようだ。
本格的な賠償に関しては、ロナウドと2人で考えろと突き放されていたけど。
リック殿下とオーランド卿の提案は、あくまでも間に合わせ的なものらしい。
いやいや、メインでも十分すぎる提案だった。
レオンハート卿からは、騎士団訓練への自由参加という有難くない提案をもらった。
それは俺が訓練されるんじゃなくて、俺が訓練する側じゃないのかと思ったのは内緒だ。
「違うぞ? 個対100人の騎士や、個対軍団戦の模擬訓練などわしじゃないと、用意はできんだろうと思ってな」
あー、一応俺の訓練のつもりで提案してくれたのか。
この人は、俺をどうしたいんだ?
「国落とし……国滅……二つ名として、憧れんか?」
うん、そういう感覚はとっくの昔に捨てたから。
二つ名なんて、黒歴史にしかならないからね?
ジェファードが凄く嬉しそうなので、とりあえず脇腹に一撃喰らわせとく。
「ごふぇっ! あ、ありがとうございます」
なんでもご褒美だな、こいつは。
くたびれた顔のオーウェン陛下と、不機嫌さを隠すこともしようとしないオーランド卿。
いたたまれない表情のロナウド殿下。
そしてどこか楽しそうな、レオンハート卿。
他人事と思ってそうな、リック殿下。
この5人に囲まれて、謝罪と言い訳のオンパレード。
といっても、最初の世界起因の話ではない。
今回、リカルドが起こした事件に対するものだ。
いや、最初の世界の出来事を引き合いに出して、オーランド卿がチクチクとオーウェン陛下をいじめている。
オーランド卿は彼の叔父でもあるし、家族関係となると立場が強いのだろう。
「まったく、お前は救いようがない。我が孫からも諫言があったはずだ。あの子は駄目だと。何故、目を離した?」
この場合の孫というのは、リカルドの取り巻きのバルザックではなくその兄のロジャーのことだろう。
ジェニファーの兄でもある、しっかりとした青年。
そして学園の教師でもある。
もしかしたら、将来の義兄になるかもしれない人物……ちょっとまて、そうなるとバルザックが俺の義弟になるかもしれないということか?
それは、少し勘弁してもらいたい。
だって、あの子も馬鹿だから。
「まったくもって、面目の次第もございません」
流石に身内と被害者しかいないからか、陛下も素直に謝罪をしている。
それでいいのか? と思わなくもないけど、ここは静観の一手に限る。
下手に口を挟んで、オーランド卿の不興を買うのは拙い。
こういったのは、何が災いしてこっちに飛び火するかが分からないからな。
「ありえた世界線でも、わしはこやつのことを気に入っておったらしい。救えなんだのは口惜しいが、色々と手ほどきをした期待の新人が、世界最強の魔王に育ったというのも悪くない。わしは、その魔王の師とも言えなくは無いであろう?」
「なるほど、ルーク様にあれほどの武の才と、計略を教えられたのはレオンハート卿でしたか。それに、敵対したものに対する無情な対応も」
「ああ、敵に情けを掛けることほど、愚かなことはない。必ず、それが窮地を招くことになる。と言っても、圧倒的な力量差のある相手ならば、その限りでも無いがな」
「分かります。魔王であったルーク様も、哀れな孤児や小動物には優しさを向けることがありましたから」
完全に蚊帳の外で、レオンハート卿とジェファードが楽しそうに会話しているのが奇妙なことに思えるけど。
彼のお陰で、ジェファードが大人しいからこっちも放っておこう。
ロナウド殿下はオロオロしているだけだし。
大丈夫か、将来の国王陛下。
リックの方が、落ち着いているぞ?
まあ、俺と一緒でお茶飲みマシーンと化しているけど。
完全に空気になろうとしているのが、よく分かる。
それでいて、耳だけはダンボだ。
やっぱり、殿下とは一番気が合う気がする。
そんな疲れる面会の結果としては、色々な賠償の話も出ていた。
正直いらないけど。
親よりも上の爵位とか。
そんなの提示していいのかな? と思ってたら、案の定オーランド卿からまたも雷が落とされていた。
曰く、身内が迷惑を掛けた相手に対して、自分の部下として取り立てるのは賠償でもなんでもないと。
さらには学園を卒業もしてない未成年に対して、貴族の義務まで貸すのかと。
「お前は、どれだけ迷惑を重ねれば気が済むのだ! まずは、相手の希望に沿ったものを用意するのが当たり前だろう! 情けない話だが……相手の望むものが分からないなら、直接聞くか事前に調査しておけ!」
うん、そうだそうだ!
オーランド先生、もっと言ってやれ!
今更、こちらからどうこうする気はないけど、個人で伯爵位なんて貰ったらジェニファーが捗るだけだ!
……それは、それでありなのか?
いや、それが嫌だから、オーランド先生は強固に反対しているのかな?
孫娘が嫁ぐかもしれないとなると、おじいちゃんとしては複雑だもんね。
「なんじゃルーク。そんな、温かい目を向けおって」
あっ、オーランド先生に怪しまれてしまった。
とりあえず、笑って胡麻化しておく。
「いえ、オーランド学園長はよく、私のことをご存知でと思いまして」
俺の言葉に、オーランド卿が顎髭をしごくようにさする。
逆に温かい目を向けられてしまった。
「ふむ、レオンハートの話ではないが、わしもお主のことを人一倍に気にかけておったようじゃ。流れ込んできた記憶によると、この馬鹿に徹底的に詰め寄って幽閉されるくらいにはのう」
お……おおう。
なんだかんだ俺が目を向けてなかっただけで、きちんと味方はいたようだ。
俺の中の魔王ルークが、なんとも複雑な感情を抱いているのが分かる。
最初のルークが生み出した、自己防衛のための第二人格ではあるが。
彼もルークで間違いないからな。
密かな女性ファンが居たということに関しても、相当に驚愕していたが。
光の女神は本当に碌な奴じゃなかったと、再認識できる。
そんな感じで、ほぼほぼオーランド卿の独壇場でこの話し合いは終わってしまった。
俺に対する賠償は、とりあえず保留。
一部は先に貰えることになった。
学校へのエアボードでの通学許可。
ありがとう、リック殿下。
一番欲しいものを、ピンポイントでくれるなんて。
学園長からは、もしこれをという商品があれば学校の専用の備品として扱ってくれるとのこと。
調味料等も含めて。
ようは、学園御用商人としての立場を認めてくれたのだ。
勿論、商品の品質が見合ったものであればということだが。
最優先での交渉権がもらえるらしい。
うんうん、オーランド先生も俺のことをしっかりと見てくれているようだ。
本格的な賠償に関しては、ロナウドと2人で考えろと突き放されていたけど。
リック殿下とオーランド卿の提案は、あくまでも間に合わせ的なものらしい。
いやいや、メインでも十分すぎる提案だった。
レオンハート卿からは、騎士団訓練への自由参加という有難くない提案をもらった。
それは俺が訓練されるんじゃなくて、俺が訓練する側じゃないのかと思ったのは内緒だ。
「違うぞ? 個対100人の騎士や、個対軍団戦の模擬訓練などわしじゃないと、用意はできんだろうと思ってな」
あー、一応俺の訓練のつもりで提案してくれたのか。
この人は、俺をどうしたいんだ?
「国落とし……国滅……二つ名として、憧れんか?」
うん、そういう感覚はとっくの昔に捨てたから。
二つ名なんて、黒歴史にしかならないからね?
ジェファードが凄く嬉しそうなので、とりあえず脇腹に一撃喰らわせとく。
「ごふぇっ! あ、ありがとうございます」
なんでもご褒美だな、こいつは。
0
お気に入りに追加
1,538
あなたにおすすめの小説
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています
3点スキルと食事転生。食いしん坊の幸福無双。〜メシ作るために、貰ったスキル、完全に戦闘狂向き〜
西園寺わかば🌱
ファンタジー
伯爵家の当主と側室の子であるリアムは転生者である。
転生した時に、目立たないから大丈夫と貰ったスキルが、転生して直後、ひょんなことから1番知られてはいけない人にバレてしまう。
- 週間最高ランキング:総合297位
- ゲス要素があります。
- この話はフィクションです。

【本編完結済み/後日譚連載中】巻き込まれた事なかれ主義のパシリくんは争いを避けて生きていく ~生産系加護で今度こそ楽しく生きるのさ~
みやま たつむ
ファンタジー
【本編完結しました(812話)/後日譚を書くために連載中にしています。ご承知おきください】
事故死したところを別の世界に連れてかれた陽キャグループと、巻き込まれて事故死した事なかれ主義の静人。
神様から強力な加護をもらって魔物をちぎっては投げ~、ちぎっては投げ~―――なんて事をせずに、勢いで作ってしまったホムンクルスにお店を開かせて面倒な事を押し付けて自由に生きる事にした。
作った魔道具はどんな使われ方をしているのか知らないまま「のんびり気ままに好きなように生きるんだ」と魔物なんてほっといて好き勝手生きていきたい静人の物語。
「まあ、そんな平穏な生活は転移した時点で無理じゃけどな」と最高神は思うのだが―――。
※「小説家になろう」と「カクヨム」で同時掲載しております。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~
冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。
俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。
そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・
「俺、死んでるじゃん・・・」
目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。
新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。
元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。
ボッチになった僕がうっかり寄り道してダンジョンに入った結果
安佐ゆう
ファンタジー
第一の人生で心残りがあった者は、異世界に転生して未練を解消する。
そこは「第二の人生」と呼ばれる世界。
煩わしい人間関係から遠ざかり、のんびり過ごしたいと願う少年コイル。
学校を卒業したのち、とりあえず幼馴染たちとパーティーを組んで冒険者になる。だが、コイルのもつギフトが原因で、幼馴染たちのパーティーから追い出されてしまう。
ボッチになったコイルだったが、これ幸いと本来の目的「のんびり自給自足」を果たすため、町を出るのだった。
ロバのポックルとのんびり二人旅。ゴールと決めた森の傍まで来て、何気なくフラっとダンジョンに立ち寄った。そこでコイルを待つ運命は……
基本的には、ほのぼのです。
設定を間違えなければ、毎日12時、18時、22時に更新の予定です。

転生しても山あり谷あり!
tukisirokou
ファンタジー
「転生前も山あり谷ありの人生だったのに転生しても山あり谷ありの人生なんて!!」
兎にも角にも今世は
“おばあちゃんになったら縁側で日向ぼっこしながら猫とたわむる!”
を最終目標に主人公が行く先々の困難を負けずに頑張る物語・・・?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる