魔王となった俺を殺した元親友の王子と初恋の相手と女神がクズすぎるので復讐しようと思ったけど人生やり直したら普通に楽しかった件

へたまろ

文字の大きさ
上 下
101 / 124
最終章:勇者と魔王

第18話:あれから一ヶ月

しおりを挟む
 女神との決戦から、1ヶ月が経った。
 ヒュマノ王国も落ち着きを取り戻し、あの戦いが嘘だったかのように変わらない日常を取り戻した。
 といっても、元々決戦の地はアイゼン辺境伯領。
 王都から離れていたこともあり、国民たちは戦があったという実感すらないだろう。

 オーウェン陛下も援軍を送ったはいいが、途中で決着がついたことで後詰の軍は宙に浮く形になった。
 とはいえ、礼はしないといけない。
 アイゼン辺境伯が半分負担してくれたが、俺の隠し財産も使ってミラーニャの町で大体的にもてなした。
 なんせ、援軍の総大将はレオンハート将軍。
 副将がロナウド殿下だ。
 流石に、もう大丈夫だから回れ右して帰ってくれとは言えなかった。

 2人とも王国を簡単には離れらない身分だったため、ミラーニャの町では目を丸くして色々な物に感動していたな。
 ホテルミラーニャが大活躍だった。
 ビュッフェスタイルの晩餐会だったが最初は従者に取りに行かせていた2人も、他の来賓の皿を見てもどかしい思いがあったのだろう。
 途中から、わざわざ自身で取りに向かっていた。
 従者がはしたないことはと言っていたが、レオンハート将軍に睨まれてすぐに引っ込んでいたな。
 その点、うちのホテルの従業員は流石だ。
 それとなくオススメの品の方に誘導し、使われている素材や調味料の説明をしていた。
 さらに、その調味料を取り扱っているお店の場所の地図を従者に渡したり。
 あれは、間違いなく大量に買ってかえるだろうな。
 レオンハート将軍は様々なスパイスを調合した、アウトドアスパイスを気に入っていた。
 行軍のお供にも、もってこいだしな。
 ロナウド殿下は、胡麻ドレッシングにはまっていた。
 子供でも野菜を美味しく食べられると聞いて、王都でも流通させられないか相談を受けた。
 
 リック殿下は無茶をしたことを怒られていたが、レオンハート将軍に褒められていた。
 軍略方の最高責任者を目指したらどうかと問われ、苦笑いで断っているのを見て思わず笑ってしまった。
 リック殿下でも、やはり叔父には弱いらしい。
 新鮮な姿が見られてほっこりしていたら、睨まれてしまったが。

 リカルドだが、あのあと大変だった。
 両足が切り落とされているのに無茶をして暴れまくっていたから、太ももから切り落とさないといけないほどに傷が悪化していた。
 それ以前に出血で、命の危険まで。
 魔王だった方のルークが足を切り落としたときに死なないように止血したようだが、結局意味のないものになっていた。
 本当に馬鹿だな。
 その後、素直に俺に対してごめんなさいしてきたが、許すかどうか微妙なところだ。
 リック殿下がボソッと「そのまま死ねばよかったんですよ」と呟いた声が耳から離れない。
 俺の中の魔王ルークも、激しく同意していたな。
 
 ちなみに、この会食にはポルトガフ辺境伯を招待した。
 彼からの報告はとても役に立ったし、何より足止めまでしてくれたのだ。
 感謝しかない。
 ベゼル帝国に身を置いているため、最初は迷惑を掛けた身でと固辞していたが。
 ベゼル帝国に掛けられた迷惑以上に、世話になったとアイゼン辺境伯に言われて少し柔らかくなった。
 その後、大人の駆け引きがあったようだが、結果としてポルトガフ辺境伯も参加してくれた。
 居心地が悪いものにならないように、今回の小競り合いが小規模ですんだこと。
 また、結果として世界を救うことになった、闇の女神討伐の功労者の一人としてロナウド殿下に最初に紹介しておいた。
 国境の町なので、色々と交易品も多い。
 そういった点も含めて、聡い貴族や商人に囲まれていた。
 先頭に立っていたのは、ビレッジ商会のバンガード会長だったが。

 その後、王都に戻る軍にリック殿下もリカルドも同道させられていた。
 俺たちはもう少し、地元を楽しむことが出来た。
 
 ちなみにジェファードも、俺たちと行動を共にしていた。
 彼はルークに対しては、凄く好意的と言うか。

「やはりルーク様ほどともなると、それなり以上の人の従者も必要でしょう」

 と言って、俺の専属執事の座を狙っていた。
 フォルスが凄く嫌そうな顔をしていたな。
 ただ闇属性の親和性が高い逸材でもあるので、邪険にはできなかったらしい。
 彼自身も……

「神や精霊王を従者におくならば、やはり私のように帝国の皇子クラスで魔王に至るほどの人材でないと、人部門の担当は務まらないかと」

 などと言い出していた。
 ちなみに魔王ジェファードのままというか、魔王クラスの魔力と闇属性との親和性はそのままのようだ。
 しれっとベゼル帝国側から、王都の俺たちの通う学校に編入の手続きまで行っていた。
 まあ、俺からも口添えがあったから、すんなりといったわけだが。
 色々と考えると、ジェファードは人として数少ないルークの理解者だったからな。
 色々と便利だし、こいつ。

 学校に向かう準備をしていると、アルトが後ろから抱き着いてくる。
 いや、普通に鬱陶しいんだけど。

「今日も、いつものルークだ。良かった」
「いや、ずっといつものルークですが?」

 何かにつけて、俺の存在を確認しに来る。
 いつの間にか、消えて居なくなるんじゃないかという不安があるらしい。
 しかし、ここまでくると兄弟愛が迸りすぎて、異常だと思うぞ?
 何度か、それとなくやんわりと注意はしているのだが。
 とても、悲しそうな表情をする。
 そして……

「やはり、前世での兄の行いを許してくれてはいないのだな」

 とウジウジしはじめて。

「だからこそ今世の私は、前世の分を含めて2倍お前を愛そう!」

 などと言って、余計に構ってくるのだ。
 本当に、どう扱ったらよいものか。

 リーナは……うん、色々と拗らせすぎてしまった。
 いまは、暗黒神を崇拝する秘密結社のようなものを、作ってしまっている。
 仲のいい子たちの集まりに過ぎないけど、貴族の子がそれをやったら資金的にね……

 ちなみに元からあった教会は、ほとんど真聖教会に吸収されつつある。
 6大神全てを等しく進行する宗教。
 光の女神も、一応入れてやってる。
 フォルスに助けられた上に、他の神に散々説教されたからな。
 囚われていた場所が、フォルスやリーナがいた場所だったようだから。
 仕方ないから解放して飼い殺しにしろといったら、フォルスが凄く嫌そうにしてたのが笑えた。
 人に迷惑を掛けないように、責任もって闇の牢獄にでも突っ込んどけって意味だったんだけどな。
 
 ギース叔父の痕跡は結局見つからなかった。
 父も、彼のことは思い出したようだ。
 あの光のベールを浴びた時に、叔父の記憶も蘇ったとのこと。
 俺たち兄弟の様子を見てきたからか、凄く寂しそうだったな。
 自分にも弟がいたこと。
 その弟に何もしてやれなかったこと。
 それなのに、自分の子供を命と引き換えに助けてもらったこと。
 色々な思いがあって、感情がぐちゃぐちゃになったのだろう。
 まさに慟哭と言えるほどに、大声で泣いて詫びていた。

 アリスの力をもってしても、叔父の復活は難しかった。
 それこそ、世界を巻き戻すレベルの力が必要だとのこと。
 神の力を吸収し、神と同等のレベルにまで魂の格が引き上げられていた。
 愛と勇気と希望と正義を司る女神に、その魂も引き取られたとのこと。
 彼女の下で、叔父も神を目指すらしい。

「家族愛を司る神なんか良いと思うの」

 とその女神がルンルンで、神に相応しい身体を再構築しているところらしい。
 なぜ、唯一神の一柱である彼女が、叔父の魂に興味をもったかというと。
 俺の将来の父になるらしい、創造神アシンの口利きらしい。
 色々と、この世界のことを全知全能の神に報告したとのこと。
 その時に、ついでに彼女にも伝えたらしい。
 
 この世の全ての世界を見守る彼女に興味を持ってもらうには、直接の子世代の最高神から話をもっていってもらうのが一番らしい。
 そのアシンを頼ったのは、アリスとアマラだが。
 結果として、真聖教会の開祖となったモルダーが愛と勇気と希望と正義を司る彼女に、加護をもらうことになった。
 純粋なる聖属性を身に宿したのが、まさか信仰心が篤いとは言い難いモルダーとは。
 いや神父さんとしてはその為人は満点で、神に対する造詣は深いが。
 自分が直接受けた神託以外は、疑ってみたり。
 神を見ないと信じないと言ってみたり。
 聖職者としては、ちょっとどうなのかなと思う部分はある。

 思い返せば、色々なことがあった濃密な一ヶ月だな。
しおりを挟む
感想 38

あなたにおすすめの小説

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

暇つぶし転生~お使いしながらぶらり旅~

暇人太一
ファンタジー
 仲良し3人組の高校生とともに勇者召喚に巻き込まれた、30歳の病人。  ラノベの召喚もののテンプレのごとく、おっさんで病人はお呼びでない。  結局雑魚スキルを渡され、3人組のパシリとして扱われ、最後は儀式の生贄として3人組に殺されることに……。  そんなおっさんの前に厳ついおっさんが登場。果たして病人のおっさんはどうなる!?  この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

拝啓、お父様お母様 勇者パーティをクビになりました。

ちくわ feat. 亜鳳
ファンタジー
弱い、使えないと勇者パーティをクビになった 16歳の少年【カン】 しかし彼は転生者であり、勇者パーティに配属される前は【無冠の帝王】とまで謳われた最強の武・剣道者だ これで魔導まで極めているのだが 王国より勇者の尊厳とレベルが上がるまではその実力を隠せと言われ 渋々それに付き合っていた… だが、勘違いした勇者にパーティを追い出されてしまう この物語はそんな最強の少年【カン】が「もう知るか!王命何かくそ食らえ!!」と実力解放して好き勝手に過ごすだけのストーリーである ※タイトルは思い付かなかったので適当です ※5話【ギルド長との対談】を持って前書きを廃止致しました 以降はあとがきに変更になります ※現在執筆に集中させて頂くべく 必要最低限の感想しか返信できません、ご理解のほどよろしくお願いいたします ※現在書き溜め中、もうしばらくお待ちください

処理中です...