86 / 124
最終章:勇者と魔王
第4話:捕縛
しおりを挟む
ベゼル帝国軍が、ついに国境を越えてアルガフの町に侵攻を掛けた。
侵入前にと思っていたが、聖教会に全てを押し付けるなら敢えて引き込んでもいいと考え直すことにした。
リカルドの罪も重くなるが、極刑さえ回避できれば挽回のチャンスはある。
「しかし、酷いありさまだな」
「ええ、一般市民まで聖教会の騎士に対して、集団で対応に当たるなんて」
「随分と嫌われているようだ」
俺を魔王に仕立て上げるために演説していた司祭を取り押さえたあと、国境門へと向かう道すがらあちらこちらで市民に取り押さえられている、白い甲冑に身を包んだ騎士を見て苦笑いする。
国境に住むような人たちだ、それなりに武術の心得を持つものも多いのだろう。
市民に混ざって、冒険者達も手を貸しているようだし。
うちの騎士たちは、すでに最前線へ続々集結しているらしい。
というよりも……
「リカルド殿下と、ジェファード皇子を捕らえました」
俺とアルトの姿を見たうちの騎士が、報告に急いでやってきた。
他にもエアボードに乗った騎士達が飛び交っているところをみるに、向こうもこっちを探していたらしい。
「なぜ、私たちがここに来ると?」
「それは、お二方がアルト様とルーク様だからです」
答えになっていない。
俺たちがここに来るのは当然だと考えられているということは……
俺もアルトも、単純だと思われているのだろうか?
ベゼル帝国とヒュマノ王国の国境門の間には、少しばかり距離がある。
といっても、100m程度だが。
その間でうちの騎士たちが2人が馬でこちらに向かってくるのを、取り押さえたらしい。
いやいや、勇者様……
「いまは、領主様とギルバート様が対応しております」
いや、アイゼン辺境伯の国境警備隊の代表は?
そもそも、ここだと俺たちは部外者とは言わないけど、あくまで助っ人というか。
援軍扱いだと思うんだけど。
「なぜ、父が?」
「現時点で、国境警備隊の指揮は領主様が取り仕切っております。流石にあそこまで張り切っている男爵家当主に、一家臣に過ぎない騎士爵の隊長では強く出られないでしょうし」
それでいいのだろうか?
「おそらく、アイゼン卿が到着されましたら、指揮は移譲されると思いますが……抗議は受けることとなるでしょう」
そうだよね?
他所様の領地で、そこまで勝手なことをしていいわけがない。
そのくらいは、俺でも分かる。
「とはいえ、我々もそれなり以上の活躍も見せておりますし。本当に抗議程度だと思います。ご安心ください。実際に何かしらの罰則や賠償は発生しないかと」
楽観的過ぎる。
アイゼン辺境伯とすれば、自軍の面子を潰された形だというのに。
それをお小言程度で済ませるとか。
ありえるのかな?
思わず、アルトと顔を見合わせてしまった。
「お二方はご存知ないかもしれませんが、アイゼン辺境領とジャストール領ではある程度の取り決めがありまして……アイゼン辺境領内での防衛戦において、我がジャストールの軍勢はある程度の裁量権を与えられております。そういった部分もあって、国境警備隊が領主様の指揮下に入ったのですよ」
何も安心できないけど、ここではうちは特別扱いだということらしい。
過去の実績のお陰かな?
それから、騎士の案内でリカルドたちのところへと連れていかれる。
これって、前線に向かうってことかな?
アルトの方に視線を向ける。
彼も困った様子で、両手の手の平を上に向けて首を振っている。
「現時点での戦場での最高責任者からの指示だ。従わざるを得まい」
「ですね」
とりあえず、この責任も父に押し付けてしまおう。
いっぱいアイゼン辺境伯にお小言を言われるかもしれないけど、自業自得と割り切ってもらうしかない。
とばっちりを受けそうな気が、しないでもないけど。
国境に向かう途中で、フォルスから報告が入る。
リーナに付けていた闇の精霊から、彼女を見失ったとの連絡が来たらしい。
そういうことって、あり得るのか?
いや、彼女もどこかおかしなところがあった。
きっかけは、フォルスの報告だったが。
この町で再会したときに光の魔法の適正だけでなく、闇の魔法の適正も得ていたとのことだ。
俺はフォルスに恋い焦がれていて、暗黒神に対する信仰の最たるものだからと勝手に自分の中で結論付けていたが。
フォルスは納得していなかった。
それで、自分の手の者を付けていたらしいが。
闇の精霊をまくとか……
いや、もしくは何かに巻き込まれたか?
光の女神の仕業かもしれない。
『とりあえず、手分けして探させてみたらどうだ?』
『現在、捜査中です。ただ、気配がどこにもないらしく……』
『範囲を広げて見ろとしか、俺からはアドバイスはできないな。念のため、この町の付近に闇の精霊がいるなら手伝わせてこの周囲も見させてみてくれ』
『はっ』
フォルストの念話を打ち切って、国境門へと向かう。
しかし、嫌なタイミングで嫌なことを報告してくる。
もやもやとしたものを抱えつつ、門を超えてリカルドに会う。
「ルーク! いや、魔王! 姑息な手を使いやがって」
俺の顔を見たとたんに、リカルドが何やら喚き散らしているけど。
姑息な手?
アルトと思わず顔を見合わせてしまった。
「まんまと誘い込まれてしまった! どこで知ったか知らんが、なぜこれほど早くにこの町に戦力を送り込めた! 貴様が、罠を張ったのだろう!」
何を言ってるんだこいつは。
というか、こいつは誰に捕らえられたんだ?
見事に無傷で、ロープに縛られているが。
その横にもう一人、立派な鎧に身を包んだ美青年がいるが。
歳はアルトと同じくらいか?
グレイっぽい髪の毛と、碧眼が特徴の細面の青年。
「リカルド殿下、少し黙ってもらって良いですか? 何が言いたいのかよくわかりませんし、貴方の取り調べは今はゴート男爵が行っているところでしょう」
こちらにいきなり声を掛けてきたリカルドを一瞥すると、もう一人の青年に視線を向ける。
「あなたが、ジェファード皇子ですね」
アルトが、その青年に語り掛けていたが。
「いかにも、私がジェファード・フォン・ベゼル。ベゼル帝国皇帝の第二皇子である」
縛られた状態で偉そうに名乗っているけど、自分の立場分かっているのかな?
捕虜なんだけど。
「そして、そちらの少年がルーク殿か……魔王と聞いていたのだが、存外普通の少年だな」
ジェファードがこっちに視線を向けて、ゆっくりと自嘲気味に話し始めたが。
なにか嫌な視線だ。
身体を縛られて身動きできないくせに、俺を値踏みするような。
随分と余裕を感じられる。
その余裕が不気味で、素直に安心ができない。
「それは殿下から言われたのでしょうか? 聖教会が勝手に言ってることですよ」
アルトが続けて声を掛けているが、ジェファードはそちらに視線を向けることなく俺の方をジッと見つめている。
顎をあげて、鼻で笑われた。
「光の女神からだ……私も勇者でね……」
知ってる。
しかし、まさか本物だとは思わなかった。
リカルドが光の女神から指定された正式な勇者だと思っていたのだが、ジェファードもそうらしい。
しかし、加護を受けている割には、あっさりと捕まったもんだ。
「ルーク! 俺と勝負しろ!」
ジェファードと睨み合いを続けていると、横から大きな喚き声が聞こえてくる。
流石に集中力を切らされたため、そっちに視線を向ける。
「ジェファードではなく、俺が光の勇者として貴様を滅する! そして、世界を手に入れるのだ!」
いやいや……
何を言ってるんだ、この男は。
「世界を平和にするために、世界中の国を統一する。貴様のようなものを、生み出さないために!」
その物言いに、思わずイラっとしてしまった。
こいつの独善的な考え方に対してか、それとも最初の人生で聞いたようなセリフだったからか。
「落ち着いて」
アルトが俺の肩に手を置いて、優しく語り掛けてくる。
それだけで、少しだけ気持ちが落ち着くのを感じる。
「ここまでですな」
それまで黙って成り行きを見守っていた父が、声を掛けてくる。
父がお膳立てした場であったが、思っていたやり取りとは違っていたようだ。
「殿下が望まれたから息子との対談の場を用意しましたが……無駄な時間でしたね」
「ゴート男爵……貴様、後悔するぞ?」
リカルドが父を睨みつけているが、鼻で笑われる。
「その程度で、光の勇者などと……我が部隊の一般の騎士にも勝てぬくせに、小童が思い上がるな!」
大声で怒鳴りつけられたリカルドが、思わずビクッと身体を震わせていたが。
俺たちにすら怒ったことのない父が、本気で怒ったのをはじめてみた気がする。
訓練で見せる厳しさとはまた違った、それなりの迫力を感じた。
「それなりの迫力だとか思ってそうだね? 向けられた方は、それなりどころじゃないと思うよ」
俺の表情を見たアルトが、ため息交じりに首を横に振っていたが。
うん、結構な迫力だったんだな。
侵入前にと思っていたが、聖教会に全てを押し付けるなら敢えて引き込んでもいいと考え直すことにした。
リカルドの罪も重くなるが、極刑さえ回避できれば挽回のチャンスはある。
「しかし、酷いありさまだな」
「ええ、一般市民まで聖教会の騎士に対して、集団で対応に当たるなんて」
「随分と嫌われているようだ」
俺を魔王に仕立て上げるために演説していた司祭を取り押さえたあと、国境門へと向かう道すがらあちらこちらで市民に取り押さえられている、白い甲冑に身を包んだ騎士を見て苦笑いする。
国境に住むような人たちだ、それなりに武術の心得を持つものも多いのだろう。
市民に混ざって、冒険者達も手を貸しているようだし。
うちの騎士たちは、すでに最前線へ続々集結しているらしい。
というよりも……
「リカルド殿下と、ジェファード皇子を捕らえました」
俺とアルトの姿を見たうちの騎士が、報告に急いでやってきた。
他にもエアボードに乗った騎士達が飛び交っているところをみるに、向こうもこっちを探していたらしい。
「なぜ、私たちがここに来ると?」
「それは、お二方がアルト様とルーク様だからです」
答えになっていない。
俺たちがここに来るのは当然だと考えられているということは……
俺もアルトも、単純だと思われているのだろうか?
ベゼル帝国とヒュマノ王国の国境門の間には、少しばかり距離がある。
といっても、100m程度だが。
その間でうちの騎士たちが2人が馬でこちらに向かってくるのを、取り押さえたらしい。
いやいや、勇者様……
「いまは、領主様とギルバート様が対応しております」
いや、アイゼン辺境伯の国境警備隊の代表は?
そもそも、ここだと俺たちは部外者とは言わないけど、あくまで助っ人というか。
援軍扱いだと思うんだけど。
「なぜ、父が?」
「現時点で、国境警備隊の指揮は領主様が取り仕切っております。流石にあそこまで張り切っている男爵家当主に、一家臣に過ぎない騎士爵の隊長では強く出られないでしょうし」
それでいいのだろうか?
「おそらく、アイゼン卿が到着されましたら、指揮は移譲されると思いますが……抗議は受けることとなるでしょう」
そうだよね?
他所様の領地で、そこまで勝手なことをしていいわけがない。
そのくらいは、俺でも分かる。
「とはいえ、我々もそれなり以上の活躍も見せておりますし。本当に抗議程度だと思います。ご安心ください。実際に何かしらの罰則や賠償は発生しないかと」
楽観的過ぎる。
アイゼン辺境伯とすれば、自軍の面子を潰された形だというのに。
それをお小言程度で済ませるとか。
ありえるのかな?
思わず、アルトと顔を見合わせてしまった。
「お二方はご存知ないかもしれませんが、アイゼン辺境領とジャストール領ではある程度の取り決めがありまして……アイゼン辺境領内での防衛戦において、我がジャストールの軍勢はある程度の裁量権を与えられております。そういった部分もあって、国境警備隊が領主様の指揮下に入ったのですよ」
何も安心できないけど、ここではうちは特別扱いだということらしい。
過去の実績のお陰かな?
それから、騎士の案内でリカルドたちのところへと連れていかれる。
これって、前線に向かうってことかな?
アルトの方に視線を向ける。
彼も困った様子で、両手の手の平を上に向けて首を振っている。
「現時点での戦場での最高責任者からの指示だ。従わざるを得まい」
「ですね」
とりあえず、この責任も父に押し付けてしまおう。
いっぱいアイゼン辺境伯にお小言を言われるかもしれないけど、自業自得と割り切ってもらうしかない。
とばっちりを受けそうな気が、しないでもないけど。
国境に向かう途中で、フォルスから報告が入る。
リーナに付けていた闇の精霊から、彼女を見失ったとの連絡が来たらしい。
そういうことって、あり得るのか?
いや、彼女もどこかおかしなところがあった。
きっかけは、フォルスの報告だったが。
この町で再会したときに光の魔法の適正だけでなく、闇の魔法の適正も得ていたとのことだ。
俺はフォルスに恋い焦がれていて、暗黒神に対する信仰の最たるものだからと勝手に自分の中で結論付けていたが。
フォルスは納得していなかった。
それで、自分の手の者を付けていたらしいが。
闇の精霊をまくとか……
いや、もしくは何かに巻き込まれたか?
光の女神の仕業かもしれない。
『とりあえず、手分けして探させてみたらどうだ?』
『現在、捜査中です。ただ、気配がどこにもないらしく……』
『範囲を広げて見ろとしか、俺からはアドバイスはできないな。念のため、この町の付近に闇の精霊がいるなら手伝わせてこの周囲も見させてみてくれ』
『はっ』
フォルストの念話を打ち切って、国境門へと向かう。
しかし、嫌なタイミングで嫌なことを報告してくる。
もやもやとしたものを抱えつつ、門を超えてリカルドに会う。
「ルーク! いや、魔王! 姑息な手を使いやがって」
俺の顔を見たとたんに、リカルドが何やら喚き散らしているけど。
姑息な手?
アルトと思わず顔を見合わせてしまった。
「まんまと誘い込まれてしまった! どこで知ったか知らんが、なぜこれほど早くにこの町に戦力を送り込めた! 貴様が、罠を張ったのだろう!」
何を言ってるんだこいつは。
というか、こいつは誰に捕らえられたんだ?
見事に無傷で、ロープに縛られているが。
その横にもう一人、立派な鎧に身を包んだ美青年がいるが。
歳はアルトと同じくらいか?
グレイっぽい髪の毛と、碧眼が特徴の細面の青年。
「リカルド殿下、少し黙ってもらって良いですか? 何が言いたいのかよくわかりませんし、貴方の取り調べは今はゴート男爵が行っているところでしょう」
こちらにいきなり声を掛けてきたリカルドを一瞥すると、もう一人の青年に視線を向ける。
「あなたが、ジェファード皇子ですね」
アルトが、その青年に語り掛けていたが。
「いかにも、私がジェファード・フォン・ベゼル。ベゼル帝国皇帝の第二皇子である」
縛られた状態で偉そうに名乗っているけど、自分の立場分かっているのかな?
捕虜なんだけど。
「そして、そちらの少年がルーク殿か……魔王と聞いていたのだが、存外普通の少年だな」
ジェファードがこっちに視線を向けて、ゆっくりと自嘲気味に話し始めたが。
なにか嫌な視線だ。
身体を縛られて身動きできないくせに、俺を値踏みするような。
随分と余裕を感じられる。
その余裕が不気味で、素直に安心ができない。
「それは殿下から言われたのでしょうか? 聖教会が勝手に言ってることですよ」
アルトが続けて声を掛けているが、ジェファードはそちらに視線を向けることなく俺の方をジッと見つめている。
顎をあげて、鼻で笑われた。
「光の女神からだ……私も勇者でね……」
知ってる。
しかし、まさか本物だとは思わなかった。
リカルドが光の女神から指定された正式な勇者だと思っていたのだが、ジェファードもそうらしい。
しかし、加護を受けている割には、あっさりと捕まったもんだ。
「ルーク! 俺と勝負しろ!」
ジェファードと睨み合いを続けていると、横から大きな喚き声が聞こえてくる。
流石に集中力を切らされたため、そっちに視線を向ける。
「ジェファードではなく、俺が光の勇者として貴様を滅する! そして、世界を手に入れるのだ!」
いやいや……
何を言ってるんだ、この男は。
「世界を平和にするために、世界中の国を統一する。貴様のようなものを、生み出さないために!」
その物言いに、思わずイラっとしてしまった。
こいつの独善的な考え方に対してか、それとも最初の人生で聞いたようなセリフだったからか。
「落ち着いて」
アルトが俺の肩に手を置いて、優しく語り掛けてくる。
それだけで、少しだけ気持ちが落ち着くのを感じる。
「ここまでですな」
それまで黙って成り行きを見守っていた父が、声を掛けてくる。
父がお膳立てした場であったが、思っていたやり取りとは違っていたようだ。
「殿下が望まれたから息子との対談の場を用意しましたが……無駄な時間でしたね」
「ゴート男爵……貴様、後悔するぞ?」
リカルドが父を睨みつけているが、鼻で笑われる。
「その程度で、光の勇者などと……我が部隊の一般の騎士にも勝てぬくせに、小童が思い上がるな!」
大声で怒鳴りつけられたリカルドが、思わずビクッと身体を震わせていたが。
俺たちにすら怒ったことのない父が、本気で怒ったのをはじめてみた気がする。
訓練で見せる厳しさとはまた違った、それなりの迫力を感じた。
「それなりの迫力だとか思ってそうだね? 向けられた方は、それなりどころじゃないと思うよ」
俺の表情を見たアルトが、ため息交じりに首を横に振っていたが。
うん、結構な迫力だったんだな。
2
お気に入りに追加
1,538
あなたにおすすめの小説
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています
3点スキルと食事転生。食いしん坊の幸福無双。〜メシ作るために、貰ったスキル、完全に戦闘狂向き〜
西園寺わかば🌱
ファンタジー
伯爵家の当主と側室の子であるリアムは転生者である。
転生した時に、目立たないから大丈夫と貰ったスキルが、転生して直後、ひょんなことから1番知られてはいけない人にバレてしまう。
- 週間最高ランキング:総合297位
- ゲス要素があります。
- この話はフィクションです。

転生したらスキル転生って・・・!?
ノトア
ファンタジー
世界に危機が訪れて転生することに・・・。
〜あれ?ここは何処?〜
転生した場所は森の中・・・右も左も分からない状態ですが、天然?な女神にサポートされながらも何とか生きて行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めて書くので、誤字脱字や違和感はご了承ください。
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~
冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。
俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。
そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・
「俺、死んでるじゃん・・・」
目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。
新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。
元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。
スライムからパンを作ろう!〜そのパンは全てポーションだけど、絶品!!〜
櫛田こころ
ファンタジー
僕は、諏方賢斗(すわ けんと)十九歳。
パンの製造員を目指す専門学生……だったんだけど。
車に轢かれそうになった猫ちゃんを助けようとしたら、あっさり事故死。でも、その猫ちゃんが神様の御使と言うことで……復活は出来ないけど、僕を異世界に転生させることは可能だと提案されたので、もちろん承諾。
ただ、ひとつ神様にお願いされたのは……その世界の、回復アイテムを開発してほしいとのこと。パンやお菓子以外だと家庭レベルの調理技術しかない僕で、なんとか出来るのだろうか心配になったが……転生した世界で出会ったスライムのお陰で、それは実現出来ることに!!
相棒のスライムは、パン製造の出来るレアスライム!
けど、出来たパンはすべて回復などを実現出来るポーションだった!!
パン職人が夢だった青年の異世界のんびりスローライフが始まる!!

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。
ボッチになった僕がうっかり寄り道してダンジョンに入った結果
安佐ゆう
ファンタジー
第一の人生で心残りがあった者は、異世界に転生して未練を解消する。
そこは「第二の人生」と呼ばれる世界。
煩わしい人間関係から遠ざかり、のんびり過ごしたいと願う少年コイル。
学校を卒業したのち、とりあえず幼馴染たちとパーティーを組んで冒険者になる。だが、コイルのもつギフトが原因で、幼馴染たちのパーティーから追い出されてしまう。
ボッチになったコイルだったが、これ幸いと本来の目的「のんびり自給自足」を果たすため、町を出るのだった。
ロバのポックルとのんびり二人旅。ゴールと決めた森の傍まで来て、何気なくフラっとダンジョンに立ち寄った。そこでコイルを待つ運命は……
基本的には、ほのぼのです。
設定を間違えなければ、毎日12時、18時、22時に更新の予定です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる