71 / 124
第3章:覚醒編(開き直り)
第18話:続々集結
しおりを挟む
「しばらくぶりだね」
「一カ月も経ってないですよ」
町の入り口でアルト達を出迎えたが、兄であるアルトが両手を広げてハグを求めてきたので思わず苦笑いしつつ応える。
本当に、たかだか数週間離れてただけなんだけどね。
この調子で言ったら、ヘンリーやサリアに会ったらどんな反応をするのだろう。
後ろからジェニファのため息が聞こえてきた気がしたが。
ちなみに、エルザとクリスタの方からは何故か生唾を飲むような音が。
気にしないようにしよう。
「ようこそお越しくださいました、ジャストールへ。そして、ミラーニャの町へ」
「この度は、お招きいただきありがとうございます。噂に名高い最先端を行く観光都市を、是非とも満喫させていただきます」
「期待しても良いんだろ? アルトから耳にタコができるほど聞かされたからな。この町とルークの自慢話は」
キーファの姉のマリアと、ジャスパーの兄のガーラントが笑顔で馬車から降りてきて声を掛けてくる。
「はい、せいいっぱいのもてなしをご用意しております」
そう言って手を差し出して、2人と交互に握手をする。
ガーラントにはギュッと引き寄せられて、優しく抱きしめられた。
「あとで、手合わせもお願いしたい。そっちの方も、アルトと弟から色々と聞かされているからな」
そして耳元で、そんなことを囁かれた。
道中で何の話をしたんだと2人に恨みがましい視線を送ったが、ジャスパーは町の景観を見るのに夢中だし、アルトはエルザ達に挨拶をしていて全く気付いてもらえなかった。
「このまま馬車と荷物の方は、私の方で今夜の宿にお届けいたします」
全員が馬車から降りたところで、ジェノスが4人に声を掛けて御者台に乗り込んでいた。
御者台も3人は優に座れるくらいにスペースがあるので、御者と並んでもまだまだ余裕だ。
案外、道中にここに座りたがる子供は多いのだ。
子供だけとは限らないけど。
「では、後程合流いたしますので、フォルス様、よろしくお願いいたします」
「ああ、任せられた」
ジェノスが姿勢よく頭を下げて、そのまま馬車を町の奥の方へと進めていったが。
「お二人は、同僚では?」
「厳密には、フォルスの方が格がかなり上ですね」
「格ですか? もしかして、どちらも貴族の方の縁者でしょうか?」
マリアの疑問になんとなく答えたけど、疑問が残ったのか首を傾げていた。
いや、まあそこらへんを詳しく説明するのは、色々と問題があるので笑って誤魔化す。
「フォルス様!」
さて、歩いて最初の目的地へと向かおうとしたら、通りの反対から声を掛けられる。
聞き覚えのある少女の声。
「あっ、ルーク様! すみません、いらっしゃるのに気づかなくて」
「リーナ……嬢?」
まさかの、正ヒロインがここで再会とか。
運命の悪戯感が半端ない。
いや、彼女にとっては、フォルスとの劇的再会かもしれないが。
「ご無沙汰しておりますリーナ様」
「お変わりがないようで、何よりです。リーナ様には私のことを覚えておいていただいて、身に余る光栄です」
「いえ、お二人にまたお会いできて、こちらこそ嬉しいですわ」
フォルスと2人で無難に挨拶を返すと、リーナがスカートの端をつまんで片足を下げつつちょんと膝を曲げてカーテシーを返してきた。
そういえば、初めて会った時も同じように可愛らしい仕草の挨拶だったな。
よくよく考えるとちょっと特殊なポーズなのに、地球と同じように挨拶として使われているというのも今考えると不思議な気持ちが沸かなくもない。
ここら辺の時代背景とかがよく分からないんだけど、まあ昔からあってもおかしくない礼儀作法ではあるけども偶々こんなポーズで挨拶をするかな?
異世界でも挨拶が共通なのは、色々と意図的なものを感じなくはない。
いや、だからといって異世界の挨拶がぶっ飛んでても困るけど。
そのともだち……こ的なのがデフォとかだったら、もう絶望しかない。
「ゴホン……お嬢様?」
おお、執事の人も健在で良かった。
全然歳を取ったようには見えないけど。
元気そうだ。
「えっ? あっ……」
そしてその老齢の執事の咳払いで、リーナがこっちの状況に気付く。
うん、現在侯爵家の子息令嬢をもてなしているところ。
そして、俺の後ろには伯爵家の令嬢だけでなく、公爵家の令嬢までいる状況。
ちなみにリーナの実家はブライト伯爵家。
そう伯爵家なのだ。
公爵家や侯爵家とは比べるべくもなく、家格は低い。
その伯爵家の令嬢が上位貴族の子供たちを無視して、俺に最初に……厳密には俺の執事に最初に声を掛けたわけだ。
大失点だな。
見る見るうちに顔が赤くなったかと思うと、すぐに青ざめていき、最後には白くなっていた。
「私、なんて失礼を……」
「別に私は気にしてませんわよ」
ガクガクと震えて泣きそうになっているリーナに対して、優しい声音で微笑みかけたのはジェニファだった。
どういう風の吹き回しだろう。
古い知り合いの女の子とか、嫉妬で当たったりとかするかと思ったけど。
流石にそれは己惚れすぎか。
俺にジェニファが好意を寄せているのは確信しているとはいえ、どこまでの好意かまでは計り知れない部分はあるし。
そこまで詳しく切り込んだわけじゃないからな。
しかし、なんとなく裏があってもおかしくないような穏やかな反応。
「フォルス様……確かにルーク様の執事ではありますが、見目麗しく不思議な魅力をお持ちの殿方ですわね?」
「えっ、あ……はい」
「申し遅れました、わたくしジェニファ・フォン・ヒュマノと申します。ルーク様とは大変良い関係を築かせていただいておりまして。リーナさんは、ブライト伯爵家の御令嬢でしたわね? ルーク様とは古いお付き合いで?」
「初めまして、リーナ・フォン・ブライトと申します。挨拶が遅れて、誠に申し訳ありません」
ジェニファがまくしたてるように声を掛けているが、リーナは頭の回転が追い付いていなさそうだよな。
そして、馬車の入り口のすぐそばで俺と挨拶どころか、一言目を発する機会を逃して居心地悪そうなジャスパーを見るとなんかホッとする。
キーファが楽しそうな目でジャスパーとリーナとフォルスを見ているが。
彼にとっては、色々と観察対象が同時に現れて目移りしてるって感じだな。
相変わらずの良い趣味だ。
エルザ達は一転して複雑そうな表情だな。
自分たちがあの立場ならと置き換えて考えていたりするのかな?
なんか、修羅場とは違うけど……リーナにとっては修羅場か。
なんと間の悪い子なんだろう。
ある意味で、絶妙なタイミングともいえるけど。
「一カ月も経ってないですよ」
町の入り口でアルト達を出迎えたが、兄であるアルトが両手を広げてハグを求めてきたので思わず苦笑いしつつ応える。
本当に、たかだか数週間離れてただけなんだけどね。
この調子で言ったら、ヘンリーやサリアに会ったらどんな反応をするのだろう。
後ろからジェニファのため息が聞こえてきた気がしたが。
ちなみに、エルザとクリスタの方からは何故か生唾を飲むような音が。
気にしないようにしよう。
「ようこそお越しくださいました、ジャストールへ。そして、ミラーニャの町へ」
「この度は、お招きいただきありがとうございます。噂に名高い最先端を行く観光都市を、是非とも満喫させていただきます」
「期待しても良いんだろ? アルトから耳にタコができるほど聞かされたからな。この町とルークの自慢話は」
キーファの姉のマリアと、ジャスパーの兄のガーラントが笑顔で馬車から降りてきて声を掛けてくる。
「はい、せいいっぱいのもてなしをご用意しております」
そう言って手を差し出して、2人と交互に握手をする。
ガーラントにはギュッと引き寄せられて、優しく抱きしめられた。
「あとで、手合わせもお願いしたい。そっちの方も、アルトと弟から色々と聞かされているからな」
そして耳元で、そんなことを囁かれた。
道中で何の話をしたんだと2人に恨みがましい視線を送ったが、ジャスパーは町の景観を見るのに夢中だし、アルトはエルザ達に挨拶をしていて全く気付いてもらえなかった。
「このまま馬車と荷物の方は、私の方で今夜の宿にお届けいたします」
全員が馬車から降りたところで、ジェノスが4人に声を掛けて御者台に乗り込んでいた。
御者台も3人は優に座れるくらいにスペースがあるので、御者と並んでもまだまだ余裕だ。
案外、道中にここに座りたがる子供は多いのだ。
子供だけとは限らないけど。
「では、後程合流いたしますので、フォルス様、よろしくお願いいたします」
「ああ、任せられた」
ジェノスが姿勢よく頭を下げて、そのまま馬車を町の奥の方へと進めていったが。
「お二人は、同僚では?」
「厳密には、フォルスの方が格がかなり上ですね」
「格ですか? もしかして、どちらも貴族の方の縁者でしょうか?」
マリアの疑問になんとなく答えたけど、疑問が残ったのか首を傾げていた。
いや、まあそこらへんを詳しく説明するのは、色々と問題があるので笑って誤魔化す。
「フォルス様!」
さて、歩いて最初の目的地へと向かおうとしたら、通りの反対から声を掛けられる。
聞き覚えのある少女の声。
「あっ、ルーク様! すみません、いらっしゃるのに気づかなくて」
「リーナ……嬢?」
まさかの、正ヒロインがここで再会とか。
運命の悪戯感が半端ない。
いや、彼女にとっては、フォルスとの劇的再会かもしれないが。
「ご無沙汰しておりますリーナ様」
「お変わりがないようで、何よりです。リーナ様には私のことを覚えておいていただいて、身に余る光栄です」
「いえ、お二人にまたお会いできて、こちらこそ嬉しいですわ」
フォルスと2人で無難に挨拶を返すと、リーナがスカートの端をつまんで片足を下げつつちょんと膝を曲げてカーテシーを返してきた。
そういえば、初めて会った時も同じように可愛らしい仕草の挨拶だったな。
よくよく考えるとちょっと特殊なポーズなのに、地球と同じように挨拶として使われているというのも今考えると不思議な気持ちが沸かなくもない。
ここら辺の時代背景とかがよく分からないんだけど、まあ昔からあってもおかしくない礼儀作法ではあるけども偶々こんなポーズで挨拶をするかな?
異世界でも挨拶が共通なのは、色々と意図的なものを感じなくはない。
いや、だからといって異世界の挨拶がぶっ飛んでても困るけど。
そのともだち……こ的なのがデフォとかだったら、もう絶望しかない。
「ゴホン……お嬢様?」
おお、執事の人も健在で良かった。
全然歳を取ったようには見えないけど。
元気そうだ。
「えっ? あっ……」
そしてその老齢の執事の咳払いで、リーナがこっちの状況に気付く。
うん、現在侯爵家の子息令嬢をもてなしているところ。
そして、俺の後ろには伯爵家の令嬢だけでなく、公爵家の令嬢までいる状況。
ちなみにリーナの実家はブライト伯爵家。
そう伯爵家なのだ。
公爵家や侯爵家とは比べるべくもなく、家格は低い。
その伯爵家の令嬢が上位貴族の子供たちを無視して、俺に最初に……厳密には俺の執事に最初に声を掛けたわけだ。
大失点だな。
見る見るうちに顔が赤くなったかと思うと、すぐに青ざめていき、最後には白くなっていた。
「私、なんて失礼を……」
「別に私は気にしてませんわよ」
ガクガクと震えて泣きそうになっているリーナに対して、優しい声音で微笑みかけたのはジェニファだった。
どういう風の吹き回しだろう。
古い知り合いの女の子とか、嫉妬で当たったりとかするかと思ったけど。
流石にそれは己惚れすぎか。
俺にジェニファが好意を寄せているのは確信しているとはいえ、どこまでの好意かまでは計り知れない部分はあるし。
そこまで詳しく切り込んだわけじゃないからな。
しかし、なんとなく裏があってもおかしくないような穏やかな反応。
「フォルス様……確かにルーク様の執事ではありますが、見目麗しく不思議な魅力をお持ちの殿方ですわね?」
「えっ、あ……はい」
「申し遅れました、わたくしジェニファ・フォン・ヒュマノと申します。ルーク様とは大変良い関係を築かせていただいておりまして。リーナさんは、ブライト伯爵家の御令嬢でしたわね? ルーク様とは古いお付き合いで?」
「初めまして、リーナ・フォン・ブライトと申します。挨拶が遅れて、誠に申し訳ありません」
ジェニファがまくしたてるように声を掛けているが、リーナは頭の回転が追い付いていなさそうだよな。
そして、馬車の入り口のすぐそばで俺と挨拶どころか、一言目を発する機会を逃して居心地悪そうなジャスパーを見るとなんかホッとする。
キーファが楽しそうな目でジャスパーとリーナとフォルスを見ているが。
彼にとっては、色々と観察対象が同時に現れて目移りしてるって感じだな。
相変わらずの良い趣味だ。
エルザ達は一転して複雑そうな表情だな。
自分たちがあの立場ならと置き換えて考えていたりするのかな?
なんか、修羅場とは違うけど……リーナにとっては修羅場か。
なんと間の悪い子なんだろう。
ある意味で、絶妙なタイミングともいえるけど。
2
お気に入りに追加
1,538
あなたにおすすめの小説
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~
冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。
俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。
そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・
「俺、死んでるじゃん・・・」
目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。
新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。
元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。
3点スキルと食事転生。食いしん坊の幸福無双。〜メシ作るために、貰ったスキル、完全に戦闘狂向き〜
西園寺わかば🌱
ファンタジー
伯爵家の当主と側室の子であるリアムは転生者である。
転生した時に、目立たないから大丈夫と貰ったスキルが、転生して直後、ひょんなことから1番知られてはいけない人にバレてしまう。
- 週間最高ランキング:総合297位
- ゲス要素があります。
- この話はフィクションです。

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

世の中は意外と魔術で何とかなる
ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。
神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。
『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』
平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。
ボッチになった僕がうっかり寄り道してダンジョンに入った結果
安佐ゆう
ファンタジー
第一の人生で心残りがあった者は、異世界に転生して未練を解消する。
そこは「第二の人生」と呼ばれる世界。
煩わしい人間関係から遠ざかり、のんびり過ごしたいと願う少年コイル。
学校を卒業したのち、とりあえず幼馴染たちとパーティーを組んで冒険者になる。だが、コイルのもつギフトが原因で、幼馴染たちのパーティーから追い出されてしまう。
ボッチになったコイルだったが、これ幸いと本来の目的「のんびり自給自足」を果たすため、町を出るのだった。
ロバのポックルとのんびり二人旅。ゴールと決めた森の傍まで来て、何気なくフラっとダンジョンに立ち寄った。そこでコイルを待つ運命は……
基本的には、ほのぼのです。
設定を間違えなければ、毎日12時、18時、22時に更新の予定です。

転生したらスキル転生って・・・!?
ノトア
ファンタジー
世界に危機が訪れて転生することに・・・。
〜あれ?ここは何処?〜
転生した場所は森の中・・・右も左も分からない状態ですが、天然?な女神にサポートされながらも何とか生きて行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めて書くので、誤字脱字や違和感はご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる