魔王となった俺を殺した元親友の王子と初恋の相手と女神がクズすぎるので復讐しようと思ったけど人生やり直したら普通に楽しかった件

へたまろ

文字の大きさ
上 下
28 / 124
第1章:ジャストール編

第22話:ルークとアルト

しおりを挟む
「しかし、ルークも本当に強くなったな」
「強くなるほどに、お兄さまの強さがよくわかります」

 アルトと庭で手合わせをする。
 来週には王都に向かって旅立つ。
 それまでは、毎日アルトと手合わせをすることになった。

「そろそろ、本気で相手をしてもいいころかな」

 ん?
 まるで、今まで手加減されていたかのようなことを。
 本当なのか?

「神の加護ってのは、それこそ規格外でね……」

 アルトの雰囲気がガラリと変わる。

「学校じゃ、本気どころか軽くでも相手になるものがいなくて」

 手に持った木剣から、危険な匂いがプンプンする。
 これ喰らったら、まずいな……
 そっと、ばれないようになんちゃって身体強化を使う。
 なんちゃって身体強化……ちょっとダサいな。
 魔力武装とでも名付けるか。

 おいアマラ、笑うな。
 もし、俺のこの技法をマスターできるやつが現れたとして、教えるのになんちゃって身体強化はダサいからだな……それなりにカッコいい名前を考えただけだ。
 ん? というか、名前的には何も問題ないよな?
 魔力で武装する……うん、普通だ。
 
「ほう、ルークも本気じゃなかったみたいだな」
「いやいや、本気でしたよ?」

 うん、俺はもちろん全力だった。
 剣の訓練に魔力を使うのは、ズルだと思ってたから。
 ただ、アルトが加護を使うというなら、俺もそれなりに使えるものを使ってもいいだろう。

「行くよ!」

 ヤバい。
 左わき腹から入って、右の肩に抜ける未来が見えた瞬間にクイックを使う。
 身体加速と、思考加速の両方を兼ね備えた時空魔法。
 自身の時間を加速させるため、身体強化魔法の敏捷強化とはまた違う。
 動体視力も加速される。
 強化とはまったくの別物。
 この世界で俺だけ1秒が3秒になると思ってもらったら、分かるかな?
 いまは、3倍までしか許可をもらっていないが……ゆくゆくは10ば……!
 うそだろ!

 3倍の状態でも、受けるのが精いっぱいの速さ……なっ!
 受けるために剣を差し込んだ瞬間に、剣の軌道が脇から腰へ向けて変化する。
 俺の行動を見て、アルトが軌道修正したということか?
 行動予知を覆すとか……
 慌てて剣の進行方向から逃げるように地面を蹴って、どうにか剣で受け止め……られない。
 ここから、さらに軌道を変えてくるとか化け物だろう。
 アマラとアリスの兄は自重というものを知らんのか!

 アルトが目の前で回転して右の横腹に真横に剣を振る。
 こっちはそちらに向かって地面を蹴ってる状態。
 くそっ!
 左脚でアルトの死角になる右横腹に蹴りを放って、どうにか勢いを殺……なんて硬さだ。
 まるで大木の幹を蹴ったかのような感触だが……これは、逆に好都合だ。
 そのまま足に力を込めて反対に!
 
「あっ!」

 蹴り足を掴まれて、引き寄せられる。
 そして、眼前に迫る剣。
 右肩で咄嗟に木剣を受け止めようとしたが、アルトがピタリと俺の肩に触れた瞬間に止めてくれた。

「参りました」
「いやあ、参ったのはこっちだよ。まいった、まいった……もしかしたら、ルークが入学したら学校で2番目に強い生徒になるかもしれないね」
「えっ?」
「私が、学園で一番強いからね。見立てでは、ルークより強い生徒はいないと思うよ」

 アルトが剣を地面に振って、首をマッサージしながら微笑みかけてくる。
 というか、俺の放った蹴りはダメージになってないのか?

「あの、お兄さま。脇腹は大丈夫ですか?」
「ん? そんな軟な鍛え方はしてないよ。それよりも、さすがだな。私の剣が当たるその時まで諦めずにしっかりと目を見開いて剣先を見ていたのは凄いことだよ」
「流石に、目を逸らしたら受けようがないのですが」
「私の知り合いには、当たる瞬間に目を閉じるものが多くてね」

 まあ、確かに当たると思ったら怖い。
 しかも、アルトの剣だ。
 物凄く痛いだろうことは、想像に難くない。
 だからぎりぎりまで贖って、少しでも衝撃を減らすよう努めたのだが。
 いや、確かに怖くて目を閉じる相手の気持ちもわかるけど。

「うん、将来が楽しみだ。もしかしたら、私以上の剣士になるかもしれないね」
「……」
「どうした?」
「すみません、ズルしました」
「ズル?」

 俺の言葉に、アルトが首をかしげる。
 本当に気付いていないのか、気付いていて気付かないふりをしてくれているのか。
 
「魔法を使いました」
「ああ、そんなことか」

 そんなこと?

「ははは、そう不満そうにするな弟よ。魔法を使ったといっても、攻撃魔法を使ったわけじゃない。身体強化とかかな? 私とルークでは4つも歳が違うんだ。それに、身長も体重も違う。その差を埋めるための強化魔法程度なら問題ないよ」
「問題ない?」
「あー、そういう意味ではなくて、条件を対等にするという意味では良いんじゃないかな? その方が、足りない経験や技術が浮き彫りになると思わないかい?」

 うーん、アルトのいわんとしていることはよく分かる。
 しかし、そうなると完全に俺の魔法は反則だな。

「……身体強化もですが、時間加速を使いました」
「時間加速? ……そうか、それがルークのもらった加護の力なんだね?」
「はい」

 やばい、兄の目がキラキラと輝いている。
 加護を受けたことは、周囲にも話してあるが誰の加護かまでは話していないからな。
 最初に、その秘密を聞けたことで喜んでくれているのかな?
 これ、お母様とかおじい様が知ったら、怒りそうだな。

「心配するな、聞かなかったことにしてあげるから詳しく聞かせてもらえないかな?」

 うん、聞きたくてしょうがないって感じだな。 
 まあ、アルトになら大丈夫だろう。
 俺やヘンリー、サリアを守るという強い信念はもはや、揺るぎないもののように思えるし。

「時空を司る女神のアリスです」
「神様を呼び捨てか……あまり、良いことではないよ」
「あー、すみません。アリス様です」
「ふむ……もしかして、うちの自慢の弟は神様と気安い仲なのかな? 神託オラクルを授かったり……いや、もしかして普通に交神してたり」

 なかなかに鋭い。
 いつもそばにいるとはいえないし、他にもアマラがいるということを伝えたらどうなるんだろう。
 それ以前に、俺の従魔で執事でもあるフォルスが暗黒神であり闇の神だと知ったら。
 うーん……ほどほどに、しておこう。

「そこまでではないですが、そうですね……お兄さまに加護を授けてくださったアレス様の妹にあたる方ですよ」
「ほう? ほうほうほう! それは素晴らしい! 流石兄弟だな! 加護を授けてくださった神まで、兄妹とは! 素敵な話ではないか」

 兄のテンションが爆上がりだ。
 お揃いみたいな感じで、嬉しいのかな。
 上機嫌のアルトを見て、なんだかいろいろと考えるのが阿保らしく思えてきた。

「ちなみに、その魔法は私に付与することもできるのかな?」
「まあ、できなくはないですが」
「露骨に嫌そうな顔をするんじゃない。貴族なら、感情は隠しなさい」

 いや、まあおっしゃる通りですがね。
 兄だから、隠さないだけで外の人間には、それなりに取り繕うさ。
 そんなことを思いながらも、ねだられるままにクイックを使ってやる。

「ほうほう、なるほどな。しかし、お前が普通に動いているから実感が湧かないな」
「まあ、私にも掛けてますから」

 何か加速している実感が欲しかったのか、おもむろに庭木を蹴ると落ちてきた葉っぱを全て十文字に切り裂く。
 というか、木がすごいゆれてたけど、大丈夫か?

「なるほど、葉が落ちるさまが実に緩やかに見えた。これは、素晴らしいな」
「ありがとうございます。ですが、それでもお兄様には勝てませんでしたが」
「いやいや、このまま磨き続けたら、きっと私よりも強くなるさ」

 そう言って、大声で笑う兄を見てため息を吐く。
 同じような速度で強くなっていってるから、剣技で勝てる日が想像つかないのだが。
 
***
「やっぱり、兄上強すぎじゃないか?」
「なんだ、まだそんなことを言っておるのか」

 部屋に戻り、一人ごちるとすぐに返事がある。
 本当に便利だよな、アマラ。
 いつでも話し相手になってくれるから、寂しさや退屈を感じる暇はない。
 ただ、俺にプライバシーはあるのか不安になるが。

「気にするな。この部屋以外には、呼ばれない限り行かないからな」

 ふむ……心を読んでいる時点で、プライバシーはほぼない気がしてきた。

「それと危機が迫れば、手助けできるようにはしておる」

 やはり、プライバシーはないようだ。

「間の人生の悪い影響を受けておるな。我が姉が興味を持った時点で、プライバシーなんて権利は存在しないのだ」

 まあ、そうだよな。
 過去を見たりすることもできるわけだし。
 なんか、実感がこもったセリフだなアマラ。

「人のいないところでは、ずいぶんと威勢がいいことを言うのね」
「ふっ、姉上がいることくらい知っておる。姉上に秘密などできぬこともな」

 ちょっと頬を膨らませて文句をいうアリスに、アマラが大笑いで答えている。
 この人も大概だ。
 いきなり、ベッドの上に現れたから、やはりどこかから見てたのだろう。

「アルトはお主と同じで、ユニークスキルを持ってるからな」

 へえ、初耳だ。
 というか、俺も持ってるのか。

「お主の場合はユニークスキルというよりも、特性に近いからな。ルークの持つスキルを説明するには、お主の一族の話からせねばなるまい」

 それは、長くなるのかな? 
 寝ないといけない時間なんだけど?
 この身体は多少は無茶がきくが、やはり規則正しい生活は大事だしな。

「お主が興味を示したのであろうが」
「まったく、手短にいうとルークの一族は、何かしらの変化のスキルを持っているのよ」

 変化か……
 俺の特性とのことだったが、俺だけのものじゃなかったのかな?

「あなたとは違うわ。あなたは、変化そのものだから」

 哲学的な話だろうか?
 全く、理解できないし、刺さらない。

「身近なところで、貴方の兄であるアルトは慣性変化のスキル持ちね。本人にまだ、自覚はないけど」

 それはすぐに理解できた。
 字面からも、かなり便利なスキルのようのように思えるが。
 
「その名の通りだな。いまは、自身に掛かる慣性を無意識に操作しておるようだが、それを他者にまで影響を与えられるようになれば」
「……かなり、反則なスキルだね」

 慣性とは、物質が受けた力の作用だ。
 他に力が受けないときに、その状態を維持することだ。
 もし、攻撃をした際の慣性を止められてしまえば、威力は激減するだろう。
 手で振っただけの剣になるわけだし。
 逆に慣性を大きくされれば、武器や攻撃に振り回されて大きな隙を作ることになる。

「なるほど……アルトの、あの急激な軌道変化は慣性を殺していたのか」
「無理な動きを身体の関節や筋肉に、ダメージを与えずに行えるのだ……武の道においては、このうえなく有用な能力だな」
「だから、お兄さまも彼に加護を授けたのよ。お兄さま好みのスキルだったから」

 それは武を好む、戦の神様には突き刺さるスキルだろうな。
 魔法じゃなくて、肉体で戦うためのスキルのようなものだから。

「お主の父親の持つ変化の特性は、魔力量変化だな」

 これまた、物騒なスキルだな。

「ほう、スキル名だけで、察したか」
「ああ、魔法の発動直前に魔力を減らされたら……」
「間違いなく、不発だろうな」
「逆に増やしたら」
「暴発して、術者に跳ね返るだろう」

 なかなか、父上もやるではないか。
 弱くはないだろうと思っていたが、これはむしろ強いんじゃないのか?

「ただまあ、制約というか……阿保みたいな魔力を相手にしたら、あまり役には立たんな」
「それに、量を増やしたり減らしたりするだけで、消すことはできなからね」

 しかし、そうなると。

「そうよ、貴方が生まれた時に、すぐに暴発に至らなかったのは、ルークの父親が魔力量を減らすように、必死で抑えていたからね」

 アリスの言葉に、少しだけ合点がいった。
 俺が生まれた時に暴発しかけた魔力に対し、最前線で対応にあたったのは父だった。
 他の魔術師ではなく。
 なぜ、領主が暴発に巻き込まれるかもしれない、そんな危険な役割をとも思ったが。
 適任だったからか。

「ユニークスキルは秘匿すべきものだけど、ルークの父はなりふり構わず貴方を助けにいった」
「うむ、あの当時の彼は、まだ父として……そして、人としても問題ない男だったのだがな」

 俺が魔力を完全に封じられ、キャロラインを亡くしたことで荒んでしまったのだろう。
 思えば、俺が魔力を使えなくなった責任を感じ、自身を責めていたとも聞いたな。
 俺の存在が本当に、鬱陶しかったんだろうな。

 自分の息子なのに、魔力を封じ不憫な目に合わせてしまった。
 妻を亡くして心の余裕がない状態で、俺を見てどう思ったのか。
 そうだな……妻を救えなかった罪悪感と、俺に対する罪悪感。
 やるせなかっただろう。
 と考えると、最初の世界の父にも同情できないこともない。

 今の父が幸せそうで、家族思いの本当にいい父親をしているから余計にだな。
 ほんの少しのボタンの掛け違いで、人はああも変わるのか。

 これから通う学校には、ルークにとっては嫌な奴が多くいる場所だ。
 だが、それは最初の世界での話。
 少しずつだが、周りが大きく変化していってる今生なら、かつての悪意を向けてきた級友たちも本当の友になれるのではないだろうか……


***
あとがき

 これにて、第一章完結です。
 次話より、第二章の幕開けです。
 よろしくお願いいたします。
しおりを挟む
感想 38

あなたにおすすめの小説

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

暇つぶし転生~お使いしながらぶらり旅~

暇人太一
ファンタジー
 仲良し3人組の高校生とともに勇者召喚に巻き込まれた、30歳の病人。  ラノベの召喚もののテンプレのごとく、おっさんで病人はお呼びでない。  結局雑魚スキルを渡され、3人組のパシリとして扱われ、最後は儀式の生贄として3人組に殺されることに……。  そんなおっさんの前に厳ついおっさんが登場。果たして病人のおっさんはどうなる!?  この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

拝啓、お父様お母様 勇者パーティをクビになりました。

ちくわ feat. 亜鳳
ファンタジー
弱い、使えないと勇者パーティをクビになった 16歳の少年【カン】 しかし彼は転生者であり、勇者パーティに配属される前は【無冠の帝王】とまで謳われた最強の武・剣道者だ これで魔導まで極めているのだが 王国より勇者の尊厳とレベルが上がるまではその実力を隠せと言われ 渋々それに付き合っていた… だが、勘違いした勇者にパーティを追い出されてしまう この物語はそんな最強の少年【カン】が「もう知るか!王命何かくそ食らえ!!」と実力解放して好き勝手に過ごすだけのストーリーである ※タイトルは思い付かなかったので適当です ※5話【ギルド長との対談】を持って前書きを廃止致しました 以降はあとがきに変更になります ※現在執筆に集中させて頂くべく 必要最低限の感想しか返信できません、ご理解のほどよろしくお願いいたします ※現在書き溜め中、もうしばらくお待ちください

処理中です...