4 / 124
第1章:ジャストール編
第3話:邪神とルーク
しおりを挟む
結局のところ、やはりわしはルークであった。
何を言ってるか分からぬじゃろうが、在りし日にやったあのゲームの魔王はわしじゃったのだ。
そして、わしの聞いた幻聴は邪神の声じゃった。
半信半疑のまま赤子に戻されたが、もはや疑う余地もあるまい。
日本で過ごした日々は、仮初の幻想か……
『あれだけの大往生、しっかりと生き抜いておいて何を今更』
邪神の呆れたような声が聞こえてくる。
神というのに、なかなかに気安い方じゃ。
まあ、80年も一緒におればのう……
本人曰く、マーケストで死に、日本で産まれた時から常に傍にあったとのことじゃが。
守護霊ならぬ、守護神が邪神とは……
いや、氏神……ではないか、わし個人についとるわけじゃし。
そういえば我が伊勢家の氏神と、なんらかのやりとりは交わしたのかのう?
日本の神事情も気になるのじゃが。
『そりゃ、手土産くらいもって挨拶にはいったぞ? うちの世界のもんが世話になるのじゃから、関係各所には回ったが……あそこまで、神が細分化された世界というのもやりにくそうじゃと思ったわい』
「なんじゃ、案外俗っぽいのじゃな神も」
『まあ、各主神が歓迎会も行ってくれて、楽しくもあった。お主の家の守り神には、特に便宜を図ってもらえた故、頭が下がる思いしかない』
「邪神といえども、話だけ聞くと常識人……いや常識神すぎてのう……お主が手土産を持って、頭を下げる姿なぞ想像もできぬな」
『結局邪神で納得されたのか……』
「自分で言っておったではないか」
『……それにしても、赤子が流ちょうな言葉をしゃべるというのは、なんとも奇怪なものだな……しかも、じじ臭いしゃべり方をしおって』
それは、関係ないじゃろう。
中身は爺なのじゃから、仕方あるまいて。
それから目の前に、例の青年が現れる
ゲームを売ってくれた、あの青年じゃ。
やはり、彼は邪神じゃったようだ。
いろいろと、詳しい話もしてくれた。
ふむ、じじ臭いか……
少しは気を付けんと、周りも不自然に思うかもしれぬのう。
慣れぬが、言葉には気を付けよう。
邪神の話を鵜呑みにするのなら、あの王子も王も本質はあれらしい。
もともとはそんなことは無かったらしいが、途中から徐々に性格が歪み始めたと。
最終的にはゲームの中にあったような、黒幕的存在になったらしい。
確かに王と王子はあまり良い性格ではないというか……むしろ悪かったな。
ゆえに別に光の巫女の力で、正気に戻ったわけじゃないと。
半ば洗脳に近い力で、善なるものに書き換えられたと。
そういう説明を受けた。
「あのくそ女神が。まあ、誕生の際にあやつに干渉させることは防げたが」
そしていま目の前で、青年がこめかみに青筋を立てて怒っている。
話していて、だんだん腹が立ってきたのだろう。
奇遇だな、わしも流石にその光の女神というやつには、怒りを感じるな。
説教してやらねば。
「仕方ない、あいつはああいうやつ。それと、ルークを守れたことは私にもっと感謝したらいいよ」
わしの眠っているベビーベッドに、可愛らしい少女が腰掛けて足をプラプラとさせていた。
彼女は時空を司る神らしい。
アリスと名乗っていたが。
邪神をいろいろと手伝っていたらしい。
ただし、立場は邪神よりも上とのこと。
ちなみに邪神の名前はアマラというらしい。
「ただ、癇癪を起して世界を滅ぼしたあなたも、大概だけど」
「うっ、それはすまんかったと謝っただろう」
「それだけ?」
「あと、すごく感謝はしておる」
世界を滅ぼしたあとで冷静になったこの邪神は、自分のしでかしたことの大きさに真っ青になった。
それで、時空を操る神である彼女に泣きついて、時間を戻してもらったらしい。
「まあ、弟が久しぶりに頼ってくれたのはうれしいけど……神を巻き込んだ時間逆行は神の世界でも禁忌……きっと、パパにすごく怒られる」
「いや、まあ父上は姉上にすごく甘いから、わしよりは大丈夫じゃないかな?」
この2人は姉弟とのこと。
見た目はどう見ても親子だけど。
どっちが親かはいうまでもない。
うむ。
「状況が半分くらいしかわからないのだが?」
「流石は世界を滅ぼすポテンシャルの子。理解が早くて助かる」
「あー、お前がやったゲームはお前の半生と、その時の話をまとめたものだ」
まあ、その辺りは邪神に聞いていたが。
そのゲームの内容と、乖離した事実がいろいろと彼らの口から語られているのでな。
その魔王の人生のすべて入っていたゲームだったと思うが、あれが半生なのか。
「細かいことをいうな。我らからすれば生まれてから死ぬまでは半生みたいなもんだ」
「いや、死後の世界を別の半生とは言わなかろう? 生きてないのに半生て」
「くっ、まあいい。早い話がお前は規格外の能力に振り回されて、世界を憎しみ魔王へと至ったわけだが……あまりに不憫でな、光の女神の仕打ちに腹が立ちすぎてお前の身体を借りてその……」
「世界を滅ぼした」
……
どういうことじゃ?
光の女神の仕打ち?
「もともとお主は、光の勇者となる予定だったのだ。そして光の巫女と結ばれて、新たな国を興し光の女神を信仰する一大宗教国家の礎と……」
「あのバカがしようと目論んだけど、のっけから躓いて陰険で根暗に育ったあなたに光の女神は愛想をつかした」
なんだそれ?
光の女神が聞いて呆れるわ。
そもそも、わしはゲームに出てきたあの巫女もあまり好きじゃない。
わしの言葉に、邪神が頭を抱えている。
「ほら、回りくどいことをするから」
「そんなことを言っても、戻し過ぎたのは姉上では「ん?」
「なんでもありません」
どういうことだ?
戻し過ぎて時間に余裕があったから、わしに……
「まあ、その……他の世界の空っぽの器に魂を突っ込んで、保管していたわけだが」
「大丈夫、もともと死産の予定で、その器には何も入ってなかった」
なるほど、その世界の生まれない予定の赤子の中に、とりあえず魂を突っ込んだと。
よくわからない話だが、あまり関係ないか。
「でもって、これ幸いにといろいろと勉強してもらって、仕上げにこの世界のことを知ってもらうために」
「あんな、ゲームを用意したと」
「ええ、苦労したわ、現地の人たちを雇うの」
「簡単に信者どもは集まったではないか。コミケとかいったか? よくわからんが集団でおこなうミサみたいなものだろう? あの場で姉上が、変な恰好したら嬉々としてみな……「ん?」
「まあ、それはいいとしてゲームの内容はその光の馬鹿女神が他の神に吹聴して回ってる内容だ」
「いい迷惑よね。私の弟を悪人に仕立てて」
「なんだかんだで、姉上はわしに優しいのだ」
どうでもいい情報をありがとう。
でだ、なんで神様……と思われる人がたかが人間のわしにここまで、肩入れしてくれるのか。
「それはあれだ、カイ……今はルークか。お主がわしらの弟になりえる未来があったからな」
「私たちも、もともとは地上でくらしていたのよ? 私も元はただの人間だから」
「はっはっは、姉上はただのではないし、わしは人間ですらなかったが」
死んでから神になるタイプの世界か。
こんなことを考えるあたり、転生前の人生経験がかなりあれな方向に作用してる気がするけど。
「姉上はこんな見た目だが、希少な時空魔法の使い手でな。幼いころに自身に停止の魔法をかけて、そのまま時を止めておるのだ」
「最初はみんなちやほやしてくれたけど、最後は魔女として殺されたけどね」
あっけらかんと重たい話をしないでほしい。
「わしは、巨大な竜でな。まあ長いこと生きた後で、眠ったまま……」
老衰か……前世というか寄り道では老衰で逝けたが、今生はどうであろう。
「老衰? 微妙に違うわよ。食べることなく3万年も寝たら、さすがに世界を滅ぼすレベルの竜でも……」
餓死じゃろうか?
「姉上が竜が欲しいと画策して、わしを目覚めないようにしたのではないか」
「死んだわけじゃないからいいでしょ?」
「いや、わし一度死んだことになるのだが?」
「いま、生きてるからいいでしょ?」
「えっと「ね?」」
「あー「ね?」」
「はい」
サイコパスじゃな。
この2人、合わせて邪神じゃなかろうか?
というか邪神と呼ばれている青年より、この可愛らしい少女の方がよっぽど邪神じゃな。
「むう、弟候補が無礼ね」
「ルークよ、古今東西に姉にかなう弟はおらぬのだ」
なんか、決まった話のようにしておるが。
そもそも、まだ弟じゃないのう。
話をまとめると、光の女神とやらを信仰する神輿にかつぎあげられそうになったけど、魔力を封じられたことで役立たずになったと。
加えて、そのことで卑屈に育ったわしに興味を失い、逆にその力を悪のものとして討伐した勇者と巫女を代わりの神輿として世界に光の女神信仰を広げようとした。
結果、邪神があまりなやりようにぶちぎれて、うっかり世界を滅ぼした。
これでいいかのう?
「概ね、あってお……その、わしを派遣したのは姉であるが」
「あそこまでやるとは思ってなかったわよ」
「ふーむ、姉上……もともとわしは星を喰うレベルの竜であるぞ? いまさら、人の命だの星の命だの気にするわけあるまい」
「まあ、大口開けて星を丸呑みするあなたも可愛かったけど」
うん、決定じゃな。
この姉が一番おかしい。
次が、光の女神。
邪神が一番まとも……というか、苦労人のような気がしてきた。
「で、わしは?」
「とりあえず、普通に人生を楽しんで? あなたクラスの魔力でも、頑張れば私たちの弟になれるわ」
「謹んでお断りします」
「まあ、奥ゆかしい」
話がまともに通じる気がしない。
「少女と赤子が流ちょうな言葉遣いで、小難しい話をしてる絵面ってかなり気持ち悪いと思うのじゃが」
邪神が何かのたまっていたので、にらみつける。
見ると、横で時の女神もにらみつけていた。
一瞬、シュンとなって尻尾を又に挟む竜の幻視が見えた気がする。
ふむ、可愛いものじゃな。
何を言ってるか分からぬじゃろうが、在りし日にやったあのゲームの魔王はわしじゃったのだ。
そして、わしの聞いた幻聴は邪神の声じゃった。
半信半疑のまま赤子に戻されたが、もはや疑う余地もあるまい。
日本で過ごした日々は、仮初の幻想か……
『あれだけの大往生、しっかりと生き抜いておいて何を今更』
邪神の呆れたような声が聞こえてくる。
神というのに、なかなかに気安い方じゃ。
まあ、80年も一緒におればのう……
本人曰く、マーケストで死に、日本で産まれた時から常に傍にあったとのことじゃが。
守護霊ならぬ、守護神が邪神とは……
いや、氏神……ではないか、わし個人についとるわけじゃし。
そういえば我が伊勢家の氏神と、なんらかのやりとりは交わしたのかのう?
日本の神事情も気になるのじゃが。
『そりゃ、手土産くらいもって挨拶にはいったぞ? うちの世界のもんが世話になるのじゃから、関係各所には回ったが……あそこまで、神が細分化された世界というのもやりにくそうじゃと思ったわい』
「なんじゃ、案外俗っぽいのじゃな神も」
『まあ、各主神が歓迎会も行ってくれて、楽しくもあった。お主の家の守り神には、特に便宜を図ってもらえた故、頭が下がる思いしかない』
「邪神といえども、話だけ聞くと常識人……いや常識神すぎてのう……お主が手土産を持って、頭を下げる姿なぞ想像もできぬな」
『結局邪神で納得されたのか……』
「自分で言っておったではないか」
『……それにしても、赤子が流ちょうな言葉をしゃべるというのは、なんとも奇怪なものだな……しかも、じじ臭いしゃべり方をしおって』
それは、関係ないじゃろう。
中身は爺なのじゃから、仕方あるまいて。
それから目の前に、例の青年が現れる
ゲームを売ってくれた、あの青年じゃ。
やはり、彼は邪神じゃったようだ。
いろいろと、詳しい話もしてくれた。
ふむ、じじ臭いか……
少しは気を付けんと、周りも不自然に思うかもしれぬのう。
慣れぬが、言葉には気を付けよう。
邪神の話を鵜呑みにするのなら、あの王子も王も本質はあれらしい。
もともとはそんなことは無かったらしいが、途中から徐々に性格が歪み始めたと。
最終的にはゲームの中にあったような、黒幕的存在になったらしい。
確かに王と王子はあまり良い性格ではないというか……むしろ悪かったな。
ゆえに別に光の巫女の力で、正気に戻ったわけじゃないと。
半ば洗脳に近い力で、善なるものに書き換えられたと。
そういう説明を受けた。
「あのくそ女神が。まあ、誕生の際にあやつに干渉させることは防げたが」
そしていま目の前で、青年がこめかみに青筋を立てて怒っている。
話していて、だんだん腹が立ってきたのだろう。
奇遇だな、わしも流石にその光の女神というやつには、怒りを感じるな。
説教してやらねば。
「仕方ない、あいつはああいうやつ。それと、ルークを守れたことは私にもっと感謝したらいいよ」
わしの眠っているベビーベッドに、可愛らしい少女が腰掛けて足をプラプラとさせていた。
彼女は時空を司る神らしい。
アリスと名乗っていたが。
邪神をいろいろと手伝っていたらしい。
ただし、立場は邪神よりも上とのこと。
ちなみに邪神の名前はアマラというらしい。
「ただ、癇癪を起して世界を滅ぼしたあなたも、大概だけど」
「うっ、それはすまんかったと謝っただろう」
「それだけ?」
「あと、すごく感謝はしておる」
世界を滅ぼしたあとで冷静になったこの邪神は、自分のしでかしたことの大きさに真っ青になった。
それで、時空を操る神である彼女に泣きついて、時間を戻してもらったらしい。
「まあ、弟が久しぶりに頼ってくれたのはうれしいけど……神を巻き込んだ時間逆行は神の世界でも禁忌……きっと、パパにすごく怒られる」
「いや、まあ父上は姉上にすごく甘いから、わしよりは大丈夫じゃないかな?」
この2人は姉弟とのこと。
見た目はどう見ても親子だけど。
どっちが親かはいうまでもない。
うむ。
「状況が半分くらいしかわからないのだが?」
「流石は世界を滅ぼすポテンシャルの子。理解が早くて助かる」
「あー、お前がやったゲームはお前の半生と、その時の話をまとめたものだ」
まあ、その辺りは邪神に聞いていたが。
そのゲームの内容と、乖離した事実がいろいろと彼らの口から語られているのでな。
その魔王の人生のすべて入っていたゲームだったと思うが、あれが半生なのか。
「細かいことをいうな。我らからすれば生まれてから死ぬまでは半生みたいなもんだ」
「いや、死後の世界を別の半生とは言わなかろう? 生きてないのに半生て」
「くっ、まあいい。早い話がお前は規格外の能力に振り回されて、世界を憎しみ魔王へと至ったわけだが……あまりに不憫でな、光の女神の仕打ちに腹が立ちすぎてお前の身体を借りてその……」
「世界を滅ぼした」
……
どういうことじゃ?
光の女神の仕打ち?
「もともとお主は、光の勇者となる予定だったのだ。そして光の巫女と結ばれて、新たな国を興し光の女神を信仰する一大宗教国家の礎と……」
「あのバカがしようと目論んだけど、のっけから躓いて陰険で根暗に育ったあなたに光の女神は愛想をつかした」
なんだそれ?
光の女神が聞いて呆れるわ。
そもそも、わしはゲームに出てきたあの巫女もあまり好きじゃない。
わしの言葉に、邪神が頭を抱えている。
「ほら、回りくどいことをするから」
「そんなことを言っても、戻し過ぎたのは姉上では「ん?」
「なんでもありません」
どういうことだ?
戻し過ぎて時間に余裕があったから、わしに……
「まあ、その……他の世界の空っぽの器に魂を突っ込んで、保管していたわけだが」
「大丈夫、もともと死産の予定で、その器には何も入ってなかった」
なるほど、その世界の生まれない予定の赤子の中に、とりあえず魂を突っ込んだと。
よくわからない話だが、あまり関係ないか。
「でもって、これ幸いにといろいろと勉強してもらって、仕上げにこの世界のことを知ってもらうために」
「あんな、ゲームを用意したと」
「ええ、苦労したわ、現地の人たちを雇うの」
「簡単に信者どもは集まったではないか。コミケとかいったか? よくわからんが集団でおこなうミサみたいなものだろう? あの場で姉上が、変な恰好したら嬉々としてみな……「ん?」
「まあ、それはいいとしてゲームの内容はその光の馬鹿女神が他の神に吹聴して回ってる内容だ」
「いい迷惑よね。私の弟を悪人に仕立てて」
「なんだかんだで、姉上はわしに優しいのだ」
どうでもいい情報をありがとう。
でだ、なんで神様……と思われる人がたかが人間のわしにここまで、肩入れしてくれるのか。
「それはあれだ、カイ……今はルークか。お主がわしらの弟になりえる未来があったからな」
「私たちも、もともとは地上でくらしていたのよ? 私も元はただの人間だから」
「はっはっは、姉上はただのではないし、わしは人間ですらなかったが」
死んでから神になるタイプの世界か。
こんなことを考えるあたり、転生前の人生経験がかなりあれな方向に作用してる気がするけど。
「姉上はこんな見た目だが、希少な時空魔法の使い手でな。幼いころに自身に停止の魔法をかけて、そのまま時を止めておるのだ」
「最初はみんなちやほやしてくれたけど、最後は魔女として殺されたけどね」
あっけらかんと重たい話をしないでほしい。
「わしは、巨大な竜でな。まあ長いこと生きた後で、眠ったまま……」
老衰か……前世というか寄り道では老衰で逝けたが、今生はどうであろう。
「老衰? 微妙に違うわよ。食べることなく3万年も寝たら、さすがに世界を滅ぼすレベルの竜でも……」
餓死じゃろうか?
「姉上が竜が欲しいと画策して、わしを目覚めないようにしたのではないか」
「死んだわけじゃないからいいでしょ?」
「いや、わし一度死んだことになるのだが?」
「いま、生きてるからいいでしょ?」
「えっと「ね?」」
「あー「ね?」」
「はい」
サイコパスじゃな。
この2人、合わせて邪神じゃなかろうか?
というか邪神と呼ばれている青年より、この可愛らしい少女の方がよっぽど邪神じゃな。
「むう、弟候補が無礼ね」
「ルークよ、古今東西に姉にかなう弟はおらぬのだ」
なんか、決まった話のようにしておるが。
そもそも、まだ弟じゃないのう。
話をまとめると、光の女神とやらを信仰する神輿にかつぎあげられそうになったけど、魔力を封じられたことで役立たずになったと。
加えて、そのことで卑屈に育ったわしに興味を失い、逆にその力を悪のものとして討伐した勇者と巫女を代わりの神輿として世界に光の女神信仰を広げようとした。
結果、邪神があまりなやりようにぶちぎれて、うっかり世界を滅ぼした。
これでいいかのう?
「概ね、あってお……その、わしを派遣したのは姉であるが」
「あそこまでやるとは思ってなかったわよ」
「ふーむ、姉上……もともとわしは星を喰うレベルの竜であるぞ? いまさら、人の命だの星の命だの気にするわけあるまい」
「まあ、大口開けて星を丸呑みするあなたも可愛かったけど」
うん、決定じゃな。
この姉が一番おかしい。
次が、光の女神。
邪神が一番まとも……というか、苦労人のような気がしてきた。
「で、わしは?」
「とりあえず、普通に人生を楽しんで? あなたクラスの魔力でも、頑張れば私たちの弟になれるわ」
「謹んでお断りします」
「まあ、奥ゆかしい」
話がまともに通じる気がしない。
「少女と赤子が流ちょうな言葉遣いで、小難しい話をしてる絵面ってかなり気持ち悪いと思うのじゃが」
邪神が何かのたまっていたので、にらみつける。
見ると、横で時の女神もにらみつけていた。
一瞬、シュンとなって尻尾を又に挟む竜の幻視が見えた気がする。
ふむ、可愛いものじゃな。
13
お気に入りに追加
1,538
あなたにおすすめの小説
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
3点スキルと食事転生。食いしん坊の幸福無双。〜メシ作るために、貰ったスキル、完全に戦闘狂向き〜
西園寺わかば🌱
ファンタジー
伯爵家の当主と側室の子であるリアムは転生者である。
転生した時に、目立たないから大丈夫と貰ったスキルが、転生して直後、ひょんなことから1番知られてはいけない人にバレてしまう。
- 週間最高ランキング:総合297位
- ゲス要素があります。
- この話はフィクションです。
転生したから思いっきりモノ作りしたいしたい!
ももがぶ
ファンタジー
猫たちと布団に入ったはずが、気がつけば異世界転生!
せっかくの異世界。好き放題に思いつくままモノ作りを極めたい!
魔法アリなら色んなことが出来るよね。
無自覚に好き勝手にモノを作り続けるお話です。
第一巻 2022年9月発売
第二巻 2023年4月下旬発売
第三巻 2023年9月下旬発売
※※※スピンオフ作品始めました※※※
おもちゃ作りが楽しすぎて!!! ~転生したから思いっきりモノ作りしたいしたい! 外伝~

異世界無知な私が転生~目指すはスローライフ~
丹葉 菟ニ
ファンタジー
倉山美穂 39歳10ヶ月
働けるうちにあったか猫をタップリ着込んで、働いて稼いで老後は ゆっくりスローライフだと夢見るおばさん。
いつもと変わらない日常、隣のブリっ子後輩を適当にあしらいながらも仕事しろと注意してたら突然地震!
悲鳴と逃げ惑う人達の中で咄嗟に 机の下で丸くなる。
対処としては間違って無かった筈なのにぜか飛ばされる感覚に襲われたら静かになってた。
・・・顔は綺麗だけど。なんかやだ、面倒臭い奴 出てきた。
もう少しマシな奴いませんかね?
あっ、出てきた。
男前ですね・・・落ち着いてください。
あっ、やっぱり神様なのね。
転生に当たって便利能力くれるならそれでお願いします。
ノベラを知らないおばさんが 異世界に行くお話です。
不定期更新
誤字脱字
理解不能
読みにくい 等あるかと思いますが、お付き合いして下さる方大歓迎です。

転生したらスキル転生って・・・!?
ノトア
ファンタジー
世界に危機が訪れて転生することに・・・。
〜あれ?ここは何処?〜
転生した場所は森の中・・・右も左も分からない状態ですが、天然?な女神にサポートされながらも何とか生きて行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めて書くので、誤字脱字や違和感はご了承ください。
神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜
シュガーコクーン
ファンタジー
女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。
その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!
「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。
素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯
旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」
現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる