67 / 91
第4章:鬼
第13話:リュウキの家族
しおりを挟む
ようやく里が視界に収められる位置に。
ここに来て、ニコが現実を見ることに。
「結構、大きいよね」
「ええ、まあ」
集落とはいえ、90世帯、約300人ほどの鬼が住む場所らしい。
なるほど、それなりに栄えているように見える。
外壁というか、柵があるのでそこまで中が詳細に見えるわけでもないが。
この距離にまで近づいてばれないのは、ゴタロウとフィーナの隠密の技術に流石と称賛を送るざるを得ない。
ただ、ランドールが不満そうだが。
「何をこそこそと。堂々と、正面から入ればいいじゃないか」
俺もそう思う。
ランドールを先頭に集落に入っていって、竜の威光のもとにリュウキの身分を保証させるのが一番の近道だな。
ランドール以外の存在意義が問われることになるだろうが。
やはり、合理性は大事だと思うぞ?
鬼って、やっぱり鬼なんだな。
男どもは、のきなみ2m越えかな?
てっきり肌は赤いかと思いきや、普通に黄色人種系の肌色か。
顔の彫りが濃くて、ちょっと強面が多い印象。
俯瞰の視点でばっちり確認済み。
狩猟だけじゃなく、農耕もしているようだ。
かなりおおざっぱなように見えなくもないが、畑のようなものもあるし。
人間が使うような農機具もあることから、人との交流があったのかもしれない。
最近の話を聞く限りだと、そういった関りはないみたいなので昔の話か?
もしかしたら、その頃にリュウキの祖先に人の血が混じった可能性もあるな。
「あっ、母さん」
リュウキの声に反応して、そっちに意識を集中させる。
木造の家から出てきたのは、40前後の女性。
ふくよかな……うん、ずっしりとした強そうな肝っ玉母さんっぽい。
人の良さそうな、それでいて意思の強そうな顔をしている。
ひっつめ髪とでもいうのかな?
最近の緩い感じのおしゃれひっつめ髪ではなく、昔ながらのあれ。
イギリスの歴史的有名バンドのヴォーカルに嫁いだ女史というか、海産系ネーミング家族のお母さんのあれ。
その表情は少しくたびれてて、疲労の色が濃く見える。
目の下に隈もある。
「リュウキ……どこに行ったのかねぇ」
頬に手を当てて、そんなことを呟きながら空を見上げる姿は哀愁を漂わせている。
そうか、行方不明の息子を心配してるようだ。
「母さん、いつまでもあんなやつのこと考えてないで、いいかげんシャキッとしてくれよ」
「そうよ。あんな、なりそこないいなくなって、せいせいしてるわ。それよりもお昼ご飯まだ? 昼から、カツキと森で狩猟デートなんだけど?」
そこに、若い鬼が2人ほど家から出てきて、母親に不満をぶつけている。
「兄さん……姉さん」
そうか、兄と姉か。
いなくなった弟のことを心配するどころか、厄介払いでも出来たような反応だな。
そんな2人をみて、母親がため息を吐く。
「リュウキは優しい子に育ったのに、あんたらときたら……」
情けないとでも言いたいのだろう。
目を閉じて俯いて、首を横に振っている。
「あいつは優しいんじゃなくて弱虫なだけじゃん。それよりも、飯早くしてくれよ」
「あら私は優しいわよ? 鬼には」
そんなことをのたまう2人に対して、母親は再度大きくため息を吐く。
「私は、なんのために頑張ってるんだろうね。私もあの子を追って、ここを出ようかしら」
「はは、冗談? 母さんが出てったら、誰が家事するんだよ」
「私はやだかんね」
「はぁ……」
2人の言葉に、母親ががっくりと肩を落として家に入っていった。
なんていうか……
あれだな……
「兄さんも、姉さんも酷いよ……今日、母さんの誕生日なのに」
「そうなの?」
「うわっ、最悪あいつら」
「誕生日か……お主ら短命種はそういったのを、大事にするものな。死に近づくのを指折り数えて、何がめでたいのやら」
「うわぁ……」
「流石に、ランドール様のその発言にも引きます」
「ぬぅ?」
そうか、今日はリュウキの母親の誕生日だったのか。
とはいえ、それが特別だとはランドールだけは思わなかったらしい。
ランドールの正直な感想に、ニコとフィーナがジトっとした視線を送っていた。
そして、ゴタロウはしれっと里の中に忍び込んでいた。
すでに、情報収集を始めているらしい。
「だいたい、あいつ誰の子なんだよって話だよな」
「最初に私達を裏切ったのは母さんなのに……父さんがいるってのに、人と子をなすなんて。本当にサイテー」
母親に取り残された2人が、何やら小声で言い合っているが。
やはり、リュウキは浮気して生まれた子供と思われているのか。
リュウキの表情が曇っている。
「僕のせいで……」
うーん、まだお前のせいかどうかわからんだろう。
その、母親が浮気をしてたかどうかの裏を、ゴタロウが探ってるところだからな?
結論を出すのは、それからでもいいと思うぞ?
と思ったが、それをリュウキに伝えることはしない。
ニコがやれるだけ頑張るまで、リュウキに対しては手も口も出さない方針で。
すでに、周りをが手を出しまくっている状況だが。
なぜ、俺は無機物になんかなってしまったのだろう。
せめて生き物なら、もっと自由気ままに生きられたのに。
誰かと一緒じゃないと行動できないからな。
その相手のことを尊重して、共存することのなんと難しいことか。
流石に、俺のせいで人生を狂わせるのは気が引けるし。
「とりあえず、お母さんに声かけてきたら?」
「でも……」
「一人で不安なら、付いて行ってあげるからさ」
本当に?
この状況で、中に入る度胸あるのか?
そもそも、人が入り込んだ時点で騒ぎになると思うが。
「えっ?」
そりゃそうだろう。
人なんて、もしかしたら敵どころか、獲物としか思ってないかもしれないぞ?
「そんな……」
たぶん、ゴブリンに対しても似たような認識じゃないかな?
「でもいい。きっと、なんとかなると思う! リュウキ君は、お母さんと話したいと思わない?」
「そりゃ、声かけたいけど……」
そもそも、ここにリュウキの居場所を作りにきたわけだが。
ニコが完全にノープランだということは分かっている。
家族なんだから、話し合えばなんとかなると。
そんな、脳みそお花畑な状況でここにきているのは、よく分かる。
自分の家族に置き換えてみたら、わかりそうだが。
まあ、今回はリュウキが本当に両親の子供である可能性があるからな。
正真正銘、不倫相手の子供のニコとは状況が違うが。
もしかしたら、可能性として0でもない。
リュウキの母親のことを、何一つ理解しているわけじゃないし。
ここらへんは、ゴタロウとその配下の情報待ちだ。
配下の方が、多少は動いていたみたいだが。
ほぼ、浮気の可能性は0と。
ただ、里の結界の外で逢引してたら、その限りじゃないらしい。
というか、シノビゴブリンが全力で、オーガの不倫調査とか。
俗っぽくて、なんというかファンタジー感が。
かなり、ギャグっぽい話だが、真面目な話なんだよな。
当事者からすれば。
流石にここに来る前の日本で、色んな物語を読んでいたが。
たぶん、鬼と人のドロドロとした不倫を描いたような物語は、聞いたことない。
取り合えず、リュウキの兄と姉がろくでもない鬼だということだけは分かった。
「戻った」
そこに、この里でも特別大柄な鬼がやってくる。
「父さん!」
「お帰りなさい」
どうやら、リュウキの父親らしい。
彼の兄と姉が、笑顔で出迎えている。
「ヨウキは?」
「母さんなら、いま昼食の準備してるんじゃないかな?」
「なんだ、まだできてないのか……たるんどるな」
ヨウキというのが、リュウキの母親の名前かな?
まだ準備中という話を聞いて、父親がフンッと不機嫌そうに鼻を鳴らす。
「まったく、あのバカ女のせいで俺も良い晒し者だ。家事すらまともにできんのなら、もううちに置いておかなくてもいいか」
「ええー、あれでも一応俺の母さんなんだけど?」
「私の母さんでもある。それに、いないと困るし」
「ミキ、お前が家事をすればいいではないか」
「やだよ……勘弁」
なんだろう……
色々と腹の立つ家族ではあるが、姉が特に腹立たしいな。
口調が鬼っぽくないというか……
いや、まあ若い女性ではあるのだろうが。
なんか、イライラする。
「おい、ヨウキ! 飯はまだか!」
「はいはい、もうすぐできますよ」
「もうすぐってなんだ! 帰ったら、食えるようにしとけこの愚図が!」
「随分な言葉だね」
「なんだ、その目つきは? 貴様、あんな恥知らずな真似をしておいて、まだ嫁のつもりでいるのか?」
「なんの真似のことを言ってるのか知らないけど、あたしは恥じるような生き方なんてしてませんけどね」
「チッ……タツキ、ミキ! 外で食うぞ! こんな女が作った飯なんか食えるか」
「やった!」
「外食だ」
凄く険悪です。
最悪だな、この家庭内の空気。
でも、奥さんというかリュウキの母親が嘘を言ってるような気配はないし。
うーん……
これは、やっぱり覚醒遺伝的なあれか?
そして、この兄姉も最悪だな。
流石に、母親に同情してしまう。
しかし、これはいい機会じゃないか?
「あっ、3人が外に食べに出たら、家に行っても大丈夫じゃない?」
「うん……ばれないように、入れるかな?」
「そこは……ね?」
「はいはい、ニコ様のために頑張ります」
フィーナにお願いして、幻惑魔法か何かを使って入り込むつもりなのだろう。
ニコのあやふやな言葉に、フィーナが諦めたような表情で頷いている。
ニコの手助けはしたいけど、リュウキを手伝うことにちょっともやっとしてるのかな?
「それと、リュウキのお母さまのためにね」
ああ、それでも素直にリュウキのお母さんのためには頑張れるのか。
本当に、自然と誰かを思いやることが出来るようになったみたいだ。
立派に成長したな。
ニコと違って。
ニコに、一番成長してもらいたいのに……
ここに来て、ニコが現実を見ることに。
「結構、大きいよね」
「ええ、まあ」
集落とはいえ、90世帯、約300人ほどの鬼が住む場所らしい。
なるほど、それなりに栄えているように見える。
外壁というか、柵があるのでそこまで中が詳細に見えるわけでもないが。
この距離にまで近づいてばれないのは、ゴタロウとフィーナの隠密の技術に流石と称賛を送るざるを得ない。
ただ、ランドールが不満そうだが。
「何をこそこそと。堂々と、正面から入ればいいじゃないか」
俺もそう思う。
ランドールを先頭に集落に入っていって、竜の威光のもとにリュウキの身分を保証させるのが一番の近道だな。
ランドール以外の存在意義が問われることになるだろうが。
やはり、合理性は大事だと思うぞ?
鬼って、やっぱり鬼なんだな。
男どもは、のきなみ2m越えかな?
てっきり肌は赤いかと思いきや、普通に黄色人種系の肌色か。
顔の彫りが濃くて、ちょっと強面が多い印象。
俯瞰の視点でばっちり確認済み。
狩猟だけじゃなく、農耕もしているようだ。
かなりおおざっぱなように見えなくもないが、畑のようなものもあるし。
人間が使うような農機具もあることから、人との交流があったのかもしれない。
最近の話を聞く限りだと、そういった関りはないみたいなので昔の話か?
もしかしたら、その頃にリュウキの祖先に人の血が混じった可能性もあるな。
「あっ、母さん」
リュウキの声に反応して、そっちに意識を集中させる。
木造の家から出てきたのは、40前後の女性。
ふくよかな……うん、ずっしりとした強そうな肝っ玉母さんっぽい。
人の良さそうな、それでいて意思の強そうな顔をしている。
ひっつめ髪とでもいうのかな?
最近の緩い感じのおしゃれひっつめ髪ではなく、昔ながらのあれ。
イギリスの歴史的有名バンドのヴォーカルに嫁いだ女史というか、海産系ネーミング家族のお母さんのあれ。
その表情は少しくたびれてて、疲労の色が濃く見える。
目の下に隈もある。
「リュウキ……どこに行ったのかねぇ」
頬に手を当てて、そんなことを呟きながら空を見上げる姿は哀愁を漂わせている。
そうか、行方不明の息子を心配してるようだ。
「母さん、いつまでもあんなやつのこと考えてないで、いいかげんシャキッとしてくれよ」
「そうよ。あんな、なりそこないいなくなって、せいせいしてるわ。それよりもお昼ご飯まだ? 昼から、カツキと森で狩猟デートなんだけど?」
そこに、若い鬼が2人ほど家から出てきて、母親に不満をぶつけている。
「兄さん……姉さん」
そうか、兄と姉か。
いなくなった弟のことを心配するどころか、厄介払いでも出来たような反応だな。
そんな2人をみて、母親がため息を吐く。
「リュウキは優しい子に育ったのに、あんたらときたら……」
情けないとでも言いたいのだろう。
目を閉じて俯いて、首を横に振っている。
「あいつは優しいんじゃなくて弱虫なだけじゃん。それよりも、飯早くしてくれよ」
「あら私は優しいわよ? 鬼には」
そんなことをのたまう2人に対して、母親は再度大きくため息を吐く。
「私は、なんのために頑張ってるんだろうね。私もあの子を追って、ここを出ようかしら」
「はは、冗談? 母さんが出てったら、誰が家事するんだよ」
「私はやだかんね」
「はぁ……」
2人の言葉に、母親ががっくりと肩を落として家に入っていった。
なんていうか……
あれだな……
「兄さんも、姉さんも酷いよ……今日、母さんの誕生日なのに」
「そうなの?」
「うわっ、最悪あいつら」
「誕生日か……お主ら短命種はそういったのを、大事にするものな。死に近づくのを指折り数えて、何がめでたいのやら」
「うわぁ……」
「流石に、ランドール様のその発言にも引きます」
「ぬぅ?」
そうか、今日はリュウキの母親の誕生日だったのか。
とはいえ、それが特別だとはランドールだけは思わなかったらしい。
ランドールの正直な感想に、ニコとフィーナがジトっとした視線を送っていた。
そして、ゴタロウはしれっと里の中に忍び込んでいた。
すでに、情報収集を始めているらしい。
「だいたい、あいつ誰の子なんだよって話だよな」
「最初に私達を裏切ったのは母さんなのに……父さんがいるってのに、人と子をなすなんて。本当にサイテー」
母親に取り残された2人が、何やら小声で言い合っているが。
やはり、リュウキは浮気して生まれた子供と思われているのか。
リュウキの表情が曇っている。
「僕のせいで……」
うーん、まだお前のせいかどうかわからんだろう。
その、母親が浮気をしてたかどうかの裏を、ゴタロウが探ってるところだからな?
結論を出すのは、それからでもいいと思うぞ?
と思ったが、それをリュウキに伝えることはしない。
ニコがやれるだけ頑張るまで、リュウキに対しては手も口も出さない方針で。
すでに、周りをが手を出しまくっている状況だが。
なぜ、俺は無機物になんかなってしまったのだろう。
せめて生き物なら、もっと自由気ままに生きられたのに。
誰かと一緒じゃないと行動できないからな。
その相手のことを尊重して、共存することのなんと難しいことか。
流石に、俺のせいで人生を狂わせるのは気が引けるし。
「とりあえず、お母さんに声かけてきたら?」
「でも……」
「一人で不安なら、付いて行ってあげるからさ」
本当に?
この状況で、中に入る度胸あるのか?
そもそも、人が入り込んだ時点で騒ぎになると思うが。
「えっ?」
そりゃそうだろう。
人なんて、もしかしたら敵どころか、獲物としか思ってないかもしれないぞ?
「そんな……」
たぶん、ゴブリンに対しても似たような認識じゃないかな?
「でもいい。きっと、なんとかなると思う! リュウキ君は、お母さんと話したいと思わない?」
「そりゃ、声かけたいけど……」
そもそも、ここにリュウキの居場所を作りにきたわけだが。
ニコが完全にノープランだということは分かっている。
家族なんだから、話し合えばなんとかなると。
そんな、脳みそお花畑な状況でここにきているのは、よく分かる。
自分の家族に置き換えてみたら、わかりそうだが。
まあ、今回はリュウキが本当に両親の子供である可能性があるからな。
正真正銘、不倫相手の子供のニコとは状況が違うが。
もしかしたら、可能性として0でもない。
リュウキの母親のことを、何一つ理解しているわけじゃないし。
ここらへんは、ゴタロウとその配下の情報待ちだ。
配下の方が、多少は動いていたみたいだが。
ほぼ、浮気の可能性は0と。
ただ、里の結界の外で逢引してたら、その限りじゃないらしい。
というか、シノビゴブリンが全力で、オーガの不倫調査とか。
俗っぽくて、なんというかファンタジー感が。
かなり、ギャグっぽい話だが、真面目な話なんだよな。
当事者からすれば。
流石にここに来る前の日本で、色んな物語を読んでいたが。
たぶん、鬼と人のドロドロとした不倫を描いたような物語は、聞いたことない。
取り合えず、リュウキの兄と姉がろくでもない鬼だということだけは分かった。
「戻った」
そこに、この里でも特別大柄な鬼がやってくる。
「父さん!」
「お帰りなさい」
どうやら、リュウキの父親らしい。
彼の兄と姉が、笑顔で出迎えている。
「ヨウキは?」
「母さんなら、いま昼食の準備してるんじゃないかな?」
「なんだ、まだできてないのか……たるんどるな」
ヨウキというのが、リュウキの母親の名前かな?
まだ準備中という話を聞いて、父親がフンッと不機嫌そうに鼻を鳴らす。
「まったく、あのバカ女のせいで俺も良い晒し者だ。家事すらまともにできんのなら、もううちに置いておかなくてもいいか」
「ええー、あれでも一応俺の母さんなんだけど?」
「私の母さんでもある。それに、いないと困るし」
「ミキ、お前が家事をすればいいではないか」
「やだよ……勘弁」
なんだろう……
色々と腹の立つ家族ではあるが、姉が特に腹立たしいな。
口調が鬼っぽくないというか……
いや、まあ若い女性ではあるのだろうが。
なんか、イライラする。
「おい、ヨウキ! 飯はまだか!」
「はいはい、もうすぐできますよ」
「もうすぐってなんだ! 帰ったら、食えるようにしとけこの愚図が!」
「随分な言葉だね」
「なんだ、その目つきは? 貴様、あんな恥知らずな真似をしておいて、まだ嫁のつもりでいるのか?」
「なんの真似のことを言ってるのか知らないけど、あたしは恥じるような生き方なんてしてませんけどね」
「チッ……タツキ、ミキ! 外で食うぞ! こんな女が作った飯なんか食えるか」
「やった!」
「外食だ」
凄く険悪です。
最悪だな、この家庭内の空気。
でも、奥さんというかリュウキの母親が嘘を言ってるような気配はないし。
うーん……
これは、やっぱり覚醒遺伝的なあれか?
そして、この兄姉も最悪だな。
流石に、母親に同情してしまう。
しかし、これはいい機会じゃないか?
「あっ、3人が外に食べに出たら、家に行っても大丈夫じゃない?」
「うん……ばれないように、入れるかな?」
「そこは……ね?」
「はいはい、ニコ様のために頑張ります」
フィーナにお願いして、幻惑魔法か何かを使って入り込むつもりなのだろう。
ニコのあやふやな言葉に、フィーナが諦めたような表情で頷いている。
ニコの手助けはしたいけど、リュウキを手伝うことにちょっともやっとしてるのかな?
「それと、リュウキのお母さまのためにね」
ああ、それでも素直にリュウキのお母さんのためには頑張れるのか。
本当に、自然と誰かを思いやることが出来るようになったみたいだ。
立派に成長したな。
ニコと違って。
ニコに、一番成長してもらいたいのに……
0
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~
夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。
雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。
女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。
異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。
調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。
そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。
※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。
※サブタイトル追加しました。

異世界転生漫遊記
しょう
ファンタジー
ブラック企業で働いていた主人公は
体を壊し亡くなってしまった。
それを哀れんだ神の手によって
主人公は異世界に転生することに
前世の失敗を繰り返さないように
今度は自由に楽しく生きていこうと
決める
主人公が転生した世界は
魔物が闊歩する世界!
それを知った主人公は幼い頃から
努力し続け、剣と魔法を習得する!
初めての作品です!
よろしくお願いします!
感想よろしくお願いします!

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる