かつてない世界

世界を征服する者

文字の大きさ
上 下
1 / 1

召喚

しおりを挟む
 この世界は魔力に満たされている。
 この世界には何か知らない病気や呪いにかかったものが現れると、異世界召喚を行うようになっている。
 この世界には魔法がある。
 だが、それは、火、水、風、土、雷、光、闇の七つしかなく、病気を治す魔法は存在しない。
 そのため新しい病気が見つかると、すぐに召喚者に頼ってしまう。
 だが、召喚者はすぐに帰ってしまうことが多い。
 病気の原因がわかるものが召喚されてしまうので、用事が終わってしまえば帰る権利が与えられてしまうため、この国に残るものは少ない。
 今回はどのようになるのだろうか。
 先に君たちに聞いておこう。
 この世界に残りたいか。
「ようこそ、お越しいただきありがとうございます。」
「ああ、ここに来る前にいろいろ聞いたが、自分が知っている病気の一つが呪いみたいになっていて、それを直せばあとは自由に暮らしていいし、もしくは帰ってもいいって聞いたが」
「それであっております。」
「じゃぁその場所に連れて行ってくれ。」
「はい」
「どんな病気だ。」
「耳がどんどん聞こえなくなっていく病気です。」
「難聴か。」
「こちらです。」
「ああ、といっても自分が知っている難聴は耳管狭窄症しかないがな」
「耳管狭窄症?」
「まぁ、鼓膜を見ればわかるだろ。」
「今からしゃべることをこの子に筆談してくれ」
「はい」
「耳の中を見たいから横になってくれ」
 うん
「光を」
 {ライト}
 やっぱり鼓膜が赤くなっている。
 それに向こう側に引っ張られている。
 完璧に自分と同じ病気だな。
「耳は痛いか」
 ううん
「耳が聞こえづらくなったのはいつから。」
「一年前ぐらいです。」
「あなたは」
「この子の母親です。」
「息子さんは何歳ですか」
「13歳です」
「そうですかぁ
 その前に自覚症状は」
「いえ」
「お母さんから見てお子さんの聞き間違いとかは」
「たまにありましたが、気づいたのは一年ぐらい前です。」
「名前は」
「ラインです」
「ライン君洞窟とか山を登った時に音が聞こえづらくなったことはない」
 ううん
「行ったことはある」
 うん
「たのしかった」
 うん
「どうだったか僕に教えてくる」
「えーと、洞窟には一杯魔物がいたり、鉱石があったりした」
「今しゃべった声って聞こえている」
「聞こえにくい」
「完璧の耳管狭窄症だな」
「先ほどから耳管狭窄症と言われていますけど、どんな病気なんでしょうか」
「簡単に言うと鼓膜の奥にある耳管の空間の空気がなくなって耳が聞こえずらくなる現象って感じかな。
 音が聞こえるためには空気や固体、液体など何かないと伝わらない。
 いわゆる真空になると音が聞こえないということだ。」
「耳管というのはどこにあるのだ」
「鼓膜の奥にある」
「鼓膜の奥に空間があるのか」
「そうだよ。
 そこに耳小骨というものがある。
 というか、もしかして音が聞こえる原理がわからないの」
「確かに、その通りだ」
「人体解剖とか、したことないの」
「それはご法度だ」
「そうか、今から教えてやるよ。
 まず音が聞こえるには、鼓膜が震えて、そのあとに耳管にある耳小骨が震えて、その震えが渦巻き管に行き、そのあとに渦巻き管が震えを信号に変えて、それが脳に行き認識されて聞こえるようになる。」
「今回の病気はなぜ起こっているのですか。
 耳管に空気があてればいいのですよね。
 穴でも開いているんですか」
「その通りだ。
 その穴がいわゆる口であり鼻だ。
 耳管は鼻の奥で鼻につながっており、そのために閉じるということはできない。
 治療方法は鼻に管を突っ込んで、空気を送り耳管に空気を入れるということしかできない。
 といっても、すぐに治るわけではない。
 空気を送り込めば一時的には治るが、鼓膜と耳管がその空気圧になれていることもあって、簡単には戻らない。
 だから定期的に送ってやる必要性がある。」
「どのくらいで直りますか」
「わからない。
 自分も治療を始めてからもう2年たつが一か月に一回空気を送らないと戻ってしまう。
 それに聞こえるようになっても、認識能力が下がっていることもあって、聞こえるようになっても何と言っているかわからない状態になってしまう。」
「その治療にはどのくらい」
「わからない、永遠かもしれないな」
「治すことができてもそれは一時的なものだ。
 といっても治療は一分もかからない。
 だからそんなにつらくはないが。
 長いこと治療はしないといけないだろう」
「痛いですか」
「鼻の中に管が入っているときは痛いだろうな。
 今からするか」
「もうできるのですか」
「神様に道具はもらったからな」
「やります」
「じゃ、まずは上を向いて、
 よし鼻の穴をきれいにして、よし下を向いて、これを耳に着けて、そしたら、今から管を入れるよ、我慢してね」
 シューーーー
 エホッエホッ
「よし終わりだ。どうだ」
「なんか聞こえ方がいいです。
 ありがとうございます。」
「これで治っているわけではないからな。
 定期的に空気を送る。
 次は一週間後だ。」
「はい」
「ありがとうございます。」
「で、帰れるわけではなさそうだな」
「そうですね。」
「あんたの名前は」
「ここの国王のフィンチェルだ。」
「ふ~ん。
 で、この後はどんな対応になるの」
「こういうことだよ」
「貴様何を」
 {ライトニングボール}
「しまった」
 バチン
「召喚者様」
「痛ってーな。
 いきなり攻撃してくるのがこの国を流儀か」
「なんだと
 これなら」
 {ライトニング}
「だから、痛いからやめてくれよ。
 さすがに感電死はしない体と言っても、痛いのは痛いんだから」
「ウソだろ。
 一万ボルトだぞ」
「そうだね。
 ごめんだけど電気系統の攻撃は効かないから」
「何をしている。
 さっさととらえろ。
 すみません、失礼を致しました。」
「なぜだ」
「だって昔から電気遊んでいたし、それに年がら年中静電気悩まされている自分が食らうわけないだろ」
「出力のレベルが違うんだぞ」
「千ボルトでもくらったら死にかけるような奴が言うんじゃない。
 こっちは小さいころから電気で危ないことをして遊んできたやつだ。
 効くかその程度」
 だいだいから幼稚園の頃にシャープペンシルの芯が電気を通すことを知って、それをコンセントにさして、びりびりなるのを楽しんでいたやつに効くか。
 あ、読者はしないようにね。死ぬから。
しおりを挟む
感想 1

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(1件)

2024.01.08 ユーザー名の登録がありません

退会済ユーザのコメントです

解除

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【本格ハードSF】人類は孤独ではなかった――タイタン探査が明らかにした新たな知性との邂逅

シャーロット
SF
土星の謎めいた衛星タイタン。その氷と液体メタンに覆われた湖の底で、独自の知性体「エリディアン」が進化を遂げていた。透き通った体を持つ彼らは、精緻な振動を通じてコミュニケーションを取り、環境を形作ることで「共鳴」という文化を育んできた。しかし、その平穏な世界に、人類の探査機が到着したことで大きな転機が訪れる。 探査機が発するリズミカルな振動はエリディアンたちの関心を引き、慎重なやり取りが始まる。これが、異なる文明同士の架け橋となる最初の一歩だった。「エンデュランスII号」の探査チームはエリディアンの振動信号を解読し、応答を送り返すことで対話を試みる。エリディアンたちは興味を抱きつつも警戒を続けながら、人類との画期的な知識交換を進める。 その後、人類は振動を光のパターンに変換できる「光の道具」をエリディアンに提供する。この装置は、彼らのコミュニケーション方法を再定義し、文化の可能性を飛躍的に拡大させるものだった。エリディアンたちはこの道具を受け入れ、新たな形でネットワークを調和させながら、光と振動の新しい次元を発見していく。 エリディアンがこうした革新を適応し、統合していく中で、人類はその変化を見守り、知識の共有がもたらす可能性の大きさに驚嘆する。同時に、彼らが自然現象を調和させる能力、たとえばタイタン地震を振動によって抑える力は、人類の理解を超えた生物学的・文化的な深みを示している。 この「ファーストコンタクト」の物語は、共存や進化、そして異なる知性体がもたらす無限の可能性を探るものだ。光と振動の共鳴が、2つの文明が未知へ挑む新たな時代の幕開けを象徴し、互いの好奇心と尊敬、希望に満ちた未来を切り開いていく。 -- プロモーション用の動画を作成しました。 オリジナルの画像をオリジナルの音楽で紹介しています。 https://www.youtube.com/watch?v=G_FW_nUXZiQ

もしかして寝てる間にざまぁしました?

ぴぴみ
ファンタジー
令嬢アリアは気が弱く、何をされても言い返せない。 内気な性格が邪魔をして本来の能力を活かせていなかった。 しかし、ある時から状況は一変する。彼女を馬鹿にし嘲笑っていた人間が怯えたように見てくるのだ。 私、寝てる間に何かしました?

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判

七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。 「では開廷いたします」 家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

むしゃくしゃしてやった、後悔はしていないがやばいとは思っている

F.conoe
ファンタジー
婚約者をないがしろにしていい気になってる王子の国とかまじ終わってるよねー

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

聖女の、その後

六つ花えいこ
ファンタジー
私は五年前、この世界に“召喚”された。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。