愛しのあなたにさよならを

MOMO-tank

文字の大きさ
上 下
5 / 28

第5話

しおりを挟む
私は躊躇ったもののルイス王子の方へ手を伸ばした。

「あ・・・」

回廊の灯に自分の手が照らされると、黒っぽく薄汚れているうえに、薄っすら血が滲んでいた。
さっき塀に飛び乗ったはいいけど、ドレスが裂けた音がしたような。

一応ドレスのきれいそうな部分で擦って汚れを落とそうとしていると、クツクツと吹き出すの必死に堪えているルイス王子が視界に入った。

「アハハハハ~
相変わらずだねぇ」

その声に私は、手を戻して立ち上がった。
そうだ、このルイス王子は見た目は美しいが口が悪い人だった。
12歳まで領地から出たことのない田舎者の私はよく揶揄われた記憶がある。

「ひとりで立てますので」

「こっちに来て。
お湯を準備させるから」

「・・・いえ、あの・・・」

「そんな格好でいる方が怪しいけど。
現に護衛騎士にも警戒されたの分かってる?」

「・・・・・・」

「それにね、さっき塀に登った不審者の情報がはいったんだ。
まだ不審者は庭園に潜んでるおそれもあるから、そのまま戻るのは危険だよ。
今護衛が血眼になって探しているけど、見つかるなかぁ」

不審者ってーー
この方はその不審者が私と知っていて言ってるんだろう。
そういう人だった気がする。

「では、お言葉に甘えさせていただきます」

「ここには侍女は居ないから、自分でやってね」

ルイス王子は年配の男性に指図すると、私は別室へ案内された。
侍女が居ないって珍しい。
でも、助かったかも。
血の滲んだ手足や裾の裂けたドレスを見られたら誤解されかねない。
私はお湯で手足を拭き、用意されたシャツとズボンに着替えて部屋を後にした。
 

「靴は大きいと思うけど我慢して」

「充分でございます。
その、何から何までありがとうございます。
助かりました」

「どう致しまして。
本当なら、久しぶりに会った友人にお茶でも誘いたいところだけど、誰かに見られれば要らぬ噂が立つからね。
裏口から馬車を出すよ」

「そこまでして頂く訳には」

「アンダーソン夫人は目立つからそのままウロウロするのは控えるべきだよ」

兄の伯爵家までは馬車で30分。
急いで走ってもかなりかかるし、ローガンがもし私を探していたら・・・。

「あの、馬を貸していただければ助かるのですが」

「馬は貸してもいいけど賛成できないな。
詮索するわけじゃないけど、見つかりたくない相手がいるなら馬はおすすめしない。
さっきも話したけど夫人は目立つからね。
馬車は一般的なもので家紋も入ってないし、裏口から出発すればすぐに大通りに出るから他の馬車にも紛れるよ」

結局私は馬車でウォーカー伯爵家まで送ってもらうことにした。
ルイス王子にお礼を言うと、『じゃあ、今度夜会でダンス踊ってよ』と言われた。
一応頷いたが、多分私はもう夜会には出席しないだろう。 

ドレスを着ることだって、もうない。


ルイス王子にもらったタオルで目を冷やす。
何も言われなかったけど、泣いてたってわかったのかな。


ひとりになると、先程の出来事が思い出される。



“この人を好きになってはいけない”
“本当に信じられるの”



「大好きだった・・・。
愛していたし・・・心のどこかで信じてたよ」


馬車の窓から遠くに、夜会会場だった公爵家が見えた。



「さようなら、ローガン」



私は彼から離れる決意を固めた。





しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話

甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。 王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。 その時、王子の元に一通の手紙が届いた。 そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。 王子は絶望感に苛まれ後悔をする。

この恋に終止符(ピリオド)を

キムラましゅろう
恋愛
好きだから終わりにする。 好きだからサヨナラだ。 彼の心に彼女がいるのを知っていても、どうしても側にいたくて見て見ぬふりをしてきた。 だけど……そろそろ潮時かな。 彼の大切なあの人がフリーになったのを知り、 わたしはこの恋に終止符(ピリオド)をうつ事を決めた。 重度の誤字脱字病患者の書くお話です。 誤字脱字にぶつかる度にご自身で「こうかな?」と脳内変換して頂く恐れがあります。予めご了承くださいませ。 完全ご都合主義、ノーリアリティノークオリティのお話です。 菩薩の如く広いお心でお読みくださいませ。 そして作者はモトサヤハピエン主義です。 そこのところもご理解頂き、合わないなと思われましたら回れ右をお勧めいたします。 小説家になろうさんでも投稿します。

婚約者を想うのをやめました

かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。 「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」 最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。 *書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。

【完結】365日後の花言葉

Ringo
恋愛
許せなかった。 幼い頃からの婚約者でもあり、誰よりも大好きで愛していたあなただからこそ。 あなたの裏切りを知った翌朝、私の元に届いたのはゼラニウムの花束。 “ごめんなさい” 言い訳もせず、拒絶し続ける私の元に通い続けるあなたの愛情を、私はもう一度信じてもいいの? ※勢いよく本編完結しまして、番外編ではイチャイチャするふたりのその後をお届けします。

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる

kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。 いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。 実はこれは二回目人生だ。 回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。 彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。 そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。 その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯ そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。 ※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。 ※ 設定ゆるゆるです。

大好きなあなたを忘れる方法

山田ランチ
恋愛
あらすじ  王子と婚約関係にある侯爵令嬢のメリベルは、訳あってずっと秘密の婚約者のままにされていた。学園へ入学してすぐ、メリベルの魔廻が(魔術を使う為の魔素を貯めておく器官)が限界を向かえようとしている事に気が付いた大魔術師は、魔廻を小さくする事を提案する。その方法は、魔素が好むという悲しい記憶を失くしていくものだった。悲しい記憶を引っ張り出しては消していくという日々を過ごすうち、徐々に王子との記憶を失くしていくメリベル。そんな中、魔廻を奪う謎の者達に大魔術師とメリベルが襲われてしまう。  魔廻を奪おうとする者達は何者なのか。王子との婚約が隠されている訳と、重大な秘密を抱える大魔術師の正体が、メリベルの記憶に導かれ、やがて世界の始まりへと繋がっていく。 登場人物 ・メリベル・アークトュラス 17歳、アークトゥラス侯爵の一人娘。ジャスパーの婚約者。 ・ジャスパー・オリオン 17歳、第一王子。メリベルの婚約者。 ・イーライ 学園の園芸員。 クレイシー・クレリック 17歳、クレリック侯爵の一人娘。 ・リーヴァイ・ブルーマー 18歳、ブルーマー子爵家の嫡男でジャスパーの側近。 ・アイザック・スチュアート 17歳、スチュアート侯爵の嫡男でジャスパーの側近。 ・ノア・ワード 18歳、ワード騎士団長の息子でジャスパーの従騎士。 ・シア・ガイザー 17歳、ガイザー男爵の娘でメリベルの友人。 ・マイロ 17歳、メリベルの友人。 魔素→世界に漂っている物質。触れれば精神を侵され、生き物は主に凶暴化し魔獣となる。 魔廻→体内にある魔廻(まかい)と呼ばれる器官、魔素を取り込み貯める事が出来る。魔術師はこの器官がある事が必須。 ソル神とルナ神→太陽と月の男女神が魔素で満ちた混沌の大地に現れ、世界を二つに分けて浄化した。ソル神は昼間を、ルナ神は夜を受け持った。

(完結)婚約破棄から始まる真実の愛

青空一夏
恋愛
 私は、幼い頃からの婚約者の公爵様から、『つまらない女性なのは罪だ。妹のアリッサ王女と婚約する』と言われた。私は、そんなにつまらない人間なのだろうか?お父様もお母様も、砂糖菓子のようなかわいい雰囲気のアリッサだけをかわいがる。  女王であったお婆さまのお気に入りだった私は、一年前にお婆さまが亡くなってから虐げられる日々をおくっていた。婚約者を奪われ、妹の代わりに隣国の老王に嫁がされる私はどうなってしまうの?  美しく聡明な王女が、両親や妹に酷い仕打ちを受けながらも、結局は一番幸せになっているという内容になる(予定です)

【完結】裏切ったあなたを許さない

紫崎 藍華
恋愛
ジョナスはスザンナの婚約者だ。 そのジョナスがスザンナの妹のセレナとの婚約を望んでいると親から告げられた。 それは決定事項であるため婚約は解消され、それだけなく二人の邪魔になるからと領地から追放すると告げられた。 そこにセレナの意向が働いていることは間違いなく、スザンナはセレナに人生を翻弄されるのだった。

処理中です...