17 / 67
11月 Composition
第17話、よい品、よい考え
しおりを挟む
202X年11月某日 21時49分
僕は今、かなり酔っています。
「できないことをできるようにしたい」って課長は言うけど、会社である以上、それなりに忖度とか上下関係はあるし、こういった「出会いと別れ」もあります。
「課長、イケメンでしたね」
「その過去形は寂しいな」
課長、来年1月から東京にある製品企画本部に栄転になります。今日はここ名古屋の手羽先の店で少し早めの送迎会をしました。
「来年から東京ですね」
「なー。東京もど真ん中の虎ノ門」
「豆大福、毎日食べれますね」
「近くに岡埜栄泉があるんだよ。ほんとはモーニング代わりにしたいけど、朝、開いてない」←朝から食べるんだ・・・。
送迎会、ここまでになるとは予想してなかったんですけどね、僕。やっぱイケメンってだけあって人望あるんだ、課長←だいぶ失礼。
いろんな人が課長に会いたくて参加してくれましたし、参加が難しい人はデジタル色紙サービスを利用して言葉を寄せてくれました。
「それにしてもあの写真はないよな」
「あれ、女性陣から大人気でしたね」
経理部の課長が持ってきた入社直後の工場実習中の課長の写真。
写真には当時25歳の課長が、上半身裸にジャケットだけ羽織って、モデルみたいなポーズ決めて、左胸には翼マークのシールとか貼っていた。
「これ、なんで持ってんだよ!!」
「こういう場にこそ、だろう。エビデンスはきちんと提示しないと」
きらん!ってメガネが光って、いい笑顔です。写真の裏側には日付に状況がわかるように箇条書きが記載されています。
・工場実習3ヶ月目、初めての賞与で賭け麻雀。
・3万の負けの代わりにポージング写真。
・近所のカレー屋に行く。
・アンフィスバエナか伏犠か。
「あの、このアンフィスバエナってなんですか?」
「え、あ、ああ。双頭の蛇だよ。現実にもいるんだ、頭が2つの蛇」
「ベトちゃんとドクちゃんって知らねーか、若いの」
「え、ああ聞いたことあります」
「あなたはそういう言い方するから。あのね、頭が2つあるでしょ。だから2人の方向が同じ方向に向かっていないと、すぐに怪我したりして死んでしまうんだ」
「ああ、部長談話か。「価値観の合わせ方」、まあ「ものの見方」ってやつだな。今は社長とか上が現場に来ることが当たり前になったけど、俺達が入社した頃なんかそんなことはなくって驚いた」
「これがいいこと」「これが大切」ということを「現地現物」で伝えに来てくれたんだ、という3人はいいですが、話が繋がってないんですよねー。
「まあ、だから、入口の選択肢は複数あっていい。ただ喧嘩して、出口となる解を見つけるためにも同じ方向向いてないと、って話だな」
「でも、このシールだと向き合ってませんか?」
「そう、これさ、伏犠って知ってる?」
「うわ、でた、三国志マニア」←違ってました。
酔っ払いの長かった話を纏めると、同じ方向を見るのと、相手を見つめるのは同じくらい大切で、要するにみんなで認識を合わせて、未来を作ろう!って話でした。←2行で終わる30分。
「選ぶのはお客様。お客様の選択肢を如何に狭めないか、同業他社さん達含めて移動の自由に資する我々が「自由」を失ったらおしまいだよ。緊張と協調、競争相手って日本全体で見れば仲間だし、全産業でみたら全世界の我々は仲間。緊張感は必要だけど敵ではないよ。経理部と設計部だって緊張感はあるけど敵じゃないでしょ?」
「設計部と生産技術部もより良い製品を作りたいって方向は一緒だから喧嘩するんだ」
「あ、今、いいこと言ったって思ったでしょ?」←ポコスカ始まりました。
僕は今、かなり酔っています。
「できないことをできるようにしたい」って課長は言うけど、会社である以上、それなりに忖度とか上下関係はあるし、こういった「出会いと別れ」もあります。
「課長、イケメンでしたね」
「その過去形は寂しいな」
課長、来年1月から東京にある製品企画本部に栄転になります。今日はここ名古屋の手羽先の店で少し早めの送迎会をしました。
「来年から東京ですね」
「なー。東京もど真ん中の虎ノ門」
「豆大福、毎日食べれますね」
「近くに岡埜栄泉があるんだよ。ほんとはモーニング代わりにしたいけど、朝、開いてない」←朝から食べるんだ・・・。
送迎会、ここまでになるとは予想してなかったんですけどね、僕。やっぱイケメンってだけあって人望あるんだ、課長←だいぶ失礼。
いろんな人が課長に会いたくて参加してくれましたし、参加が難しい人はデジタル色紙サービスを利用して言葉を寄せてくれました。
「それにしてもあの写真はないよな」
「あれ、女性陣から大人気でしたね」
経理部の課長が持ってきた入社直後の工場実習中の課長の写真。
写真には当時25歳の課長が、上半身裸にジャケットだけ羽織って、モデルみたいなポーズ決めて、左胸には翼マークのシールとか貼っていた。
「これ、なんで持ってんだよ!!」
「こういう場にこそ、だろう。エビデンスはきちんと提示しないと」
きらん!ってメガネが光って、いい笑顔です。写真の裏側には日付に状況がわかるように箇条書きが記載されています。
・工場実習3ヶ月目、初めての賞与で賭け麻雀。
・3万の負けの代わりにポージング写真。
・近所のカレー屋に行く。
・アンフィスバエナか伏犠か。
「あの、このアンフィスバエナってなんですか?」
「え、あ、ああ。双頭の蛇だよ。現実にもいるんだ、頭が2つの蛇」
「ベトちゃんとドクちゃんって知らねーか、若いの」
「え、ああ聞いたことあります」
「あなたはそういう言い方するから。あのね、頭が2つあるでしょ。だから2人の方向が同じ方向に向かっていないと、すぐに怪我したりして死んでしまうんだ」
「ああ、部長談話か。「価値観の合わせ方」、まあ「ものの見方」ってやつだな。今は社長とか上が現場に来ることが当たり前になったけど、俺達が入社した頃なんかそんなことはなくって驚いた」
「これがいいこと」「これが大切」ということを「現地現物」で伝えに来てくれたんだ、という3人はいいですが、話が繋がってないんですよねー。
「まあ、だから、入口の選択肢は複数あっていい。ただ喧嘩して、出口となる解を見つけるためにも同じ方向向いてないと、って話だな」
「でも、このシールだと向き合ってませんか?」
「そう、これさ、伏犠って知ってる?」
「うわ、でた、三国志マニア」←違ってました。
酔っ払いの長かった話を纏めると、同じ方向を見るのと、相手を見つめるのは同じくらい大切で、要するにみんなで認識を合わせて、未来を作ろう!って話でした。←2行で終わる30分。
「選ぶのはお客様。お客様の選択肢を如何に狭めないか、同業他社さん達含めて移動の自由に資する我々が「自由」を失ったらおしまいだよ。緊張と協調、競争相手って日本全体で見れば仲間だし、全産業でみたら全世界の我々は仲間。緊張感は必要だけど敵ではないよ。経理部と設計部だって緊張感はあるけど敵じゃないでしょ?」
「設計部と生産技術部もより良い製品を作りたいって方向は一緒だから喧嘩するんだ」
「あ、今、いいこと言ったって思ったでしょ?」←ポコスカ始まりました。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
地獄三番街
arche
ライト文芸
羽ノ浦市で暮らす中学生・遥人は家族や友人に囲まれ、平凡ながらも穏やかな毎日を過ごしていた。しかし自宅に突如届いた“鈴のついた荷物”をきっかけに、日常はじわじわと崩れていく。そしてある日曜日の夕暮れ、想像を絶する出来事が遥人を襲う。
父が最後に遺した言葉「三番街に向かえ」。理由も分からぬまま逃げ出した遥人が辿り着いたのは“地獄の釜”と呼ばれる歓楽街・千暮新市街だった。そしてそこで出会ったのは、“地獄の番人”を名乗る怪しい男。
突如として裏社会へと足を踏み入れた遥人を待ち受けるものとは──。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる