僕の主治医さん

鏡野ゆう

文字の大きさ
上 下
52 / 54
事件です!

第九話

しおりを挟む
 三人の怪我人が運び込まれたのは、私が希望した通り軍の病院だった。ヘリが屋上に着陸すると同時に、病院のスタッフ達が駆け寄り、三人を建物内へと運んでいく。そして山崎やまざき一尉は、すぐに手術室へと運ばれていった。

『ドクター』

 手術室の前で待つこと二時間。出てきた医者が私に声をかけてきた。

山崎一尉キャプテン・ヤマザキの状態はどうですか?』
『大丈夫です。重傷ですが助かるでしょう』
『そう。よかった』

 それを聞いてホッとする。平等な目で、三人をみなければいけないのはわかっていたけれど、一番の重傷だったせいもあって、山崎一尉のことが誰よりも心配だった。

『あの状況下で、よく三人の重傷者の命を維持しましたね。ドクターの腕には感服しますよ』
『公邸のスタッフと、診療所のスタッフのお蔭です。途中で医療品の補充がなかったら、助けられなかったかもしれませんわ』
『日本の公邸で良かったですよ。ああ、もちろん襲撃されたことは、お気の毒だとしか言いようがありません。ですが、医療品がそろっていた公邸だったからこそ、初期治療ができたわけですし』

 こんなことで使うことになろうとは、思っていなかったけれど。

『でも、亡くなった人のほうが多いですわ』
『現場の状況は聞いています。我々医者でも、死人はよみがえらせることはできませんよ。それはもう、神の領域です』
『そうですね……』

 でも、まだ助けられた人がいたのではないかと、考えてしまう。もっと自分にできることがあったんじゃないか、自分が外を見て回れば、まだ息がある人を見つけられたのでは?と。

『このあと、キャプテン・ヤマザキは集中治療室にうつされます。容体が安定するまでは、そこで治療を続けますので、ここからは我々に任せてください』
『よろしくお願いします。日本への移送はどうなるでしょう?』
『もう少し容体が落ち着いてからですね。日本政府からは、早く帰国させたいと打診があったようですが、医師としては、まだ許可できないとしか。……大丈夫ですか?』

 相手が私の顔をのぞきこんできた。

『ええ、大丈夫です。少し疲れました。若いころと違って、徹夜はこたえますね』

 それまでずっと緊張していたせいか、どっと疲労感が押し寄せてくる。この感じだと、丸一日は寝ていられそうだ。

『ドクターの顔色もひどいですよ。ここには大使館のかたが迎えにみえるんですよね? 部屋を一つ用意させます、そこでお休みになっていてください』
『ありがとうございます。そうさせていただけると助かります』


+++


雛子ひなこさん」

 ベッドでうとうとしていると、裕章ひろあきさんの声がして、肩に手が置かれたのを感じた。

「……いま、何時?」
「そろそろ夕方だよ。大丈夫かい?」
「そんなに寝ていたの?」

 目を開けると、裕章さんが心配そうな顔をして、私を見下ろしている。

「大丈夫かい?」
「思っていたより疲れていたみたい。もう若くないんだっていう現実を突きつけられたみたいで、ショック」

 そう言うと、裕章さんがほほ笑んだ。

「まあ若くないのは事実だしね」
「でも、東出ひがしで先生は相変わらず、救命救急で元気だって話よ? 私のほうがずっと若いのに、おかしくない?」
「あの先生は特別製だよ。ああ、それで思い出した。その東出先生から僕宛にメールが届いたよ。内容からして、僕宛ではなく雛子さん宛だと思うんだけどね。読むかい?」

 裕章さんから渡されたスマホ。画面には、ぎっしりと文字がつめこまれた文面があった。

「もー……こんなに長文なの?」
「だから、読むかどうか最初に確認したろ?」
「まさかこんな長文だなんて、思ってなかった……」

 てっきり「大丈夫か?」程度のメールだと思ったら、まったく違うメールだ。

『事件が解決したらしいとニュース速報で流れた。年明け早々ご苦労。公邸側もおおぜいの死者と怪我人が出たと聞いた。備蓄されている医療品が、こんな形で役立つ日が来るとは複雑な気分だな。だが用意しておいてよかっただろう。助言をした俺と西入にしいりに感謝しろ』

「二人の先生に感謝しろですって」
「あの二人に、指定した医療品を備蓄リストに入れろって、うるさく言われたのは間違いないからねえ」

 裕章さんが笑う。

『北川のことだから、死んだ公邸警備のスタッフを助けられなかったことで、うじうじ考えこんでいるのではと心配している。医者は万能ではない。誰も彼も助けられる医者は、フィクションの中でしか存在しない。思い上がったことを考えず、助けた人間のことだけを考えろと伝えてほしい。それと使った医療品の補充は忘れるな。ではゆっくり休め』

「医療品の補充、しておかないとね。なにもかも使い切っちゃったし」

 私がそう言うと、裕章さんは溜め息まじりに首を横にふった。

「それより公邸の修繕しゅうぜんが先だよ。ここに来る前にあらためて見て回ったが、まったくひどいものだ。壁に穴があいて、端から端まで見通せる場所がいくつかあったよ。あの状態だと、公邸は当分のあいだ使えないね」
「そんなに?」
「ああ。まあ僕達を助けるために行なわれたことだから、大きな声で文句は言えないけどね」

 考えてみれば、あれだけ激しい銃撃の音がしていたのだ、公邸へのダメージがないわけがない。

「……ねえ、一つ気になることがあるんだけど」
「なんだい?」
「玄関ホールの花瓶はどうだった? 銃弾にあたって砕けてた?」
「まったく雛子さん……」

 私の質問にあきれたように首をふる。でも気になるんだからしかたがないじゃない?

「だって、気になるんだもの」
「雛子さんのご希望通り、こなごなになっていたよ。不思議なことにその場所は、玄関ホールではなく食堂でなんだけどね」
「そうなの? どうしてそんなところに運ばれたのかしら?」
「質問したくても、相手は全員この世にいないから、どうしようもないな。もしかしたら花瓶の中に、火薬でも詰めこんで、爆弾にでもしようとしていたのかも」

 もしかしたら軍が突入してくるのに備えていたのだろうか? あんな大きなものに火薬を入れて爆発させたら、一体どんなことになっていたのやら。

「良かった。そんな大きな爆弾が作られる前になんとかなって」
「まったくだ。さて、雛子さんの気がすんだなら、そろそろ我が家に戻ろうと思うんだけど、どうかな?」
「そうね。最後に三人の容態だけ確認してから帰る」

 ベッドからおりると靴を履いた。そして裕章さんと部屋を出る。

「でもマンション住まいで良かったわね。あそこに住んでいたら、それこそ大変なことになってた」

 修繕しゅうぜんがどのぐらいかかるか分からないけれど、きっと当分はホテル住まいになっていたはずだ。

「そうだね。ああ、それと」

 裕章さんが廊下を歩きながら話を続ける。

亜衣あい麻衣まいのことなんだけど、落ち着くまでは、日本にとどまることにさせたよ」
「どうして?」
「カルテルの報復の危険性ってやつだ。軍部と担当官と話をした感じでは、その危険性は限りなくゼロに近いとは思うけどね」

 しばらくの間は、こっちの日本人学校も、ピリピリした空気に包まれそうだ。

「落ち着くまで学校は休ませるってこと?」
「まさか。ちゃんと日本あっちで通わせるよ。そのへんは雛子さんの御両親に頼んでおいた」
「え? ってことは?」
「二人とも、たけると雛子さんの後輩になるってことだね」

 健が通っている高校は、私が研修医としてすごした大学病院と同じ敷地にある、附属高校だ。昔から、この手のことには柔軟に対応してくれる、私達夫婦にとっては非常にありがたい学校だった。

「いきなりの転入だけど、お兄ちゃんが一緒なら心配ないかしらね」
たけるのほうが大変そうだけどね」

 だけど起きたことが起きたことなだけに、今回は子供達も理解してくれるだろう。

「だから雛子さんは一度、帰国したほうが良いと思う」
「そうね」

 大抵のことはインターネットで処理できる時代でも、やはり転入手続きとなれば、保護者が行かないわけにいかない。それに私は、娘達が転入することになる学校のOBだ。いるといないとでは、手続きの簡略化が段違いになるだろう。

「裕章さんは? 本省への報告で帰国することはないの?」
「一度は帰国することになると思う。だけどそれはもう少し先かな」

 外に出るとダビさんが車をとめて待っていた。

『お疲れ様です、奥様』
『それはダビさんも同じでしょ? 運転、誰かに交代してもらえば良かったのに』
『大使の送り迎えは、私の大事な仕事ですから。ああ、大使、シートの下にこれが落ちていたのですが、お嬢さんのものでは?』

 そう言ってダビさんが差し出してきたのは、亜衣が大事にしているアヒルのボールペンだった。

「まったく亜衣ときたら、また大事な相棒を置き去りにしていったのか。困った子だね。ありがとう。たしかに受け取ったよ」

 裕章さんはボールペンを受け取ると、自分の胸ポケットにさす。

「あの子、アヒルちゃんがいないこと、あっちで気がついてないのかしら?」

 気がついたらすぐにでも、メールを送ってきそうなものなのに。

「イトコ達と遊ぶのに忙しくて、アヒルのことにまで気が回らないのかもしれないね」
「薄情な子なんだから」

 笑いながら車に乗りこんだ。

「雛子さん、自宅に到着するまで時間がかかるから、もう少し眠っていても大丈夫だよ」
「ありがとう。そうさせてもらう」

 そう返事をしてから、裕章さんの肩にもたれて目を閉じた。

 完全に眠りに落ちる直前、耳元でなにやら文句をいう声が聞こえていたのは、きっと気のせいだと思う。
しおりを挟む
感想 33

あなたにおすすめの小説

私の主治医さん - 二人と一匹物語 -

鏡野ゆう
ライト文芸
とある病院の救命救急で働いている東出先生の元に運び込まれた急患は何故か川で溺れていた一人と一匹でした。救命救急で働くお医者さんと患者さん、そして小さな子猫の二人と一匹の恋の小話。 【本編完結】【小話】 ※小説家になろうでも公開中※

報酬はその笑顔で

鏡野ゆう
ライト文芸
彼女がその人と初めて会ったのは夏休みのバイト先でのことだった。 自分に正直で真っ直ぐな女子大生さんと、にこにこスマイルのパイロットさんとのお話。 『貴方は翼を失くさない』で榎本さんの部下として登場した飛行教導群のパイロット、但馬一尉のお話です。 ※小説家になろう、カクヨムでも公開中※

お花屋さんとお巡りさん - 希望が丘駅前商店街 -

鏡野ゆう
ライト文芸
国会議員の重光幸太郎先生の地元にある希望が駅前商店街、通称【ゆうYOU ミラーじゅ希望ヶ丘】 少し時を遡ること十数年。商店街の駅前にある花屋のお嬢さん芽衣さんと、とある理由で駅前派出所にやってきたちょっと目つきの悪いお巡りさん真田さんのお話です。 【本編完結】【小話】 こちらのお話に登場する人達のお名前がチラリと出てきます。 ・白い黒猫さん作『希望が丘駅前商店街~透明人間の憂鬱~』 https://www.alphapolis.co.jp/novel/265100205/427152271 こちらのお話とはコラボエピソードがあります。 ・篠宮楓さん作『希望が丘商店街 正則くんと楓さんのすれ違い思考な日常』 https://ncode.syosetu.com/n3046de/ ※小説家になろうでも公開中※

【光陵学園大学附属病院】鏡野ゆう短編集

鏡野ゆう
ライト文芸
長編ではない【光陵学園大学附属病院】関連のお話をまとめました。 ※小説家になろう、自サイトでも公開中※

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

桃と料理人 - 希望が丘駅前商店街 -

鏡野ゆう
ライト文芸
国会議員の重光幸太郎先生の地元にある希望が駅前商店街、通称【ゆうYOU ミラーじゅ希望ヶ丘】。 居酒屋とうてつの千堂嗣治が出会ったのは可愛い顔をしているくせに仕事中毒で女子力皆無の科捜研勤務の西脇桃香だった。 饕餮さんのところの【希望が丘駅前商店街 in 『居酒屋とうてつ』】に出てくる嗣治さんとのお話です。饕餮さんには許可を頂いています。 【本編完結】【番外小話】【小ネタ】 このお話は下記のお話とコラボさせていただいています(^^♪ ・『希望が丘駅前商店街 in 『居酒屋とうてつ』とその周辺の人々 』 https://www.alphapolis.co.jp/novel/274274583/188152339 ・『希望が丘駅前商店街~透明人間の憂鬱~』 https://www.alphapolis.co.jp/novel/265100205/427152271 ・『希望が丘駅前商店街~黒猫のスキャット~』 https://www.alphapolis.co.jp/novel/265100205/813152283 ・『日々是好日、希望が丘駅前商店街-神神飯店エソ、オソオセヨ(にいらっしゃいませ)』https://www.alphapolis.co.jp/novel/177101198/505152232 ・『希望が丘駅前商店街~看板娘は招き猫?喫茶トムトム元気に開店中~』 https://ncode.syosetu.com/n7423cb/ ・『Blue Mallowへようこそ~希望が丘駅前商店街』 https://www.alphapolis.co.jp/novel/582141697/878154104 ・『希望が丘駅前商店街 ―姉さん。篠宮酒店は、今日も平常運転です。―』 https://www.alphapolis.co.jp/novel/172101828/491152376 ※小説家になろうでも公開中※

恋と愛とで抱きしめて

鏡野ゆう
恋愛
医学生の片倉奈緒は二十歳の誕生日の夜、ひょんなことから“壁さん”とお知り合いに。 お持ち帰りするつもりがお持ち帰りされてしまったお嬢さんと、送るだけのつもりがお持ち帰りしてしまったオッサンとの年の差恋愛小話。 【本編】【番外編】【番外小話】【小ネタ】 番外小話ではムーンライトノベルズで菅原一月さま×mo-toさま主催【雪遊び企画】、mo-toさま主催【水遊び企画】に参加した作品が含まれます。

好きだった幼馴染に出会ったらイケメンドクターだった!?

すず。
恋愛
体調を崩してしまった私 社会人 26歳 佐藤鈴音(すずね) 診察室にいた医師は2つ年上の 幼馴染だった!? 診察室に居た医師(鈴音と幼馴染) 内科医 28歳 桐生慶太(けいた) ※お話に出てくるものは全て空想です 現実世界とは何も関係ないです ※治療法、病気知識ほぼなく書かせて頂きます

処理中です...