シャウトの仕方ない日常

鏡野ゆう

文字の大きさ
上 下
12 / 77
本編 1

第十二話 影山ファミリー

しおりを挟む
「ただい……」

 玄関のドアを開けて、ただいまと言おうとしたところで、嫁ちゃんの悲鳴が聞こえ、チビスケが台所から飛び出してきた。チビスケはなぜか上から下までびしょ濡れだ。

「みっくん、どうした?!」
「パパー、こわれちゃっておみずいっぱいでてきたーーー!!」
「台所の水道か? そりゃ緊急事態や、まずは水を止めんとな」

 急いで玄関脇にある止水栓しすいせんをしめる。

「おーい、嫁ちゃん、大丈夫かー?」

 俺が声をかけると、びしょ濡れになった嫁ちゃんが顔を出した。

「ありがとう。ご飯の準備してたら、いきなり蛇口が飛んじゃって」
「怪我はしてへんか?」
「うん、大丈夫。あ、水道栓、どこに飛んでったかな?」
「こっちー!」

 チビスケが走っていったのは、キッチンの隣のリビングだ。ソファの下に潜り込んでいた水道栓を拾い上げて、手をこっちに突き出してくる。

「えらい派手に飛んだもんやな。二人に当たらんで良かったで。当たりでもしたら大怪我や。……おい、みっくん、その蛇口に五番のシール貼るのはやめといて。パパはこんな無茶はせんから。それはこっちのテーブルの上に置いとき」
「パパみたいにビューンてとんだー」
「パパはそんなとこに落ちひんから。それとそれはオモチャやないんやから、シールはアカン」
「はーい」

 貼りかけていたシールを、チビスケが片づけるのを見届けてから、嫁ちゃんのほうに視線を戻した。

「えらいこっちゃやな。風邪ひいたら大変やからまずは風呂、と言いたいところやけど今は使えへんから、とりあえず二人して着替えてたらええよ。ここの片づけは俺がするから」
「せっかく唐揚げの用意してたのに、水びたしになっちゃった……」

 水びたしになってころもがドロドロになった鶏肉を、しょんぼりと見下ろす。

「揚げてる時でのうて良かったわ。ま、これは水をかぶっただけやから、あらためて作ったらええやん。みっくん、ママとあっちで着替えておいで」
「パパー、すいどーなおせるー?」
「どうやろなあ。こういうのは、プロに任せておくのが一番やと思うで?」

 嫁ちゃんがチビスケの着替えを出すのを見ながら、自分も急いで制服を脱いで着替えた。そして台所に戻って、水浸しになった床をぞうきんで拭いていく。こんなことをするのは、航学時代の寮生活以来のことかもしれないな。

「いやしかし、ほんま、揚げてる時でのうて良かったで。油に水が飛び込んだら、とんでもないことになっとった」

 俺が帰ってくるタイミングだったことも幸いしたな。ある程度、片づけたところで、官舎に出入りしている水道業者に電話をする。ちょうど近くにいるから、すぐに来てくれるとのことだった。こちらもまさにナイスタイミングや。

「嫁ちゃん、水道修理のおっちゃん、すぐに来てくれるそうやで」
「良かった。そこがなおらないと、ご飯の用意もお風呂も使えないものね。けど油断した。なんとなく先週からグラグラしてるかなって感じたから、見てもらおうと思ってたの。うっかり忘れてた」
「慎重派な真由美まゆみさんにしては珍しいやん? 今週はそんなに忙しかったんか?」

 ここ一週間のお互いの生活パターンは、いつも通りだったはずだ。小さい子供がいるから、パートも今は短時間しか入っていない。もしかして職場で、急な欠員でも出たのだろうか。

「うん、それがねえ……」
「うん?」

 嫁ちゃんにしては珍しく、話すのをためらっている様子だ。

「ママ、おなかすいたー」

 チビスケが嫁ちゃんの足にしがみついた。

「その前に、みっくんのご飯をなんとかしないと。みっくん、ここをなおしてもらうまで台所が使えないから、チンしたミートスパゲッティで良い? あとトマトとブロッコリーがあるよ」
「いいよー! トマトすきー!」
「先にみっくんのご飯用意するね。達矢たつや君はどうする?」
「俺はまだええよ。修理が終わってから、なにか適当に食べたらええし。みっくん、今日は食べるのはこっちや。水道のおっちゃんが来るから、邪魔になったらあかんしな」
「りょーかーい!」

 用意を始めた嫁ちゃんを気にしながら、チビスケをリビングに連れていき、テーブルの前に座布団を敷いて座らせる。

「あのね! できたみたいなの!」

 しばらくして、背中を向けたまま嫁ちゃんが言葉を発した。

「なにが?」
「赤ちゃん!」
「ほーんアカチャンか……って、赤ちゃん?!」

 きっとその時の俺の顔は、間抜けたものになっていたに違いない。

「嫁ちゃん」
「なあに?」
「今日は、出前で寿司の特上でも頼んだほうがええんやないか?」
「お祝いするにはちょっと早い気がするけど」
「ぼくはー?」

 寿司に反応したおチビが声をあげる。

「もちろん、みっくんのも頼むで?」
「おしゅしさんせー!!」
「ってなわけで、家族だけで前祝いやな。特上や特上」
「とくじょー!!」


+++++


影山かげやま、ちょっと」

 午前の訓練飛行が終わった直後、それぞれの機体から降りたところで、沖田おきた隊長に呼ばれた。

―― あっかーん、やっぱり隊長の目は誤魔化ごまかされへんかったかあ……? ――

 二人目ともなれば、それなりに冷静に受け止められていると自分では思っていた。実際に寿司を頼んだ時も、水道修理の業者が来た時も普通にしていられたし、今もそのつもりで訓練飛行にのぞんだ。特になにかまずかったところもなかったと自分では思っていたが、エプロン脇で腕を組んで立っている隊長の様子からして、どうやら誤魔化ごまかしきれなかったようだ。さて、どう言い逃れをしたものか。

「なんでしょうか」
「言葉が標準語になってるぞ」

 いきなりの指摘にポカンとする。

「まさかそこが気になったとか?」
「そんなわけないだろ」

 俺の言葉に隊長は呆れた顔をした。

「なにか自分のパートで、まずい飛行でもありましたか?」
「さてどうだろうな。その点は俺よりも、影山のほうが分かっていると思うが?」
「特にミスったとは思いませんでしたが」

 それは間違いない。葛城かつらぎとのデュアルソロも、いつも通りに完璧に飛べていたはずだ。

「だから言葉が標準語になってると言っている。いつものシャウトが静かで標準語を喋っていれば、隊長として気になるのは当然だろう。なにかあったのか? あったのならさっさと話せ。このままだと、他のメンバーに動揺がひろがる」
「動揺がひろがるって、そんな大袈裟おおげさな」
「話せ」

 有無を言わさぬ隊長の口調に、やれやれと溜め息をつきながら後ろを振り返る。離れた場所には、他のライダー達が集まってこっちをうかがっていた。

「まさか、ほんまに動揺しとったとか?」
「しかもいつもより静かだ、おびえて当然だろ」
「おびえるて……なんでや……」

 さてどうしたものか。相手は沖田隊長だ、下手な嘘は通用しない。だが嫁ちゃんからは、まだわかったばかりだし大騒ぎしないでくれと、口止めされている状態でもあった。お互いの両親にも話していないのだ、さてはてどうする?

「特に問題があったわけではないってことで、納得してもらえへんのですか?」
「俺が納得できなければ、他のライダーを納得させられないだろう」
「まあたしかに。……ほな隊長だけに言うときますわ。実は、嫁に二人目ができたみたいなんですわ。昨日それを聞かされて、まあなんていうか、自分でも思った以上に浮かれて飛んだのかも、な状態なんやと。以後は気を引き締めて、訓練にはげみます」
「……」
「隊長?」

 隊長は俺が呼びかけると、ハッとした表情をしてから、いつものポーカーフェイスに戻る。

「なるほど……納得した」

 そして独り言のようにつぶやいた。

「ただ、まだどちらの両親にも話してない状態なんで、できることなら御内密にってやつですわ。それで他の連中を納得させられるかどうか、わからへんけど」

 俺も帰ったら、隊長に話したことを謝っておかないとなあ。まあ隊長に感づかれて白状しろと詰めよられたと言えば、きっと勘弁してくれるに違いない。

「わかった。お前から他の誰かに言うまでは、俺がこのことを話すことはないから安心しろ」

 隊長はそう言うと、俺の後ろへと視線を向けた。

「影山は問題ない、心配するな、いつも通りだ」

 隊長の宣言に、全員がホッとした表情を見せる。おい、それで良いのか、お前達。今の一言で安心するのはどうかと思うぞ?

「あのー、今の一言で納得するなら、俺が原因を話さなくても、隊長が問題ないと一言いえば問題なかったんでは?」
「そんなことはない。俺が事情を知っているのと知らないのとでは大違いだ。では午後からの訓練も頼むぞ、以上だ。……ああ、影山」

 立ち去りかけたところで呼び止められた。

「まだなにか」
「午後からはちゃんといつも通りにしろ」
「いつも通りて……」
「いつも通りだ」

 つまりいつものように愚痴れということらしい。静かにしろと言われるならわかるが、まさか愚痴れとは。

「言われたら逆にやりにくいですわ~~」
「これは命令だ」
「命令て」
「命令、だ」
「……了解しました」

 そして午後からの訓練飛行では、いつも以上に張り切って愚痴ったら、今度はものには限度ってものがあるだろと指摘されたのは、納得できない。
しおりを挟む
感想 50

あなたにおすすめの小説

【完結】20年後の真実

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。 マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。 それから20年。 マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。 そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。 おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。 全4話書き上げ済み。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話

甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。 王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。 その時、王子の元に一通の手紙が届いた。 そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。 王子は絶望感に苛まれ後悔をする。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

【完結】「心に決めた人がいる」と旦那様は言った

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
「俺にはずっと心に決めた人がいる。俺が貴方を愛することはない。貴女はその人を迎え入れることさえ許してくれればそれで良いのです。」 そう言われて愛のない結婚をしたスーザン。 彼女にはかつて愛した人との思い出があった・・・ 産業革命後のイギリスをモデルにした架空の国が舞台です。貴族制度など独自の設定があります。 ---- 初めて書いた小説で初めての投稿で沢山の方に読んでいただき驚いています。 終わり方が納得できない!という方が多かったのでエピローグを追加します。 お読みいただきありがとうございます。

【完結】ある公爵の後悔

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
王女に嵌められて冤罪をかけられた婚約者に会うため、公爵令息のチェーザレは北の修道院に向かう。 そこで知った真実とは・・・ 主人公はクズです。

【完結】生贄になった婚約者と間に合わなかった王子

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
フィーは第二王子レイフの婚約者である。 しかし、仲が良かったのも今は昔。 レイフはフィーとのお茶会をすっぽかすようになり、夜会にエスコートしてくれたのはデビューの時だけだった。 いつしか、レイフはフィーに嫌われていると噂がながれるようになった。 それでも、フィーは信じていた。 レイフは魔法の研究に熱心なだけだと。 しかし、ある夜会で研究室の同僚をエスコートしている姿を見てこころが折れてしまう。 そして、フィーは国守樹の乙女になることを決意する。 国守樹の乙女、それは樹に喰らわれる生贄だった。

処理中です...