猫と幼なじみ

鏡野ゆう

文字の大きさ
上 下
15 / 55
猫と幼なじみ

第十五話 湖水浴 1

しおりを挟む
「お婆ちゃんもこれば良かったのにねー」
「だけど、お婆ちゃんの言い分もわかるかな。泳ぐのにはいい天気ではあるけど、これだけ暑いと、お年寄りにはかなりきついもんなあ」

 そう言いながら、修ちゃんは雲一つない青空を見あげた。

「今日だけでも、絶対に日焼けがすごいことになるよね……」
「これだけ晴れてると、日焼け止めを塗ってもあまり効果はなさそうだよな」
「日傘さして木陰にいるお母さん達が正解かも」
「たしかに」

 帰宅後、準備を終えた私達は、車二台にわかれて琵琶湖にやってきた。今年のキャンプは、祖母は猫達と自宅で留守番をすることになった。年ごとに暑くなっていく夏にくわえ、真夏のこの時期を外ですごすのが体力的につらくなってきたらしい。

「私も、日傘をもってきたら良かったかなあ」
「浮き輪を押してもらいながら日傘? 一体どんな状況を楽しみたいんだよ、まこっちゃん」
「えー、だって、日焼けがシミになったら困るじゃん?」

 私と修ちゃんは、ただいま琵琶湖で湖水浴の真っ最中だ。子供のころは距離を競ってバカみたいに泳いだものだけど、今年は今のところ、私の乗った大きな浮き輪をおとなしく押してくれている。

「のんびりプカプカしてるのが一番だよ。修ちゃん、がっつり泳いできたいんなら、私はここで待ってるけど?」
「なに言ってるのさ。プカプカ浮いたのをほったらかしにしていたら、まこっちゃん、どんどん沖に流されて大変なことになるだろ?」
「そうなの?」
「そうだよ。がっつり泳ぎたくなったら、まこっちゃんを先に足のつく場所まで連れていくよ」

 修ちゃんの言葉を聞いて、ん?となった。

「足のつくとこって、ここ、足がつかないの?」
「なにをいまさら」
「え?! ここって、もう足がつかないの?!」

 あわてて水面をのぞきこむ。もともと透明度の高い場所だっだけれど、すでに底の砂地は見えなくなっていた。

「岸からの距離を考えたら、そうだと思うけどな。浮き輪があるから助かってるけど、俺もそろそろあやしい」
「えええ?!」

 顔をあげ、両親達がいるはずの浜辺を見る。このキャンプ場は、水際まで芝生になっているせいで、普通の砂浜に比べて暑さがずいぶんとましだった。そのせいか、母親と姉は木陰になった場所にシートを敷いて座り、日傘をさしてのんびりとこっちをながめている。そして、父親と義兄はビールを片手に、笑いながらおしゃべりをしていた。

 そして、その姿が思っていたより小さいことに驚く。

「わ、ほんとうに遠い!」
「このへんはまだ遠浅だから良いけど、浮き輪があっても、これ以上は沖に出ないほうが良いかな…………あ、ヤバい」
「なに?」

 いきなり修ちゃんがつぶやいた。

「どうしたの?」
「たっちゃった」
「タッチャッタ?」

 意味がわからず、オウム返しをしながら修ちゃんの顔をみつめる。

「うん。パンツの下にいるやつがっちゃった。具体的になにがどうなったか、言わなきゃダメ?」
「言わなくてもいい!!」

 そこまで言われたらさすがの私も、修ちゃんがなにを言っているのか理解できた。そして思わず水の中をのぞきこむ。ここから見ているぶんには、具体的になにがどうどうなっているのかわからないけれど、本人が言うのだから間違いないのだろう。

「なんでまた?」
「そりゃ、まこっちゃんの水着姿に反応したからに決まってるだろ? 後ろから見ると胸の谷間とか丸見えだし」

 そう言いながら、水着の胸元に手をのばしてくる。その手をパチンとたたいてはらいのけた。

「なんてとこ見てるの! エッチ!!」
「あのさ、俺だって男の子なわけだからね。こうも見晴らしが良いと色々と考えるわけだよ。これだけ離れていたら、あっちにばれないように、まこっちゃんとエッチできるかな?とかさ。そしたら、体が勝手にその気になった」
「その気になんてなるなあ!!」

 浮き輪を押しながら、なぜか水の中で触ってくるなと思っていたら、そんな良からぬことを考えていたらしい。まったく、年頃の男子というのは油断がならない。

「で、どうすんの、それ」
「どうするもこうするも。おさまるまで水の中にいるしかないな。おばさん達に見せるわけにもいかないだろ、こんなの。それともまこっちゃん、なんとかしてくれる?」
「無茶言うなー!!」
「だよねー」

 そう言うと、修ちゃんは笑いながらいきなり、浮き輪をチャブ台返しをするようにひっくり返した。当然のことながら、上に座っていた私はそのまま水の中に放りこまれた。私としては、とっさに命の次に大事なメガネを落とさないようにすることしかできず、気がついたら、ゲラゲラ笑っている修ちゃんの腕の中に閉じ込められいてた。

「もー、修ちゃん、なにするの! ここ、私は足がつかないって、自分でも言ってたじゃん!」

 修ちゃんは浮き輪を片手にしているお蔭で浮いていられるけれど、私はまったく足がつかない状態だ。沈まないためには、立ち泳ぎをするか、修ちゃんにつかまるか、浮き輪を奪い返すしかない。

「修ちゃん、浮き輪! こっちに返して!!」

 浮き輪に手をのばしたら、修ちゃんは手の持っていた浮き輪を、私の手が届かないところまで遠ざけた。

「もー! ふざけてる場合じゃないんだって! 私、立ち泳ぎなんてできないんだから!」
「だから、このまま俺につかまってれば良いじゃん」
「だからー……!」
「心配ないよ、まこっちゃんが沈まないように、ちゃんと支えてるから」

 あいているほうの腕が私の背中に回された。

「それに、これだとおおっぴらにくっついていられるし」
「くっつけないって、くっついてどうなるってもんでもないでしょ?!」
「少なくとも俺は、まこっちゃんの体を感じることができて満足かなー」

 ヘニャとだらしなく笑う修ちゃん。水の中に隠れて見えないのをいいことに、自分のほうへとさらに私を引き寄せた。すると、お腹のあたりになにか固いものがあたった。

「しゅ、修ちゃん!!」
「なに?」
「あたってるって!」
「なにがー?」
「だから! サーフパンツの下のモノがあたってるー!」

 両親達に聞こえないのをいいことに、修ちゃんかゲラゲラ笑い続けている。きっと向こうからしたら、浮き輪がひっくり返して笑っている修ちゃんを、私が怒っているぐらいにしか見えていないだろう。

「これだけ離れていたら、気づかれずにできそうだけどなあ」

 ますます下半身を押しつけてくる。

「ぜーーーったいに、イヤです!」
「ざんねーん」
「昨日、したばかりでしょ! 我慢しなさい」
「えー、俺、まこっちゃんとなら、毎日だってしたいんだけどな」
「毎日とか……」

 昨日の夜のことを思い浮かべる。あんなことを毎日?

「あ、言っとくけど、昨日は手加減したんだからな? まこっちゃん、初めてだったわけだし」
「ええええ……」

 ぜったいに無理だ。私には修ちゃんの性欲につきあえそうにない。

「それよりも修ちゃん、そ、それってさあ、ちゃんとおさまるの?」
「時間はかかるだろうけど大丈夫だと思うよ。まこっちゃんがさ、こっそり水の中で触ってくれたら、さっさと終われるかもしれないけどね」
「お、おわ……?」

 修ちゃんがニヤッと笑う。

「まあ身も蓋もない言い方をするなら、まこっちゃんが手で色々としてくれたら抜けるってことだけど」
「ぬ、ぬ……」
「抜くって意味、わかるよね?」
「わわわわ、わかってるよ!! もしかして、こんなに離れた場所まで押してきたのって、そういうのしたくて、わざとなの?」
「まさか」

 真面目な顔をして否定したけど、すぐにだらしない笑みを浮かべた。その顔からして、わざではないけれど、気がついてラッキーぐらいには思っていそうだ。

「ここでするのはあきらめるから、まこっちゃんの手で抜いてくれる?」

 期待満々な顔してこちらを見られても困るのだ。だいたい私は超初心者で、そんなことは一度もしたことないのだから。

「他の方法はないの?!」
「んー……時間をかければ自然におさまると思うけど? まこっちゃんにはまだハードル高いか、そんなことするの」
「高いです。上が見えないぐらい高い」
「そっかー、残念だな。でも、なにごとも経験って言うだろ? ここで試してみない?」

 そう言いながら、修ちゃんは私の手をとると、ふくらんだそこに触れさせた。

「ぎゃー!!」

 思わずとんでもない声が口から飛び出した。そんな私の反応を見て、修ちゃんは喜んでるのやら楽しんでいるのやら、とにかくゲラゲラ笑っている。

「む、無理! ぜーーったいに無理だから!! 下手したら、修ちゃんの握りつぶしちゃうかも!」
「あー、それはこまるなあ……」

 私の手を離すと、浮き輪を自分達の前に引引っ張り戻した。

「はい、つかまって。あっちに戻るまでになんとかなると思うから、このまま浮き輪を押していこうか」
「……わかった」
「だけどさ」

 岸まで半分ぐらいの距離にたどりついた時、修ちゃんが口を開いた。

「なに?」
「そのうち、たのむね」
「!!!」

 沈みそうになって水を大量に飲んでしまい、むせた。

「ちょっと、まこっちゃん、大丈夫?」
「誰のせいだと?! 修ちゃんが変なこと言うからでしょ!!」

 咳き込んで涙ぐみながら、修ちゃんをにらむ。

「そうかなあ……」
「そうなの!」

―― ほんとーに、男子っていうのは……!! ――

 まったく、男子っていうのは本当に油断がならない。
しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。 そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。 だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。 そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

報酬はその笑顔で

鏡野ゆう
ライト文芸
彼女がその人と初めて会ったのは夏休みのバイト先でのことだった。 自分に正直で真っ直ぐな女子大生さんと、にこにこスマイルのパイロットさんとのお話。 『貴方は翼を失くさない』で榎本さんの部下として登場した飛行教導群のパイロット、但馬一尉のお話です。 ※小説家になろう、カクヨムでも公開中※

『 ゆりかご 』  ◉諸事情で非公開予定ですが読んでくださる方がいらっしゃるのでもう少しこのままにしておきます。

設樂理沙
ライト文芸
皆さま、ご訪問いただきありがとうございます。 最初2/10に非公開の予告文を書いていたのですが読んで くださる方が増えましたので2/20頃に変更しました。 古い作品ですが、有難いことです。😇       - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - " 揺り篭 " 不倫の後で 2016.02.26 連載開始 の加筆修正有版になります。 2022.7.30 再掲載          ・・・・・・・・・・・  夫の不倫で、信頼もプライドも根こそぎ奪われてしまった・・  その後で私に残されたものは・・。            ・・・・・・・・・・ 💛イラストはAI生成画像自作  

ヤクザに医官はおりません

ユーリ(佐伯瑠璃)
ライト文芸
彼は私の知らない組織の人間でした 会社の飲み会の隣の席のグループが怪しい。 シャバだの、残弾なしだの、会話が物騒すぎる。刈り上げ、角刈り、丸刈り、眉毛シャキーン。 無駄にムキムキした体に、堅い言葉遣い。 反社会組織の集まりか! ヤ◯ザに見初められたら逃げられない? 勘違いから始まる異文化交流のお話です。 ※もちろんフィクションです。 小説家になろう、カクヨムに投稿しています。

(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)

青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。 だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。 けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。 「なぜですか?」 「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」 イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの? これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない) 因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

娼館で元夫と再会しました

無味無臭(不定期更新)
恋愛
公爵家に嫁いですぐ、寡黙な夫と厳格な義父母との関係に悩みホームシックにもなった私は、ついに耐えきれず離縁状を机に置いて嫁ぎ先から逃げ出した。 しかし実家に帰っても、そこに私の居場所はない。 連れ戻されてしまうと危惧した私は、自らの体を売って生計を立てることにした。 「シーク様…」 どうして貴方がここに? 元夫と娼館で再会してしまうなんて、なんという不運なの!

私の主治医さん - 二人と一匹物語 -

鏡野ゆう
ライト文芸
とある病院の救命救急で働いている東出先生の元に運び込まれた急患は何故か川で溺れていた一人と一匹でした。救命救急で働くお医者さんと患者さん、そして小さな子猫の二人と一匹の恋の小話。 【本編完結】【小話】 ※小説家になろうでも公開中※

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

処理中です...