45 / 59
45.図太く清らかに
しおりを挟む
晴紀が出て行ってから三日ほど。
なんとか気力を振りしぼって美湖は仕事に向かう。
さすがに父もそんな娘がミスをしないかはらはらしているようで、そばから離れようともしない。
「お疲れ様です」
そんな中、久しぶりに吾妻がこの診療所を訪ねてきた。
「おう相良、やってるか」
いつものからっとした笑顔で現れた。
「お父さん、相良先生もサポートありがとうございます。助かります」
「いえ、勝手に来て勝手にさせてもらってるんですよ」
「そうそう。うちの広瀬と連絡を取りました。今度、あちらに帰られてから、お時間がある時に広瀬もお会いしたいとの返答でした。おそらく、お父さんにお願いすることになると思います。ご協力いただくうえでの話し合いや契約のこともありますので、また日程の調整をお願いします」
父の表情が明るくなる。
「そうでしたか。いや、良かった」
父は心底、この島での診察をやりたいようだった。正直、娘としても父がここまで離島医療に興味を持ってくれるのは意外であって、嬉しかった。
「申し訳ないです。診療時間中だとはわかっていますが、お嬢さん、美湖さんをお借りしたいので、相良先生、ここをお願いしてもよろしいですか」
「それは、もちろん」
美湖、行ってきなさい――と言われ、美湖も父にデスクを任せて、診療中ではあるが吾妻のそばに行く。
「外、行こうか」
ダイニングへ来てもらおうと思っていたが、吾妻は待合室にいる島民を気にしてか、美湖を外に連れ出した。
白衣のふたりが、そのまま港へ向かう。
秋晴れの真っ青な空に、秋らしい風が海辺に吹く。それでも爽やかな空気だった。
「聞いたよ。お父さんから。ハル君の噂を聞いたとか、娘が彼に恋をしていたとか、清子さんのことなんとかしてあげたいとか、ハル君の潔白をきちんとしてあげたいとか……。ほんと、お父さんが晴紀の父親かと思うほどの勢いで俺のところに相談に来たよ」
「申し訳ないです。こちらの事情で……」
「いや、水くさいなと思ったのと同時に。相良らしいなと思ったよ。そうやって、相談してくれだなんて言わない女だもんなおまえは。早苗からちょいちょい様子を聞いてはいたし、成夫や圭二と呑み屋で会った時に、晴紀と相良が恋仲になったことも聞かされていたしな。おまえから、もう駄目だと泣きついてこない限りは、そっとしておくつもりだった。……のに、お父さんが来られて一気に状況が変わったな」
それでも美湖はこうした吾妻の距離の取り方がちょうど良く感じていたから、付き合いが長く続いたと思っている。それはきっと吾妻も同じなのだと思う。
「こんな時になんだけれど。俺と早苗、結婚することにしたんだ」
驚いて美湖は吾妻を見上げてしまう。
「早苗さん、決心してくださったんですね!」
「ああ、もう、膠着状態が続いていたんでどうしようかと思ったけれどさ。相良が言ってくれたんだってな。俺は好きになった女に一直線だから安心しろって。それがだいぶ効いたみたいでさ、ありがとな、後方支援助かった」
「えー、そんな。本当のことを伝えただけですよ。あ、でも、今度はずうっとずうっとご夫妻でいてくださいよ。息子さんにも責任があるんですから」
「その息子のおかげでもあるな。彼女の息子を立派に育てる、それが結婚のいちばんの条件だ。俺の覚悟を知ってくれて、早苗も受け入れてくれたよ」
「わー、おめでとうございます!」
沈んでいた気持ちがぱあっと晴れた。本当に、信頼している指導医先生の幸せのお知らせは嬉しいことだった。
だからなのか。逆に吾妻の表情が曇った。
「だから、俺もさ。相良にも望んだ男と一緒にいられるようにしてあげたい、早苗もそう思っている」
吾妻がオペの時に見せる険しい目で、美湖の両肩を掴んで見据えてきた。
「相良。おまえ、お父さんと一緒に行ってこい」
え、どこへ? 美湖は首を傾げた。
「今治の伯父さんのところへだ」
美湖は硬直する。どこかで拒否をしている自分がいる。
「そんな、一度も会ったことがない彼のご親戚に、いきなり甥っ子に恋しているからという理由で、知りたいだなんて会えません」
「恋したからだけではないだろう。実際に、島民からは相良が重見家の事情を知るべきかどうか、今後も相良以外の医師が来た時にどうするべきかという討論が上がっている。それを解消するためだよ」
「そうなると論点ずれています。知られなければいいだけの話で、今回、島民の方がざわざわしているのは、きっと、私とハル君が男と女の仲になって、それがどう診療所に影響するかなんだと思います。結局、男と女であることが問題になって。あちらの伯父様がシビアな方なら、医者をすげ替えればいいと思うだけになってしまいますよね」
「はあ。おまえもお父さんも難しい頭してんな。なにも考えずにもうつっこんでいってみろよ。おまえが留守の間は、診療所は港病院の医師がローテーションでフォローしておくから」
港の潮風、水際を歩いている美湖が黙ってしまうと、吾妻が気が付いた。
「そっか。相良、おまえ、エヒメオーナーの伯父さんが怖いのか」
どっきりして背が高い彼を見上げてしまった。
「へえ。あは、いまのおまえの顔、ハル君に見せてあげたいな。女らしいかわいい顔しているって」
「からかわないでくださいよっ」
「あー、元に戻ってしまった。いまさらおまえに素直になれなんていわないけどさ、たまには気の弱いところ見せて、甘えてやれよ」
いや、もう……、二人きりのときは甘えているし。そう、きっと晴紀はそんな美湖をいつのまにか上手に甘やかしてくれている。強気で生意気で口が悪くても、晴紀は決して美湖に触れるのをやめない。肌も、心も、なにもかも。
吾妻だけが『かわいい』といままで言ってくれていたけれど、『かわいくない先生が好きだ』と言ってくれたのは晴紀だけ。
「そうですね。私も、父の疑問が気になるので行ってみます」
「そうだな。実は、俺も……、早苗も……、もっと違うなにかが裏であったんじゃないかと思っていたんだ。それは当人のハル君も心の奥でくすぶらせていたと思う。ただ、お母さんが心配で島から離れられなくて、半ば諦めていたところもあると思うんだ。いま清子さんにはおまえがいる。だから晴紀は確かめに行ったんだきっと」
吾妻も岡氏と同じ事を考えていた。それは父が気が付いたことを、薄々感じていた人間が幾分かいたことになる。
「それに。ここからは、綺麗な話ではないんだけれどな。重見の家とは強く繋がっておきたいんだ。重見が援助してくれるということは、そのバックにいるエヒメオーナーの伯父がいることが、広瀬教授の思惑込みなんだよ。今治の伯父は日本の海運を担う大型貨物船を百隻ほど所有していて、大手海運会社にも貸しているし、依頼されて企業が望む造船もするほどだ。日本の経済を左右するんだ、政財界とも繋がっているらしい。そのパイプも狙っていると思う」
その話にも美湖は驚き――、そしてその教授の思惑が少しわかったそこで見えたものに驚愕する。
「もしかして、私……、そのために? 重見家と親しくなる女を……てことですか」
「いやいや、それは考えすぎ! まあ、広瀬教授のことだから『そうなってくれたら、いい力になる』とは腹の底では思っていたかもしれないな。それにおまえを診療所にと選んだのは俺だし。広瀬教授がおまえに任せてもいいと許可してくれたのは、やっぱりその気の強さな。あと、横浜に未練を持たない医師だ。男と別れて、男が目の前で院内教授の娘と結婚するとなれば、おまえだって素知らぬふりするのは大変だろう」
「別に。全然、平気ですけれど――」
「そういいながら、おまえは心を疲れさせていたんだよ。平気になることにエネルギーを注ぎ込んでいたんだよ。俺もそうだったから」
わからなくもなかった。いまでも横浜で嫌な思いをしたとは思っていない。それでも、この島に来たら次々となにかのロックが外れた感覚があった。
「俺たち、ここの空気と色、ここの人間に惚れてしまっただろう」
「そうですね、きっと吾妻先生もそうだと思っていました」
やはり同じだった。都会の大病院でクールにシビアに淡々としながらも、命に重責ある使命に向かいながら、癒される場があるようでそこは脆くて、自分も疎くなってきて。でも感覚が鈍った心がここで蘇った。
「正直、広瀬教授は心の底では人間らしいことに真っ直ぐなんじゃないかと思えてきてしまうよ。狸のような顔で『僻地医療も大事』と院内政治で利用しているように見えても、奥底の信念は清らかなのかもな。ただ、手を汚して自分を汚して進まなくてはならないことがある。でも、真っ直ぐに清らかな駒も必要だ。俺たちはいままでの『決して潰されない図太さ』も失わずに、でも『清らかな医師』であればいいのだと思う」
最後に彼が言った。
「その駒に、俺と相良が選ばれたんだ。なにも考えず、ここでの使命を全うしろ。なにがあってもだ。そしておまえも、安らぐ場所を必死で勝ち取れ。戦うのに必要だ」
それが俺には早苗で、おまえには晴紀君。だから、行ってこいと再度念を押される。
「わかりました。父と行ってきます」
美湖も腹をくくった。
「清子さんや島民には、横浜の教授に中間報告で呼ばれた出張だと言っておく。お父さんと口裏合わせしておけよ」
そこまで気にして会いに来てくれた吾妻にお礼を言って、そのまま港で白衣の吾妻と別れた。
「先生は結婚、勝ち取ったのか」
美湖はまだ、そこまでは考えていない。ほんのわずかだったが、晴紀と忍んで抱き合っていたあの甘い蜜月。でも気兼ねのない、自分らしいひととき。あんなふうに、また口悪い冗談を言い合って笑って抱き合いたい。晴紀と清子と過ごした日々を取り戻したい。いまはそれだけ。
なんとか気力を振りしぼって美湖は仕事に向かう。
さすがに父もそんな娘がミスをしないかはらはらしているようで、そばから離れようともしない。
「お疲れ様です」
そんな中、久しぶりに吾妻がこの診療所を訪ねてきた。
「おう相良、やってるか」
いつものからっとした笑顔で現れた。
「お父さん、相良先生もサポートありがとうございます。助かります」
「いえ、勝手に来て勝手にさせてもらってるんですよ」
「そうそう。うちの広瀬と連絡を取りました。今度、あちらに帰られてから、お時間がある時に広瀬もお会いしたいとの返答でした。おそらく、お父さんにお願いすることになると思います。ご協力いただくうえでの話し合いや契約のこともありますので、また日程の調整をお願いします」
父の表情が明るくなる。
「そうでしたか。いや、良かった」
父は心底、この島での診察をやりたいようだった。正直、娘としても父がここまで離島医療に興味を持ってくれるのは意外であって、嬉しかった。
「申し訳ないです。診療時間中だとはわかっていますが、お嬢さん、美湖さんをお借りしたいので、相良先生、ここをお願いしてもよろしいですか」
「それは、もちろん」
美湖、行ってきなさい――と言われ、美湖も父にデスクを任せて、診療中ではあるが吾妻のそばに行く。
「外、行こうか」
ダイニングへ来てもらおうと思っていたが、吾妻は待合室にいる島民を気にしてか、美湖を外に連れ出した。
白衣のふたりが、そのまま港へ向かう。
秋晴れの真っ青な空に、秋らしい風が海辺に吹く。それでも爽やかな空気だった。
「聞いたよ。お父さんから。ハル君の噂を聞いたとか、娘が彼に恋をしていたとか、清子さんのことなんとかしてあげたいとか、ハル君の潔白をきちんとしてあげたいとか……。ほんと、お父さんが晴紀の父親かと思うほどの勢いで俺のところに相談に来たよ」
「申し訳ないです。こちらの事情で……」
「いや、水くさいなと思ったのと同時に。相良らしいなと思ったよ。そうやって、相談してくれだなんて言わない女だもんなおまえは。早苗からちょいちょい様子を聞いてはいたし、成夫や圭二と呑み屋で会った時に、晴紀と相良が恋仲になったことも聞かされていたしな。おまえから、もう駄目だと泣きついてこない限りは、そっとしておくつもりだった。……のに、お父さんが来られて一気に状況が変わったな」
それでも美湖はこうした吾妻の距離の取り方がちょうど良く感じていたから、付き合いが長く続いたと思っている。それはきっと吾妻も同じなのだと思う。
「こんな時になんだけれど。俺と早苗、結婚することにしたんだ」
驚いて美湖は吾妻を見上げてしまう。
「早苗さん、決心してくださったんですね!」
「ああ、もう、膠着状態が続いていたんでどうしようかと思ったけれどさ。相良が言ってくれたんだってな。俺は好きになった女に一直線だから安心しろって。それがだいぶ効いたみたいでさ、ありがとな、後方支援助かった」
「えー、そんな。本当のことを伝えただけですよ。あ、でも、今度はずうっとずうっとご夫妻でいてくださいよ。息子さんにも責任があるんですから」
「その息子のおかげでもあるな。彼女の息子を立派に育てる、それが結婚のいちばんの条件だ。俺の覚悟を知ってくれて、早苗も受け入れてくれたよ」
「わー、おめでとうございます!」
沈んでいた気持ちがぱあっと晴れた。本当に、信頼している指導医先生の幸せのお知らせは嬉しいことだった。
だからなのか。逆に吾妻の表情が曇った。
「だから、俺もさ。相良にも望んだ男と一緒にいられるようにしてあげたい、早苗もそう思っている」
吾妻がオペの時に見せる険しい目で、美湖の両肩を掴んで見据えてきた。
「相良。おまえ、お父さんと一緒に行ってこい」
え、どこへ? 美湖は首を傾げた。
「今治の伯父さんのところへだ」
美湖は硬直する。どこかで拒否をしている自分がいる。
「そんな、一度も会ったことがない彼のご親戚に、いきなり甥っ子に恋しているからという理由で、知りたいだなんて会えません」
「恋したからだけではないだろう。実際に、島民からは相良が重見家の事情を知るべきかどうか、今後も相良以外の医師が来た時にどうするべきかという討論が上がっている。それを解消するためだよ」
「そうなると論点ずれています。知られなければいいだけの話で、今回、島民の方がざわざわしているのは、きっと、私とハル君が男と女の仲になって、それがどう診療所に影響するかなんだと思います。結局、男と女であることが問題になって。あちらの伯父様がシビアな方なら、医者をすげ替えればいいと思うだけになってしまいますよね」
「はあ。おまえもお父さんも難しい頭してんな。なにも考えずにもうつっこんでいってみろよ。おまえが留守の間は、診療所は港病院の医師がローテーションでフォローしておくから」
港の潮風、水際を歩いている美湖が黙ってしまうと、吾妻が気が付いた。
「そっか。相良、おまえ、エヒメオーナーの伯父さんが怖いのか」
どっきりして背が高い彼を見上げてしまった。
「へえ。あは、いまのおまえの顔、ハル君に見せてあげたいな。女らしいかわいい顔しているって」
「からかわないでくださいよっ」
「あー、元に戻ってしまった。いまさらおまえに素直になれなんていわないけどさ、たまには気の弱いところ見せて、甘えてやれよ」
いや、もう……、二人きりのときは甘えているし。そう、きっと晴紀はそんな美湖をいつのまにか上手に甘やかしてくれている。強気で生意気で口が悪くても、晴紀は決して美湖に触れるのをやめない。肌も、心も、なにもかも。
吾妻だけが『かわいい』といままで言ってくれていたけれど、『かわいくない先生が好きだ』と言ってくれたのは晴紀だけ。
「そうですね。私も、父の疑問が気になるので行ってみます」
「そうだな。実は、俺も……、早苗も……、もっと違うなにかが裏であったんじゃないかと思っていたんだ。それは当人のハル君も心の奥でくすぶらせていたと思う。ただ、お母さんが心配で島から離れられなくて、半ば諦めていたところもあると思うんだ。いま清子さんにはおまえがいる。だから晴紀は確かめに行ったんだきっと」
吾妻も岡氏と同じ事を考えていた。それは父が気が付いたことを、薄々感じていた人間が幾分かいたことになる。
「それに。ここからは、綺麗な話ではないんだけれどな。重見の家とは強く繋がっておきたいんだ。重見が援助してくれるということは、そのバックにいるエヒメオーナーの伯父がいることが、広瀬教授の思惑込みなんだよ。今治の伯父は日本の海運を担う大型貨物船を百隻ほど所有していて、大手海運会社にも貸しているし、依頼されて企業が望む造船もするほどだ。日本の経済を左右するんだ、政財界とも繋がっているらしい。そのパイプも狙っていると思う」
その話にも美湖は驚き――、そしてその教授の思惑が少しわかったそこで見えたものに驚愕する。
「もしかして、私……、そのために? 重見家と親しくなる女を……てことですか」
「いやいや、それは考えすぎ! まあ、広瀬教授のことだから『そうなってくれたら、いい力になる』とは腹の底では思っていたかもしれないな。それにおまえを診療所にと選んだのは俺だし。広瀬教授がおまえに任せてもいいと許可してくれたのは、やっぱりその気の強さな。あと、横浜に未練を持たない医師だ。男と別れて、男が目の前で院内教授の娘と結婚するとなれば、おまえだって素知らぬふりするのは大変だろう」
「別に。全然、平気ですけれど――」
「そういいながら、おまえは心を疲れさせていたんだよ。平気になることにエネルギーを注ぎ込んでいたんだよ。俺もそうだったから」
わからなくもなかった。いまでも横浜で嫌な思いをしたとは思っていない。それでも、この島に来たら次々となにかのロックが外れた感覚があった。
「俺たち、ここの空気と色、ここの人間に惚れてしまっただろう」
「そうですね、きっと吾妻先生もそうだと思っていました」
やはり同じだった。都会の大病院でクールにシビアに淡々としながらも、命に重責ある使命に向かいながら、癒される場があるようでそこは脆くて、自分も疎くなってきて。でも感覚が鈍った心がここで蘇った。
「正直、広瀬教授は心の底では人間らしいことに真っ直ぐなんじゃないかと思えてきてしまうよ。狸のような顔で『僻地医療も大事』と院内政治で利用しているように見えても、奥底の信念は清らかなのかもな。ただ、手を汚して自分を汚して進まなくてはならないことがある。でも、真っ直ぐに清らかな駒も必要だ。俺たちはいままでの『決して潰されない図太さ』も失わずに、でも『清らかな医師』であればいいのだと思う」
最後に彼が言った。
「その駒に、俺と相良が選ばれたんだ。なにも考えず、ここでの使命を全うしろ。なにがあってもだ。そしておまえも、安らぐ場所を必死で勝ち取れ。戦うのに必要だ」
それが俺には早苗で、おまえには晴紀君。だから、行ってこいと再度念を押される。
「わかりました。父と行ってきます」
美湖も腹をくくった。
「清子さんや島民には、横浜の教授に中間報告で呼ばれた出張だと言っておく。お父さんと口裏合わせしておけよ」
そこまで気にして会いに来てくれた吾妻にお礼を言って、そのまま港で白衣の吾妻と別れた。
「先生は結婚、勝ち取ったのか」
美湖はまだ、そこまでは考えていない。ほんのわずかだったが、晴紀と忍んで抱き合っていたあの甘い蜜月。でも気兼ねのない、自分らしいひととき。あんなふうに、また口悪い冗談を言い合って笑って抱き合いたい。晴紀と清子と過ごした日々を取り戻したい。いまはそれだけ。
0
お気に入りに追加
112
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)
青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。
だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。
けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。
「なぜですか?」
「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」
イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの?
これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない)
因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる