29 / 59
29.ドクター離島①
しおりを挟む今年の盆も帰省しなかった。毎年のこと。帰省するなら年末年始。実家とはそれ以来だった。
母から『お父さんが怒っている』とメッセージが来たが『仕事だから仕方がない』とだけの返信しかしていない。
海辺や港の水辺に海月がふわふわ見える時期。盆も過ぎると、少し海と空の色が優しくなる気がする。
午後休診日、定期的に往診しているお年寄りのご自宅へ訪問した帰り。往診の日は、ラフなカットソーやティシャツにパンツスタイルにして出掛けている。大きなつばの帽子をかぶって、水分補給のスポーツドリンクも忘れずに、ドクターバッグを片手に美湖は白衣を羽織って海辺を歩く。
港にある診療所までの岸辺はテトラポットの磯辺。残暑厳しい中でも、海風が暑さを凌いでくれる。潮の匂いにも慣れてきた。遠い水平線まで幾重もの大型船舶が行き来しているのを眺めながら、晴紀がいま乗船している船がこのあたりも通過するのだろうかとふと考えてしまう。
晴紀はまた、スーツを凛々しく着込んで出掛けていった。
『美湖先生がいるし、ほぼ毎日、先生の昼飯を作りに行くし、母も安心しておいていける』
そして晴紀は最後に言った。『たぶん、母にはばれている』と。まだ清子はいままでどおりに接してくれていて、美湖も息子と恋に落ちたことは見せないようにしていた。
「美湖先生やん!」
テトラポットの影からそんな声。小学生の男の子たちが数名、わらわらでてきた。
子供たちから親しげに声をかけてもらえるだなんて、いよいよ私も『ドクター離島か』と思ってしまう。
晴紀がいない間は、ほんとうに色気なしの女医まっしぐら。
その中に、いま診察に行ったばかりの『石田家』のお孫ちゃんがいた。
「センセー、タケ祖父ちゃんとこ行ってきたんけえ」
「うん、大輝君のおうちに行ってきたよ。じいちゃん元気だったからね」
「食欲ないってゆうとったけん」
「暑いからね。胃腸がちょっとだけ弱っていたから、胃に優しいものから少しずつでも食べるように言ってきたよ。点滴もしておいたからねー」
タンクトップに短パン。真っ黒に日焼けして元気いっぱい、島の子らしい。美湖も微笑ましくなる。晴紀も子供の時はこんなだったのかなとつい重ねてみる。
その男の子たちがひそひそと話して、何故か美湖を見てにやっと悪戯げに笑った。美湖もドキリとする。彼らがそろってバケツ片手に近づいてきた。
「センセ、これ知っとるか」
大輝がテトラポットに立ったまま、港のコンクリートの岸辺にいる美湖へとバケツを差し出した。
その中に、なにかがいっぱい入っている。
「なに、これ」
「亀の手なんよ」
白黒のちょこちょこと指が生えている小さな手がこれでもかというぐらいに入っていた。美湖は絶句、顔面蒼白になって叫んだ。
「ちょーっと! なにやってんのよ!! 亀、亀の手をちぎって遊んでるの! 虐待じゃない、これ!!」
島の子たちの大胆な遊び方に、美湖はショックを隠せない。なのに彼らは『ほらみろ、やっぱ驚いた』、『都会のお医者さんは知らんのじゃ』と笑っている。
こら! いくら海の子島の子、昔ながらの遊びでも、これは絶対に絶対にしちゃだめ! こんな遊びを受け継いできたのかこの島は、大人たちに島外から来た人間の目線として抗議してやる――と美湖も息巻いた。
「なに騒いでんじゃ、おまえら」
漁協の岡氏がちょうど通りかかった。
「岡さん!」
美湖が会うなりすごい形相で食いついたからなのか、岡が『なんや先生』と後ずさった。
「島ではこんな遊びを許しているんですか。岡さんもやっていたんですか!」
「は、なんのことじゃ」
「この子たちのバケツをみてくださいよ!」
逆に今度は子供達が焦っている。岡氏が子供達のバケツを覗いた。
「あー、カメノテか。俺も子供ん時、よう取ったわ。母ちゃんが茹でてくれてな」
「岡さんまで! しかも茹でて食べるんですかぁ~……」
もう気絶しそうな思いで、美湖はおもわずふらつく。あれ、ハル君と清子さんは私が島外から来たから、きっと食べないだろうと思って出さなかっただけ、だけ?
「あー、わかったわ。おまえら、美湖先生にちゃんと説明しないで驚かせたんやろ」
ちゃんと説明? なんの説明? だけれど子供達が今度は神妙に揃って頷いていた。
「こんな怒ると思わんかったけん」
「都会から来たから知らんおもうて、ちょっと驚かせたかっただけなんよ」
大輝に他の子供達がごめんなさいと謝ったので、美湖はますます訳がわからない。
「先生。これな、貝なんや。亀の手に似とるやろ。そやから、カメノテという名がついとるんよ」
「貝……?」
「貝の仲間つーかな、甲殻類」
え、そうなの。と、子供達を見た。子供達は、うんうん頷いている。
「うちで茹でてやるけん。もうここからあがれや。母ちゃんたちにテトラポットでは遊ぶないわれとるやろ」
「そうなんですか。私、父と兄と一緒に沼津まで釣りに行ったら、テトラポットに乗っかって遊びましたけれど」
「このご時世、厳しくなっとるからな。子供たち見かけた聞いて、見回りにきたとこやったんよ。漁協のテリトリーやけんな。なんかあったら漁協の責任てなってまうんや。だからとて叱りたあないけれどな、学校から気をつけるよう言われてるもんやけん」
島でも子供の遊び方には厳しくなっていて大変と聞かされ、美湖は子供達と一緒に岡家へついていくことになった。
だが子供達がテトラポットから港の舗道、岸辺に上がろうとしたが一人の男の子が転んだ。その子が立ち上がった時、ギャーと泣き始めた。
「おっちゃん! 悠斗がフジツボで手を切った!」
「めっちゃ、血が出とる!!」
岡と美湖もびっくりしたが、岡がすぐにテトラポットに飛び降りて、泣いている男児へと駆けていく。
「ほんまや。わ、ちょっと深いかもしれんな」
「岡さん、はやくこちらへ!」
子供達が、ほうや美湖センセがおったとまたざわついた。
0
お気に入りに追加
112
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)
青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。
だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。
けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。
「なぜですか?」
「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」
イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの?
これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない)
因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる