3 / 28
別れを告げて
しおりを挟む
一行が旅立ちに備えたのは、明けて翌日。
シキが用意した簡単な朝食をとってすぐ、ナマリは身支度を整えた。
腹いっぱいにご飯を食べてご機嫌なニビとカスミにも、乾いた着物を着せつけていく。
「にーちゃ、ここどこ?」
「どこ、どこ?」
「ここは……村の川下だ。今からな、旅をするんだ。帝都に行くぞ。きっと見たこともない物がたくさんある」
「えっ、おでかけか! おみみのねーちゃもいむしょか?」
「おでかけ、いっしょいっしょ!」
「もちろんっす。お三方のことはこのシキが、責任持って帝都までお連れするっすよ!」
何も覚えていないのか、はしゃぐ幼児たちにシキは胸を叩いた。
無邪気な弟妹の頭をなでたナマリに、シキがこそりと声をかける。
「でもほんとに、良いんすか。村を見て行かなくて」
双子が起きる前、シキは「村へ行きましょう」と言っていた。
ナマリもそうしようと思っていたのだが。
「いい。村の確認はあんたの仲間がやってくれてるんだろう」
「それはもちろんっすが」
昨夜、シキが呼び寄せた後発隊が村へたどり着き、土砂をかきわけ捜索を行ったという。
夜通し泥をかきわけ壊れた家屋のがれきをめくってわかったことは、生存者はいなかったということ。
どうか間違っていてくれと願い何度もシキに確認をした。
だというのに、発見された遺体の数はナマリが知っている村人の数と一致してしまった。
もしかしたらナマリの記憶違いで、村人はもっとたくさんいたかもしれないと何度も何度も何度も、何度も記憶をさらったけれど。
生存者はおらず、見つかった遺体の数以上の村人を思い出すこともできなかった。
村に戻ったところでもう、誰も居ないのだ。
もちろん、最期にひとめ会いたい気持ちはある。
けれどそれ以上に強い感情がナマリのなかに渦を巻いているのだ。
「……決心がにぶりそうなんだ。いま、顔を見てしまったら離れられなくなると思う」
誰の、とは言わなかった。
言えなかった。
両親が死んだことを知らない幼い弟妹の前で、無邪気に帝都を楽しみにするふたりに伝える覚悟が決まらない。
だから見ないまま、知らせないまま旅立つのが一番良いのだと、ナマリは思っていたのだけれど。
「でも、でも……このお別れに、二度目は無いんすよ」
シキのささやくような声に胸がきしんだ。
「村を、建て直せるだけの力とか資材を手に入れてから、それから、人も集めて」
「そんなの、どれだけかかるかわかんないっす。今行かないと、みんな土の下っすよ。その時に後悔したってもう、死に顔も見られないんすよ」
ぎゅうと胸が締め付けられた気がした。
いいや、強く握りしめるそれは確かな暖かさを持ってナマリの手をつかんでいる。
「だれか、しんじゃったの?」
「だあれ?」
左右の手にそれぞれしがみつくニビとカスミ。
その顔にちらつく不安に気がついた瞬間、ナマリはふたりを抱きしめてしゃがみこんでいた。
「にーちゃ?」
「いたいいたいの?」
ちいさな手がナマリの頭をせっせとなでる。
その暖かさと必死さがナマリの気持ちを掻き乱した。
「……ニビ、カスミ。父さんと母さんに、会いたいか?」
「あいたい!」
「あう、あう!」
かすれた問いかけへの答えは間髪入れず。
弾んだ幼い声にナマリは「そうか」とうなずいた。
「そうか、そうだよな……会いに、行こうか」
気づけばナマリはそう言っていた。心の中は乱れたまま。
※※※
ススキの広がる丘を登っていった先に見えてくる村は、ひどいあり様になっている、はずだった。
覚悟をして村へと戻ったナマリだったのだが。
「土砂が無い……」
村も川もすべてを埋め尽くしていると思われた土砂が、ほとんど見当たらなかった。
もちろん、村が押し流されたことが夢だったわけではない。
家々が建っていた斜面には真新しい土がむき出しになり、建っていたはずの家は一軒もない。
村人たちが笑顔で出迎えてくれることも、ほがらかな声がナマリたちの名を呼ぶこともない。
ただ、村が消えてしまった痕跡だけがそこに広がっている。
「むら、なあい……」
「ないない、なんでぇ?」
「っニビ、カスミ。行くぞ!」
たまらなくなって、ナマリは弟妹を抱えて駆け出した。
まだ乾いていない黒い土を踏みしめ、川に沿って駆けて行く。
昨日の雨がまだ残っているのか、いつもよりすこし流れの激しい川。いつもなら村の誰かが洗い物をしている姿が見られるそこを駆け抜けて。
家があったあたりまで走って、ナマリは立ち止まった。
胸がぎしぎしと痛む。
ぜいぜいと鳴る自分の胸の音がひどくうるさくて、頭のなかで心臓が暴れまわっているかのよう。
立ち尽くしたまま乱れた呼吸を繰り返すばかりのナマリの腕のなかで、ニビがきょろりとあたりを見渡した。
「いえ、どこ……?」
「かーさ、とーさ?」
ずるり、腕から這い下りたカスミが不安げに母と父を呼ぶ。
「ここよ」と返るはずの声が聞こえることはなくて。
「どうした?」と抱き上げる腕はいつまで待っても伸ばされない。
あるはずの家はなく、いるはずの人たちがいない。
そのことが悲しくて悲しくて、ナマリはのどがぐうっと狭まるのを感じた。
「にーちゃ」
「なにも、できなかったっ」
「にー……」
「父さんがっ土砂に呑まれるのを俺は、見て! 見ていた、のにっ。なにも、なにもできなくて」
声がみっともなく裏返る。
すする傍から鼻が垂れてくる。
涙はとめどなくこぼれ落ちて、腕のなかの弟を濡らしているのに止められない。
「天鬼が見える、くせにっ。見えてるだけで、結局なにひとつ……守れなかった!」
叫んで、ナマリはずるずるとしゃがみこんだ。
膝が泥にまみれるけれど気にならない。
ニビが腕から降りていくのがわかったけれど、引き留める余裕もなかった。
ぐちゃぐちゃになった心は後悔ばかりを湧き上がらせて、ナマリはひとり慟哭する。
雨など降っていなかった。
暗い灰色の雲が厚く太陽を覆い隠してはいたけれど、ナマリの心に寄り添うような冷たい雨は降ってくれなかった。
「ナマリさん。ご遺体に、会いますか」
どれほど泣いていただろう。
静かなシキの声が、悲しみに染まったナマリの耳にそっと降って来た。
まだ涙は止まらないまま声のほうへ顔を向ければ、弟妹たちと手を繋いだシキが立っている。
ぼうっと彼女を見つめるナマリに、声が届かなかったと思ったのか。シキはもう一度ささやくように言った。
「おつらいなら無理にとは、言わないっすが」
「会うよ」
答えて立ち上がる。そんな簡単な動作がどうしてかひどく億劫で、体が重い。
けれどナマリはよろけそうになる足を踏ん張って頷いた。
「会う」
「……じゃあ、こっちっす」
静かにうなずいたシキが、ふたごの手を引いて歩き出す。
ナマリもつられるようにふらりと歩き出し、山の斜面を登っていく。
本来であれば橋がかかっていただろうあたりまで歩いたところで、ナマリは不思議な影がうろついているのに気がついた。
形は人の影のようで、けれどひらりと薄っぺらい。
紙で作られているらしいその人形は、風に飛ばされるでもなくふわふわひらひらと地表をすべるように動いている。
「ねーちゃ、へんなのがいる」
「ぺらぺら~」
いくつも、と言うべきか。あちらこちらをうろつくその紙をよくよく見てみれば、ぺらりとした手が土色に汚れていた。
「彼らは自分のご主人が送ってきた使役札っす。込められた力が切れるまで動く、人形みたいなものっすね」
なるほど、これらが夜通し土砂を運んだのだ。
「って、そんなことはどうでも良くて」
紙の人形たちがものも言わずに動き回る横を通り抜け、斜面を登り終えたところでシキが立ち止まる。
その場にしゃがんだシキは、ニビとカスミの手を離してふたりの背中をそっと押す。
「この先に皆さん、寝てらっしゃるっす。ここから先は、お身内だけのほうがきっと良いと思いますから……」
気遣わしげなシキの言葉に、ナマリは頷いて返すのが精一杯。
「行こうか、ニビ。カスミ」
促す声は震えなかっただろうか。
つないだ指先が冷えていることは、気づかれているだろうか。
背中に向けられたシキの視線を気にする余裕もなく、山の尾根から歩いてすぐ。
「あ、はたけにねてるひとがいる!」
「だあれ、だあれ?」
「ニビ、カスミ待ってくれっ」
農具が投げ出されたままの畑に人影を見つけて、弟妹たちが駆け出した。
ナマリは低い位置で両手を引かれ、不意をつかれたこともあってふたりが駆けるままに足を進めてしまう。
転びそうな足取りが止まったのは、すぐだった。
「とーちゃ……」
「かーさん……?」
畑に寝かされている人の顔が見える近さ。
その顔が見知った相手だとわかったのだろう。けれど何かがおかしいということも、わかったのだろう。
足を止めたニビとカスミに挟まれて、ナマリはふたりの手をしっかりと握る。
あったかい。
ちいさな手から伝わる温もりにすがるようにして、ナマリは震える足で踏み出した。
「……きれいに、してもらったんだな」
横たわる両親の顔は意外なほどにきれいで、まるで寝ているかのよう。
村で動き回っていた使役札なる紙が、土砂をぬぐってくれたのだろう。
体は泥だらけ。だけれど表情は、両親も他の村人たちもみんなおだやかなものだった。
その顔を見ていると、不思議とナマリの心は凪いでくる。
「苦しくは、無かったのかな。痛みは、無かったかな」
両親のそばにひざをついたナマリが遺体に向けて話しかけると、背中にかくれていた弟妹が恐る恐る顔を出した。
ふたりの視線が自分に向けられていることを知りながら、ナマリはゆっくりと手を伸ばす。
触れた父母の頬は冷えていた。
やわらかさを無くした皮膚が、自分とは別のものになってしまったのだと伝えているようで、ひどく悲しい。
けれど触れられたこと、その顔をもう一度見られたことへのかすかな喜びもあった。
もう二度と会えない。
土砂に呑まれれる父を目にしたとき、そう覚悟していたから。
「ほら、ニビとカスミもおいで」
両親の手をゆるゆると撫でさすりながら呼べば、ちいさな二人がおずおずと近づいてくる。
「にーちゃ、とーちゃたちねんねしてるの……?」
「とーちゃ、かーちゃ……」
ちらちらと両親の顔を見ながらも、ニビとカスミはナマリの横に並ぶだけ。
ちいさな手で自身の着物の裾をぎゅうと握りしめているのは、いつもと違う何かを察しているのだろうか。
幼いふたりに死はまだうまく理解できないかもしれない。
それでも、大きくなるまで待つことはできないのだ。
そう思いながら、ナマリはシキの言葉の意味が腑に落ちた。
「寝てるんじゃないんだ。みんな、死んでしまった。いま、最期のお別れをしに来たんだよ」
「さいごなの?」
「ああ。もう、顔を見られるのは今日でおしまい。だから、いっぱいありがとうを伝えようか」
そう伝えながら、ナマリは微笑んでいた。
涙をこぼしながら笑っていた。
どうしてなのか。それは伝えたいありがとうの数だけ、たくさんの思い出が胸にあるのだと気づいたからだ。
「ありがと、する」
カスミが母の頭のそばにちょこりと座る。
「おれも!」
ニビが慌てたように父の頭の横に座る。
弟妹の頭をそっと撫でて、ナマリは「ああ」と頷いた。
「ああ、ありがとうを伝えよう。伝え残しがないように、めいっぱいのありがとうを」
シキが用意した簡単な朝食をとってすぐ、ナマリは身支度を整えた。
腹いっぱいにご飯を食べてご機嫌なニビとカスミにも、乾いた着物を着せつけていく。
「にーちゃ、ここどこ?」
「どこ、どこ?」
「ここは……村の川下だ。今からな、旅をするんだ。帝都に行くぞ。きっと見たこともない物がたくさんある」
「えっ、おでかけか! おみみのねーちゃもいむしょか?」
「おでかけ、いっしょいっしょ!」
「もちろんっす。お三方のことはこのシキが、責任持って帝都までお連れするっすよ!」
何も覚えていないのか、はしゃぐ幼児たちにシキは胸を叩いた。
無邪気な弟妹の頭をなでたナマリに、シキがこそりと声をかける。
「でもほんとに、良いんすか。村を見て行かなくて」
双子が起きる前、シキは「村へ行きましょう」と言っていた。
ナマリもそうしようと思っていたのだが。
「いい。村の確認はあんたの仲間がやってくれてるんだろう」
「それはもちろんっすが」
昨夜、シキが呼び寄せた後発隊が村へたどり着き、土砂をかきわけ捜索を行ったという。
夜通し泥をかきわけ壊れた家屋のがれきをめくってわかったことは、生存者はいなかったということ。
どうか間違っていてくれと願い何度もシキに確認をした。
だというのに、発見された遺体の数はナマリが知っている村人の数と一致してしまった。
もしかしたらナマリの記憶違いで、村人はもっとたくさんいたかもしれないと何度も何度も何度も、何度も記憶をさらったけれど。
生存者はおらず、見つかった遺体の数以上の村人を思い出すこともできなかった。
村に戻ったところでもう、誰も居ないのだ。
もちろん、最期にひとめ会いたい気持ちはある。
けれどそれ以上に強い感情がナマリのなかに渦を巻いているのだ。
「……決心がにぶりそうなんだ。いま、顔を見てしまったら離れられなくなると思う」
誰の、とは言わなかった。
言えなかった。
両親が死んだことを知らない幼い弟妹の前で、無邪気に帝都を楽しみにするふたりに伝える覚悟が決まらない。
だから見ないまま、知らせないまま旅立つのが一番良いのだと、ナマリは思っていたのだけれど。
「でも、でも……このお別れに、二度目は無いんすよ」
シキのささやくような声に胸がきしんだ。
「村を、建て直せるだけの力とか資材を手に入れてから、それから、人も集めて」
「そんなの、どれだけかかるかわかんないっす。今行かないと、みんな土の下っすよ。その時に後悔したってもう、死に顔も見られないんすよ」
ぎゅうと胸が締め付けられた気がした。
いいや、強く握りしめるそれは確かな暖かさを持ってナマリの手をつかんでいる。
「だれか、しんじゃったの?」
「だあれ?」
左右の手にそれぞれしがみつくニビとカスミ。
その顔にちらつく不安に気がついた瞬間、ナマリはふたりを抱きしめてしゃがみこんでいた。
「にーちゃ?」
「いたいいたいの?」
ちいさな手がナマリの頭をせっせとなでる。
その暖かさと必死さがナマリの気持ちを掻き乱した。
「……ニビ、カスミ。父さんと母さんに、会いたいか?」
「あいたい!」
「あう、あう!」
かすれた問いかけへの答えは間髪入れず。
弾んだ幼い声にナマリは「そうか」とうなずいた。
「そうか、そうだよな……会いに、行こうか」
気づけばナマリはそう言っていた。心の中は乱れたまま。
※※※
ススキの広がる丘を登っていった先に見えてくる村は、ひどいあり様になっている、はずだった。
覚悟をして村へと戻ったナマリだったのだが。
「土砂が無い……」
村も川もすべてを埋め尽くしていると思われた土砂が、ほとんど見当たらなかった。
もちろん、村が押し流されたことが夢だったわけではない。
家々が建っていた斜面には真新しい土がむき出しになり、建っていたはずの家は一軒もない。
村人たちが笑顔で出迎えてくれることも、ほがらかな声がナマリたちの名を呼ぶこともない。
ただ、村が消えてしまった痕跡だけがそこに広がっている。
「むら、なあい……」
「ないない、なんでぇ?」
「っニビ、カスミ。行くぞ!」
たまらなくなって、ナマリは弟妹を抱えて駆け出した。
まだ乾いていない黒い土を踏みしめ、川に沿って駆けて行く。
昨日の雨がまだ残っているのか、いつもよりすこし流れの激しい川。いつもなら村の誰かが洗い物をしている姿が見られるそこを駆け抜けて。
家があったあたりまで走って、ナマリは立ち止まった。
胸がぎしぎしと痛む。
ぜいぜいと鳴る自分の胸の音がひどくうるさくて、頭のなかで心臓が暴れまわっているかのよう。
立ち尽くしたまま乱れた呼吸を繰り返すばかりのナマリの腕のなかで、ニビがきょろりとあたりを見渡した。
「いえ、どこ……?」
「かーさ、とーさ?」
ずるり、腕から這い下りたカスミが不安げに母と父を呼ぶ。
「ここよ」と返るはずの声が聞こえることはなくて。
「どうした?」と抱き上げる腕はいつまで待っても伸ばされない。
あるはずの家はなく、いるはずの人たちがいない。
そのことが悲しくて悲しくて、ナマリはのどがぐうっと狭まるのを感じた。
「にーちゃ」
「なにも、できなかったっ」
「にー……」
「父さんがっ土砂に呑まれるのを俺は、見て! 見ていた、のにっ。なにも、なにもできなくて」
声がみっともなく裏返る。
すする傍から鼻が垂れてくる。
涙はとめどなくこぼれ落ちて、腕のなかの弟を濡らしているのに止められない。
「天鬼が見える、くせにっ。見えてるだけで、結局なにひとつ……守れなかった!」
叫んで、ナマリはずるずるとしゃがみこんだ。
膝が泥にまみれるけれど気にならない。
ニビが腕から降りていくのがわかったけれど、引き留める余裕もなかった。
ぐちゃぐちゃになった心は後悔ばかりを湧き上がらせて、ナマリはひとり慟哭する。
雨など降っていなかった。
暗い灰色の雲が厚く太陽を覆い隠してはいたけれど、ナマリの心に寄り添うような冷たい雨は降ってくれなかった。
「ナマリさん。ご遺体に、会いますか」
どれほど泣いていただろう。
静かなシキの声が、悲しみに染まったナマリの耳にそっと降って来た。
まだ涙は止まらないまま声のほうへ顔を向ければ、弟妹たちと手を繋いだシキが立っている。
ぼうっと彼女を見つめるナマリに、声が届かなかったと思ったのか。シキはもう一度ささやくように言った。
「おつらいなら無理にとは、言わないっすが」
「会うよ」
答えて立ち上がる。そんな簡単な動作がどうしてかひどく億劫で、体が重い。
けれどナマリはよろけそうになる足を踏ん張って頷いた。
「会う」
「……じゃあ、こっちっす」
静かにうなずいたシキが、ふたごの手を引いて歩き出す。
ナマリもつられるようにふらりと歩き出し、山の斜面を登っていく。
本来であれば橋がかかっていただろうあたりまで歩いたところで、ナマリは不思議な影がうろついているのに気がついた。
形は人の影のようで、けれどひらりと薄っぺらい。
紙で作られているらしいその人形は、風に飛ばされるでもなくふわふわひらひらと地表をすべるように動いている。
「ねーちゃ、へんなのがいる」
「ぺらぺら~」
いくつも、と言うべきか。あちらこちらをうろつくその紙をよくよく見てみれば、ぺらりとした手が土色に汚れていた。
「彼らは自分のご主人が送ってきた使役札っす。込められた力が切れるまで動く、人形みたいなものっすね」
なるほど、これらが夜通し土砂を運んだのだ。
「って、そんなことはどうでも良くて」
紙の人形たちがものも言わずに動き回る横を通り抜け、斜面を登り終えたところでシキが立ち止まる。
その場にしゃがんだシキは、ニビとカスミの手を離してふたりの背中をそっと押す。
「この先に皆さん、寝てらっしゃるっす。ここから先は、お身内だけのほうがきっと良いと思いますから……」
気遣わしげなシキの言葉に、ナマリは頷いて返すのが精一杯。
「行こうか、ニビ。カスミ」
促す声は震えなかっただろうか。
つないだ指先が冷えていることは、気づかれているだろうか。
背中に向けられたシキの視線を気にする余裕もなく、山の尾根から歩いてすぐ。
「あ、はたけにねてるひとがいる!」
「だあれ、だあれ?」
「ニビ、カスミ待ってくれっ」
農具が投げ出されたままの畑に人影を見つけて、弟妹たちが駆け出した。
ナマリは低い位置で両手を引かれ、不意をつかれたこともあってふたりが駆けるままに足を進めてしまう。
転びそうな足取りが止まったのは、すぐだった。
「とーちゃ……」
「かーさん……?」
畑に寝かされている人の顔が見える近さ。
その顔が見知った相手だとわかったのだろう。けれど何かがおかしいということも、わかったのだろう。
足を止めたニビとカスミに挟まれて、ナマリはふたりの手をしっかりと握る。
あったかい。
ちいさな手から伝わる温もりにすがるようにして、ナマリは震える足で踏み出した。
「……きれいに、してもらったんだな」
横たわる両親の顔は意外なほどにきれいで、まるで寝ているかのよう。
村で動き回っていた使役札なる紙が、土砂をぬぐってくれたのだろう。
体は泥だらけ。だけれど表情は、両親も他の村人たちもみんなおだやかなものだった。
その顔を見ていると、不思議とナマリの心は凪いでくる。
「苦しくは、無かったのかな。痛みは、無かったかな」
両親のそばにひざをついたナマリが遺体に向けて話しかけると、背中にかくれていた弟妹が恐る恐る顔を出した。
ふたりの視線が自分に向けられていることを知りながら、ナマリはゆっくりと手を伸ばす。
触れた父母の頬は冷えていた。
やわらかさを無くした皮膚が、自分とは別のものになってしまったのだと伝えているようで、ひどく悲しい。
けれど触れられたこと、その顔をもう一度見られたことへのかすかな喜びもあった。
もう二度と会えない。
土砂に呑まれれる父を目にしたとき、そう覚悟していたから。
「ほら、ニビとカスミもおいで」
両親の手をゆるゆると撫でさすりながら呼べば、ちいさな二人がおずおずと近づいてくる。
「にーちゃ、とーちゃたちねんねしてるの……?」
「とーちゃ、かーちゃ……」
ちらちらと両親の顔を見ながらも、ニビとカスミはナマリの横に並ぶだけ。
ちいさな手で自身の着物の裾をぎゅうと握りしめているのは、いつもと違う何かを察しているのだろうか。
幼いふたりに死はまだうまく理解できないかもしれない。
それでも、大きくなるまで待つことはできないのだ。
そう思いながら、ナマリはシキの言葉の意味が腑に落ちた。
「寝てるんじゃないんだ。みんな、死んでしまった。いま、最期のお別れをしに来たんだよ」
「さいごなの?」
「ああ。もう、顔を見られるのは今日でおしまい。だから、いっぱいありがとうを伝えようか」
そう伝えながら、ナマリは微笑んでいた。
涙をこぼしながら笑っていた。
どうしてなのか。それは伝えたいありがとうの数だけ、たくさんの思い出が胸にあるのだと気づいたからだ。
「ありがと、する」
カスミが母の頭のそばにちょこりと座る。
「おれも!」
ニビが慌てたように父の頭の横に座る。
弟妹の頭をそっと撫でて、ナマリは「ああ」と頷いた。
「ああ、ありがとうを伝えよう。伝え残しがないように、めいっぱいのありがとうを」
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる
フルーツパフェ
大衆娯楽
転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。
一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。
そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!
寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。
――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです
そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。
大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。
相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。
凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
月の影に隠れしモノは
しんいち
ファンタジー
―――冴えないボッチ男が、六人の美女たちと一つ屋根の下、仲良くハーレム生活することに。しかも相手は、元トップアイドルを始めとした蒼々たる面々ばかり。毎夜、美女たちからは激しく求められ……。
羨ましい? いやいや、そんなイイコト、何の代償も無しには訪れませんよ。それに、そもそも、この生活は羨ましい事なのか?―――
突如、神隠しに遭った「お一人様」神主慎也の前に現れたのは、異界で一人暮らしている千歳超の謎の美女。美女から告げられた、元の世界に戻る方法とは、「龍の祝部」に選ばれること。その為には、「選択の巫女」とセックスし、候補者の中で最大の快感を巫女に与えなければならなかった。そして残酷なことに、選ばれなかった候補者に待っているは、「死」……。
祝部となっても果たさなければならない使命が続く。それは、「神子」と呼ばれる、世を救う存在とされる子を産ませること。産むのは、同じく神隠しとなってきた五人の美女「神子の巫女」たち。さらに産まれてくる神子には、課せられた、鬼に関わる「宿命」があった……。
突然現れて人を襲う鬼の目的は? 鬼との闘いの結末は?
…異界に住む鬼との因縁に巻き込まれてしまった、「祝部」と「巫女」たちの不思議譚。
………この作品は、エロシーンは勿論(?!)、グロシーンもあるR-18G作品です。(「命を繋ぐこと」が重要な話の柱となり、子作り・出産や、鬼の襲撃もありますので…)そちら方面が苦手な人は、ご注意ください。なお、「pixiv]さんには、改稿前のバージョンを、「カクヨム」さんでは、R15版を、「ミッドナイトノベルズ」さんではR18G改稿前版を載せてもらっています………
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
異世界転生雑学無双譚 〜転生したのにスキルとか貰えなかったのですが〜
芍薬甘草湯
ファンタジー
エドガーはマルディア王国王都の五爵家の三男坊。幼い頃から神童天才と評されていたが七歳で前世の知識に目覚め、図書館に引き篭もる事に。
そして時は流れて十二歳になったエドガー。祝福の儀にてスキルを得られなかったエドガーは流刑者の村へ追放となるのだった。
【カクヨムにも投稿してます】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる