皆様にとって認知症ってどんな印象ですか?

認知症について
独断と偏見かもしれませんが、経験などを含めて述べさせていただきます。

ドラマやテレビで語っている内容によく違和感をかなり感じてます。

メディアではマイナスイメージが強く報道されている印象です。

超高齢化社会を迎える日本にとって、現状のままだと不安です。

これを機に認識が少しでもプラスになってくれることを切に願います。
24h.ポイント 0pt
0
小説 194,403 位 / 194,403件 エッセイ・ノンフィクション 8,295 位 / 8,295件

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

こんなドラマティックは嫌だ~認知症の父がいなくなりまして

浅葱
エッセイ・ノンフィクション
ロマンティックならぬドラマティックが止まらない。 12月の寒い日、認知症の父が老人ホームからいなくなりました。 結果として翌日父は見つかりましたが、今後このようなことがないよう記録として残しておきます。 ※老人ホームの名前はお答えできません。

精神病棟日記

喜多條マグロ
エッセイ・ノンフィクション
筆者が精神病棟に入院した際の自伝的小説

記憶のかけら

Yonekoto8484
エッセイ・ノンフィクション
アルツハイマー病を患う祖母の介護を手伝いながら,楽しい思い出や辛い思い出など,祖父母と様々な時間を共にしながら,大人になって行く一人の少女の想いを綴った作品。最終的に祖父母の最期に立ち会うことになる少女は,深く傷つくがその心の痛手を生きる力に変えていこうと決意する。 家族を看取るとはどういうことなのか,病気の人の尊厳をどう守るのか,大事な人の臨終に立ち会った遺族は心の傷とどう向き合えばいいのか、自問自答を重ねた回想録。  あなたにとって、本当に大切な記憶は何ですか?あの時の大好きな人に、今、会えますか?   言えなかった言葉、できなかった行為。 過去を振り返ることで、あなたの背中が温まり、そっと前に押し出してくれる、かもしれません。

介護の詩

月歌(ツキウタ)
エッセイ・ノンフィクション
介護にまつわる話を140字小説にしています。亡くなった母にもっとなにか出来なかったか?その気持ちを140字小説として綴りました。実話ですが小説として軽く流し読んで頂けると幸いです。 ☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆ 『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#) その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。 ☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです

アイディアください!

RINA
エッセイ・ノンフィクション
令嬢系で何か内容のアイディアや設定のアイディアなどコメントしてくださると嬉しいです! 勿論、お話したい方がいればそれもこちらで!

ハンディキャップを綺麗な言葉で言い替えて、子供に余計な夢を見させるな!!

蓮實長治
大衆娯楽
……では、ホンマに「正義の暴走」をしてるのは、言い替えてる側か? それを批判してる側か? 「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「pixiv」「Novel Days」「GALLERIA」に同じモノを投稿しています。

第3回ライト文芸大賞を集計してみた

スケキヨ
エッセイ・ノンフィクション
☆5/2~5/31までの大賞ランキングの推移グラフをアップしました。 2020年5月に開催されているアルファポリス主催「第3回ライト文芸大賞」。全応募作品のデータから、流行や傾向、対策(?)について考えてみたいと思います。期間中の順位の推移なども記録していきます。

処理中です...