6 / 35
第二章 秋
Order6. 秋の歌
しおりを挟む
「あーちくしょう! 岡本の野郎!」
店内に、突然ガラの悪い男の声が響き渡る。楽しげにティータームを過ごしていた客は、一斉に声の主を探して店内を見渡した。
入り口に一番近い四人掛けのテーブルに、その男はひとりで座っていた。
「大体あいつは、いっつも常務に媚びてやがって、気に入らねぇ。オレが必死で契約までこぎつけた仕事を、あっさりと自分の手柄にしちまいやがる。ああ気に入らねぇ!」
男は四十代半ば位だろうか。グレーの背広に淡い緑色のネクタイをだらしなく結んでいる。ベース型の顔を耳まで真っ赤にし、目はうつろだった。夕方にも関わらず、完全にできあがって来店したのだ。
それまで楽しげだった店内は、急に不穏な空気に変わり、若いカップルや女子大生のグループは、一気に興冷めしたようにコーヒーを飲み干すと、いそいそと席を立ち始めた。
店の一番奥でチャイコフスキーの『秋の歌』を優雅に弾いていた少女は、少し残念そうに曲を終わらせる。
「いいよ。続けて」
カウンター越しに精算をしながら、青年は少女に言う。少女は再び気を取り直したようにもう一度最初から弾き始めた。
やがて店内には、青年と、少女と、そして酔っ払いの三人だけしかいなくなった。
「よう、兄ちゃん。ビール持って来いや、ビール!」
男は、相変わらず下品な言葉を発する。
青年はそれには返事をせず、コーヒーを淹れると、男の前に差し出した。すっきりとした味わいながら苦味が強いブラジルコーヒーだ。
「何だ、これは?」
男は、木製の椅子の背もたれに左手を掛け、退け沿ったような体制のままカップの中身を覗きこんだ。
「あなたに今一番必要なものですよ」
「オレはコーヒーなんか頼んじゃいねえ! オレの言う事が聞けないのか? どいつもこいつも、ふざけやがって!」
男はそう叫ぶと、木造のテーブルを思い切り拳で叩いた。鈍いがものすごい音が店中に響く。
少女のピアノが一瞬途切れるが、微動だにしない青年の背中を見て、再び演奏を続ける。
「お前にわかるか? わからねぇだろうなぁ。その年でこんな店を経営してるようなお坊ちゃんに、わかりゃしねぇなぁ。ふ……まったく。何がコーヒーだ。何が出世だ。何がエリートだ!」
男は喚き散らすと、疲れ切ったように突然うな垂れ、小さな目でコーヒーカップを睨みつけた。まるで諸悪の根源がすべてそこにあるかのように。
「残念ながら、あなたの言う通り僕は団体社会に出る事をやめた男ですから。あなたの気持ちはよくわからないんです」
青年は男の向かいの椅子に腰を掛けると、低い声で穏やかに言った。
「そうだろうよ。お前さんにはわからねぇ。なぁんの苦労もせずに、こうして立派な店構えてよ。さぞ立派な親御さんなんだろうよ。……オレは息子に、何も買ってやれねぇってのによ」
男の無神経な言葉に、さすがの少女も眉根を寄せ、とうとう演奏をやめると椅子から立ち上がった。しかし青年は目で少女を制すると、相変わらず穏やかな笑顔で男に語りかける。
「だから、聴かせて貰えませんか」
「何?」
「あなたの話の続きを」
「…………」
まっすぐ見つめる青年に、男はその後もしばらく下品な言葉をブツブツと並べ立てていたが、席を立とうとはしない。
「冷めますよ」
青年の言葉に、男はチラッともう一度コーヒーに目をやると、面倒くさそうにその琥珀色の飲み物を一口飲んだ。先ほどまでの憎しみに満ちた目はすでに消えていた。
少し大人しくなった男に少女も安心すると、再び腰を下ろし、三度鍵盤を叩き始めた。
男は口元を皮肉に歪めながら、じっと奏でられるピアノに聴き入っていた。
「オレはなぁ、兄ちゃん」
男がおもむろに口を開く。
「社会が憎いんだよ。要領の良い奴だけが勝つ、この社会の仕組みが。結局バカを見るのは真面目な連中ばかりだ。ええ? そうは思わないか?」
青年は、そうだともそうでないとも答えず、しばらく男の顔を見つめた後、口を開いた。
「あなたは、一番辛い時にここに来てくれた。僕には、それだけで充分ですよ」
「あぁ?」
「僕は覚えていますよ。あなたが昼間、一度だけここに来てくれた日があった事。忙しいのに、どうしてもコーヒーが飲みたくなって立ち寄った……そう言ってましたよね。あなたにとって、ここがただの通り過がりじゃなく、心のどこかに残ってたって事。それだけで、僕は嬉しい」
男は、まっすぐな青年の目を少し眩しそうに見ると、相変わらず口元を歪めながら目を逸らした。
「ふん。何が嬉しいだ。わかったような事言いやがって」
男はもう一口コーヒーを飲むと、少し哀しそうな目をして肩を落とした。
「ガキの頃に戻りてぇなぁ。なぁんも悩みがなかった頃に……」
「子供は子供で、それなりに悩みがありますよ。大人にとってはちっぽけでも、当人にとっては信じられない位大きな悩みが」
「ふん。まったく何でもかんでもオレに逆らいやがる。気に入らねぇぜ、まったく」
気に入らない、とは言いながらも、男は相変わらず哀しげに、そして懐かしそうな顔でコーヒーを飲み続ける。
「苦いな、このコーヒーは」
「だけどおいしいでしょ」
「ふん。自画自賛かい」
男は鼻先で笑うと、二、三度目を瞬いた。
「おかしいよな。子供の頃は早く大人になりたいって思ってたのに、いざ大人になると、子供に戻りたいなんて思うのはよ」
「悩みにぶつかったら、〝今〟の自分から逃げたくなるもんです。でも、〝過去〟の自分も〝未来〟の自分も、また違う悩みで苦しんでるもんだと思いますよ。生きてる限り、悩みから解放されるなんて……永遠にありませんから」
「そうかもしんねぇな」
「逆に言えば、それが生きてる証拠なんですよね。〝人〟と関わってる証拠です。ひとりじゃないっていう証拠なんですよ」
「兄ちゃん、若いのに良い事言うじゃねぇか。意外とあんた、苦労してきたみたいだねぇ」
青年は肩を竦めてみせる。
男は席を立つと、少し照れくさそうにおでこの辺りをボリボリ掻いた。
「また来るわ。今日は酔い覚ましになったけど、せっかくのコーヒー、今度はシラフの時に飲ませてくれよ」
「いつでも」
青年はにっこりと微笑む。
男はいくつかのコインを木製テーブルの上に並べると、青年に背中を向け、おもむろに言った。
「あんたの目見てると、なんか懐かしい気持ちになるよ。不思議だな」
「…………」
「昔オレもあんたと同じような目、してたのかもしれねぇな」
男はそう呟くと、少し寂しげに背中を丸めて扉を押した。ガランという濁った音と共に、コーヒーの香りと秋冷の空気が入り混じり、ほんの少し店内の空気を冷やして彼は出て行った。
青年はお客の残したコインを一枚手に取ると、器用にテーブルの上でくるくるといたずらに回してみた。
ほんの十秒も経たない内に、コインは大きくカーブし、木目の溝につまずいてカラカラとその回転を止めてしまった。
「偉そうな事言ってるけど、俺もこのコインと同じだよな」
「……?」
少女が訝しげに首を傾げながらも、ピアノを続ける。彼女の指から生まれる『秋の歌』は、何とも物悲しい秋の情景を歌い続けている。
「ひとりじゃ踊れない。でも、死ぬ時はひとりって事」
少女は、〝それはわたしも同じよ〟と心の中で呟いた。
店内に、突然ガラの悪い男の声が響き渡る。楽しげにティータームを過ごしていた客は、一斉に声の主を探して店内を見渡した。
入り口に一番近い四人掛けのテーブルに、その男はひとりで座っていた。
「大体あいつは、いっつも常務に媚びてやがって、気に入らねぇ。オレが必死で契約までこぎつけた仕事を、あっさりと自分の手柄にしちまいやがる。ああ気に入らねぇ!」
男は四十代半ば位だろうか。グレーの背広に淡い緑色のネクタイをだらしなく結んでいる。ベース型の顔を耳まで真っ赤にし、目はうつろだった。夕方にも関わらず、完全にできあがって来店したのだ。
それまで楽しげだった店内は、急に不穏な空気に変わり、若いカップルや女子大生のグループは、一気に興冷めしたようにコーヒーを飲み干すと、いそいそと席を立ち始めた。
店の一番奥でチャイコフスキーの『秋の歌』を優雅に弾いていた少女は、少し残念そうに曲を終わらせる。
「いいよ。続けて」
カウンター越しに精算をしながら、青年は少女に言う。少女は再び気を取り直したようにもう一度最初から弾き始めた。
やがて店内には、青年と、少女と、そして酔っ払いの三人だけしかいなくなった。
「よう、兄ちゃん。ビール持って来いや、ビール!」
男は、相変わらず下品な言葉を発する。
青年はそれには返事をせず、コーヒーを淹れると、男の前に差し出した。すっきりとした味わいながら苦味が強いブラジルコーヒーだ。
「何だ、これは?」
男は、木製の椅子の背もたれに左手を掛け、退け沿ったような体制のままカップの中身を覗きこんだ。
「あなたに今一番必要なものですよ」
「オレはコーヒーなんか頼んじゃいねえ! オレの言う事が聞けないのか? どいつもこいつも、ふざけやがって!」
男はそう叫ぶと、木造のテーブルを思い切り拳で叩いた。鈍いがものすごい音が店中に響く。
少女のピアノが一瞬途切れるが、微動だにしない青年の背中を見て、再び演奏を続ける。
「お前にわかるか? わからねぇだろうなぁ。その年でこんな店を経営してるようなお坊ちゃんに、わかりゃしねぇなぁ。ふ……まったく。何がコーヒーだ。何が出世だ。何がエリートだ!」
男は喚き散らすと、疲れ切ったように突然うな垂れ、小さな目でコーヒーカップを睨みつけた。まるで諸悪の根源がすべてそこにあるかのように。
「残念ながら、あなたの言う通り僕は団体社会に出る事をやめた男ですから。あなたの気持ちはよくわからないんです」
青年は男の向かいの椅子に腰を掛けると、低い声で穏やかに言った。
「そうだろうよ。お前さんにはわからねぇ。なぁんの苦労もせずに、こうして立派な店構えてよ。さぞ立派な親御さんなんだろうよ。……オレは息子に、何も買ってやれねぇってのによ」
男の無神経な言葉に、さすがの少女も眉根を寄せ、とうとう演奏をやめると椅子から立ち上がった。しかし青年は目で少女を制すると、相変わらず穏やかな笑顔で男に語りかける。
「だから、聴かせて貰えませんか」
「何?」
「あなたの話の続きを」
「…………」
まっすぐ見つめる青年に、男はその後もしばらく下品な言葉をブツブツと並べ立てていたが、席を立とうとはしない。
「冷めますよ」
青年の言葉に、男はチラッともう一度コーヒーに目をやると、面倒くさそうにその琥珀色の飲み物を一口飲んだ。先ほどまでの憎しみに満ちた目はすでに消えていた。
少し大人しくなった男に少女も安心すると、再び腰を下ろし、三度鍵盤を叩き始めた。
男は口元を皮肉に歪めながら、じっと奏でられるピアノに聴き入っていた。
「オレはなぁ、兄ちゃん」
男がおもむろに口を開く。
「社会が憎いんだよ。要領の良い奴だけが勝つ、この社会の仕組みが。結局バカを見るのは真面目な連中ばかりだ。ええ? そうは思わないか?」
青年は、そうだともそうでないとも答えず、しばらく男の顔を見つめた後、口を開いた。
「あなたは、一番辛い時にここに来てくれた。僕には、それだけで充分ですよ」
「あぁ?」
「僕は覚えていますよ。あなたが昼間、一度だけここに来てくれた日があった事。忙しいのに、どうしてもコーヒーが飲みたくなって立ち寄った……そう言ってましたよね。あなたにとって、ここがただの通り過がりじゃなく、心のどこかに残ってたって事。それだけで、僕は嬉しい」
男は、まっすぐな青年の目を少し眩しそうに見ると、相変わらず口元を歪めながら目を逸らした。
「ふん。何が嬉しいだ。わかったような事言いやがって」
男はもう一口コーヒーを飲むと、少し哀しそうな目をして肩を落とした。
「ガキの頃に戻りてぇなぁ。なぁんも悩みがなかった頃に……」
「子供は子供で、それなりに悩みがありますよ。大人にとってはちっぽけでも、当人にとっては信じられない位大きな悩みが」
「ふん。まったく何でもかんでもオレに逆らいやがる。気に入らねぇぜ、まったく」
気に入らない、とは言いながらも、男は相変わらず哀しげに、そして懐かしそうな顔でコーヒーを飲み続ける。
「苦いな、このコーヒーは」
「だけどおいしいでしょ」
「ふん。自画自賛かい」
男は鼻先で笑うと、二、三度目を瞬いた。
「おかしいよな。子供の頃は早く大人になりたいって思ってたのに、いざ大人になると、子供に戻りたいなんて思うのはよ」
「悩みにぶつかったら、〝今〟の自分から逃げたくなるもんです。でも、〝過去〟の自分も〝未来〟の自分も、また違う悩みで苦しんでるもんだと思いますよ。生きてる限り、悩みから解放されるなんて……永遠にありませんから」
「そうかもしんねぇな」
「逆に言えば、それが生きてる証拠なんですよね。〝人〟と関わってる証拠です。ひとりじゃないっていう証拠なんですよ」
「兄ちゃん、若いのに良い事言うじゃねぇか。意外とあんた、苦労してきたみたいだねぇ」
青年は肩を竦めてみせる。
男は席を立つと、少し照れくさそうにおでこの辺りをボリボリ掻いた。
「また来るわ。今日は酔い覚ましになったけど、せっかくのコーヒー、今度はシラフの時に飲ませてくれよ」
「いつでも」
青年はにっこりと微笑む。
男はいくつかのコインを木製テーブルの上に並べると、青年に背中を向け、おもむろに言った。
「あんたの目見てると、なんか懐かしい気持ちになるよ。不思議だな」
「…………」
「昔オレもあんたと同じような目、してたのかもしれねぇな」
男はそう呟くと、少し寂しげに背中を丸めて扉を押した。ガランという濁った音と共に、コーヒーの香りと秋冷の空気が入り混じり、ほんの少し店内の空気を冷やして彼は出て行った。
青年はお客の残したコインを一枚手に取ると、器用にテーブルの上でくるくるといたずらに回してみた。
ほんの十秒も経たない内に、コインは大きくカーブし、木目の溝につまずいてカラカラとその回転を止めてしまった。
「偉そうな事言ってるけど、俺もこのコインと同じだよな」
「……?」
少女が訝しげに首を傾げながらも、ピアノを続ける。彼女の指から生まれる『秋の歌』は、何とも物悲しい秋の情景を歌い続けている。
「ひとりじゃ踊れない。でも、死ぬ時はひとりって事」
少女は、〝それはわたしも同じよ〟と心の中で呟いた。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
月は夜をかき抱く ―Alkaid―
深山瀬怜
ライト文芸
地球に七つの隕石が降り注いでから半世紀。隕石の影響で生まれた特殊能力の持ち主たち《ブルーム》と、特殊能力を持たない無能力者《ノーマ》たちは衝突を繰り返しながらも日常生活を送っていた。喫茶〈アルカイド〉は表向きは喫茶店だが、能力者絡みの事件を解決する調停者《トラブルシューター》の仕事もしていた。
アルカイドに新人バイトとしてやってきた瀧口星音は、そこでさまざまな事情を抱えた人たちに出会う。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
男性向け(女声)シチュエーションボイス台本
しましまのしっぽ
恋愛
男性向け(女声)シチュエーションボイス台本です。
関西弁彼女の台本を標準語に変えたものもあります。ご了承ください
ご自由にお使いください。
イラストはノーコピーライトガールさんからお借りしました
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる