4 / 7
公爵令嬢
しおりを挟む
王子様とは、従兄妹の関係らしい。
王様の命令で結婚すると聞くが、
「あっちのわがままなんだ。父上はあの令嬢に甘い。」
そんな話を王子様から聞いている。
いつもお友達を侍らせて、お声を聞くことも少ない。
「雲の上の方ってそう言うものだと思ってた。」
そう、皆んなと肩肘張らずに話せるようになったとき言ったら
皆んな苦笑していた。
御令嬢は特にそうなるのが、美徳だとか。
「何がどう美徳なの?言いたいことは自分で言えば良いじゃない。
何も言えない人が、偉い人になったら庶民が大変よね。」
そうだなって皆んな賛成してくれた。
事あるごとに、両隣のお友達が進言というのをしてきたけど。
その度にわたしも、
「用があるなら、用がある人が話したらどうでしょう」
「あまり遠いと、何を言ってるのかわかりません。」
「その庶民に言ってやっているっていう態度、どうにかならないんですか?」
と、御令嬢達が激するのに応えて行ってしまった。
そうなれば、パターンは2つ
さらに声が大きくなるか、ひそひそ話しながら帰って行くか。
大きくなった場合に大変だったのは、持っている扇子で叩いてきた事だ。
その様子がもう、
「旦那の浮気に怒った奥さんみたいだった」
って助けてもらった後に話したら、大笑いされたっけ。
いや、王子様はわかっていなかった反応だった。
王子様には、“見たことがない世界”ってやつなのかな。
そういう世界があるとしたら、
わたしが違う世界に入り込んでしまったんだ。
学園生活はそんな世界で、今わたしがその舞台の中央にいるなんて
もっとおかしな事だよ。
わたしの前には王子様。
公爵令嬢様から守るように立っている。
そんな状況になるなんて、どうして思うことがあるのだろう?
「私は君との婚約の破棄を希望する。」
お芝居のセリフにしては、変なの。
そうわたしの耳には、現実感などなくて
ただ、王子様がどんな表情をしているのかな?と思ってた。
後ろにいるから、顔が見えない。
ふと視線を感じてか、その方向を見ると
公爵令嬢様のお顔。
(ああ、凄くお顔が真っ青だ。)
豪勢な金色のドレスも、そのお顔を明るく照らしてはくれない。
贅を尽くした、ヒラっヒラのヒダがあるとドレス捌きも一段と大変そう。
首飾りは重そうで、わたしじゃ着こなせないし動けないわ。
淑女の授業をおまけで切り抜けたわたしだもの。
倒れちゃうんじゃないかと心配になる。
いつものお友達がそばにいないから、支えてくれる人がいないんじゃないか?
その心配で、会話が再開されないのに気づかず
ただ、現実味のない時間だと感じていた。
王様の命令で結婚すると聞くが、
「あっちのわがままなんだ。父上はあの令嬢に甘い。」
そんな話を王子様から聞いている。
いつもお友達を侍らせて、お声を聞くことも少ない。
「雲の上の方ってそう言うものだと思ってた。」
そう、皆んなと肩肘張らずに話せるようになったとき言ったら
皆んな苦笑していた。
御令嬢は特にそうなるのが、美徳だとか。
「何がどう美徳なの?言いたいことは自分で言えば良いじゃない。
何も言えない人が、偉い人になったら庶民が大変よね。」
そうだなって皆んな賛成してくれた。
事あるごとに、両隣のお友達が進言というのをしてきたけど。
その度にわたしも、
「用があるなら、用がある人が話したらどうでしょう」
「あまり遠いと、何を言ってるのかわかりません。」
「その庶民に言ってやっているっていう態度、どうにかならないんですか?」
と、御令嬢達が激するのに応えて行ってしまった。
そうなれば、パターンは2つ
さらに声が大きくなるか、ひそひそ話しながら帰って行くか。
大きくなった場合に大変だったのは、持っている扇子で叩いてきた事だ。
その様子がもう、
「旦那の浮気に怒った奥さんみたいだった」
って助けてもらった後に話したら、大笑いされたっけ。
いや、王子様はわかっていなかった反応だった。
王子様には、“見たことがない世界”ってやつなのかな。
そういう世界があるとしたら、
わたしが違う世界に入り込んでしまったんだ。
学園生活はそんな世界で、今わたしがその舞台の中央にいるなんて
もっとおかしな事だよ。
わたしの前には王子様。
公爵令嬢様から守るように立っている。
そんな状況になるなんて、どうして思うことがあるのだろう?
「私は君との婚約の破棄を希望する。」
お芝居のセリフにしては、変なの。
そうわたしの耳には、現実感などなくて
ただ、王子様がどんな表情をしているのかな?と思ってた。
後ろにいるから、顔が見えない。
ふと視線を感じてか、その方向を見ると
公爵令嬢様のお顔。
(ああ、凄くお顔が真っ青だ。)
豪勢な金色のドレスも、そのお顔を明るく照らしてはくれない。
贅を尽くした、ヒラっヒラのヒダがあるとドレス捌きも一段と大変そう。
首飾りは重そうで、わたしじゃ着こなせないし動けないわ。
淑女の授業をおまけで切り抜けたわたしだもの。
倒れちゃうんじゃないかと心配になる。
いつものお友達がそばにいないから、支えてくれる人がいないんじゃないか?
その心配で、会話が再開されないのに気づかず
ただ、現実味のない時間だと感じていた。
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説

攻略対象の王子様は放置されました
白生荼汰
恋愛
……前回と違う。
お茶会で公爵令嬢の不在に、前回と前世を思い出した王子様。
今回の公爵令嬢は、どうも婚約を避けたい様子だ。
小説家になろうにも投稿してます。

ヒロイン様、こちらをお読みいただけますか?
miyumeri
恋愛
ゲームの世界に転生したヒロイン。逆ハー狙いで頑張ってるけど、悪役令嬢に呼び出され なんだか怪しい雲行きに。
初めての投稿です。
本当に初めて小説(のようなもの)を書きました。
優しい心持でお読みいただければ幸いです。

だいたい全部、聖女のせい。
荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」
異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。
いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。
すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。
これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。


番(つがい)はいりません
にいるず
恋愛
私の世界には、番(つがい)という厄介なものがあります。私は番というものが大嫌いです。なぜなら私フェロメナ・パーソンズは、番が理由で婚約解消されたからです。私の母も私が幼い頃、番に父をとられ私たちは捨てられました。でもものすごく番を嫌っている私には、特殊な番の体質があったようです。もうかんべんしてください。静かに生きていきたいのですから。そう思っていたのに外見はキラキラの王子様、でも中身は口を開けば毒舌を吐くどうしようもない正真正銘の王太子様が私の周りをうろつき始めました。
本編、王太子視点、元婚約者視点と続きます。約3万字程度です。よろしくお願いします。

5年経っても軽率に故郷に戻っては駄目!
158
恋愛
伯爵令嬢であるオリビアは、この世界が前世でやった乙女ゲームの世界であることに気づく。このまま学園に入学してしまうと、死亡エンドの可能性があるため学園に入学する前に家出することにした。婚約者もさらっとスルーして、早や5年。結局誰ルートを主人公は選んだのかしらと軽率にも故郷に舞い戻ってしまい・・・
2話完結を目指してます!

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる