51 / 67
報告書
17-②
しおりを挟む
「ありがとう、お茶のおかげでよく眠れたよ」
年相応の子供の笑顔で、嬉しそうにした。
「可愛いな」
「あんま近づくな。」
頭を撫でて褒めていたら(良い年齢だった筈!)竜人に掻っ攫われてしまった。
「挨拶くらいさせなさい。ふぅ、いつもこんな調子か?」
近くの狼獣人の護衛は、どうしようもないという風に頷いた。私は獣人のツガイの起こした問題は知っているが、その理解はできない。
(エルフでは、見合い婚が一般的だからな。)
エルフは少なく、相手を見つけに行っても寿命が合わず死別。その後また結婚する者もいる。長寿のエルフだからある感覚なんだろうか?独身を貫くという決心も、時間と共に風化する。その良し悪しは論じても無意味だ。
「ツガイに他の男が近づくと、喧嘩になるとは訊くが。こうもベッタリだと、交流もできないな?」
少し離すこともしないと、子供の成長に悪そうだ。
「しかしすぐ離すのも、竜人側の反動が怖いな。」
(どうするか。様子見と、少しずつ試すしかないか)
考え込んでいると、商人から声をかけられた。
「ドウイウ方針なの?」
「色んな経験をさせてやりたい。」
子供の方より、竜人の面倒を見なければならないのかもな、と認識を改めた。
(まあ贅沢な悩みだ。)
城はここのところ、平穏だ。雪が溶けるような陽射しの日も多くなった。
この城を出る日もそう遠くない。そうなれば、任期を終える。
ただ、緩やかな変化は起きていた。
「竜人が研究者と話?意外だな。ツガイのためなら何でも頑張れるらしい。」
微笑ましいという言葉を口にはしなかった。
あの年頃を素直に褒めると、嫌がるからな。経験済みだ。どうも年齢の感覚というのが分からないが、男の方がシャイな事も多いらしい。
「褒めて可愛い年齢は、すぐ過ぎてしまうなあ」
「裏がないなら、多少良いんじゃない?」
そう言ったかつての教え子を久しぶりに褒めるも、なおざりな返事だった。褒めるのは、不評のようだ。
「若いなあ」
「エルフにとっては全員、子供扱いなんだね?」
やれやれと言う仕草も、背伸びしているように感じる。
「老齢と感じる年齢ッテ、どの程度ナノ?」
「400歳くらいか?ドワーフは仕事の自信で大きくなるが。」
「桁が違う。」
ツガイの子供が、驚いて固まっている。色んな反応が見れるようになったな
体重も健康的に増えている。
仕事を終えて、成長に感謝して酒を飲む。
そうだ、甘味を増やそう。ツガイの子供が喜べば、竜人も喜ぶ。ただ、贈り物の邪魔をしないような品選びをしないとな。
どちらにしろ、商人を通すから、被らないようにできるだろう。
機嫌良く食事も進んだ、私はこれからもよく夕食に来るようになる。
年相応の子供の笑顔で、嬉しそうにした。
「可愛いな」
「あんま近づくな。」
頭を撫でて褒めていたら(良い年齢だった筈!)竜人に掻っ攫われてしまった。
「挨拶くらいさせなさい。ふぅ、いつもこんな調子か?」
近くの狼獣人の護衛は、どうしようもないという風に頷いた。私は獣人のツガイの起こした問題は知っているが、その理解はできない。
(エルフでは、見合い婚が一般的だからな。)
エルフは少なく、相手を見つけに行っても寿命が合わず死別。その後また結婚する者もいる。長寿のエルフだからある感覚なんだろうか?独身を貫くという決心も、時間と共に風化する。その良し悪しは論じても無意味だ。
「ツガイに他の男が近づくと、喧嘩になるとは訊くが。こうもベッタリだと、交流もできないな?」
少し離すこともしないと、子供の成長に悪そうだ。
「しかしすぐ離すのも、竜人側の反動が怖いな。」
(どうするか。様子見と、少しずつ試すしかないか)
考え込んでいると、商人から声をかけられた。
「ドウイウ方針なの?」
「色んな経験をさせてやりたい。」
子供の方より、竜人の面倒を見なければならないのかもな、と認識を改めた。
(まあ贅沢な悩みだ。)
城はここのところ、平穏だ。雪が溶けるような陽射しの日も多くなった。
この城を出る日もそう遠くない。そうなれば、任期を終える。
ただ、緩やかな変化は起きていた。
「竜人が研究者と話?意外だな。ツガイのためなら何でも頑張れるらしい。」
微笑ましいという言葉を口にはしなかった。
あの年頃を素直に褒めると、嫌がるからな。経験済みだ。どうも年齢の感覚というのが分からないが、男の方がシャイな事も多いらしい。
「褒めて可愛い年齢は、すぐ過ぎてしまうなあ」
「裏がないなら、多少良いんじゃない?」
そう言ったかつての教え子を久しぶりに褒めるも、なおざりな返事だった。褒めるのは、不評のようだ。
「若いなあ」
「エルフにとっては全員、子供扱いなんだね?」
やれやれと言う仕草も、背伸びしているように感じる。
「老齢と感じる年齢ッテ、どの程度ナノ?」
「400歳くらいか?ドワーフは仕事の自信で大きくなるが。」
「桁が違う。」
ツガイの子供が、驚いて固まっている。色んな反応が見れるようになったな
体重も健康的に増えている。
仕事を終えて、成長に感謝して酒を飲む。
そうだ、甘味を増やそう。ツガイの子供が喜べば、竜人も喜ぶ。ただ、贈り物の邪魔をしないような品選びをしないとな。
どちらにしろ、商人を通すから、被らないようにできるだろう。
機嫌良く食事も進んだ、私はこれからもよく夕食に来るようになる。
0
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

悪役令嬢に転生したので、ゲームを無視して自由に生きる。私にしか使えない植物を操る魔法で、食べ物の心配は無いのでスローライフを満喫します。
向原 行人
ファンタジー
死にかけた拍子に前世の記憶が蘇り……どハマりしていた恋愛ゲーム『ときめきメイト』の世界に居ると気付く。
それだけならまだしも、私の名前がルーシーって、思いっきり悪役令嬢じゃない!
しかもルーシーは魔法学園卒業後に、誰とも結ばれる事なく、辺境に飛ばされて孤独な上に苦労する事が分かっている。
……あ、だったら、辺境に飛ばされた後、苦労せずに生きていけるスキルを学園に居る内に習得しておけば良いじゃない。
魔法学園で起こる恋愛イベントを全て無視して、生きていく為のスキルを習得して……と思ったら、いきなりゲームに無かった魔法が使えるようになってしまった。
木から木へと瞬間移動出来るようになったので、学園に通いながら、辺境に飛ばされた後のスローライフの練習をしていたんだけど……自由なスローライフが楽し過ぎるっ!
※第○話:主人公視点
挿話○:タイトルに書かれたキャラの視点
となります。


[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

契約結婚のはずが、気づけば王族すら跪いていました
言諮 アイ
ファンタジー
――名ばかりの妻のはずだった。
貧乏貴族の娘であるリリアは、家の借金を返すため、冷酷と名高い辺境伯アレクシスと契約結婚を結ぶことに。
「ただの形式だけの結婚だ。お互い干渉せず、適当にやってくれ」
それが彼の第一声だった。愛の欠片もない契約。そう、リリアはただの「飾り」のはずだった。
だが、彼女には誰もが知らぬ “ある力” があった。
それは、神代より伝わる失われた魔法【王威の審判】。
それは“本来、王にのみ宿る力”であり、王族すら彼女の前に跪く絶対的な力――。
気づけばリリアは貴族社会を塗り替え、辺境伯すら翻弄し、王すら頭を垂れる存在へ。
「これは……一体どういうことだ?」
「さあ? ただの契約結婚のはずでしたけど?」
いつしか契約は意味を失い、冷酷な辺境伯は彼女を「真の妻」として求め始める。
――これは、一人の少女が世界を変え、気づけばすべてを手に入れていた物語。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します
怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。
本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。
彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。
世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。
喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。

家族で突然異世界転移!?パパは家族を守るのに必死です。
3匹の子猫
ファンタジー
社智也とその家族はある日気がつけば家ごと見知らぬ場所に転移されていた。
そこは俺の持ちうる知識からおそらく異世界だ!確かに若い頃は異世界転移や転生を願ったことはあったけど、それは守るべき家族を持った今ではない!!
こんな世界でまだ幼い子供たちを守りながら生き残るのは酷だろ…だが、俺は家族を必ず守り抜いてみせる!!
感想やご意見楽しみにしております!
尚、作中の登場人物、国名はあくまでもフィクションです。実在する国とは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる