19 / 110
3歳
18
しおりを挟む
教会には、子供とその母親。子供に混じってお泊まりしている。
街の親戚や知り合いに身を寄せ、サディスと2人でお世話になっている。
孤児院にいる子達で賑やかだった。煩いとも言う。
手当てや食事の配膳と手伝いに回っている。私は「部屋でおとなしくしていてください」だった。
鍋を回すくらい手伝えるだろうか?と顔を出すが、戦力外。
子供にお手伝いは要らないタイミングらしい。
(子供達の相手が適任か。)
「ほら、あっちで遊ぶよー。」
水魔法をふよふよ浮かせ、読み聞かせて寝かせる。奥様方に好評だった。
3日かもすれば慣れ、魔物の群を鎮圧したと言う話も伝わった。
(すぐではない)
後始末。教会へ治療に来る人も多い。
冒険者もポーションで治らない場合は身体を癒している。手当ての用意や水を出しに回った。
「お水でーす」
「ありがとよ坊主!」
「俺らが恐くないのか。」
「武器を向けられてないし?」
「すごい肝の座った子だなあ」
「良い冒険者になるぞ!」
(貴族の子供とは思ってないな)
明かすつもりもなかった。心地よい。
個室を通りがかると知っている顔を見た。
「コック!」
冒険者の装備、無精髭のある30過ぎの男だ。同じチームの人と話している。怪我をしている様子はない。
『強い冒険者だったんだぞ!』
記憶にあるより、清潔感のない姿でも懐かしい笑い方をしていた。うちの料理人になる。冒険者だったと聞いていて、夕食用の肉を狩って帰る姿がよくあった。
(お金なかったから。)
「ん?坊主?どこの子だ」
「なんでお前の“呼び名”知ってるんだ?」
冒険者のチームを解散してヴェーネン家に、後から来た人だ。そして。ある後悔をしていた。
『知っていりゃあマシだったかもな』
冒険者のチームを解散した理由は、チームの一人が大怪我を負った事からだった。
蛾の魔物の鱗粉を浴びて、怪我が悪化し腕が使えなくなった。
対処法はある。“魔力を含んだ水で洗い流し続ける”
単純だけど、森の中では難しい。けど、水魔法を使える人に協力してもらえば悪化は防げたかもしれないと薬師に言われた。
「鱗粉はね、水魔法で流せば悪化しないの!覚えていて“後悔しないように”。」
水魔法で水差しを満たしておいた。
「お礼は、その腕で払ってくれれば良いから!」
振り返らず出て行く。そろそろ帰る頃だ。サディスの我慢できている間に、私は急いで戻った。
「冒険者ギルドは?」
「今は無理でしょう。」
「そっか。」
冒険者ギルドマスターは、エルフで森に詳しい。本を貸してもらったり、若い冒険者の宿がわりに屋敷は使われる。
もともと、先代が誘致するため 建築されていた別棟。町人に住んでもらうのは難しいけど、魔物を討伐する冒険者なら便利な宿だ。収入と冒険者の確保ができる。
森からくる魔物、平原に出てくる魔物には対処方法が違うけど戦える人が多い方が安心だ。氾濫に備える。
メイドの仕事は増えるけど。
(頑張れ)
水を運ぶ仕事は、代わりに水魔法でやるから。
はやく会えた方が良いけど3歳の説明力と説得は、難易度が上がる。
焦っても仕方がないので書庫に篭ることのした。魔導具の修理したいけど、できる限りになる。
機構は覚えているけど、魔力不足になった魔導具に注ぐ。当主の音声と魔石。
「なんか後々、使うかも」
仕事机に入れておいた。走り書きのメモと古い手記。
(先々代のものだ。)
魔石で封してある。個人的な物か。
屋敷に冒険者がいるから洗い物を手伝い、書庫にいて冒険者と接触を避けているのだろう。
「教育に悪いから?」
荒っぽい口調、貴族の考えとは違う冒険者。自由と腕っ節が頼りだと自慢げだ。
眩しく見え憧れるのもわかる
話をするのが楽しかった。10歳にはなっていた頃とは違うか。
弓矢、魔力強化。魔力不足になると心配されるか、成長にも良く無いかも。
お昼寝した方が良いか?と大人達の間で子育ての経験者が、2人。
『育て方は違うし、貴族の子とはまた違っているだろう』と提案は控えめだ。
書庫に居れば、おとなしいと覚えた様子。私は、のんびり過ごせていた。
街の親戚や知り合いに身を寄せ、サディスと2人でお世話になっている。
孤児院にいる子達で賑やかだった。煩いとも言う。
手当てや食事の配膳と手伝いに回っている。私は「部屋でおとなしくしていてください」だった。
鍋を回すくらい手伝えるだろうか?と顔を出すが、戦力外。
子供にお手伝いは要らないタイミングらしい。
(子供達の相手が適任か。)
「ほら、あっちで遊ぶよー。」
水魔法をふよふよ浮かせ、読み聞かせて寝かせる。奥様方に好評だった。
3日かもすれば慣れ、魔物の群を鎮圧したと言う話も伝わった。
(すぐではない)
後始末。教会へ治療に来る人も多い。
冒険者もポーションで治らない場合は身体を癒している。手当ての用意や水を出しに回った。
「お水でーす」
「ありがとよ坊主!」
「俺らが恐くないのか。」
「武器を向けられてないし?」
「すごい肝の座った子だなあ」
「良い冒険者になるぞ!」
(貴族の子供とは思ってないな)
明かすつもりもなかった。心地よい。
個室を通りがかると知っている顔を見た。
「コック!」
冒険者の装備、無精髭のある30過ぎの男だ。同じチームの人と話している。怪我をしている様子はない。
『強い冒険者だったんだぞ!』
記憶にあるより、清潔感のない姿でも懐かしい笑い方をしていた。うちの料理人になる。冒険者だったと聞いていて、夕食用の肉を狩って帰る姿がよくあった。
(お金なかったから。)
「ん?坊主?どこの子だ」
「なんでお前の“呼び名”知ってるんだ?」
冒険者のチームを解散してヴェーネン家に、後から来た人だ。そして。ある後悔をしていた。
『知っていりゃあマシだったかもな』
冒険者のチームを解散した理由は、チームの一人が大怪我を負った事からだった。
蛾の魔物の鱗粉を浴びて、怪我が悪化し腕が使えなくなった。
対処法はある。“魔力を含んだ水で洗い流し続ける”
単純だけど、森の中では難しい。けど、水魔法を使える人に協力してもらえば悪化は防げたかもしれないと薬師に言われた。
「鱗粉はね、水魔法で流せば悪化しないの!覚えていて“後悔しないように”。」
水魔法で水差しを満たしておいた。
「お礼は、その腕で払ってくれれば良いから!」
振り返らず出て行く。そろそろ帰る頃だ。サディスの我慢できている間に、私は急いで戻った。
「冒険者ギルドは?」
「今は無理でしょう。」
「そっか。」
冒険者ギルドマスターは、エルフで森に詳しい。本を貸してもらったり、若い冒険者の宿がわりに屋敷は使われる。
もともと、先代が誘致するため 建築されていた別棟。町人に住んでもらうのは難しいけど、魔物を討伐する冒険者なら便利な宿だ。収入と冒険者の確保ができる。
森からくる魔物、平原に出てくる魔物には対処方法が違うけど戦える人が多い方が安心だ。氾濫に備える。
メイドの仕事は増えるけど。
(頑張れ)
水を運ぶ仕事は、代わりに水魔法でやるから。
はやく会えた方が良いけど3歳の説明力と説得は、難易度が上がる。
焦っても仕方がないので書庫に篭ることのした。魔導具の修理したいけど、できる限りになる。
機構は覚えているけど、魔力不足になった魔導具に注ぐ。当主の音声と魔石。
「なんか後々、使うかも」
仕事机に入れておいた。走り書きのメモと古い手記。
(先々代のものだ。)
魔石で封してある。個人的な物か。
屋敷に冒険者がいるから洗い物を手伝い、書庫にいて冒険者と接触を避けているのだろう。
「教育に悪いから?」
荒っぽい口調、貴族の考えとは違う冒険者。自由と腕っ節が頼りだと自慢げだ。
眩しく見え憧れるのもわかる
話をするのが楽しかった。10歳にはなっていた頃とは違うか。
弓矢、魔力強化。魔力不足になると心配されるか、成長にも良く無いかも。
お昼寝した方が良いか?と大人達の間で子育ての経験者が、2人。
『育て方は違うし、貴族の子とはまた違っているだろう』と提案は控えめだ。
書庫に居れば、おとなしいと覚えた様子。私は、のんびり過ごせていた。
57
お気に入りに追加
285
あなたにおすすめの小説

聖女やめます……タダ働きは嫌!友達作ります!冒険者なります!お金稼ぎます!ちゃっかり世界も救います!
さくしゃ
ファンタジー
職業「聖女」としてお勤めに忙殺されるクミ
祈りに始まり、一日中治療、時にはドラゴン討伐……しかし、全てタダ働き!
も……もう嫌だぁ!
半狂乱の最強聖女は冒険者となり、軟禁生活では味わえなかった生活を知りはっちゃける!
時には、不労所得、冒険者業、アルバイトで稼ぐ!
大金持ちにもなっていき、世界も救いまーす。
色んなキャラ出しまくりぃ!
カクヨムでも掲載チュッ
⚠︎この物語は全てフィクションです。
⚠︎現実では絶対にマネはしないでください!

投獄された聖女は祈るのをやめ、自由を満喫している。
七辻ゆゆ
ファンタジー
「偽聖女リーリエ、おまえとの婚約を破棄する。衛兵、偽聖女を地下牢に入れよ!」
リーリエは喜んだ。
「じゆ……、じゆう……自由だわ……!」
もう教会で一日中祈り続けなくてもいいのだ。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

聖女の力を隠して塩対応していたら追放されたので冒険者になろうと思います
登龍乃月
ファンタジー
「フィリア! お前のような卑怯な女はいらん! 即刻国から出てゆくがいい!」
「え? いいんですか?」
聖女候補の一人である私、フィリアは王国の皇太子の嫁候補の一人でもあった。
聖女となった者が皇太子の妻となる。
そんな話が持ち上がり、私が嫁兼聖女候補に入ったと知らされた時は絶望だった。
皇太子はデブだし臭いし歯磨きもしない見てくれ最悪のニキビ顔、性格は傲慢でわがまま厚顔無恥の最悪を極める、そのくせプライド高いナルシスト。
私の一番嫌いなタイプだった。
ある日聖女の力に目覚めてしまった私、しかし皇太子の嫁になるなんて死んでも嫌だったので一生懸命その力を隠し、皇太子から嫌われるよう塩対応を続けていた。
そんなある日、冤罪をかけられた私はなんと国外追放。
やった!
これで最悪な責務から解放された!
隣の国に流れ着いた私はたまたま出会った冒険者バルトにスカウトされ、冒険者として新たな人生のスタートを切る事になった。
そして真の聖女たるフィリアが消えたことにより、彼女が無自覚に張っていた退魔の結界が消え、皇太子や城に様々な災厄が降りかかっていくのであった。

私、平凡ですので……。~求婚してきた将軍さまは、バツ3のイケメンでした~
玉響なつめ
ファンタジー
転生したけど、平凡なセリナ。
平凡に生まれて平凡に生きて、このまま平凡にいくんだろうと思ったある日唐突に求婚された。
それが噂のバツ3将軍。
しかも前の奥さんたちは行方不明ときたもんだ。
求婚されたセリナの困惑とは裏腹に、トントン拍子に話は進む。
果たして彼女は幸せな結婚生活を送れるのか?
※小説家になろう。でも公開しています

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します
怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。
本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。
彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。
世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。
喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。

通称偽聖女は便利屋を始めました ~ただし国家存亡の危機は謹んでお断りします~
フルーツパフェ
ファンタジー
エレスト神聖国の聖女、ミカディラが没した。
前聖女の転生者としてセシル=エレスティーノがその任を引き継ぐも、政治家達の陰謀により、偽聖女の濡れ衣を着せられて生前でありながら聖女の座を剥奪されてしまう。
死罪を免れたセシルは辺境の村で便利屋を開業することに。
先代より受け継がれた魔力と叡智を使って、治療から未来予知、技術指導まで何でこなす第二の人生が始まった。
弱い立場の人々を救いながらも、彼女は言う。
――基本は何でもしますが、国家存亡の危機だけはお断りします。それは後任(本物の聖女)に任せますから

こちらの異世界で頑張ります
kotaro
ファンタジー
原 雪は、初出勤で事故にあい死亡する。神様に第二の人生を授かり幼女の姿で
魔の森に降り立つ 其処で獣魔となるフェンリルと出合い後の保護者となる冒険者と出合う。
様々の事が起こり解決していく
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる