3 / 110
3
しおりを挟む
長い走馬灯のひとつで終わるのだろうか?それにしては雨も、腕の感触もあった。人の表情までわかる。
今も、まだ夢なら覚めていない。
会った記憶もなかった当主が、赤ん坊を置いて消えた。
(この後、消息がつかめなくなるのか。)
記憶もなければ、接点もなかった。絵姿を覚えているだけの人に愛着など湧かない。
まあこの後どうなるかなんて知らん。良い大人なんだから。
とにかく赤ん坊になったと想定すると…
(人生のやり直し、か。…どこが悪かったのかなあ。)
12年、周囲に守られて成長できたのに。16歳の成人にもなれなかったなあ。そこまで行けば、ちょっとは落ち着いた領地運営ができたのに。
(なんで…あの人を必死に探していたんだろう。最初は連絡がつかなくなったオジサマが心配して。
それと、当主だから。)
補佐でできない事もあるし、未成年の代理程度だと、何をしようとするにも不利だった!
「バブゥ、ばばばっ!(うるさいやつほど仕事しなーい!)」
「あら、今日は元気ねえ。」
乳母が抱っこしてくれる、それに少し興奮が落ち着いた。
私の記憶にある頃からオジサマは、当主を探すのに相当な尽力をしていた。
最初は身柄を捕まえようとして。消息が絶たれたのに気づき、何かあったのだと確信していた。
『死んだんじゃないの?』
過去、そうオジサマに聞いても、明確な返事はなかった。子供扱いで聞けない部分だったのかと詳しくは聞いていない。ともかく、死んでいない前提で必死に探していた。
それにしても…(もう眠い!)怪我した時のように、多くの睡眠が必要なのだろうか?
赤ん坊の身体は寝て、お腹が空いて。満足したのに泣いていたが落ち着いた。
「あーう、うんう…。(眠いよー。)」
「良い子ね~。おネムかしら。」
寝かしつけのままに瞼が下りる。私、赤ちゃん。人肌恋しい年齢だったか。
赤ん坊は眠りに落ちていったけど大人達の会話があった。
「セリュートと名付けられた子ですが、女の子です。」
(セリュートって、どちらかと言うと男名だね。呼びやすいいからセリと呼ばれますよー。)
私の人生最初の事は周囲から聞いていた。ここまでの大筋は、生前聞いていた通りだった。
『振り返ると赤児の時に、辺境に送られてきて後継者の名前をつけられた。』
(実際に見られるとは思わないけどね!)
「辺境を守る役目を担う後継者だ。男ならば鍛えることも考えたが。」
オジサマの懸念はわかる。兵士を率いて指揮する事を求められているから。
腕っ節より、命令を受け取りやすい男子、戦える人物を求める。
(12歳の女の子に指示を受けたい兵士はいないよねー。)
私は結局、魔力を鍛えてこの家のお家芸とも言える調査を担当していた。付け焼き刃で、ないよりマシ程度の
魔導具の修理、ほぼ独学。屋敷の図書室にあった専門書と悪筆のメモと格闘してなんとか使えるまでにした。
幼い当主代理への視線は優しいものもあったけど
“当主の子じゃないだろ”って言葉もあった。
(それはどうでも良いけど。)
あんな人との血の繋がりなんていらん!問題はこのままだと将来、オジサマが崖っぷちになる。私が死んだ後、確実に親類が穴を埋めた。…希望的観測で意外となんとかなってるかも。
「後継者です。教育を施すべきかと。」
「反対です!どこの子ともわからないのにっ」
(確かにー。ご当主さまは断定されてはいませんでしたぁ)
そうだよねー。結局死ぬ12歳まで本当の母親は現れなかった。
偽物はやってきたけど。時間を盗られたその分、ふんだくってお帰りいただいたから。
(さっきから反対派な…この人誰だっけ?)
小さい時にいた?逆に記憶にある頃にはいない。
「ふぎゃあっ!ふぎゃああっー(あーもう、嫌だあああ!!)」
当主が、元凶だな。文句言わないと気が済まないわー!
今も、まだ夢なら覚めていない。
会った記憶もなかった当主が、赤ん坊を置いて消えた。
(この後、消息がつかめなくなるのか。)
記憶もなければ、接点もなかった。絵姿を覚えているだけの人に愛着など湧かない。
まあこの後どうなるかなんて知らん。良い大人なんだから。
とにかく赤ん坊になったと想定すると…
(人生のやり直し、か。…どこが悪かったのかなあ。)
12年、周囲に守られて成長できたのに。16歳の成人にもなれなかったなあ。そこまで行けば、ちょっとは落ち着いた領地運営ができたのに。
(なんで…あの人を必死に探していたんだろう。最初は連絡がつかなくなったオジサマが心配して。
それと、当主だから。)
補佐でできない事もあるし、未成年の代理程度だと、何をしようとするにも不利だった!
「バブゥ、ばばばっ!(うるさいやつほど仕事しなーい!)」
「あら、今日は元気ねえ。」
乳母が抱っこしてくれる、それに少し興奮が落ち着いた。
私の記憶にある頃からオジサマは、当主を探すのに相当な尽力をしていた。
最初は身柄を捕まえようとして。消息が絶たれたのに気づき、何かあったのだと確信していた。
『死んだんじゃないの?』
過去、そうオジサマに聞いても、明確な返事はなかった。子供扱いで聞けない部分だったのかと詳しくは聞いていない。ともかく、死んでいない前提で必死に探していた。
それにしても…(もう眠い!)怪我した時のように、多くの睡眠が必要なのだろうか?
赤ん坊の身体は寝て、お腹が空いて。満足したのに泣いていたが落ち着いた。
「あーう、うんう…。(眠いよー。)」
「良い子ね~。おネムかしら。」
寝かしつけのままに瞼が下りる。私、赤ちゃん。人肌恋しい年齢だったか。
赤ん坊は眠りに落ちていったけど大人達の会話があった。
「セリュートと名付けられた子ですが、女の子です。」
(セリュートって、どちらかと言うと男名だね。呼びやすいいからセリと呼ばれますよー。)
私の人生最初の事は周囲から聞いていた。ここまでの大筋は、生前聞いていた通りだった。
『振り返ると赤児の時に、辺境に送られてきて後継者の名前をつけられた。』
(実際に見られるとは思わないけどね!)
「辺境を守る役目を担う後継者だ。男ならば鍛えることも考えたが。」
オジサマの懸念はわかる。兵士を率いて指揮する事を求められているから。
腕っ節より、命令を受け取りやすい男子、戦える人物を求める。
(12歳の女の子に指示を受けたい兵士はいないよねー。)
私は結局、魔力を鍛えてこの家のお家芸とも言える調査を担当していた。付け焼き刃で、ないよりマシ程度の
魔導具の修理、ほぼ独学。屋敷の図書室にあった専門書と悪筆のメモと格闘してなんとか使えるまでにした。
幼い当主代理への視線は優しいものもあったけど
“当主の子じゃないだろ”って言葉もあった。
(それはどうでも良いけど。)
あんな人との血の繋がりなんていらん!問題はこのままだと将来、オジサマが崖っぷちになる。私が死んだ後、確実に親類が穴を埋めた。…希望的観測で意外となんとかなってるかも。
「後継者です。教育を施すべきかと。」
「反対です!どこの子ともわからないのにっ」
(確かにー。ご当主さまは断定されてはいませんでしたぁ)
そうだよねー。結局死ぬ12歳まで本当の母親は現れなかった。
偽物はやってきたけど。時間を盗られたその分、ふんだくってお帰りいただいたから。
(さっきから反対派な…この人誰だっけ?)
小さい時にいた?逆に記憶にある頃にはいない。
「ふぎゃあっ!ふぎゃああっー(あーもう、嫌だあああ!!)」
当主が、元凶だな。文句言わないと気が済まないわー!
58
お気に入りに追加
285
あなたにおすすめの小説

聖女の力を隠して塩対応していたら追放されたので冒険者になろうと思います
登龍乃月
ファンタジー
「フィリア! お前のような卑怯な女はいらん! 即刻国から出てゆくがいい!」
「え? いいんですか?」
聖女候補の一人である私、フィリアは王国の皇太子の嫁候補の一人でもあった。
聖女となった者が皇太子の妻となる。
そんな話が持ち上がり、私が嫁兼聖女候補に入ったと知らされた時は絶望だった。
皇太子はデブだし臭いし歯磨きもしない見てくれ最悪のニキビ顔、性格は傲慢でわがまま厚顔無恥の最悪を極める、そのくせプライド高いナルシスト。
私の一番嫌いなタイプだった。
ある日聖女の力に目覚めてしまった私、しかし皇太子の嫁になるなんて死んでも嫌だったので一生懸命その力を隠し、皇太子から嫌われるよう塩対応を続けていた。
そんなある日、冤罪をかけられた私はなんと国外追放。
やった!
これで最悪な責務から解放された!
隣の国に流れ着いた私はたまたま出会った冒険者バルトにスカウトされ、冒険者として新たな人生のスタートを切る事になった。
そして真の聖女たるフィリアが消えたことにより、彼女が無自覚に張っていた退魔の結界が消え、皇太子や城に様々な災厄が降りかかっていくのであった。

婚約破棄されたので森の奥でカフェを開いてスローライフ
あげは
ファンタジー
「私は、ユミエラとの婚約を破棄する!」
学院卒業記念パーティーで、婚約者である王太子アルフリードに突然婚約破棄された、ユミエラ・フォン・アマリリス公爵令嬢。
家族にも愛されていなかったユミエラは、王太子に婚約破棄されたことで利用価値がなくなったとされ家を勘当されてしまう。
しかし、ユミエラに特に気にした様子はなく、むしろ喜んでいた。
これまでの生活に嫌気が差していたユミエラは、元孤児で転生者の侍女ミシェルだけを連れ、その日のうちに家を出て人のいない森の奥に向かい、森の中でカフェを開くらしい。
「さあ、ミシェル! 念願のスローライフよ! 張り切っていきましょう!」
王都を出るとなぜか国を守護している神獣が待ち構えていた。
どうやら国を捨てユミエラについてくるらしい。
こうしてユミエラは、転生者と神獣という何とも不思議なお供を連れ、優雅なスローライフを楽しむのであった。
一方、ユミエラを追放し、神獣にも見捨てられた王国は、愚かな王太子のせいで混乱に陥るのだった――。
なろう・カクヨムにも投稿

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?
あくの
ファンタジー
15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。
加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。
また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。
長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。
リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!

義母に毒を盛られて前世の記憶を取り戻し覚醒しました、貴男は義妹と仲良くすればいいわ。
克全
ファンタジー
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
11月9日「カクヨム」恋愛日間ランキング15位
11月11日「カクヨム」恋愛週間ランキング22位
11月11日「カクヨム」恋愛月間ランキング71位
11月4日「小説家になろう」恋愛異世界転生/転移恋愛日間78位

婚約破棄されたので四大精霊と国を出ます
今川幸乃
ファンタジー
公爵令嬢である私シルア・アリュシオンはアドラント王国第一王子クリストフと政略婚約していたが、私だけが精霊と会話をすることが出来るのを、あろうことか悪魔と話しているという言いがかりをつけられて婚約破棄される。
しかもクリストフはアイリスという女にデレデレしている。
王宮を追い出された私だったが、地水火風を司る四大精霊も私についてきてくれたので、精霊の力を借りた私は強力な魔法を使えるようになった。
そして隣国マナライト王国の王子アルツリヒトの招待を受けた。
一方、精霊の加護を失った王国には次々と災厄が訪れるのだった。
※「小説家になろう」「カクヨム」から転載
※3/8~ 改稿中

聖女やめます……タダ働きは嫌!友達作ります!冒険者なります!お金稼ぎます!ちゃっかり世界も救います!
さくしゃ
ファンタジー
職業「聖女」としてお勤めに忙殺されるクミ
祈りに始まり、一日中治療、時にはドラゴン討伐……しかし、全てタダ働き!
も……もう嫌だぁ!
半狂乱の最強聖女は冒険者となり、軟禁生活では味わえなかった生活を知りはっちゃける!
時には、不労所得、冒険者業、アルバイトで稼ぐ!
大金持ちにもなっていき、世界も救いまーす。
色んなキャラ出しまくりぃ!
カクヨムでも掲載チュッ
⚠︎この物語は全てフィクションです。
⚠︎現実では絶対にマネはしないでください!

出来損ないと呼ばれた伯爵令嬢は出来損ないを望む
家具屋ふふみに
ファンタジー
この世界には魔法が存在する。
そして生まれ持つ適性がある属性しか使えない。
その属性は主に6つ。
火・水・風・土・雷・そして……無。
クーリアは伯爵令嬢として生まれた。
貴族は生まれながらに魔力、そして属性の適性が多いとされている。
そんな中で、クーリアは無属性の適性しかなかった。
無属性しか扱えない者は『白』と呼ばれる。
その呼び名は貴族にとって屈辱でしかない。
だからクーリアは出来損ないと呼ばれた。
そして彼女はその通りの出来損ない……ではなかった。
これは彼女の本気を引き出したい彼女の周りの人達と、絶対に本気を出したくない彼女との攻防を描いた、そんな物語。
そしてクーリアは、自身に隠された秘密を知る……そんなお話。
設定揺らぎまくりで安定しないかもしれませんが、そういうものだと納得してくださいm(_ _)m
※←このマークがある話は大体一人称。

王太子妃が我慢しなさい ~姉妹差別を受けていた姉がもっとひどい兄弟差別を受けていた王太子に嫁ぎました~
玄未マオ
ファンタジー
メディア王家に伝わる古い呪いで第一王子は家族からも畏怖されていた。
その王子の元に姉妹差別を受けていたメルが嫁ぐことになるが、その事情とは?
ヒロインは姉妹差別され育っていますが、言いたいことはきっちりいう子です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる