1 / 11
長屋の話
しおりを挟む
それは、ひと言で言えば、変な処にある長屋だよ。
何が変かっていうと、四軒長屋とはよく言う、四軒連なった長屋のことを言うんだが、
それがポツンとあるんだ。
長屋と言えば、住人がひしめき合って住う処だろう?このお江戸で人ってのは集まって暮らしているわさ。
それが、四軒長屋が建ってるだけで、周りには人の住処はないんだよ。
ぽつーんと農家が遠目に見えるだけだ。
もっと変なのは、それがお狐様が祀ってある神社の側ってことだね。側にあるくらいなんだって話かい?
いやさね、あの四軒長屋は神社の敷地に建っているって話だ。
そんな長屋てえのは、あって良いのかね?
わたすには、わかんねえ。
けどな、そこには女がひとりで大家をしている。物騒だろと思うかい?あんたこの辺の人じゃないね。
あそこの住人に手を出す方が、物騒なことになるんだよ。
試してみるかい?
ふふふ。やめた方が良いよ。種明かしをすると、あそこの女は囲われ者らしいよ。
その旦那が持たせた家らしい。お狐様の近くっていうのもその旦那が用意した土地なんだろうね。
その大家の女の長屋に住みたいという人は、まあ居るねえ。なかなかの男好きする女だが、
手を出せば黙っていない手下の男達が出入りしているよ。そんな女に手を出す馬鹿がいるのかね。
まあ、今の長屋にはそんな輩いないよ。だってね、そこの長屋に大家以外に住んでいるのは
小さな娘っ子だけなんだから。
四軒長屋と言っても、住んでいるの二人なのさ。
住みたいって人間はたまにいるんだが、なんでか長居しないんだよねえ。
なんでか理由を知っているかい?
知っているなら、毎日お詣りしていく娘っ子に教えてやっておくれよ。
「なんでかうちの両隣りには、人が居つかないんだろう?」って聞いてくるのさ。
まあ、狐が答えるとは思っていないだろうが。
どうしてなのか。わたすも知りたいところだねえ。
何が変かっていうと、四軒長屋とはよく言う、四軒連なった長屋のことを言うんだが、
それがポツンとあるんだ。
長屋と言えば、住人がひしめき合って住う処だろう?このお江戸で人ってのは集まって暮らしているわさ。
それが、四軒長屋が建ってるだけで、周りには人の住処はないんだよ。
ぽつーんと農家が遠目に見えるだけだ。
もっと変なのは、それがお狐様が祀ってある神社の側ってことだね。側にあるくらいなんだって話かい?
いやさね、あの四軒長屋は神社の敷地に建っているって話だ。
そんな長屋てえのは、あって良いのかね?
わたすには、わかんねえ。
けどな、そこには女がひとりで大家をしている。物騒だろと思うかい?あんたこの辺の人じゃないね。
あそこの住人に手を出す方が、物騒なことになるんだよ。
試してみるかい?
ふふふ。やめた方が良いよ。種明かしをすると、あそこの女は囲われ者らしいよ。
その旦那が持たせた家らしい。お狐様の近くっていうのもその旦那が用意した土地なんだろうね。
その大家の女の長屋に住みたいという人は、まあ居るねえ。なかなかの男好きする女だが、
手を出せば黙っていない手下の男達が出入りしているよ。そんな女に手を出す馬鹿がいるのかね。
まあ、今の長屋にはそんな輩いないよ。だってね、そこの長屋に大家以外に住んでいるのは
小さな娘っ子だけなんだから。
四軒長屋と言っても、住んでいるの二人なのさ。
住みたいって人間はたまにいるんだが、なんでか長居しないんだよねえ。
なんでか理由を知っているかい?
知っているなら、毎日お詣りしていく娘っ子に教えてやっておくれよ。
「なんでかうちの両隣りには、人が居つかないんだろう?」って聞いてくるのさ。
まあ、狐が答えるとは思っていないだろうが。
どうしてなのか。わたすも知りたいところだねえ。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
両国悲喜こもごも
沢藤南湘
歴史・時代
はるよの家は、父親の又吉の怪我で家は困窮状態に陥る。
そこで、はるよは、大奥に奉公するが、大奥の人員削減で長屋に戻る。そして、
古着屋の長介と結婚するが、夫は、店の金を酒と女に
費やし、店をつぶす。借金がはるよに残された。一方、はるよが、長屋にい
たころから、はるよに恋心を抱いていた野菜売りの正助は、表店の主になり、
はるよの借金返済に金を貸した。その後、正助の妻と次女を失い、酒におぼれ
、店がつぶれた。山越屋を立て直したはるよが、正助を雇った。実力を発揮し
た正助を店主にし、はるよは、正助の妻になり、店はますます繁盛した。
来し方、行く末
紫乃森統子
歴史・時代
月尾藩家中島崎与十郎は、身内の不義から気を病んだ父を抱えて、二十八の歳まで嫁の来手もなく梲(うだつ)の上がらない暮らしを送っていた。
年の瀬を迎えたある日、道場主から隔年行事の御前試合に出るよう乞われ、致し方なく引き受けることになるが……
【第9回歴史・時代小説大賞で奨励賞を頂きました。ありがとうございます!】
忠義の方法
春想亭 桜木春緒
歴史・時代
冬木丈次郎は二十歳。うらなりと評判の頼りないひよっこ与力。ある日、旗本の屋敷で娘が死んだが、屋敷のほうで理由も言わないから調べてくれという訴えがあった。短編。完結済。
空もよう
優木悠
歴史・時代
【アルファポリス「第10回歴史・時代小説大賞」奨励賞受賞作品】
江戸時代、地方の小藩の青年小野三之助は、かつて犯したあやまちの、罪の意識に10年間さいなまれていた。そして、その相手、――かつて女中として身近にいた加代に、三之助は再会する。
罪はゆるされるのか。三之助は再生できるのか。
※カクヨムにも掲載。
散華の庭
ももちよろづ
歴史・時代
慶応四年、戊辰戦争の最中。
新選組 一番組長・沖田総司は、
患った肺病の療養の為、千駄ヶ谷の植木屋に身を寄せる。
戦線 復帰を望む沖田だが、
刻一刻と迫る死期が、彼の心に、暗い影を落とす。
その頃、副長・土方歳三は、
宇都宮で、新政府軍と戦っていた――。
藤散華
水城真以
歴史・時代
――藤と梅の下に埋められた、禁忌と、恋と、呪い。
時は平安――左大臣の一の姫・彰子は、父・道長の命令で今上帝の女御となる。顔も知らない夫となった人に焦がれる彰子だが、既に帝には、定子という最愛の妃がいた。
やがて年月は過ぎ、定子の夭折により、帝と彰子の距離は必然的に近づいたように見えたが、彰子は新たな中宮となって数年が経っても懐妊の兆しはなかった。焦燥に駆られた左大臣に、妖しの影が忍び寄る。
非凡な運命に絡め取られた少女の命運は。
居候同心
紫紺
歴史・時代
臨時廻り同心風見壮真は実家の離れで訳あって居候中。
本日も頭の上がらない、母屋の主、筆頭与力である父親から呼び出された。
実は腕も立ち有能な同心である壮真は、通常の臨時とは違い、重要な案件を上からの密命で動く任務に就いている。
この日もまた、父親からもたらされた案件に、情報屋兼相棒の翔一郎と解決に乗り出した。
※完結しました。
【完結】月よりきれい
悠井すみれ
歴史・時代
職人の若者・清吾は、吉原に売られた幼馴染を探している。登楼もせずに見世の内情を探ったことで袋叩きにあった彼は、美貌に加えて慈悲深いと評判の花魁・唐織に助けられる。
清吾の事情を聞いた唐織は、彼女の情人の振りをして吉原に入り込めば良い、と提案する。客の嫉妬を煽って通わせるため、形ばかりの恋人を置くのは唐織にとっても好都合なのだという。
純心な清吾にとっては、唐織の計算高さは遠い世界のもの──その、はずだった。
嘘を重ねる花魁と、幼馴染を探す一途な若者の交流と愛憎。愛よりも真実よりも美しいものとは。
第9回歴史・時代小説大賞参加作品です。楽しんでいただけましたら投票お願いいたします。
表紙画像はぱくたそ(www.pakutaso.com)より。かんたん表紙メーカー(https://sscard.monokakitools.net/covermaker.html)で作成しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる