32 / 51
第2章『エルフの里編』
後始末
しおりを挟む
ゴブリンの村があった場所からは濃密な血の匂いが漂ってきており、その周辺には沢山の魔物が集まっていた、狼や熊、猪の魔物だけでなく見たことのない奇妙な魔物までいた。
こんなに魔物が集まっていたら争いが起きると思ったが、どうやら魔物達はゴブリンを食べる事に夢中で争う暇もないみたいだ。
そして、エルフ達はゴブリンの村があった場所の周りでパッと散開し、集まっていた魔物を狩り始めた。
「いっぱい狩って今夜の宴で沢山食べるわよ!ネラ、準備はいい?」
アーシャも張り切っているみたいだな、……里で消費しきれないほど沢山狩れば旅に肉を持っていけるだろう、そうなれば旅の途中で食料を補充する為に狩とか狩った獲物を解体する手間が省けるので丁度いい。
『勿論、準備万端だ!』
「よしっ!じゃあいくわよネラ!!」
そう言ってアーシャは魔物の集団へと走り出した、走りながら矢を射っているが、どの矢も急所である頭や胸へと吸い込まれるように当たっている、……伊達に160年以上も生きていないな。
【経験値を13獲得しました、経験値を8獲得しました、経験値を9獲得しました、レベルが上がりました】
「ネラ?………あなた今、何かとてつもなく失礼な事考えていたわよね?」
ヒッ!?別にアーシャの事をお婆ちゃんとか思ってないから勘弁して!………でもしょうがないと思う、人間の感覚でいえば大体90年も生きられたら大往生と言っていいだろうし。
『アーシャ、………エルフの寿命ってどれぐらいなんだ?これからどのくらい一緒に居られるかと考えていたんだよ』
………これぐらいの嘘というか言い訳は、人間関係を潤滑に進めていく為の機転だと自分に言い聞かせる、言わぬが花なんて言葉もあるしな。
【経験値を18獲得しました、経験値を7獲得しました、経験値を6獲得しました、レベルが上がりました】
「うーん、大体1000歳ぐらいかな?ドワーフは500年で魔族は300年、人間は80年だった筈よ!……あっ、でも私達エルフの女王様はこの世界が始まったときから生きていらっしゃるわね!!」
は!?世界が始まったときからって、どんだけ長生きしているんだよその女王様!………取り敢えず今は考えないでおくとしよう、えーっとエルフの寿命が1000年だとしたらアーシャは人間でいえば16歳ぐらいだろう、それにこの世界でも人間の寿命は同じぐらいなんだな。
【経験値を9獲得しました、経験値を12獲得しました、経験値を8獲得しました、レベルが上がりました】
………前から思っていたが、この経験値をゲットしたりレベルアップした時の通知が煩くて仕方がない、どうにかして止めたり出来ないだろうか?
【システムユーザーの意思を感知しました………通知機能の一部停止を行います】
おぉ!こんな簡単に出来るんだったらもっと早くやっておけば良かったな。
1人の時だったらシステムの音声を聞く事が心の平穏を保つ為に必要だったが、今はアーシャがいるのでただ耳障りなだけになってしまった、ごめんなシステムさんアンタが悪いんじゃないんだ。
あ………もう周囲に魔物はいないみたいだ、ということは今から死体を焼却処分するのだろう。
エルフ達が狩った食べられる獲物を村の外へと運び出している、………ゴリラから節足動物の脚が大量に生えているバケモノもその運んでいる獲物の中に含まれていた、それ……本当に食用なのか?大分エグい見た目をしているが。
「ネラ、やったわね!今日の宴では滅多に食べられないゴリクランプも食べられるわよ!!とっても美味しいから楽しみにしていてね!」
アーシャが指刺した方向には………、あの奇妙なバケモノが地面に置かれていた、アレが美味しいのか?うーん……一口だけ騙されたと思って食べてみるとしよう。
一応鑑定しておくか。
――――――――――――――――――――――――
【ゴリクランプ】
D+ランクの魔物、とても希少な魔物として有名でもし狩ることが出来れば4人家族なら3年は遊んで暮らせるほど高値で取引されている、一般の市場に出回ることはなくオークションでしか手に入らない、1番最初に食べた人物によると『この味を知らない者は人生の半分は損している』とのこと
――――――――――――――――――――――――
マジかー、美味しいのなら食べないと損だよな!次にいつ食べられる機会が巡って来るかも分からないし絶対に食べる!
というかエルフでも滅多に食べられないってどんだけ珍しい魔物なんだよ………。
「皆さん集合して下さい!魔物の排除が終わったので死体の焼却処分を始めます、儀式魔法を使うので僕の詠唱に合わせて下さい」
村の柵から20メートルほど離れた場所でリーダーがエルフ達を呼び集めた。
「では始めます……、『『火の上位精霊サラマンダーよ、この地の不浄を焼き払い清め給え』』バーニングクリムゾン!」
その瞬間、ゴブリンの村があった場所にまるで太陽が落ちてきたかと思うほど巨大な火球が炸裂した。
殆ど村の中央に落ちたというのに俺達がいる場所まで熱気が伝わってくる………というか暑い、涼しい森の中だった筈がまるでサウナの中にいるみたいだ……って言うか、こんな魔法が使えるんだったら最初から使っておけばよかったのに。
………もしかしたらゴブリンの討伐ではなく、その死骸に集まった魔物を狩ることが目的だったのか?うーん……まあ別にいいか、アーシャが怪我しなかったし、お陰で宴もあるんだから。
しかし……思っていたのと違うんだが、死体を一箇所に集めて燃やすと思っていたのに、ゴブリンの村丸ごと焼き尽くすって豪快すぎるだろ!?
「注目!後始末が終わったので里に帰還します、では各自で倒した魔物を分担して持って帰って下さい」
そういえばなんで死体を焼いたんだろうか?埋めてしまう方が楽だったんじゃないのか?
『アーシャ、なんで死体を焼いたんだ?』
「それはね!沢山の死体をそのまま放っておいたらアンデッドになっちゃうからよ!!」
あーそういうことか、アンデッドといえばゾンビみたいな腐ったやつかスケルトンみたいな骨だけになったやつ、それにゴーストなんかもいるが、どれも食べられないからな………。
そしてアーシャは両手で獲物を抱え、俺は[アイテムボックス]で限界まで獲物を収納して里へと戻っていった。
こんなに魔物が集まっていたら争いが起きると思ったが、どうやら魔物達はゴブリンを食べる事に夢中で争う暇もないみたいだ。
そして、エルフ達はゴブリンの村があった場所の周りでパッと散開し、集まっていた魔物を狩り始めた。
「いっぱい狩って今夜の宴で沢山食べるわよ!ネラ、準備はいい?」
アーシャも張り切っているみたいだな、……里で消費しきれないほど沢山狩れば旅に肉を持っていけるだろう、そうなれば旅の途中で食料を補充する為に狩とか狩った獲物を解体する手間が省けるので丁度いい。
『勿論、準備万端だ!』
「よしっ!じゃあいくわよネラ!!」
そう言ってアーシャは魔物の集団へと走り出した、走りながら矢を射っているが、どの矢も急所である頭や胸へと吸い込まれるように当たっている、……伊達に160年以上も生きていないな。
【経験値を13獲得しました、経験値を8獲得しました、経験値を9獲得しました、レベルが上がりました】
「ネラ?………あなた今、何かとてつもなく失礼な事考えていたわよね?」
ヒッ!?別にアーシャの事をお婆ちゃんとか思ってないから勘弁して!………でもしょうがないと思う、人間の感覚でいえば大体90年も生きられたら大往生と言っていいだろうし。
『アーシャ、………エルフの寿命ってどれぐらいなんだ?これからどのくらい一緒に居られるかと考えていたんだよ』
………これぐらいの嘘というか言い訳は、人間関係を潤滑に進めていく為の機転だと自分に言い聞かせる、言わぬが花なんて言葉もあるしな。
【経験値を18獲得しました、経験値を7獲得しました、経験値を6獲得しました、レベルが上がりました】
「うーん、大体1000歳ぐらいかな?ドワーフは500年で魔族は300年、人間は80年だった筈よ!……あっ、でも私達エルフの女王様はこの世界が始まったときから生きていらっしゃるわね!!」
は!?世界が始まったときからって、どんだけ長生きしているんだよその女王様!………取り敢えず今は考えないでおくとしよう、えーっとエルフの寿命が1000年だとしたらアーシャは人間でいえば16歳ぐらいだろう、それにこの世界でも人間の寿命は同じぐらいなんだな。
【経験値を9獲得しました、経験値を12獲得しました、経験値を8獲得しました、レベルが上がりました】
………前から思っていたが、この経験値をゲットしたりレベルアップした時の通知が煩くて仕方がない、どうにかして止めたり出来ないだろうか?
【システムユーザーの意思を感知しました………通知機能の一部停止を行います】
おぉ!こんな簡単に出来るんだったらもっと早くやっておけば良かったな。
1人の時だったらシステムの音声を聞く事が心の平穏を保つ為に必要だったが、今はアーシャがいるのでただ耳障りなだけになってしまった、ごめんなシステムさんアンタが悪いんじゃないんだ。
あ………もう周囲に魔物はいないみたいだ、ということは今から死体を焼却処分するのだろう。
エルフ達が狩った食べられる獲物を村の外へと運び出している、………ゴリラから節足動物の脚が大量に生えているバケモノもその運んでいる獲物の中に含まれていた、それ……本当に食用なのか?大分エグい見た目をしているが。
「ネラ、やったわね!今日の宴では滅多に食べられないゴリクランプも食べられるわよ!!とっても美味しいから楽しみにしていてね!」
アーシャが指刺した方向には………、あの奇妙なバケモノが地面に置かれていた、アレが美味しいのか?うーん……一口だけ騙されたと思って食べてみるとしよう。
一応鑑定しておくか。
――――――――――――――――――――――――
【ゴリクランプ】
D+ランクの魔物、とても希少な魔物として有名でもし狩ることが出来れば4人家族なら3年は遊んで暮らせるほど高値で取引されている、一般の市場に出回ることはなくオークションでしか手に入らない、1番最初に食べた人物によると『この味を知らない者は人生の半分は損している』とのこと
――――――――――――――――――――――――
マジかー、美味しいのなら食べないと損だよな!次にいつ食べられる機会が巡って来るかも分からないし絶対に食べる!
というかエルフでも滅多に食べられないってどんだけ珍しい魔物なんだよ………。
「皆さん集合して下さい!魔物の排除が終わったので死体の焼却処分を始めます、儀式魔法を使うので僕の詠唱に合わせて下さい」
村の柵から20メートルほど離れた場所でリーダーがエルフ達を呼び集めた。
「では始めます……、『『火の上位精霊サラマンダーよ、この地の不浄を焼き払い清め給え』』バーニングクリムゾン!」
その瞬間、ゴブリンの村があった場所にまるで太陽が落ちてきたかと思うほど巨大な火球が炸裂した。
殆ど村の中央に落ちたというのに俺達がいる場所まで熱気が伝わってくる………というか暑い、涼しい森の中だった筈がまるでサウナの中にいるみたいだ……って言うか、こんな魔法が使えるんだったら最初から使っておけばよかったのに。
………もしかしたらゴブリンの討伐ではなく、その死骸に集まった魔物を狩ることが目的だったのか?うーん……まあ別にいいか、アーシャが怪我しなかったし、お陰で宴もあるんだから。
しかし……思っていたのと違うんだが、死体を一箇所に集めて燃やすと思っていたのに、ゴブリンの村丸ごと焼き尽くすって豪快すぎるだろ!?
「注目!後始末が終わったので里に帰還します、では各自で倒した魔物を分担して持って帰って下さい」
そういえばなんで死体を焼いたんだろうか?埋めてしまう方が楽だったんじゃないのか?
『アーシャ、なんで死体を焼いたんだ?』
「それはね!沢山の死体をそのまま放っておいたらアンデッドになっちゃうからよ!!」
あーそういうことか、アンデッドといえばゾンビみたいな腐ったやつかスケルトンみたいな骨だけになったやつ、それにゴーストなんかもいるが、どれも食べられないからな………。
そしてアーシャは両手で獲物を抱え、俺は[アイテムボックス]で限界まで獲物を収納して里へと戻っていった。
0
お気に入りに追加
128
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい
616號
ファンタジー
不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
オカン公爵令嬢はオヤジを探す
清水柚木
ファンタジー
フォルトゥーナ王国の唯一の後継者、アダルベルト・フォルトゥーナ・ミケーレは落馬して、前世の記憶を取り戻した。
ハイスペックな王太子として転生し、喜んだのも束の間、転生した世界が乙女ゲームの「愛する貴方と見る黄昏」だと気付く。
そして自身が攻略対象である王子だったと言うことも。
ヒロインとの恋愛なんて冗談じゃない!、とゲームシナリオから抜け出そうとしたところ、前世の母であるオカンと再会。
オカンに振り回されながら、シナリオから抜け出そうと頑張るアダルベルト王子。
オカンにこき使われながら、オヤジ探しを頑張るアダルベルト王子。
あげく魔王までもが復活すると言う。
そんな彼に幸せは訪れるのか?
これは最初から最後まで、オカンに振り回される可哀想なイケメン王子の物語。
※ 「第15回ファンタジー小説大賞」用に過去に書いたものを修正しながらあげていきます。その為、今月中には完結します。
※ 追記 今月中に完結しようと思いましたが、修正が追いつかないので、来月初めに完結になると思います。申し訳ありませんが、もう少しお付き合い頂けるとありがたいです。
※追記 続編を11月から始める予定です。まずは手始めに番外編を書いてみました。よろしくお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
蛇の魔物に転生した ~蛇なのに固有スキルでスキルが増えてく~
中沢日秋
ファンタジー
うん??
なにここ。え?いやちょっと待って?俺さっきまでパソコンしていて、なんかものすごい音がしてメッチャゆれ始めて・・・。
天井が落ちてきたんだっけ?
あれ?んン?天井が落ちてきて生き残れたとは思えないけど、うーん?
あー、こりゃ死んでるな。最近はまったラノベとかでこういうのあるけど、まじかぁ。
これ、転生したっぽい?
普通なんか神様がなんだかんだ・・・・・・っていうのがあってからだと思うけどなあ。
現実に神様なんているはず無いか。
んーと、あれ?さっきまで言ってたことがよく思い出せない。これは多分これから思い出せなくなるやつだな。
ああー。こっちの世界で生きていけるのかなー。まあなるべく死なないように生きていきますけどねー。
不定期更新です。
温かい目で見てくださればありがたいです。
*危険なこと、命を軽く見るようなことは良い子も悪い子も絶対にしないでください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ド田舎からやってきた少年、初めての大都会で無双する~今まで遊び場にしていたダンジョンは、攻略不可能の規格外ダンジョンだったみたい〜
むらくも航
ファンタジー
ド田舎の村で育った『エアル』は、この日旅立つ。
幼少の頃、おじいちゃんから聞いた話に憧れ、大都会で立派な『探索者』になりたいと思ったからだ。
そんなエアルがこれまでにしてきたことは、たった一つ。
故郷にあるダンジョンで体を動かしてきたことだ。
自然と共に生き、魔物たちとも触れ合ってきた。
だが、エアルは知らない。
ただの“遊び場”と化していたダンジョンは、攻略不可能のSSSランクであることを。
遊び相手たちは、全て最低でもAランクオーバーの凶暴な魔物たちであることを。
これは、故郷のダンジョンで力をつけすぎた少年エアルが、大都会で無自覚に無双し、羽ばたいていく物語──。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!
理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。
ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。
仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います
霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。
得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。
しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。
傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。
基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。
が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~
伽羅
ファンタジー
物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる